引用画像

<あずきバー>かき氷器 硬さと格闘 製造秘話(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

玩具メーカー「タカラトミーアーツ」(東京都葛飾区)は、井村屋(津市)のアイスキャ - Yahoo!ニュース(毎日新聞)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

引用画像

<あずきバー>かき氷器 硬さと格闘 製造秘話(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

玩具メーカー「タカラトミーアーツ」(東京都葛飾区)は、井村屋(津市)のアイスキャ - Yahoo!ニュース(毎日新聞)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・玩具メーカー「タカラトミーアーツ」(東京都葛飾区)は、井村屋(津市)のアイスキャンディー「あずきバー」をかき氷にする新商品「おかしなかき氷 井村屋あずきバー」を6月29日に発売する。

・SNSを活用したPRに定評がある井村屋に打診すると、その日のうちに電話が来た。「いいですね。でも、難しいと思いますよ」

・おろし金の原理でアイスを削る「ガリガリ君」のときの構造では歯が立たなかった。思いついてから2週間後、上からあずきバーを強力なばねで押さえつけて固定し、プラスチックの刃で削るタイプの試作品1号機が完成。しかし、削れてくるにつれてバネの力が弱まってしまい、失敗。急ピッチで仕上げたこともあり、この時点ではアイスの真ん中に刺さる木の棒も削ってしまう造りだった。

・2号機は刃と連動するハンドルを上につけて下に押し込む形にし、井村屋の担当者の前で実演したが、硬さに耐えきれず、ハンドルはぽっきり折れた。3、4号機はハンドルを横につけ、3枚刃にするなど改良したものの、ハンドルは回すことができないほど重かった。試作品は加工しやすいように柔らかいプラスチック素材で作った事情もあるが、「ほとんどまともに動かなかった」と和田さんは振り返る。


・あずきバーは65ミリリットルと85ミリリットルの二つのサイズがあるが、商品は65ミリのみ対応。かき氷は、ふわりとした斬新な食感だ。フルーツを添えたり、牛乳を注いで冷たいシェイクにしたり、これまでのあずきバーとは違った楽しみ方もできるという。和田さんは「完成後、井村屋の方々の前でかき氷を作って食べてもらったとき、あずきバーは井村屋の商品なのに、思わず『おいしいでしょう?』と自慢していました」と笑う。



この記事への反応


技術屋にとってはいろんな面で面白い記事

これならあずきバー買ってみようかしらとちょっと思ったw

「井村屋の65mlのみ対応」もはや専用工具(笑)

さすがはタカラトミーさん。命掛けるベクトルの向きがステキ(笑)

これ欲しい!と思ったけど、やっぱりあずきバーは硬いままがいいような。






1c11cc96156246929d759ed0940caa73-900x477.jpg
4904790520365.jpg





木の棒ぬけるのかアレ・・・そこまでチカラいらんのか気になるね





【PS4】GUILTY GEAR Xrd REV 2【PS4】GUILTY GEAR Xrd REV 2
PlayStation 4

アークシステムワークス 2017-05-25
売り上げランキング : 55

Amazonで詳しく見る