「あの名作の続編を出して」――新作開発を望むメッセージはどこへ届けるべきなのか | AUTOMATON https://t.co/A3ouhmUWJx @AUTOMATONJapanさんから
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年5月3日
ここでハッキリさせておきましょう…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年5月20日
ご心配されなくとも、大神2も、ジョー3も、ベヨ3も、ダンテvsベヨネッタも、作りたいという気持ちは、それはもう頭がハゲ上がるほど滾っております…皆さんが思ってる以上に我々は作りたくてたまりません…
で す が
(続く)
(続き)
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年5月20日
皆さんにどれだけ懇願されようとも、こればっかりは我々には叶える事が出来ません…叶える事が出来るのは、それぞれのタイトルの権利保有者です…
そして、それを動かすことが出来るとしたら、それは我々ではなく皆さんでしょう…
皆さんの願いが叶うよう我々もお祈り申し上げます…
あ…TW102入れるの忘れた…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年5月20日
権利保有者のOKナシに作ったら普通犯罪者でしょ… RT @dsroom2017 やはり開発費と権利保持者がOK出さないと商品化されないとは…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年5月20日
BAYONETTA2ダブルパック、DMCシリーズ、MGRなど色々遊んでますけど続編出たらもちろん買いますよ!!
念のため言っておきますが僕は続編を作らないのではなく作れなかったんですよ… RT @ROMschema @iltea_moe @nekhbet_moe セガはセガの事情があったんでしょう() ベヨ1のディレクター神谷さんって、続編ものを作らないことで有名だしね。
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年5月20日
それは他社の権利物云々とは話が全く別… RT @yoyoyonoyoshino わずかな可能性を信じて僕はなるべくプラチナ関連のゲームを予約で購入したりダウンロードで買うようにしてます?中古で買うとお金が入らないと聞いたことがあるので?
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年5月20日
この話題への反応
・クローバースタジオは解散してしまったし、今権利持ってるのカプコンだからカプコンかしら?気分的にはプラチナゲームズに作ってもらいたいけども… 大神2が発売される芽があるなら全力でお布施したいわ
・神谷さん始めプラチナゲームズの皆さんが手がけるゲームが大好きです。 (大神なんて、夫婦して泣きましたよ、本気で) 子供が出来た今こそ、心があたたまるゲームがあるんだってことを見せてあげたい。 ジョーにベヨ、そしてアマ公にまた会える…
・なんと....まさかベヨネッタ3の話が出ていないとは思いませんでした....
1、2共に最高のアクションゲームだというのに....
あり得ない....任天堂今のうちにswitchに呼び込めよ....
良くわからないけど3来るならswitchもう一台買います。
・よーし。とりあえずそれぞれのタイトルの権利保有者とやらに会ってくるとするかの
・我々ができることは作品が「出たら買う」ということだけの簡単なことなのですね!
任せてくださいよ!
もうそろそろ自社パブリッシングで作っていったほうがいいんじゃないですかね
![]() | ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか12 (GA文庫) 大森 藤ノ,ヤスダスズヒト SBクリエイティブ 2017-05-24 売り上げランキング : 23 Amazonで詳しく見る |
見てて気分悪いわ
ノ( ニ二二ニ '、
| ヽ ∠二\ノ)/二ゝ|
|/ ー〔ィ●ァ〕=〔ィ●ァ〕| キミには失望した
(ヽ ヽ / ,ゝヽ ソ |
(__i ノ(_r、ノ) | もう頼まん
ヽl ノ__,、_ゝ |
ゝ ノ ── ゝ | 金返せ
/ノ \ __ノ ノ\
てか続編作りたがらないという持ち上げを本人が叩き潰すとはね…
迷惑かけまくったのに相手が悪いと
言わんばかりの論調だな。
大神伝は悲しすぎる話だし、黒歴史だからリメイクは要らん
>任せてくださいよ!
これ、もう一つ先の行動ができるっしょ
メリットよりリスクの方が高いからそうできないって話なのに
話をループさせるアホなのか?
任せてくださいよ!
↑「我々」て誰やwニンシンは全くかわねぇじゃねぇかw
爆死だけどwww
出ればいいってもんじゃないしー
このハゲは自分のファンが何処にいるのかさえ分からん馬鹿だからな。
神谷に全く恩恵なくて草
ハゲがなんか言っとる
スケイルはMSから切られたし
シャドバ部屋番号87072誰でもどうぞ
あそこは出ていったものにはとにかく厳しいから先ず話が通らない。万が一企画が通るとしても
プラチナ以外に作らせることになるだろう
ベヨは今どこだ?セガ経由での任天堂か?任天堂単体か?権利関係が複雑化していると色々ややこしい
といってもレッドカンパニー関係ほど複雑にはなってないだろうけど
DASH3出せよ
神谷のツイート見ると同情する
勝手に作るって同人誌じゃないんだからさあ
神谷ゲーにクソゲーなし
すごいゲームリリース率100パーセントのクリエイター
みたいな動きをしている様には思えない
そんなに自由に作りたいなら自分で金稼げばいいのに
二度と仕事したくないと思われるタイプの人間なのだろうw
「ニーアの手柄は俺のモンだ!www」
ベヨめちゃめちゃやりたいのですが現在無職である私には愛するVITAしかありません(泣)
どうかVITAでもベヨネッタを出して欲しいです!!
お金じゃなく権利の問題
新作じゃなく続編のお話よ
Twitterで悪口ばっか書いてんだからそりゃ続編なんて作れないでしょうよ
イワッチの親切を蔑ろにしやがって
そしてまさかのプラチナハブで開発続行の噂が
これは二度と仕事したくないと思われるタイプだわ
こんな性格で出てった会社と良好な関係なんて築けるわけがない
安易にゾーンに関わってしまったからな・・・ちょっとああなるとかわいそうだけど救えない
1、2共に最高のアクションゲームだというのに....
あり得ない....任天堂今のうちにswitchに呼び込めよ....
良くわからないけど3来るならswitchもう一台買います。
売れなかったじゃん
switchじゃなくベヨネッタ2買えよw
馬鹿なのかな?w
スチームに売りに行けよインディーズ扱いだろうが
プラチナが嫌われてるからだと思う
金は出せ、口は出すな、のメーカーですから
ハゲが腹切って詫びろや
スターフォックスブランド終わらせた罪は重すぎるぞ
下請けとしての能力は高いね
でも全体を管理することは出来ないタイプだよこのハゲ
それが分かってないのが腹立たしい
ゲームが面白いのは自分の手柄って顔しやがるからな
XBOX独占になるから
一切何も作らんでいいわ
もっと小規模な所もいくらでもあるんだからやれないはずはない
部外者なんだからとっとと忘れて新作作ってろハゲ
いやベヨネッタ不利だろw
外人のファンが作ったハイクオリティなダンテvsベヨネッタの動画があるから見てみると面白いぞ
外人のコメントで「ベヨネッタにとってそれは生涯で最もきつい死闘。ダンテにとってそれはただの火曜日」みたいなのがあって笑ったわ
プラチナって会社がいかにキチガイかが知れるw
ダウンロード販売なら在庫抱えなくて済むだろ
任天堂「はぁ?あんな売れないゲームにもう金出せんわww」
あとグラスホッパーのロリポップチェインソーも面白くなかった
パブリッシャに迷惑かけたってだけならセガ自身で飲み込むこともできたんだろうけど
セガがSIEに泥ひっ被せたって形になったのが問題として最悪なんだよね
どの業界でも同じ
まあ性格悪いんだろうな
ゴミみたいなもの作られたら完全に終了してしまうから
やったのdmc2ってオチじゃないよな?
企業の印象悪くするだけだしやめろよ
任せてくださいよ!
だが買わぬだろw
カプコンに切られプラチナ以降も続編作れないって余程問題あるんだろw
まー何つーか仕事相手は選んだ方が良いというか
全部スイッチにだそう!
SEGAでしょ。
べヨ2の立ち上げ画面にあんだけデカデカとSEGAロゴ表示させてるし。
べヨ2に投資開発するの止めた会社とは思えない堂々たるロゴのデカさよw
他人様の金で開発してたくせになに言ってんの?
1、2共に最高のアクションゲームだというのに....
あり得ない....任天堂今のうちにswitchに呼び込めよ....
良くわからないけど3来るならswitchもう一台買います。
↑
WiiUの時買わなかったくせにホント豚って┐(´д`)┌
任天堂ハードで出したって無意味
ベヨ2の惨状を忘れたわけではあるまい
今更大神2なんて作っても恐らくゴミが出来上がるだろう
まあ裏切り者っていうか言いなりにならない奴を追い出したって感じだけど
作りたかったら権利くらい手元におけよ
まぁ金にならんのだろうな
でもなんで3DSでは出たんだ?
モデルの人がDmCじゃなくDMCのダンテの人だから、DMC5であることを祈るわ
大神伝はプラチナ関わってないだろ
だからストーリーも滅茶苦茶だしカメラワーク酷くて出さないほうがマシだったレベル
低性能の任天堂ハードをハブればの話だが
お偉い方の皆さん
あれ世界観もノリもゲーム性も完璧の神ゲーだよな
あんまり売れなくて続編でなかったけど
権利関係がややこしくなってるんじゃなくて最初から「権利がない」んだよ
ほんとそれだよな
下請けはローリスクでゲームが作れる反面、もしそれが大成功しても自分たちの取り分はほとんど変わらないし作品の権利も得られない
文句を言える立場でもないんだよな
まぁでもこうやってTwitterでユーザーたちに呼びかけるのは悪いことだとは思わない
まあ頑張ってくれや
それが原因だろwww
自社ゲー作ればいいのにそれだけは必死で避けるクソザコ
はっきりわかんだねっ!
だから自分が招いた結果だろってことだ、そんなに難しいか?
ホントこれ
予約で購入したりしてくれるファンのツイートに対してわざわざ
「それは他社の権利物云々とは話が全く別」
なんて言う必要1㍉も無いよなぁ、、、
ベヨネッタの権利はセガだよ。
任天堂はベヨネッタ2の販売権をもってるだけだ。
任天カプコナミは言わずもがなの金の亡者、セガには自分で不義理を働いて、MSには梯子を外され切られる
頼むからニーアに次があるとしても、お前は絶対に関わるなよ
端的に言って厄病神だわ
ベヨ2の(C)表記:
(C)2014 Nintendo (C)SEGA
(C)SEGA Published by Nintendo
※プラチナなし。
タイトルにはR(登録商標)でなくTM(商標)。の表記。しかも"BAYONETTA(TM)2"だから
ベヨネッタというIPは「任天堂に販売権をおろしたセガの持ち物」で、つまりベヨネッタをどうするかはセガに決定権があるということになる。
学ばねーなー
↑アホ過ぎて笑ったw
本当、よくわかってないwハード買ってどうすんだよw
どうしてもやりたいのあったら中古で買う
~~こういう予算で、~~の売り上げで、ってプレゼンできるわけだから
この物言いだと権利者のせいで続編作れねえみたいなことになってるけど
要は全部いいわけだろw
ついてしまった
これが一番の問題
たとえパッチが必要なときでさえ自分たちのミスなのにパブリッシャーのせいにしてパッチ費用自分たちが払うという話にはならない
プライドだけが高い腐ったベジータみたいなやつがプラチナゲームズという会社
だけどここはそういう話にならない
何故かなんて答え出てるだろ
製作中も発売後もパブリッシャー批判ばかりするしこんなのと仕事やるとストレスマッハだぞ
マックスアナーキー → プラチナ<セガの宣伝がクソ、バグが出たとか知らんわセガに言え
MGR → プラチナ<元がクソ勝手に全部作り変えさせてもらうわ
101 → プラチナ<宣伝が足りないから売れなかった
成功したニーアだけはプラチナは静かだよな
本なら作者と出版社が権利持ってるみたいに
一部は持ってると思ってた。
海外メーカーに拾って貰ったスケールバウンドが発売中止
けっこう瀬戸際なんじゃないかこの人
ビューティフルジョーは中毒性あるから又やりたい
>ベヨ1 → プラチナ<セガがPS3版勝手に出した
↑実際は当時のプラチナ、PS3でゲーム作れずに公式に社長が謝罪する羽目になってたな。
ギャラに上乗せで権利を譲ったりしたんじゃね?
それにプラチナが一部持ってても続編は作れないだろ
お前等のゲームはPSでしか売れないよ
散々自分で発売前に製品ディスっといて、
製品の売り上げ落としといて、
何続編作れないの人のせいにしてんだ?
「売れない」と製品作る金なんてメーカーは出せるわけ無いのに、
「売ること」を散々邪魔しといて本当に死ね!
今さらなにをw
そうならカプコン退社した方々有名IP作り放題だろw
ちょいと奮わないと…まあ会社の体力も少ないだろうしね
どこかに吸収されろ
元受けが儲かるほどのネタを最初からだしてたら、ダクソみたいに嫌だというまで発注依頼くるわwww
プラチナは優秀だがこのハゲは無能
ハゲが関わってないからだろ
続編の声上げて!上げて!って他力本願で受注でたら儲け口できてラッキーぐらいの駄ツイート
千代丸に泣きついてOK貰った「かまいたちの夜」みたいマネは普通ならできんわな
とんちんかんやな
まあゴミだったけどw
だってメリットがなくリスクでしかないんだから
プラチナがやるべきはコレを排除するか、せめて黙らせる事だ
>任せてくださいよ!
買ってねーだろうがwwww
頓挫させたのもこのハゲだよね
アニメ監督のヤマカンと同じで、こういう人はあんまり前に出てこないでほしい
企業の庇護下にいない何も出来ない。
セガは最近ベヨとヴァンキッシュsteamに出したりプラチナに対して態度が軟化してる気がする
そんな冒険は無理だろ・・・・結局アクションはそんなにやるヤツ居ないし?
ニーアも結局スクエニだからとか前作ありきだし。
まぁ尻や萌えに特化したアクションならGKが買うかもしれんけど。
その権利者様のお陰でソフトを発売出来た事を忘れてるんじゃね?コイツwww
人気が出たら「俺のモノ」かい?w
前から思ってたけどこの人黙ってた方がいいよ
そしたら開発者が一番分かりやすいんだなぁ
あとは賞をあれこれ取った箔。
そんなものを蹴飛ばすくらいの金を出せば・・・
若くして成功を収めたゲーム好きの金持ちが払ってくんないかなあ。
クラウドファンディングで資金集めなんて開発中に金が足りなくなった時の最後の砦
クラウドファンディングありきでビッグタイトルなんて作れるなら色んなとこがやってるはずだろ
プラチナゲームズ今脂乗ってるから、やらん手はない
ベヨネッタΣとして作ればいい
罪と罰がwiiで復活するとは思わなかったし
あれは宮本が口出ししたからだけどな
任天堂が横槍入れたらまともになる訳無いだろって辺りは同情の余地がある
糞スぺ過ぎて絶景にならない絶景版とか何のギャグだよw
ベヨ2とニーア、いずれもプレイヤーの満足度は高いのに対して盛り上がりの差を見ると実際そうだよなぁ
SIEはプラチナ拾いそうなもんだけどね
今のところないね
他人の金で作らせてもらったものをのちに自分らで作れないってのは当たり前だ
ベヨ2とかユーザー少なすぎて#FEみたいに「隠れた名作!」ってやろうとしてるだけでクソゲーだぞ?
まぁクソゲーな理由があの手のアクションゲームなのにも関わらず最低FPS10、平均20まで落ち込むって言うハードスペックに足引っ張られた節はあるが
そもそもベヨ1の不義理の後じゃSIE邪魔したさに任天堂が拾う以外あり得ないからな
その任天堂も前作出しても売れなかったってのを見てまた一々金出すとは思えんから詰んでる
任天堂は売れてなくても高評価云々は違うでしょ
余所の畑で育ったものを自分の畑から採れたように売りたいだけで
まぁ自分の販売店が雑菌だらけで売り出すころには腐ってる訳だが
ってか罪と罰とかスゲー爆死だったなw
こういう風に馬鹿にされてあしらわれるのは妥当
まぁハゲもハゲで今は爆死ゲーしか出せないが
最新作はスターフォックスだろ?
SEGAは出してくれ
ベヨ2のmetacritic、ユーザー含めハイスコアだよ
セガ糞だな
プラチナに権利が無い物で商売しちゃいけない
大神は…DSとかで出た奴が転けたんだろうな
ジョーはカードゲームでおかしくなったし、ベヨ(2)ではユーザーのオペレーションプラチナ知ってるだろ?あの結果見れば次回作なんて無理だし
声だけデカい奴らは買わないしな
あそこまともなメタルギア作らんからなぁ・・・
ぶっちゃけ仮に譲渡されたとしてもメタルギア以外をやりたい小島は困るだけだろうけど
それと話は別だろうが
なんでもメタルに結びつける癖でもあるのかお前は
そんじゃ神谷のところに発注するかーってなるような仲でいられてるのかな?
そのへんはさすがにユーザーではどうもできないが・・・。
プラチナのクオリティならなおさらね
続編をつくってもらう方法を広めているのは好感
ベヨ2はスイッチ版と携帯機作ってほしい
それが面白いかは別もんだがな
守銭奴任天堂がok出すわけねーじゃんwww
広めているっつうか、この程度のことも理解出来てなかったのかよ低脳w
MGO2再稼動あるかなぁって期待してたけど結局ないみたいね
ほんとユーザーの求めてることをまったく理解してない無能経営KONAMI
意味のある努力と意味のない努力って確実にある
あんだけ著作権がどうのこうの権利者のなんちゃらがどうのこうの騒いでる癖に、ハード買いますとか大神2買いますとか
権利者がカプコンなんだから大神2買います言ってもそれは神谷のおらん現権利者のカプコンから出るっつーに
割と他の業界だとやるよね前回仕事請け負ったところに仕事提案しに行くの
どのタイトルが誰の持ち物なのかハッキリ言え。
そいつに大量の苦情と嫌がらせがいくようにな。
言えないんだったら黙れ。
権利者が続編作りたいと思っても
ここには頼みたくないと思われてるってことか?
自社で新作出せばいいよ
定評ある会社なんだから
具体的に何すればいいのか教えてやれよ…
ファンが可哀相だろ、馬鹿かよ
あ、ベヨネッタVSダンテとかいうのはいらないわ、作らなくていい
三上はまじでまたなんかアクション作って欲しいわサイコブレイクもヴァンキッシュも(不満はあるが)最高だった
DMC は伊津野と吉川がいりゃあ良いし
ハゲは大人しくベヨ作ってろ
神谷「 あざーっす^^(バカマジちょれーw)」
版権持ってるとこに言えって答え出してるじゃん?お前バカの人?
ベヨと神谷製ダンテのコラボなんてファンなら二つ返事で飛びつくわww
お前の短い物差しでファンを計らないでくれます?(笑)
人任せかよカス
こちらからは何も行動せずに向こうが頭下げて続編作っていただきたいと言ってくるの待ってるだけ
Twitterの返信内容からして続編の話しが来ない理由がわかった気がする
視点と操作性はもう少し快適にするべきだけど 良い世界観と雰囲気だしいけると思うなぁ