朝起きると「ToHeart20周年」とか愕然とする日本語が飛び込んでくる pic.twitter.com/rqaum3xfBy
— 磨伸映一郎@氷室の天地10巻発売中! (@eiitirou) 2017年5月23日
TLのおっさんたちが怯えている
— 弐號 (@2go_san) 2017年5月23日
RT
2017年→ToHeart20周年
2018年→ONE20周年
2019年→Kanon20周年
やめて、やめてくれ…!
そうですか、Toheartも20周年ですか。>RT pic.twitter.com/llQm5QUI3a
— オリガミ2号 (@origamiSEROW250) 2017年5月23日
この記事への反応
・To Heart20周年おめでとうございます。
・To Heart20周年って凄いパワーワードだな。
・アニメ版の ToHert は、今でこそ普通なってるけど、当時は「何気ない日常をほのぼのと描いてるだけのアニメがこんなに面白いなんて!?」って感じの衝撃的な作品だったんだよね。
・ToHeart20周年とか言われているけど、当時から中二病を患っていた自分としては、雫、痕と来てどんな狂った世界を見せてくれるのかと思ったら、学園ラブコメで驚愕したな。 懐かしい。
・プリキュア5が10周年で、To Heart(PC版)が20周年というWトレンドに驚きつつ、見ていた頃の自分の年齢を思い出す。PC版じゃないけど、To Heartは友だちが修学旅行の東京駅での待ち時間にゲーム屋いってPS版買ってきた時の衝撃は未だに忘れないw
20年はなかなかクルものがあるね・・・
![]() | ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-13 売り上げランキング : 65 Amazonで詳しく見る |
ゲーム記事扱うな
人類は今だマルチを産み出せないとは情けない…。
耐え難き事実だろ
DSが13年前とか
エ。ロゲメーカーとしては今じゃアリスソフトの次ぐらい長いしな
GBA 16周年
涼宮ハルヒの憂鬱 14周年
DS 13周年
お前も時が経てば老害になるんやで
KSSが死んだときにマスターテープ紛失したらしくて無理
と聞いて絶望した
おまえがいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。
アンタも学生にとっちゃオッサンやで
ゴミの様な心を持つアホォは在日チョ○である
生まれつきの害虫である君はなんで生きてるのかな?
は?アニメは全年齢だけど?
いい加減にしろよこの国
アレが最初で最後の同人(フロッピーディスク)だったな。
俺が最後の買ったのは湯煙ハートだったか?
らきすたもこれをパクって連載が始まった
…いるかもしれねーなw
マジで!?ショックだわ…
これより上手いの幾らでもあっただろ?
ここから10年間は全盛期だった
おっちゃん、営業中に立ち寄った定食屋で見てるで
20年後のお前らなんやで
今の18禁で30年後も忘れられて無い物あるんだろうか...
絵が綺麗な「だけ」で流行るコンテンツなんて今でも無いだろ
あきかんさん亡くなったで...半年くらい前だったか
ググれば出てくると思う。そん時、とらで追悼本が出た
さすがにF&Cのほうが長い。
しかし後発組のリーフが他抑えて
代表的老舗になるとは当時思わんかったわ。
声付きで2とかこみパいれて復活させるべき。
幸い、雫も痕も声付きリメイクあるしな。
ホンダの最新型ロボットはハシゴ登ったりするらしいで
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPPの21項目まとめ」「TPPの21分野まとめ」で検索
PS4 2014年 2~12月 92万台 10カ月の売り上げ台数
スイッチ 2017年 3~5月 83万台 2カ月の売り上げ台数
この差なんですよね、そしてスプラ2の登場で予約数や売り上げ台数が今後大幅にアップ
わかりましたかゴキブリさん、これが真実です。
ナンバリングは途絶えてるけど
スピンオフや移植やフィギュアはずっと継続して出てる
辛辣だなw
ルーズソックスとか懐かしいなぁ
大運動会かコッチなんだよなぁ...この世代は
セガが何をやったのかはしらんが
他のエ、ロゲと違ってトゥハートだけはPS1に出て不思議だった記憶があるな
出てもエ□なしで18禁版はでねえだろうなぁ
今日、私の誕生日なんだ
現在41歳の元葉鍵お兄さんです
初めてのR18のPCゲームがTo Heartでした
Kanonも好きでした
いまは東方とデレマスに夢中です
(エ,ロガキにパソコンを買い与えてはいけない)
FF7を子供時代の思い出として熱く語るやついるしw
天下のドラクエがスプラに負けるなんて~とか言ってたしw
スプラが10代にどんだけ人気か全然知ら無さそうw
移植のためにSEGAを訪ねて来たleafを、ギャルゲー嫌いの社員が追い返した、と言われてる。
後で振り返って虚しくなるんだろうな
二次元は人の一生を狂わせる悪
これ買いに行ったら売り切れで同じメーカーだからと雫と痕を買って帰った思い出
サークルくれじっと代表あきかん氏は去年3月に逝去されました(涙)
ロボっ娘って普段の言動がポンコツっぽいだけで結構有能なのばっかりだったw
ブランドライスとこめ使ったの食べれなくからいまのうちに食べておけ
数年前まで毎年のようにタマ姉の新作フィギュアがコンスタントに発売されていた異常
DCでこみポ出てたしそのまま仲違いはしなかったようだな
2の方は直撃世代なんだが…こっちの20周年は2024年だからまだまだやね
え!?
To Heartやぞ?
落とし易いと言われていたマルチを狙ってプレイしていたにも関わらず
雅史ED3連発だった時にはどうしたもんかと悩んだ
まぁ、最近は何でも20-25周年だよな。
ファミコンあたりが30周年のソフトだっけ…
Tribal Limit(種族の制限)
つまり恋愛ゲームオタ(魔法使い)たちの鉄の掟
(嘘)
DOSで出てた作品だしな…そりゃ古いわ
斜め二ミリ 通急か
が、2ちゃんで流行ってFlashが作られたな
まだ2ちゃんがサヨの吹き溜まりで、韓国のかの字でも話そうもんなら、
隔離板のハン板に帰れ、と即レスされたものだった
マルチ以降普通にヒロインになったエポックメイキングな作品。
ヒロインが超能力者だったり生徒会だったり大金持ちだったり魔女だったり格闘家だったりと、
世界観が無節操でも売れると言うことを証明したことでもすごかった。
妹のボツエッチ絵がCDに入っていて、ビュアーで見れたんだよな。
おっさんになるわけだ
マルチやホシトモ等が好きだったし、マルチの永遠の別れのシーンに涙したこともあったな…
彼女たちの絵、再び描きたくなってきた…
でも、当時は絶大な人気あったけど、今はほとんどの人から忘れ去られてるからなあ…
「ドラゴンスレイヤー → 英雄伝説 → 軌跡」みたいなものよ?
「とらいあんぐるハート → リリカルなのは」みたいなものよ?
つまるところ、(直系の子孫ではないものの)現役だよ?