2005年のサービス開始より、10年以上にわたり、多くの皆様とともに長い歴史を歩んでまいりました
エミル・クロニクル・オンラインでございますが、このたび、2017年8月31日(木)をもちまして、
ゲームサービスを終了させていただくこととなりました。
エミル・クロニクル・オンラインは、他のオンラインゲームとは一線を画する「ハートフル」なRPGとして、
幅広い層の皆様に長く親しまれ、ユーザーの皆様と一緒に作り上げてきた、
運営チームにとっても、言葉では言い尽くせないほどの、思い出と愛情の詰まった作品です。
しかしながら、今後も永続的に皆様に満足していただくサービスクオリティーを維持した運営を行っていくことが
難しくなってきており、私どもとしては皆様に存分にお楽しみいただける状態のまま幕を閉じることが、
エミル・クロニクル・オンラインのエンディングにふさわしいとの判断に至りました。
これまでエミル・クロニクル・オンラインをご愛顧くださいました皆様には、心より、厚く御礼申し上げます。
2017年5月25日(木)には、エンディングに向けた大型アップデートを実装いたします。
引き続き、運営チーム一丸となって、全力で運営に取り組んでまいりますので、
最後までエミル・クロニクル・オンラインをお楽しみくださいますよう、よろしくお願いいたします。
今後の主なスケジュール
2017年5月15日(月)11:00 ・EXTRA Shop Point付与終了(*1)
2017年5月18日(木)定期メンテナンス ・ECO SHOP感謝セール(*2)
・PayNetCafe販売終了
2017年5月25日(木)定期メンテナンス
・大型アップデート
・エクストラアイテム(30日)のShop Point返還(*3)
2017年5月31日(水)定期メンテナンス開始まで ・Shop Point販売終了
・ECO公認店舗サービス終了
2017年5月31日(水)14:00 ・ECOネットストア販売終了
2017年7月27日(木)定期メンテナンス開始まで ・ECO Light GGサービス終了
2017年8月31日(木)10:00 ・ゲームサービス終了
(*1)EXTRA Shop Pointは、2,000円以上のShop Pointをチャージした際に、おまけでもらえるShop Pointです。
例)21,000 Shop Point(2,000円)の内1,000 Shop Point分
付与終了後は2,000円=20,000Shop Pointとなります。
(*2)これまでのご愛顧に感謝し、ECO SHOPで販売しているエクストラアイテムをお手頃価格で提供させていただきます。
(*3)「2017年5月18日(木)定期メンテナンス時点」で、ワールドごとに4個以上所持している
対象のエクストラアイテム(30日)については、サービス終了までに消費しきれないことから、
消費可能な3個分を除いて、余った分を2017年5月25日(木)にShop Pointとしてお戻しさせていただきます。
▼対象アイテム
・有効期間が30日間の未使用のエクストラアイテム
※対象アイテムの詳細はコチラ
例)5月18日(木)定期メンテナンス時点で未使用の経験値ふえーる50(30日)をFreesiaワールド で5個所持している場合
⇒8月31日(木)までに最大3個しか消費できないため、残りの2個分(「販売価格15,000Shop Point」×2)を、
5月25日(木)にShop Pointとして、ゲームアカウントへお戻しし、「お知らせ」をお送りいたします。
※2017年5月18日(木)定期メンテナンス以降に、購入した分はShop Point返還の対象外となります。
サービス終了まで、皆様に楽しんでいただけますように様々な企画を予定しております。
アップデート詳細、その他のスケジュール等につきましては、
順次公式サイトにてご案内いたしますのでご確認くださいますようお願いいたします。
この記事への反応
・通年イベントぇ……
・せめてメインストーリーは完結させてくんろ……
・やはり、今年からの流れの不穏な雰囲気はこういうことだったのね また一つMMORPGが消えてしまうのは切ないね・・
・サービスおわり、これからどう楽しもうか悩み中
・やり残してることやるか…
MMOはだんだん厳しくなってきたよなぁ・・・
とにかく与党のためならデマもヘイト団体関係者でも好意的に取り上げ偏向、アク.セス稼ぎの為なら何でもありな「はちま起稿」。もはや日課となった民進党を叩く記事では、いわゆる「ネトウヨ」のツイートを進んで引用するなどかなり露骨です。
まとめサイトの利用者には若年層が多く『頼りにしている情報源』にランクインするなど影響力も大きいのが現状。このまま放置しておけば「公権力を監視する人達」への嫌悪感を、いわゆる『二分間憎悪』のように擦り込まれ続け、間違いなく「政治的に強く偏る』事でしょう。
「ネットはテレビや新聞などと違うから問題ない」 などの意見がありますが、だからといって『デマ』や『大きく恣意的に編集された情報』を垂れ流してもOKというわけではありません。それは公平・中立云々(うんぬん)を語る以前の問題です。
今やまとめサイトはそのあり方、そこからもたらされる情報の取り扱い方を考える段階に差し掛かっていると思われます。
なお「はちま起稿」は、かねてからメディアの偏向報道を非難しています。
このゲームはパンツに異常なこだわりを持ってたってことしか知らないけど…
シャドウベイン
俺が楽しめたMMO
やっぱりPvP必須だよな
逆じゃない?PCはマイナーなネトゲが地味に続いてるけど
スマホゲーはバッサバサ切られてるじゃん
いつでも好きな時に勝手に終われや
金稼げなくなったから知らんわで終わっていそう
ドラクエ10もFF11も10年後どうなるんだよ。
なげーな
それに比べてソシャゲと言ったら・・・
廃課金が引退したんかね
もしもしも儲からないと判断されたらスッパリバッサリ切られるが
サービス終了するのに最後にさらに課金させる気かwww
ゲーム自体が長く続けばなw
金と時間の無駄、課金しなきゃ良かった
今やMMOすらやらなくなっちゃったけど、久々にINくらいしてみるかなって思うわ
そういうのは既に課金購入済みのポイント残あるけど小額で返金してもらうのも面倒とかいう人が使い切ったりするためだぜ
ひとつの時代が終わる感じで
これはこれで寂しい…
ほぼ何もなし、あっても最後のメッセージ一つで
フェードアウトするソシャゲのなんと多いことよ
・・・某ラグスト(※かなり鳴り物入りでのスタートだった)の放置っぷりは
現在進行形で大草原レベルやなー
天華百剣にみんな移ってる
当時誰でも閲覧できる社内メールに〇日後、ガンホーと提携発表しますとか書かれてて
あわてて〇〇して〇〇儲けt
色々と脇の甘い会社だった
VITAで出たから別に終了しても問題ないかな^^;
20年近くやってねえかあれ
天華百剣って何?最近サービス開始したの?
あれ追加生産もなくDL版も終了で現状プレ値なんだっけ
もう売って無いし、最近のキャラがほとんどいないじゃん・・・。
> 行っていくことが難しくなってきており
ようするに赤字でこの先回復の見込みもないから畳むということですよね
アプデで追加されたわけじゃないし最近のキャラというなら殆どじゃなくて全部いないだろ
最後に大型アプデ打ち出せるくらいだしどちらかというとジリ貧でこのまま続けると赤字になるから赤字になる前にって話だと思うが
既に赤字だったら特にアプデもなくフェードアウトだよ
MHFはまだ持ちそうじゃね?
(まぁ俺は秘伝防具2色の時に辞めたから現状のインフレ度合い知らんけど・・・)
先にPSO2やTERAが逝きそうな感があると思うが
どの道その辺のネトゲサービス終了したら雪崩式で全部終わりそう
一番新しいのでアイオワだっけ?
一年前やな・・・。
天使女でSPD>STR≧VITの二丁拳銃ガンナーって言うロマンしかない構成でやってたわ。
インベントリ厳し過ぎで限界感じて感じて辞めたけど。
あの頃はDU接続でテレホタイムにしか遊べんかった
ネトゲのサービス終了後、オフゲー版をだすみたいな流れになったゲームってあるんだろうかな
スマホゲーでは終了したサービスのイラストだのを解放した例があったり、本来艦これ改ってそういう目的もあって作られたりしてたけど
職業が独特で非戦闘職が充実しており
有料時代はくっそ面白かった
ただ無料になって
NPCのロリキャラを連れ歩くシステム入ってから
ガチャメインの別ゲーに
その楽しんだ時の投資と思えば安いもんだろ?
俺もMHFで数年やってたが辞めるまでの全投資額(PC買い直しやパッケ全種とネカフェ利用代+課金コース等)は諭吉さん3桁程度だったぞ?
これが車やバイクだと同じ年数でも倍以上の投資になってたわw
誰もやってないけど・・・
FF11もROもMHFもまだやってるし、
それよりも盛り上がることなかったECOですら12年続いたんだからな
盛り上がることがなく、ある程度の固定客が取れなかった作品が即死していくんだよ
インターフェイスが今のネトゲと対等に渡り合えないのが致命的
昔やってたけど衣装に耐久度があって修理するたび最大耐久度が下がって最後は壊れるのが嫌で辞めた
PSVITAあたりにオフゲとして出るなら昔を懐かしみつつパ◯ツ目的で買うかなw
生きスギィ!
シャドバみたいに使い回してほしい
今の自分は月額無料のアイテム課金ゲーしかやらないけど、システムそのままでワールドだけ広げて行ってくれていれば無料化のタイミングで戻ることも考えてはいた
戻ろうとしたときにシステムが複雑化してて萎えた…
北欧っぽい曲とか、フィールドごとのBGMに関しては全体的に凄く好みだった
最近は全くINしてなかったが、お疲れさん!
システムは変に複雑で雑破だったよな
もう長いのはほとんど残ってない
旅行や外食に行く感覚に近い。いちいち楽しむために使った金や時間を惜しむとか訳がわからないだろ?
それで後悔したって言ってる奴が居るとしたらそいつはただのアンチ
国産ゲーだぞ
無知は黙ってろ
確かブロッコリー
ガンホーのネトゲはついにROだけになったか
数年前にメガテンとか色んなのを一気に切ったけど、パズドラで維持できると思ったんだろうなぁ
スマホアプリにライトゲーマーの軸が移る前は、ちょうど今のスマホゲーのように無数のMMOが生まれては消えてを繰り返してた
オープンβテストを渡り歩くタダゲーマー(昔は基本料有料が普通だった)も沢山いた
World of Curiosityはいい曲だ
後はブヒッチが終了するのが先かPS5が出るのが先か…かな。
そのROもハイブリッド課金とやらでなんとか保ってる状態だからな
月額課金の上にさらにガチャ課金とかきがくるってる
人数も伸び悩んでる状態だし、時間の問題かもしれんな。
わりと課金したけど無駄だとは思わないな
このゲームの性質のおかげかいい人たちが多くてすごく楽しかったな
当時「RO事件」と呼ばれた、ガンホーの超絶糞運営に対するユーザーの怒りが爆発したような問題があったりしたにも関わらず、ずっとヘラヘラしながら続けてやがるもんなぁ。
一時エミュ鯖流行ってたなRO。どんなのかって調べて見たら本家より圧倒的に面白そうで戦慄を覚えたもんだ。ゲームのポテンシャルは凄かったんだよROは。
屑運営のやり方が悪かっただけでな。
MHFもだな。月額+任意の特殊コース数種類+ガチャ課金+シーズン毎のパッケージやプレミアムパッケージ+課金系装備をG級に強化する為のG強化券etc…。
課金がとてつもなくヤバいことになってるからねMHFは。
で、ソロでシェンガオレンやラオ、ミラすら狩れない雑魚どもの為の救済をやりすぎた為に、当時は最前線のユーザーがヒィヒィ言いながら育成していたSRを今では条件さえ整えれば数回クエストクリアするだけでSR999とか余裕にしやがったしなぁ。
まぁ、そこからまたGR、GSR上げという苦行に突入するわけだが。
声だしてふいたわ
公式でハートフルって言ってたのは嘘じゃなかったな
キロ絵じゃなくなったあたりからだんだん空気変わっていったのは残念だったけども
ふぁーふぁーとかマリオネストすげー好きだった
一人で種集めてフィールドに花植えまくったり、
魔法型マリオネストになってマリオネット引き連れて複合属性魔法メインにしたりと
最適な答え・スキル回しがある戦闘職メインのゲームとは違った個人を主張できる要素が非常に多くて好きだったな
10年行かないくらいじゃないかなー去年から接続数半減してるし新規も少ないし
何かの形で残してほしいって意見は分かる
流石に売れるタイトルなんだからある程度で技術刷新しろよ、って思う
単純に続けるだけなら余裕でいけるだろう
オンゲ版の内容全部カバーしてるかどうかわからないけどシェルノサージュしか知らんわ
キロ絵は唐突な変更だったし不穏な感じがあって残念だったな
マリオネストはでっかいマンドラとかマリオネット召喚とかしてて面白かった記憶があるなぁ
当時知り合いだったファマがいろんなペットつれてたくさん召喚してきゃっきゃして喜んでたの思い出した
ああいう楽しみ方ができたのもほんとよかったな
最後まで付き合った人間はあんまりそうは思わんぞ
そう思うやつはさっさとやめてるだろうし
MMOは今は厳しいな。
この手の大規模なゲームはスマホかオープンワールドゲーに移行してるし。
技術的に新しいことができてそれをベースに知らゲームが流行らない限りは、なかなか出てこないと思う
国産とは言えMMOではないけど
あとぱんつ
あれが流行ったのってWii初期くらいじゃねーの
まーたアンチが自演してマッチポンプしてるのか
萌えもパンツもないけど楽しいよ
なつかしい
DQ10は、人気ブロガーが法人化して著作権違反しまくってる事件が発生して炎上中
最新の拡張ディスクですべてが決まる
FF14は、言うまでもない・・・
自分はずっとやってないけど、つべで久しぶりに聞いたら懐かしさからか涙が出てきたわ…
自分にとってこの曲はECOその物だ
OST買ってバックで流しながらWorld of Warshipsをやる事にした
もうプレイしながら聞けないと思うと急に悲しくなってきた
対人基準で狩りを考慮してないスキル弱体化からの弱体化スパイラルが酷くてやめた
PSO2って日本のネトゲでゲーム人口一番多いんだぞ(´・ω・`)
クラスが増えすぎてだるくなってやらなくなった
キロ絵じゃなくなったのも意欲をそがれた
「meet-me」ってあの有名な「フロム・ソフトウェア」のオンゲーなんですか!?
移住先は決まりかも!
ナンバリング付いてるのはナンバリングつけた責任というかなんとかオフラインに落として欲しいわ
DQとか1~9クリアまでやってるのに10やらず11になりそう
正式サービス開始直後から始めて
ベースLV90までは上げた
Tバック好きな俺にはスカウトスーツ系の装備が
たまらく魅力的だった
月額制だったにもかかわらず複数垢を使って一人憑依パーティーを
するのも楽しかったなぁ
いろいろ独特なシステムのあるとがったゲームでしたな
久しぶりにログインしてみようかな
以上⚡️?☔️