LINE株式会社の上級執行役員法人ビジネス担当・田端信太郎氏のツイートが話題に
@keny_14 資本主義かつ市場経済において、株式会社「赤字である」ということは、(長期的に)存在する価値がない企業と思われてることと同義です。赤字である、ということは納税しないと同じでもあり、そんな非効率な営利企業に人材や資本が浪費されるのは社会的な害悪です。
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2017年5月14日
@tabbata 更に加えると、事情があって税金を払えない人が生きることも社会的な害悪なのでしょうか?
— bump (@keny_14) 2017年5月14日
では、思考実験ですが、「税金を払えない人」が社会の全ての構成員になったら、どうなのでしょうか? そのような社会は存続可能でしょうか? https://t.co/3CGriFcE7d
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2017年5月14日
@tabbata そんな社会は存続できないでしょう。納税できる多数が、納税できない少数を守る社会を作るべきだと思います。
— bump (@keny_14) 2017年5月14日
そして、その社会には節税などは厳しく戒められるであろうし、国会での予算委員会で政府側は真摯な答弁を求められるでしょう。
@keny_14 それでは、やはり納税している人は納税していない人と比べて社会の存続を考えるうえで比較すれば、有用であるということ。そして納税していない人が、公的な再分配を受け取る程度は、納税している人を含めた民主的な政治決定の結果をはみ出ることはできない、ということに合意されるということですね。
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2017年5月14日
@tabbata それには合意できないです。憲法では、全ての個人に生存権が保証されているので。
— bump (@keny_14) 2017年5月14日
憲法って、ただの紙の上に書かれた文章ですよね。。。実際に餓死しそうな人がいるときに、「憲法」がアンパンを恵んでくれたりするのですか? 誰か、生身の人間が、お金を出してアンパン買うところから始まりますよね? https://t.co/Vsi1HPJQcR
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2017年5月14日
良く考えたら、紙幣も、単なる紙切れだよな~( ̄▽ ̄;) https://t.co/PSLZIXz8by
— 琥珀? (@xx_kohaku_and_) 2017年5月16日
そうなんですよ。今ごろ気づいた? https://t.co/lpt95nv7ni
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2017年5月16日
「憲法はそれ自体が大事!」と俺にクソリプ垂れてくる人の多くが、匿名アカなのがオモロイ。君たち、全然「言論の自由」を享受できてないんじゃないか? 憲法に書かれた「言論の自由」「表現の自由」を実効のあるものにするために、オイらのようにも実名顔出し所属出しで「不断の努力」をしたまえ。
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2017年5月16日
この話題への反応
・お金って、ただの紙の上に書かれた文様ですよね。。。実際に餓死しそうな人がいるときに、「紙幣」が栄養素を補給してくれたりするのですか?
マジレスすると貨幣経済すら文明と秩序の上に成り立っているでしょう
・お金(法定通貨)のうち、紙幣とは、日本国憲法第59条に基づいて成立した法律であるところの、日本銀行法第46条に基づいて発行される日本銀行券、であって、同条2項が「法貨として無制限に通用する。」としているから、日本国内でお金としての受け取りを拒否できないのですよ。
憲法も万能ではないけど、無能扱いして議論をしたいなら、自給自足で自警の世界に生きる想定が必要でしょ。憲法が紙切れなのに、あんぱんは売ってるとか、貧乏人は買えない(けど俺は買える)とか、想定が甘すぎる。
憲法が紙切れだったら、警察も刑事法も機能しないから、田端氏なんか、むかつく奴だとか言われて、暴力的な人にさくっと始末される世界になると思うよ。
・マリー・アントワネット「人権を奪われたなら、パンを食べればいいじゃない♪オホホホホホ……v(>∀∂*)」
・LINEて、こんなしょうもないことドヤ顔で言って恥じない役員のいる会社だったのか。
・そのお金の価値は発行者である国が保証しているのよ?で、国の主体性を表すのが憲法。いかに国民が安全で健常に行きてくべきかの基本の基本お約束事。憲法に価値がなければ金も無価値になってアンパンを買うという自由経済も確立できないんだよ。金のこと社会人だったら真剣に学べや。無能役員喧伝乙
・「憲法に書いてある」ということで役所が動き救われた命や豊かになった生活があるわけです。 生活保護の同行支援とかしたら分かりますよ。一度やられてみては?
・世の中にある日本憲法の条文を書いた紙を、全部破いたりして消し去ったら、日本国憲法は無くなりますか? 憲法の紙切れを消し去ったら、私有財産権を無くなりますか また憲法で25条の生存権を保障し、法律で具体化し「財政」で、実際に餓えそうな人を汲み取るように機能するようになっています。
・生存権を規定した憲法の下で、自身の収入の過少により納税義務を免れている人の生き方を自身の収入が幾分か多いことにより納税できている人たちの恣意でコントロールするというのは、憲法違反です。
・クリームパン食べたいから100万円ください。
・仮に裁判官が、人間や法人の生存権を不当に認めない決定をしていたら、どうなるかということですよね?生活保護が認められないと、パンの万引きをして最大懲役10年になるかもしれない。
・憲法になにか価値があると思い込んでる人は、納税者がいなくても憲法があれば困っている人達を救えるのか?という事を考えて欲しいですね。まず納税者ありきであって、それがなければ憲法も成り立たない。
・憲法がただの紙の上に書かれた文章なら、世の中に溢れている各種契約書よろしくあなたの肩書きも会社の規定の中のただの文章ってことになります。
・紙幣も所詮紙の上に書かれた信用に過ぎぬから、やはり銃弾が必要なのでは?
・田端さんLINEのトップですよね?大変失礼ですが…バカなんですか? 企業定款ってただの紙ですよね?定款がお金集めてくれませんよね? 憲法は定款と同じ。定款が株主と会社の契約である様に憲法は国民と国家の契約。その憲法はそのあんぱんを買い与えよ!と国に命じてます。 バカでも解る理屈。
・LINEのスタンプはすべて物理的に実在するものだったのか
・これって、餓死しそうな時に生活保護申請すれば食べ物得られるよな、と。そして、これらの権利は憲法で守られている。めし、砂漠で飢え死にしそうな時に紙幣あったってパンは手に入らないし、そもそも法による裏付けもない紙幣なんて幼稚園で子供が作ったお金と同じ。
・憲法を軽視して経済優先で 物事を進めてきた結果が格差につながってるんではないでしょうか?
・皮肉だけど、今の日本の状態はそんな感じになっちゃてるかも。憲法で保障されている人権が侵害され、憲法に書かれていることがまるで守られていない。。。本当に助けが必要な人に助けが届いていない。。。
・「アンパンを恵」むのは行政であって、それをさせるのが憲法です。憲法自体がアンパンを買ったり生み出したりするわけではありませんし、その必要もありません。憲法をインクの染みと思ってることの思考の短絡さに驚いてます。
・主権をもつ国民が飢えないための、最低限度の文化的で社会的な生活を行政に補償させるためのものでもあるのが今の日本国憲法です。 これ、中三で耳にタコができるほど教えられる部分ですよ。
LINEってただの電子データですよね
言語認識アルゴリズムの実験中なんだねへー(棒)
売り上げランキング: 1
U ◉ ◉ UU U
U ‖ UU ╰⋃╯ U
1コメ‼️
今の左翼には難しい比喩なんだよね
??⚡️??⚡️??⚡️??
?????⚡️??????
??? ??⚡️??????
? ???? ??????
????????????
必殺コメ嵐‼️
ソニーってなんかしたんですか?
誰か教えてください
シロアリははちまから離れないオワコンだな
LINEのトップってこの程度なのかよ
まとめてみた
「読むだけ時間の無駄」
見にくい
入力予測って知ってるかい?我ながら名推理だと思うんだが
わかりやすい!ありがとナス?!
流れで読むとそこまでおかしいこと言ってないぞ
これは思考実験ではなくただの極論・・・
? ? ? ?
? ? ?
? ? ? ?
? ???? ??
はちまお前のことだよ
ただのタイトル詐欺のしょうもない記事
言い方が悪い が多分絡んでくるやつにクソが多すぎてイラつくのもわかる。。
ほんとそれ
まともに働いたことないんだろ
レスログ見ようと>>1とか頭の数字タッチしても反応しない、鈍くなったで
すげぇ使いづらい
後、スクロールですぐトップ行けた奴も消えたから一々スクロールもめんどくさくなった
それ論破されたときに「なに釣りに熱くなっちゃってんの?」って逃げ道を確保するための予防線だぞ
己の無知を晒すのは本人の自由なんだから
匿名でクソリプするだけってすでに反論できないって負けてるし
つぶやきを真に受けないでくださいとか冗談半分に予防線張ってるのが不快過ぎる
誰よりも真に受けて欲しがってるくせに
・・・というか正しいとか以前に大人と子供くらい知識の差があって会話にすらなってないレベルなんだけど。
田端って人を非難するのはいくらなんでもおかしくね?
コメント欄みてちょっと安心したが。一部分だけ抜き出して印象操作してたらマジで害悪ブログだろ。
言葉尻を捕らえて叩くのは馬鹿みたいだから止めたほうがいいよ
それは名前をだした上で自由ということじゃないか
匿名でクソリプするのとはちがうわ
LINEとかハンゲからだしな
日本人以外から日本国憲法の話されてもちゃんちゃらおかしいやろ
なるほど
やっぱりGoogleやyahooはソニーが嫌い
??❌
>憲法ってただの紙の上に書いた文章
↓
>憲法は理念をかいたものでしかないので、それを逆手にとって悪用して解釈すれば害にしかならない。
って話なんだけど。そらそうだろう・・。税金払ってない人がいいか悪いかって法は弱者を守るから建前は「平等」だけど、ふつーに考えて、たただの寄生虫だよね。本音を言えば居ない方がいいわけで。小学生でもわかるようなことだと思うけど?
このひとはずいぶん沢山紙と鉄を集めてるようだけどw
大の大人がドヤ顔でこれを言っちゃうのは結構恥ずかしいと思うんだけどな
悪法でも法は法なんだよ
そこを曲げてしまったら社会秩序が保てなくなる
憲法が悪法というならそれを変える意外にすべきことはない
日本の無料通信アプリだぞ
赤字企業も納税してない奴も等しくゴミだよ
金のことなら、多分この手の人は全部電子マネーや仮想通貨行きだから、紙も鉄も集まってないと思うよ
どこが正論か説明してみたら?w
>悪法でも法は法なんだよ
違うなぁ・・・。悪法だったらそもそも裁判で「無効」になるだけだよ。
お前さんが思ってるほど憲法は万能じゃないよ。理念だけで実際に適用されてない憲法なんてごまんとある。
韓国ネイバー李海珍「株を8割以上保有してるけど日本の企業です」
横だけどふつーに社会のお荷物じゃないか。
じゃぁお前がホームレスを養ってみたらどうだ?人間は誰でも平等に生きる権利があるのだろう?
LINEのくせに割と正論言ってて草
行き過ぎた生存権の主張と富の再分配は実態にそぐわず歪みが生じる
幾ら憲法に書かれてたところで不可能な事はできないって事やろな
稚拙な考えしか持っていないから。
それに金を払ってスタンプ買ってる奴らってバカみたいだな
ライブドア一旦落ちたときにそっからでた会社だぞ
まず憲法があって人がある
の考え方の違いなだけじゃないの?
豊かであるうちは後者を維持する社会でありたいが、追い詰められた時でも後者を支持できるのかどうかという。
1万円札の原価は20円くらいなのに日本では一万円札があれば一万円分の価値物が手に入る
「憲法なんて紙に書いてあるだけ」って司法制度の日本では物凄い効力持ってる
憲法改正反対に固執するのはくだらないって事なのか
憲法に書かれてる内容は気にする必要が無いって事なのか
東芝とかに多そうw
人間の作るものだ
記憶も言葉も執着も破滅の前には何もかも全部消える
これ理解できない奴は頭悪すぎるぞ
順法精神が無いんですかね?
ただのタンパク質と核酸の分子っすよね
という結論になるんだけど
いくら頭良くても、金持ってても
極論者ってアホだと思うの
くっさwwww
論破したがりの中学生みたいなメンタルやなこいつ
経済特区等での節税もまた納税の怠りと変わらないし、LINEがそれやってたら違法では無くても面白いことになるからね
あと実名で来いよ的なツイートに爆笑太田臭を感じるな
地位のある人間が公共の場で後ろ盾のない一般人を処刑するアレ
遵法精神だった
なんかはちま重くないか?
変換にメチャ時間が掛かるんだが
まず歴史、その後法律を勉強すると憲法の意味も分かると思いますよ。
記事にしてまで取り上げる内容とは思えないな
累積のリツイート数でも数千回程度のようだし、いったい何を基準にこのツイート群を選んで記事にしたのだろうか
ネットでは匿名じゃない方が
自分の何らかの利益やステマのために動いてない?
YouTuberやら、有名企業の人やら
絵師やら、芸能人やら
アホなのかな?
そらゴキブリに文化や人の営為なんて理解できんわなwww
つまり子供は無用って事ですかね?
>そして納税していない人が、公的な再分配を受け取る程度は、納税している人を含めた民主的な政治決定の結果をはみ出ることはできない、ということに合意されるということですね。
日本は国民主権であって納税の有無で選挙権が決まる訳じゃないんだが
そんなのは小学校から教わる事なんだがなぁ
論戦ふっかけようとしたように見せかけて、自分の言いたいことしか言わない聞かない。
いくら憲法で全ての個人の生存権が保証されてても
憲法自体で生活保護者を養えるわけじゃない
納税者の能力以上の生活保護者がいたらどうしようもないって話じゃないの
匿名をなぜ混ぜて語ってんだこいつ
相当、頭悪いだろ
で、そのトリビアをどや顔で語ってるこのハゲ誰や?ww
性根が卑しい
お里が知れるな
叩くのは筋違いじゃね
赤字側が存在しなくなったら黒字側も対消滅していく
いまさらバブルで思考とまってんのかもな
LINEの個人情報を韓国とかに
売りつけてそうだな
個人情報保護法なんてただの紙!とか言って
アルゴリズムがどうのと言ってもガイジ発言した事実は消えない。
生活保護の話なんかしてないでしょ
問題提起?どんな問題?
人間なんてただのたんぱく質の塊だしね。
お互い補完できるのが社会であって人間の生存戦略なんじゃねーの
ってバカらし。
「廊下は走ってはいけません!」はルール。
守るべきだし、守ってない人は注意するべき。
しかし大地震や暴漢が襲ってきた際には臨機応変で走って身を守らないといけない。
「法律ガー!」だけで頭カラッポに主張するのはバカの極み。
しかしだからと法律を軽視しては秩序は守れない。
クソみたいな奴かもしれんが、ここでそんなコメしてるお前よりもはるかに有能だろうがな
こんな時だけ異を唱えるの?(´・ω・`)
こういう性格の人間に役職与えると調子付くから絶対ダメだって何度言えば..
意味もわからず的はずれな例を上げまくるアホが多すぎる
「今まで散々税金を払ったんだ」とか言って
ちょっと頭悪い子は黙ってて
クソみたいな奴か有能な奴かどっちかにしろ
まさかの韓国企業役員からの被弾で発狂www
犯罪者韓国人に監視されているんですよ
自分だけ大量の飛び道具抱えてかかってこいよ、ってなぁ・・・
ビジネスは法によって守られているからこそビジネスが出来ている。
法を破れば罪となり、罰が待っている。
ビジネスは憲法があり、法律があり、それを守らせる為の機関(裁判所や警察など)も法律によって出来ている。
こいつは法律が無くても、まともにビジネスがが出来ると思っているのか?
自分の地位や権利は、憲法や法律があるからこそ。
それと、このご時世その身分でそういう口の利き方したらどうなるかもわからないアホってのだけはわかった
それはない
モバイルやバイトやLIVEと手広くやってるから
ソニーに代わって日本を代表する企業になるかも
性格クソだけど仕事はできるって奴意外と多いんだよ
自衛隊などの憲法違反を犯し過ぎなんだよ
変えるべき所は変えろよ
子供や高卒の相手をしてやらなくてもいいのに
馬鹿にしてるわけじゃなくて抽象的な知能が発達してない抽象的思考が得意でない人間は居るんだから
ネトウヨとかパヨクもそうだろ、訳の分からない事言って自分に酔ってるわけじゃなくてその訳の分からない事に沿って彼らなりに思考してるわけだし、子供に物事を理解させるのにクマさんとウサギさんが~ってのを自分なりにやってるわけで
それはそういう存在だって事でどうしようもない、相手にしなければいいだけ
真に受けるなって
言語アルゴリズムが云々ってプロフに書いてあるだろ
『オレの考えに同意できないやつは存在する価値なし』
憲法以前に
法律だって紙に書かれてるだけですよ
だからって法律違反をしようとは大多数の人間がしていない
田端信太郎だって違法行為をしてないから社会に帰属できてる
ただ紙に書かれてるだけで意味がないなら日本は無法地帯
SNSを実名でやる奴って大概痛い奴だよな
アイドルやら芸能人は炎上商法やら売名行為やらで芸名や実名でやってるんだろうけど(自ら勝手に)それを一般人にまで強要するアホさ加減
一般人にSNSなんかを実名でやるメリットは全くないだろ?
太田光とか根っからのアホなんだろうな
お前は死ねと書かれていたら死ぬのか?
というくらいの
極論を展開してるバカをいじるのって
面白くね?
矛盾だらけの憲法ありがたがって何が楽しいのよ
日本代表はやめて下さい
fbとかインスタやってる奴ら全否定かよ
お前が友達いないのはわかったわ
実名前提のFacebookならともかく、匿名でも実名でもOKなサービスで、
「文句あるなら実名で反論しろよ」って言われても、喧嘩売って何もやり返せない相手を見下しているだけの、セコい人間にしか見えないんだけど。
キングダムより
憲法も紙幣もただの紙に価値があるっていう共同幻想で成立してる
憲法は不滅の真理だとか思ってるバカが多すぎる
貨幣経済が成り立つには社会の安定が必要なんだから、社会の安定を守るための設定が書き込まれてるのが憲法なんだし
そもそも執行役員とかやっておきながら極論を論じだす時点でなんだかなぁ…
社会ってのはバランスを取らなければならないんだからさぁ
それを「すげえ!賢い!田端叩いてるやつ頭悪っ」って今さら気づいたバカ
まとめてキモい
私人には憲法尊重義務なんかないしな
自分が所属してる会社の評判を下げるような事、実名で言う方が頭おかしいよ
暴言吐きたいなら他の社員に配慮して匿名でツイッターやれよ
ツッコミがズレてないか?
揚げ足取ったり、言葉尻取ったりしても何にもならんで
こういうのは、こっちも変な発想ぶつけて遊ぶんやで
すなわち生活保護しょうがないね!
法律で守られてるから!
みんな、税金ありがとうー。
ってこと。
もしも、世界全体が納税できなくなったら?というと、現行の貨幣制度自体が崩壊するから、物々交換の時代になるか、新しい貨幣が産まれるだけ。
そんだけの話
護憲派ほど親米派はいない
砂漠でお金は価値がない←まずtwitter見てる大半のやつが砂漠に一生行かない
行っても手ぶらで砂漠に滞在するバカはいない
>国民全員が納税できなくなった場合
日本銀行があるのにどういう状況想定してんだろ
全ての貨幣が物理的に消えてなくなったってこと?
グリーみたいに一時的な流行りでしかないコンテンツを作った奴ほど偉そうに持論語るからな
今度、笑点でも出てくれよ
目立つ発言すると沢山釣れる良い時代だね
残念、※196でマジレスじゃなかったな
なってから言おうね
諭吉をアルミ1gで買ってやる
だから守る必要ないよね
当たり前の事を自分だけ気づいていたかのようにドヤ顔でww
すごい恥ずかしい奴ww
20円で1万円
目立つっていうか、正論でも言ってる奴が性格悪いと叩かれるよね
必殺!!バカッター!!!!
思考実験とか寝ぼけた事いってるけど
効用を知ってるから手元に残してんだろ
驚いてるやつ1万円札造るのに1万円かかってるとでも思ってたの?
任天堂ですねわかります
驚いてる奴なんていないよw
せいぜい9条くらいだ分かるのは
逆にありがたいんだけど?
溜め込むから税で取られるんじゃないの
気に食わない奴は始末しろ!
コレがまかり通ってもええんか
ツイッターなんてやらなきゃいいのに・・・
”誰かの損は誰かの儲け”が経済の普遍的な法則だから
経済が完全に崩壊するか他国に全利益を搾取されない限りありえん
つまり利益の大い企業ほど多くの労働者から搾取してるって事だ
全員税金を払えないなんて国が崩壊してるのと同じだよ
頭大丈夫か?
労働の搾取はまた別の話だ
刑法なんて紙に書かれたただの文字なんだし
線引きを自分で決めてそれ以外認めない系で詐欺師っぽい事をしようとして失敗している
しかもぶっ込み過ぎて暴力による秩序を肯定している事すら気付いてないただのアホ
もう、5月下旬やってのにな
相変わらず、役に立たん
資本主義の話しなら避けて通れないんだが
おまえマルクス経済とか勉強したか?
憲法とか道徳性とかどうでもいいんでしょ?
事故にあって自分には何の落ち度もないのに働けなくなる可能性は誰にもある
それを支える仕組みというのは、実は1%存在する自分の未来への保険であって、憲法で定められているのは非常に利己的なことなんやで
多分IQが低いんだろうな
アホ発見
憲法ってのは『この国はこういう国です』っていう一番最初の法律で、それはどんなに悪法だとしても裁判じゃ無効にはならないよ。
裁判所が持っている権利は『違憲立法審査権』っていって、その法律が憲法に違反しているかどうかを審議するもので、大元である憲法を審議するわけじゃないよ。
付加価値を生み出せない企業が社会に利益を与えているって?
それは絶対ない
利益を出してるトヨタと赤字でボーナスすら出さないサビ残横行のブラック企業A社
さて、搾取してるのはどちらでしょう?
お前が言いたいのは両方ってことなんだろうが、労使関係そのものを否定するなら起業しろとしか言えないね
まぁ言ってることは間違ってはいないと思うよ
利益は戦争をうむ
Lineもいずれ赤字になって君の言う有害企業になるだろう
今は紙に書かれてはいるが、媒体がなんであるかはあまり関係がない
別に憲法が電子化されたとしても不都合はない
大事なのは憲法の中身が実際に守られているかどうか
あと、赤字会社に価値がないって本気で言ってるとしたら…いや、ある意味で日本的な経営者なのかな
今は違うけど、Amazonは長年赤字を垂れ流し続けてたよね
儲けを投資に回してわざと赤字にしてただけだが
赤字の理由が大事なのであって、「赤字=価値が無い」って短絡的だなぁ
LINEは大した投資をしてないから最初から赤は出なかったんだろうけど、短期的な赤字すら無価値とするなら大きな事業は何も興せない
そういう例もあるだろうけど一概にそうとは言えない
むしろ潰れそうだからブラックな企業もある
最後の坊主に対して憲法の大切さを謳って置きながら言論の自由を弾圧してるのは笑う
まぁでも顔と実名晒してたら偉い。みたいな考えには賛同出来ないけどね
こういう考えの奴地位のある奴に多く見るがそういうセミナーでもあるのか?w
法というものには必ず理念があり前文に書いてある。それはそれ以下の法(憲法も当然含まれる)の解釈においても他の法律と必ず整合性を持った内容でなければならない。
第二十五条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。これが生存権と言ってる内容だが務める責任があるだけの話でこれは相互努力が必要である。この事は第二十六条の教育、第二十七条の勤労、第三十条の納税これら日本国民の三大義務を果たしてないものが国民でしょうかね?
法を扱うものはその法だけを読んで判断してはならない。極めて馬鹿で不合理な結果にしかならない。故に憲法9条解釈には整合性そのものがない訳で憲法学者など非国民そのものであると言える。憲法を変える云々の前に憲法学者を始末するほうが先だ。解釈が間違ってるのだからな。
混沌として無秩序に見える世界は 調和と秩序で成り立っている。
Lineは無借金経営でもしてんのかね
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
と書いてあり憲法9条もこの条件に当てはまるときのみ陸海空の軍事力を持たないと書いて有るわけよ。
ご存知のように特亜のどこに「平和を愛する諸国民」とやらが存在してるのでしょうか?つまり特アの無法が続くのであれば或いは公正と信義とやらがなければ日本も当然、陸海空の軍事力を持つのになんの問題もなく当然持つのであれば使えるわけですよ。
そもそも国である以上、国土国民生命財産文化を守るのは国の義務であるからして今の憲法解釈自体が狂ってるんですよ。
至極まっとうなこと言ってるが一部分だけ抜き出して印象操作ってマスゴミと同じだな
どっちも最後に発言した方が勝ちというのは変わらんのなw
それを偉そうにドヤアってするのは単なるカスです
次も当たると思ってんのかねえ
投資しても当たるかどうか分からんのだが
任天堂の倒し方知ってる人と被るな
俺そんなに読解力ない方だとは思わないんだが、この日本語マジで何言ってるのかさっぱり理解できん
主語「納税していない人」述語「結果をはみ出ることはできない」の説を合意、なの?
「納税していない人」が「公的な再分配を受け取る」という程度の「話」に関する文なの?
そもそも何から何がはみ出すの?
賢い人おしえてください
赤字を出すって事は間違いなくそれを受け取った人たちがいる、つまり赤字も黒字も必要だよ
税金を払えない人が全てとなった時と言うのはありえない事で、それに近い状況なら全ての富を持つ一人がいるはず
誰も反応しないほうが面白い
無職でも投票券あるのに何いってるんだ
これもうわかんねぇな
衣はともかく食住の業界はカツカツだし
それにLINEなんて糞の役にも立たないし
憲法が全てに優先することであるかというとそうではない。
では憲法がなかった明治時代以前の日本は混沌とした無法地帯であったのか?という話になる。
人の生存権を保証するのはあくまで人同士の関係・信頼であって、憲法はそれを後から文書化したものにすぎないからな。
そして税金を払わないことを正当化するようなやつは、その根底にある人が互いに努力し合って自立していくという前提・信頼を踏みにじっているんだから。
浅い人だな
何がアルゴリズムなんだか
はちまも朝日を笑えないな
憲法とか法は幻想ではないだろ
昔、昔、人治や特定の権力を持った人が国を治めるのをやめて
法律によって人々を縛るようにしたんだよ
謂わばこれは鎖と同じなんだ
ルールがないと人間は獣と同じだからね
でもこいつらの会話なんか気持ち悪いから頭悪くて良かった
ただの紙切れを寄越せよ
最初の二人のやりとりがどうという話でもない
それは違います。
第9条があるからこそ、日本は平和なんです
日本的なものを持ち出すと無理矢理でも否定しにかかってくるもんな。
でもパンを作る人が増えすぎるとパン屋は赤字になる。
このLINEのバカは赤字や納税していない奴は存在価値が無いとか言っているが、いざ赤字のパン屋を全員死刑にしたらパンを作る人が殆ど居なくなり、パンは超貴重品になり金よりパンの方が重要だろ、と言うような状態になる。
は余りにもお粗末なマウンティングでしょ
何で憲法で国に足枷を付けるようになったのか、理解してないのかな?
資本主義社会である以上搾取は肯定されてるからそれは仕方なくね?
どっちもでしょ
赤字の定義にもよるがな
言い方はアレでも話の流れ的に間違ったこと言ってるわけじゃねぇだろ
想定されるレベルの人物ってことで騒ぐことじゃないような
まぁ守られなきゃ生きれない人間は、仕方なく守ってやってる人間に対して敬意と感謝は必要だよね。
ちゃんと流れ確認して無いけど、非納税者は納税者におんぶにだっこで援助してもらってんのに、それに文句をつけるのはおかしくない?と主張したいなら言ってることは正しいと思う。文句つけてくる非納税者が「憲法による生存権の保証」を言ってきたら「憲法で飯が食えるのか?」と返すのは自然な流れだと思うけど。
噛み付いてるほうのレベルが低すぎるのは同意するが
この役員はこどもだよ。同レベルでしか争いは起こらないみたいなAAあっただろ
法律はただの決まりごとでそれ以上でも以下でもないけど尊重しないと社会が回らない
ああいう文脈で憲法は紙切れなんて地位のある人間は言っちゃいかんね
阿呆と言う人が阿呆定期www
お前憲法と法律の違いわかってないだろw?
LINEもたかが知れてるな
LINEは南朝鮮のNHNという企業の日本支部なので、まともな人はいないのでしょう。
憲法のその認識は間違っとるがな~
障害者殺しまくった事件の犯罪者みたいな意見だな。
「支持率は4倍以上も膨らませている」 ← 検索
全く同じ印象を受けた
こないだBBQやってて刺された人も大人数でBBQ囲って騒ぐリア充だったけど、実名SNS発掘されていろいろアホやらかしてるの判明したアホなわけで
どんだけリア充であることが偉いと思ってるのかは知らないけど、リア充かどうかとアホばかりかどうかはまるで話が違うと思うのです
なぜなら、日本では明治憲法も現行憲法も、事実上規範性がないからだ。
明治憲法では天皇主権が憲法違反の議会主権になって、象徴天皇制に移行したし、
現行憲法では憲法違反の私学への助成をし、自衛隊を保有している。
はちまのライターは毎回主張に一貫性がないから何を言いたいのかわからないんだけど、
彼の憲法認識批判をするなら、まずは自衛隊の存在をなくす活動からすべきだぞ。
日本においてはもうずっと前から憲法はいい加減なものだよ。
実名と役職が分かるアカウントってのは公的な意味合いも持つからね
例え言い分が正しいとしても、社会人としての側面を持ったアカウントで言い方を考えなかったり煽ったりするもんじゃないよねぇ
頭わるっw
法律もただの紙切れだから、罪自体存在しないしOKってこと?
LINEって今株価下がり中だろ?
長期的に価値がないかもと、思われ中って事?
何で憲法がアンパン恵むんだ?憲法ってのはその国の根幹となる統治を定義した根源法だろ?生活の保障は憲法の仕事じゃないだろ。
その上で保障された社会で生活する人々が憲法に代わってアンパンでもおにぎりでも恵めばいいだろ。
つーか自己紹介につぶやきは実験ですって逃げ書いてる当たり自分が馬鹿ってのは自覚してるんだなW
常に黒字で一度も赤字を出さない企業なんて存在せんよ、赤字垂れ流しなら不渡り2回出して倒産するだけ
なんの意味もなさないからLINEの社内情報どんどん流出してよ
問題ないんでしょ?
まず言い訳ありきで毒を吐くのはとても格好悪い、顔出しすればいいというものではない
>憲法って、ただの紙の上に書かれた文章ですよね。。。実際に餓死しそうな人がいるときに、「憲法」がアンパンを恵んでくれたりするのですか?
明文化も知らんのかアホたれ! それにアンパン作るにも菓子製造許可が必要なんだぞ
無償でアンパンをあげていたら、利益が出ず納税出来ないんだから憲法も法も必要だろうがあんぽんたん!
逆逆ぅーww
いざとなったら憲法とか法律とか別に守らなくていいじゃんって言ってるように聞こえるんだけど。
紙切れに書かれてようが石板に彫られてようが、定められたルールはルール。
お金も日本で価値があると定められてるから使えるのです。
あなたの会社もルールに則ってるから存在できてるのです。
守らないという選択をするなら、代わりに罰を受けなければならない。
こんなのが偉いさんで、会社の名前晒して憲法だのなんだの政治ネタ喋っちゃうって大丈夫なのか。普通なら会社が止めるけどね…内部統制がどうなってんのか興味ある。
あと言論の自由は身分を明かさないと享受できないものじゃないし。むしろ逆ね。
呆れるわ。
まったく同感。
その言い訳が最高にカッコ悪いよな。
真に受けないでくださいって、じゃあ人と議論すんなよっていう。
『ただの文章』で『事実上規範性がない』し『いい加減』だから「守らなくていい」って言いたいの?
この坊主もまた然り
全国民が一斉に現金を引き出すことは不可能なんだよ。だって、実際にはそんなに紙幣発行されてないんだもの。
そういう感じが伝わるやりとりだわ
なんにしろクズ
アメリカの軍事力のお陰だと認識しないと
おかしなことは言ってないぞ
なんでもかんでも憲法を振りかざすなって話だろ
踊らされてる感
国語力をつけよう
何にでも噛み付けば良いってもんじゃないぞ?
屁理屈にすらなってないじゃん
ファッション右翼を拗らせた中学生なんかにもよくいるタイプのバカ
このハゲはバカ
印象操作乙
ネトウヨもパヨクもバカだよ?
ネトウヨはー。ネトウヨはー。って
パヨクも偏った考えしかできないのに賢い訳ねえじゃんwwww
今頃何言ってるん?
釣り発言なのか
こういう日本語の読解力の無い人間が増えたんだなぁ、としか。
お前のように日本語力低い奴がそんな事言ってもお前の国籍が疑われるだけだろ。
そういう点ではただの紙切れと言えるかも
実験中だろうとな
金を介さない活動もあるんだから。無償で少年チームのコーチしてくれたりさ。貴重な知恵や体験を伝えてくれる人もいるじゃん。
憲法で保証されていても憲法が直接人を救う訳じゃないんやで
収入が多い奴が多い税金を払い支えてるのが現状
おかしかねーよ
それとボランティアは社会的に見れば正義どころか悪の側面の方が大きいよ
仮にお前の仕事をボランティアが奪って、お前の職がなくなったらどうすんの?感謝すんの?
現実問題としては、AIやロボットに仕事を奪われるのがそれに近いね
役員は高収入だったけど
憲法があるからこそ日本では無職でも餓死するのが困難なぐらいに大甘だよ
孤独死はやりようがないが助けを求めれば援助はしてくれる、こんな国はそうない
納税できている人ができなくなることもある
園児なみの議論
うまいこと言って反論したいだけじゃん