記事によると

日本経済新聞社、テレビ東京ホールディングス、TBSホールディングス、WOWOW、電通、博報堂DYメディアパートナーズの6社は23日、インターネットの動画配信事業で提携すると発表した

7月に共同出資会社を設立、定額の動画配信サービスを2018年春から開始する

・新会社の名称は「株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン(仮称)」

・株主構成と出資比率
TBSHD:31.5%
日経:16.6%
テレ東HD:14.9%
WOWOW:14.9%
電通:14.8%
博報堂DYMP:7.3%

・新会社の社長にはRBSテレビの高綱康裕・情報システム局長が就任、BSジャパンの船木隆取締役が代表権のある専務に就く




引用画像

動画配信プラットフォーム新会社設立に関するお知らせ

株式会社東京放送ホールディングス、株式会社日本経済新聞社、株式会社テレビ東京ホールディングス、株式会社WOWOW 、株式会社電通 及び株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、本日、有料の動画配信サービス等を主たる事業とする新会社「株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」(仮称)を共同で設立することに合意いたしましたので、お知らせいたします。

www.dentsu.co.jp
全文を読む



この記事への反応


これどうなるんだろ?テレ東はWBSの独自チャンネルすでにあるし始まる前から失敗しそうな感じが否めない。

情報出しのタイミングすごいな。日本国のテレビ局主導って時点で不安を抱かせる時期なのに。

ネット配信出遅れのTV局連合といえるか…

出資比率からして、主語の筆頭はTBSが適当なのでは…。

色んな所が苦戦したり撤退している中でこれからやるのか(´・_・`)

日経が入ってんのね

このグラフ見て「市場が伸びている」と解釈する人は新規事業向いてないと思う

まーた新しいプラットフォームができるのか。

これでオンデマンド配信にキー局が全てで揃った感じかな












出資の30%がTBS、社長もTBSの情報局長

日テレのHulu、フジテレビのNetflix、テレ朝のAbemaTV・・・映像配信サービス乱立しすぎ問題



【PS4】サマーレッスン:宮本ひかり コレクション (VR専用)
バンダイナムコエンターテインメント (2017-05-25)
売り上げランキング: 221