LINE株式会社の上級執行役員法人ビジネス担当・田端信太郎氏のツイートが話題に



2017y05m16d_175445164.jpg
































この話題への反応



お金って、ただの紙の上に書かれた文様ですよね。。。実際に餓死しそうな人がいるときに、「紙幣」が栄養素を補給してくれたりするのですか?

マジレスすると貨幣経済すら文明と秩序の上に成り立っているでしょう


お金(法定通貨)のうち、紙幣とは、日本国憲法第59条に基づいて成立した法律であるところの、日本銀行法第46条に基づいて発行される日本銀行券、であって、同条2項が「法貨として無制限に通用する。」としているから、日本国内でお金としての受け取りを拒否できないのですよ。
憲法も万能ではないけど、無能扱いして議論をしたいなら、自給自足で自警の世界に生きる想定が必要でしょ。憲法が紙切れなのに、あんぱんは売ってるとか、貧乏人は買えない(けど俺は買える)とか、想定が甘すぎる。

憲法が紙切れだったら、警察も刑事法も機能しないから、田端氏なんか、むかつく奴だとか言われて、暴力的な人にさくっと始末される世界になると思うよ。


マリー・アントワネット「人権を奪われたなら、パンを食べればいいじゃない♪オホホホホホ……v(>∀∂*)」

LINEて、こんなしょうもないことドヤ顔で言って恥じない役員のいる会社だったのか。

そのお金の価値は発行者である国が保証しているのよ?で、国の主体性を表すのが憲法。いかに国民が安全で健常に行きてくべきかの基本の基本お約束事。憲法に価値がなければ金も無価値になってアンパンを買うという自由経済も確立できないんだよ。金のこと社会人だったら真剣に学べや。無能役員喧伝乙

「憲法に書いてある」ということで役所が動き救われた命や豊かになった生活があるわけです。 生活保護の同行支援とかしたら分かりますよ。一度やられてみては?

世の中にある日本憲法の条文を書いた紙を、全部破いたりして消し去ったら、日本国憲法は無くなりますか? 憲法の紙切れを消し去ったら、私有財産権を無くなりますか また憲法で25条の生存権を保障し、法律で具体化し「財政」で、実際に餓えそうな人を汲み取るように機能するようになっています。

生存権を規定した憲法の下で、自身の収入の過少により納税義務を免れている人の生き方を自身の収入が幾分か多いことにより納税できている人たちの恣意でコントロールするというのは、憲法違反です。

クリームパン食べたいから100万円ください。

仮に裁判官が、人間や法人の生存権を不当に認めない決定をしていたら、どうなるかということですよね?生活保護が認められないと、パンの万引きをして最大懲役10年になるかもしれない。

憲法になにか価値があると思い込んでる人は、納税者がいなくても憲法があれば困っている人達を救えるのか?という事を考えて欲しいですね。まず納税者ありきであって、それがなければ憲法も成り立たない。

憲法がただの紙の上に書かれた文章なら、世の中に溢れている各種契約書よろしくあなたの肩書きも会社の規定の中のただの文章ってことになります。

紙幣も所詮紙の上に書かれた信用に過ぎぬから、やはり銃弾が必要なのでは?

田端さんLINEのトップですよね?大変失礼ですが…バカなんですか? 企業定款ってただの紙ですよね?定款がお金集めてくれませんよね? 憲法は定款と同じ。定款が株主と会社の契約である様に憲法は国民と国家の契約。その憲法はそのあんぱんを買い与えよ!と国に命じてます。 バカでも解る理屈。

LINEのスタンプはすべて物理的に実在するものだったのか

これって、餓死しそうな時に生活保護申請すれば食べ物得られるよな、と。そして、これらの権利は憲法で守られている。めし、砂漠で飢え死にしそうな時に紙幣あったってパンは手に入らないし、そもそも法による裏付けもない紙幣なんて幼稚園で子供が作ったお金と同じ。

憲法を軽視して経済優先で 物事を進めてきた結果が格差につながってるんではないでしょうか?

皮肉だけど、今の日本の状態はそんな感じになっちゃてるかも。憲法で保障されている人権が侵害され、憲法に書かれていることがまるで守られていない。。。本当に助けが必要な人に助けが届いていない。。。

「アンパンを恵」むのは行政であって、それをさせるのが憲法です。憲法自体がアンパンを買ったり生み出したりするわけではありませんし、その必要もありません。憲法をインクの染みと思ってることの思考の短絡さに驚いてます。

主権をもつ国民が飢えないための、最低限度の文化的で社会的な生活を行政に補償させるためのものでもあるのが今の日本国憲法です。 これ、中三で耳にタコができるほど教えられる部分ですよ。










LINEってただの電子データですよね

言語認識アルゴリズムの実験中なんだねへー(棒)