「ガールズ&パンツァー」公式からのお願い
平素より「ガールズ&パンツァー」を応援して頂き、ありがとうございます。
先日、「ガールズ&パンツァー」の無許諾違法グッズを取り扱っている業者が、茨城県警に逮捕・起訴されました。昨今、「ガールズ&パンツァー」の無許諾違法グッズをイベントや通販サイト等で販売する事例が頻繁に見受けられます。これらは著作権法に違反する行為です。警察もこうした違法行為については関心を強めており、今後は同様の摘発事例が増えてくることが予想されます。
「ガールズ&パンツァー」公式としては、企業・個人を問わず、無許諾で作品に関連したグッズを製造・頒布する事は認めておりません。ファンの皆さまにおかれましては、無許諾違法グッズを購入されることのないよう、お願いいたします。
今後もファンの皆様のご支援を、よろしくお願いいたします。
平素より「ガールズ&パンツァー」を応援して頂き、ありがとうございます。
先日、「ガールズ&パンツァー」の無許諾違法グッズを取り扱っている業者が、茨城県警に逮捕・起訴されました。昨今、「ガールズ&パンツァー」の無許諾違法グッズをイベントや通販サイト等で販売する事例が頻繁に見受けられます。これらは著作権法に違反する行為です。警察もこうした違法行為については関心を強めており、今後は同様の摘発事例が増えてくることが予想されます。
「ガールズ&パンツァー」公式としては、企業・個人を問わず、無許諾で作品に関連したグッズを製造・頒布する事は認めておりません。ファンの皆さまにおかれましては、無許諾違法グッズを購入されることのないよう、お願いいたします。
今後もファンの皆様のご支援を、よろしくお願いいたします。
↓
※同人誌はOK
反応
ついに取り締まり開始
グッズはそもそも版権元の商売とモロにカチ合うからな
同人誌を海賊版って呼ぶのは違和感あるけど
グッズってもう完璧に海賊版じゃん
グッズは版元が販売する可能性が高いからそりゃ厳しくもなる
商品化権違反っていう法律上の罪が乗るからな立体は
amazonで無断で売ってるの見たときは笑った
同人野郎が無断でグッズ売ってるんじゃないぜ
公式が同人イラストを無断でグッズにして売ってる
争え…もっと争え…
>同人グッズが取り締まられたの?いつ?
昨日かおとといか
メロンブックスとBOOTHにバンダイビジュアルからガルパンの同人グッズの販売差し止めの警告が来たそうだ
同時にガルパン公式が声明を再度出してイベントにも行くから覚悟しとけ的なことを言っている
ゲーセンにあるUFOキャッチャーの景品とか、なにが正規品かわからないから
「許諾を受けた商品ですマーク」があってほしい
![]() | 「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション(早期購入特典:特製フィルムしおり付き) 神木隆之介,上白石萌音,成田凌,悠木碧,島﨑信長,新海誠 東宝 2017-07-26 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
はちまと俺的JINの平日のみ四六時中張り付きで有名な、水産関係社長のアッシュ™️です(´・ω・`)™️
まずはこちらをご覧ください。
ブヒッチ発売から10週で80万台!!
ゴキステ4発売から40週で80万台!!
さあ↑↑見て、ゴキブリはどう責任取るの?
ちなみに俺はゴキステ4もブヒッチもゲーミングPCも持ってるゲハ好きなただのゲーマーです。プレイヤー名は全ゲームやるおでプレイしてます。見かけた方は気軽にフレ申請してね!ちなみにマリカ8DX飽きたわ。
JIN本人が生放送で言ってたけどはちまは、いくら頑張ってもライブドアで俺的ゲーム速報に勝てないからライブドアから逃げたwってね!
全て本当です。以上長文コピペすみません。【悲報】はちまの改悪アプデによりgood、bad付けられない為、JINに戻ります。さよなら。
【速報】ニンダイにてスプラトゥーン2本日より予約開始!!Switchとセットも有るよ!!
お目こぼしされてるだけだっての
こうやってちゃんと公式が声上げないとね
ガルパンのグッズには付いてないのか
普通にショップで売ってる許諾受けた商品はちゃんとシール貼ってあるだろ、ちゃんと見ろよ
委託販売とか金儲けだよね
境目が曖昧だが露骨なのは取り締まるべきだな
ゲーセンに本物とか偽物とかあるの?w
ゲームセンターに置いてあるUFOキャッチャーの景品なら公式から出てるかどうか分かるけど…
同人誌だってキャラぱくってんじゃん
自分で書き直せばOKならオリンピックのパクリマークもOKになってしまう
そのままコピーしてるってことだよ。違い分かんなかったらやばいぞ。
実際問題訴えられる可能性はないってはっきりわかんだね
もっと勉強して、どうぞ
>「許諾を受けた商品ですマーク」があってほしい
大手会社はみんなマークがあるぞ・・・
それファンじゃないから
これがアスペです
ダメ言われたら仕方ないね諦めよう
だから書き直せばOKって言いたいんだろ?お前は
でも意匠だけ戴いて自分で書き直せばOKならオリンピックのマークといっしょだよって言ってんの
今の日本人に常識は通用しない
キモオタしね
同人業界のグレーゾーンってほんま害悪っすわ
バ━━━━━━m9((( ≧∇≦ )))9m━━━━━━カ!!!!!!!!!!!!!
今に始まった事じゃないのになwwww
ガルパンおじさん無様っすわ
。
ジャニーズ事務所レベルの厳格管理になっちゃう(著作権と肖像権の違いはあるが)
インターネットでのUPだけで消去とかね
調子に乗るなよ
いやいやwそんなファンがいるかよw
金しか見てないだろ
同人誌は良いけど
グッズはダメなんて中途半端な事をするから反発が起こるんだよなあ
全部禁止にするかどっちかにしろよ
法律、ルールは平等に罰するからみんな言う事は聞くんだよ
つか本放送から数年たってもまだ売れるのがすごい
東方の時はすごかったな
同人ショップのホ○イトキャンバスは東方の神主からグッズの制作許可を無償で得て堂々とグッズを作りまくってた
当時の同人ショップの勢いはすごかったし、東方ブームは同人ショップが作ったと言われるのも当然
あとから無償許可を取り消すわと言った神主と裁判になって発覚したことだけど
この文言ってどっから出てきたの?
無知乙
売れない売れない愚痴こぼしてる腐女子がわんさかいるぞ
人様の漫画のキャラ盗んで金稼ぎって…
>でもね同人以下の公式グッズだらけなのもいけなんですよ
ほんとね、スクエニが代表例
検索したらふたばからのコメント転載みたいだな
わざわざすまん、ありがとう。
おかしな文章だなって思ったんだけどふたばかー
公式に言えよ
無知はお前だボケ
そうやって親告罪を盾にしすぎるのもどうかと
あくまでも、黙認されてるんだって意識じゃないとダメだよ
調子に乗りすぎ
本人に金は一銭も入らないのによ
公式が駄目だって言わない限り同人誌はセーフ
まともなグッズ出せよ。
同人イベント等での「頒布」なら黙認なのは変わらないから
同人グッズを扱う業者が問題なだけ
個人活動じゃないぶん悪質だと判断されるんだろ
グッズ→製造業者に発注
サークル→売るだけ
こういうゴロサークルも潰して
同人誌に関してやたら二次創作禁止、犯罪者とかいう嫌儲野郎
同人文化は不滅ってそれ一番言われてるから
一生わめいてて、どうぞ
判断するのは著作権者であって外野じゃないしな
イベントでもNGって、上の画像で思いっきり書いてあるんだがw
前に違法同人グッズばっか景品に置いてた摘発された店
この前いったらさすがに全部正規品になってたな
アンソロジーが公式同人誌みたいなもん
それどころか同人誌やネットの二次創作から作家を引っ張ってくるで
アンソロジーだけじゃなくコミカライズとかスピンオフとかに使うために
儲かるんだろうなぁ...本出さないでソレしか売らんサークルとかある
「おめこぼし」というグレーな表現をしつつ内部の人間的には大歓迎だったりするんだよね
最近は同人に関してルールを明言するとこも増えたしきっちり整備してほしい
公式4コマも確か同人でやってた奴そのまま引っ張ってきて使ってたよなガルパン。
公式もシコリたいんだよ
その外野に文句言う外野
一般人からしたら全く違和感ないけど
グッズは、意匠権や1次著作物と被るから、駄目なんだぞ。
同人誌は、内容によって著作権侵害の物もあれば、侵害にならない物もあるから、一概に言えない。
大昔からある話だが作品のエ○同人出てる!って制作の連中が即売会へ出向いたら同僚が売ってたって笑えないオチが結構あってなぁ・・・
さすがに某ゲームの没資料集丸々売ってたのとかは会社が動いたけど
同人誌が親告罪ってどうゆうことやねんw
著作権法自体が親告罪だから今回のグッズの問題だって親告罪だよw
その判断を著作権者に仰がずに勝手に好きに書いて販売してるから叩かれるんやで
え?
それマジで言ってるの?
用意する絵は数枚だけで、単価も高いしなあ
何ページも漫画描いて500円とかバカらしくなる
本も本来かぶりまくりだが、出版社がお目こぼし的にスルーしているだけで
認められているわけじゃないから。
グッズは下手をすると政策委員会の幹事会社が減るわ、
ロイヤリティ収入が激減するわでいいことがない。
特に抱き枕と缶バッチとグラス系はあかん。
抱き枕は製造費3000円を10000円で売る商売だから察しろ
こっちから公式に問い合わせたら、公に2次創作OKって言っているところ以外は、
それはダメだって言うしかない
本当は悪質な物だけを取り締まりたいんだとしてもね
それつけずに非公式のを買ってもファンの自由ではあるし。
赤松が二次創作OKマークを作ったけど、全漫画家が総スルーしたって事件もあるけどな。
いや、作品のタイトルを出して、○○の同人誌ですって言わなければ(一部のキャラクター除く)、ただ似てるだけで終わる。
あからさまに○○の同人誌だろうが、コピーやロゴを使ってなければ、それまでなんだよ。
ゲームでも「あきらかにパクり」と思っても、プログラムが同じじゃないと違法じゃないのと一緒。
それか、その同人誌のせいで1次著作物が損害を被った場合は、裁判で勝てるだろうが、ただ似てるだけじゃ話にならない。
おまえもしかしてFラン?(笑)
でも純正にこだわるのも意味わからん
欲しくて手に入れるんじゃなくて自慢したいだけなのか?
どっちにしろただプリントされてるだけじゃん
外野が出来るのは権利者への連絡だけでそこから先で動くか動かないか含めて判断するのは権利者の仕事
小さなとこは違法品ゴロゴロある
無許可同人絵を使用したグッズとかもあったりするからな
違法かどうか決める権利は権利者だけであってお前には違法と言う権利は無い。
もし権利者側がバンバンやってくれと言ってる物をお前が勝手に違法だと騒いだりした場合はお前が権利者の権利を侵害している違法野郎って事。
叩いてるアホも勝手に判断してやってるんだけどな。
つまり同人誌とかは公式の商品と内容があまり被らない(同人買ったから公式買わないってことにはならない)から目こぼししてくれるけど
グッズとかは同人だろうが公式だろうがあまり商品の質が変わらないから(同人グッズ買ったから公式グッズ買わなくてもいいやという流れ)、商売の邪魔になってアカンってことかな
公式物だから価値があるのに
偽造ブランド品と変わらん
その作品じゃなくてサークルを好きな人が買ってる
同人誌はまだしもグッズはどう考えても商売にしか思えん
ネット民「ほらやっぱりアウトじゃん、同人だけは認められてるとか、やっぱり寝言だったね」
↓
同人界隈「勘違いしてる奴いて、勝手なこと言ってるから訂正させてもらうわ!」
同人界隈「公式が問題視してるのは、公式絵を流用してるような業者の事だから!」
同人界隈「俺たちの売ってんのは文化だから!ちゃんと認められてっから嘘流すんじゃねーぞw」
↓
公式アナウンス「何ふざけた事いってんだ馬鹿、誰も認めてねーよ」→同人グッズ一斉停止
同人界隈「前からガルパンはグッズだめって言ってたよな!知ってたぜ!」←いまここw
ほんと同人界隈の物申すマンどもは、呼吸するように嘘吐く連中だって、はっきりわかんだねw
ぐぐってみ?裁判になってる事例が結構でてくるから
バカかコイツw
同人誌を取り締まらないおかげで俺は同人誌を違法ダウンロードで手に入るから嬉しい。
今後も取り締まらないで欲しいわ 永遠にね。
もう円盤買わないで違法ダウンロードで今後タダで手に入れるからな。
非公式のグッズくらい目を潰れや
同人誌で逮捕とか馬鹿馬鹿しい。
どんどん同人誌創ってくれ。そしてどんどん違法アップロードされ、
俺にタダで同人誌を割らせてくれ!!
金?何言ってるんだお前w金なんか外付けHDD と 生活費 と 税金払い以外一切金を落とさない!!
商品化権取得しないグッズは二次創作頒布物含めて駆逐する!宣言になったけど
同人誌は商品化権対象外なんで今の所単に見逃されてるだけ
これの違いか。
バカ発見w
あるっちゃあるけど、90年台後半の例がほとんどで
最近のやつは同人誌じゃなくグッズだし 同人誌も本気でやると逮捕って
ものは見当たらないが。
アイマスなど公式ライセンシーでも崩したキャラでやるところもあるけど
同人系のと一般ライセンシーは問題ならないからマンガや小説の場合は明らかにイメージを崩すのや公式そっくりもしくはよほどの多量を商業流通に載せるじゃなければ問題言われないと知財研究部会でも弁護士にも言われたよ
似ているだけだと田中圭一の天罰じゃないけど、本当に怒ってくるところは少ない、謎本シリーズなども引用、評論の範疇なので公式は文句言えないね。
でもグッズは大量に作らないと大赤字で単価下げられなくキーホルダーでも1個あたり2000円などなるから大量に作るのでライセンシーとかち合うわけだね、だからライセンサーも怒ってくる
民度の低さが自分の首を絞めたな
残当
原作内容に沿ったコミカライズみたいな内容で描いた場合くらいじゃないかな
>>44
やらおんにもいるけもフレ信者装ったガルパンアンチさんですよね?
同人ショップでもクッソ高い抱き枕カバーとか
目障りでしょうがねえんだ。
脅迫罪乙です。
しかも全く関係ない赤の他人の権利をちらつかせての。
ほんとにわかだなお前
大洗からは追い出されるしほんとキモイ
せめて自作イラストのは許容してやれよ・・・
同人誌は良いなんて一言も言ってなくない?
基本的は全部ダメだと思うよ。言うとクレーマーがうるさいから言えないだけで
基本的に二次創作の同人グッズなんてほとんど版権的にアウトかつ目をつけられやすいものなんだから
それは決める権利を持つのは版元だけであってお前のような馬鹿ニートには全く関係の無いし口を出す権利なんて無いんだよw
グッズが二次絵使用も含めて丸ごとアウトされるのは商品化権を取得していないから
商品化権を版元から正規に取得し契約料払った人が割を食う状況だから排除の対象になる
同人誌は著作権上公然とOKではないが商品化権の対象外なので今直には問題にはされてない
金儲けになってる奴らはほんとまとめて死ねばいい。
韓国イラストレーターは警告も無視すんのか
限りなく黒に近いグレーなんだから営利非営利問わず潰されても文句言えないし当たり前の対応
実際にコナミやら任天堂が訴えて勝訴もぎ取ってるからな
けもフレ公式も情けないこと言ってないで後に続け
「許諾を受けた商品ですマーク」があってほしい
正規の商品には(C)表記があるよ。あほか。
使用料をとるようにしますといえば副収入になるのに実にバカだね・・・
?親告罪だから権利者に訴えられると
違法になるよって言ってるだけだと思うが
スルーされてる限りなら違法じゃない
あくまでもなりかねない行為だね
公式グッズで出ているのは知っていたが
安い商品はデザインが微妙だし、いいやつは
かなりお高いんでこれなら手頃かなとポチッたんだが後で公式見解読んで血の気が引いた。
聖地巡礼に使う予定だったが、処分します。