引用画像

落とし物で「会いたい」迫られるケースも…(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

落とし物をすると不安になるが、拾った人が警察に届けてくれているとホッとするものだ - Yahoo!ニュース(日本テレビ系(NNN))

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・落とし物を拾った人から「会いたい」などと迫られるケースが起きているという

・ツイッターで話題となっている女性の書き込みには、「先日落とし物をしました。警察から連絡があり受け取りに行ったらこれを渡されました」とあり、アップされた写真には、以下の文言が書かれていた。

「拾得者はお礼を辞退されていますが、お礼の電話を希望されていますので、すみやかに連絡を取り、お礼の言葉を伝えてください。拾得者から、あなたからの連絡が無い等の理由で、お礼の言葉を受けていないと連絡を受けた場合、あなたの氏名、電話番号を拾得者にお伝えすることになります

・女性「携帯で連絡したところ『どんな人か会いたかった』と言われ怖かったです。この制度を悪用する人がいると思うのですが、警察の対応は正しいでしょうか?」

・この書き込みをした京都府在住の20代女性「(最終的に)『会ってみたかった』とか『どういう仕事をしている』とか聞かれて、そこをたどれば悪意がその人にはないかもしれないけど、犯罪につながることもあるかなと思うとちょっと怖かった」

・5年前に埼玉県内で社員証をつけたままのストールを落としたという女性は、警察に受け取りに行くと「拾得者の方が謝礼を希望しているので、拾われた方に連絡してください」と案内があったという。

・職場の電話から拾った男性に連絡したところ謝礼を求められ、職場の住所を書き菓子折りを送った。すると数日後、男性から手紙が届いた。

「Aさんの元にもストール、社員証が戻り安心して頂き良かったです」「自分もAさんのような方と出会えて良かったです」「お礼もしたいし、お茶でもしましょう」「連絡返事頂けるとありがたいです」

・返事はしなかったというが、忘れかけていた頃に突如男の人が3人(勤務先の)お店に訪ねてきたという



この話題への反応


こわあ…どう考えてもダメでしょ警察…

前に遺失物扱う仕事してたけど、 この同意なしに教えることが出来るの知らなかった(._.)この報道で悪用する人いそうでこわい

この対応を問題にしていない時点で、警察がいかにストーカーを軽く見ているかが分かる…

物によるけど落とした時点で情報相手にわかるだろうし仕方ないのでは。俺は拾得者にうまい棒1000本くらい送った

いろんな時間帯に何回かけても相手が出やんくて、警察にその旨伝えたら、相手が出るまでお礼の電話かけ続けろ的なこと言われたことあるなぁ

盗撮の件もだけど、若い女性が被害者、男性が加害者のケースほんま多いね

妙な時代になったものだ…

これ怖い。電話来てませんて嘘ついたらあっさり教えそう。警察って何でこんなバカなの???

個人情報保護法的にはアウトだけど、警察は企業じゃないから?トラブルは当人同士でという事なかれ主義。

怖いよ!!!!!










お礼を要求するのは権利だからいいけど、出会いまで求めるのはやりすぎですわ

変な男に拾われたら女性は大変だろうね




無限の住人 宿敵乱舞編 (講談社プラチナコミックス)無限の住人 宿敵乱舞編 (講談社プラチナコミックス)
沙村 広明

講談社
売り上げランキング : 35246

Amazonで詳しく見る