引用画像

ディズニーの未公開新作、ハッカーが窃盗か 「巨額」の身代金要求

【5月16日 AFP】米ディズニー(Disney)のボブ・アイガー(Bob Iger)最高経営責任者(CEO)は15日、同社の未公開の新作映画1本を入手したと主張するハッカーらから「巨額」の身代金支払いを要求されていることを明らかにした。

www.afpbb.com
全文を読む

記事によると

・米ディズニーのボブ・アイガーCEOは、同社の未公開の新作映画1本を入手したと主張するハッカーらから「巨額」の身代金支払いを要求されていることを明らかにした

・アイガー氏は盗まれた作品名は明かさず、脅しに屈しない姿勢を示した

・娯楽ニュースサイト「デッドライン」は、全米で26日公開予定の「パイレーツ・オブ・カリビアン」と伝えているが、一部の映画ライターはツイッターで、来月公開予定のアニメ映画「カーズ3」の可能性があると指摘している

・ハッカーらは、仮想通貨「ビットコイン」での身代金支払いを要求。支払いが行われなければ、盗んだ映画の5分間、次に20分間分を流出させると脅迫している



この話題への反応


こう言うのもテクノロジーに乗っかって増えてんだなぁ。まったく。

こらまたでか過ぎる人質やなあ・・・・ つかハッカーがコピー作って流失とか最悪のパターンも考えられる・・・・

話題になって映画の興行収入が上がる?なんてことも起きそう。

3年くらいまえにソニー・ピクチャーズも盗まれたね

用心してても盗まれちゃうんだね

流出されて何が困るのか、ちょっとわからない。 ミステリーのキモを流されたら困るが、それ以外なら宣伝 になるのでは

逆にハッカーは映画の宣伝に貢献してるってことになりませんか?

なんとも現代的なってかんじやね











前にも同じようなことあったような・・・

今後も似たような案件が続きそう



けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)
けものフレンズプロジェクトA

KADOKAWA 2017-05-26
売り上げランキング : 21

Amazonで詳しく見る