思えば2015年にカールおじさんが斜め上の方向で実写化されたの、売上げ低迷に対する最後っ屁だったといまならわかる。 pic.twitter.com/vbRz6XF0GI
— まことぴ (@makotopic) 2017年5月25日
この記事への反応
・武田くんですよね⁈:(;゙゚'ω゚'): 腹筋割れわれの?
・ワンピースのキャラにいそう感ぱねぇ(((( °_° ))))
・ギャザラー?
・もはやカールお兄さん笑

【悲報】お菓子の『カール』、中部以東で終了へ 東京で買えなくなる:はちま起稿
【悲報】お菓子の『カール』、中部以東で終了へ 東京で買えなくなるの記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
俺たちは気づいてあげられなかった・・・
![]() | 【PS4】Destiny 2【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2017-09-08 売り上げランキング : 10 Amazonで詳しく見る |
サックスフォン持つまで気が付かなかったw
食間的にうまい棒だしで
食いたきゃ関東でも食う手段はそこそこある
まーたMELLかりだかて闇カールが横行すんの?w
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
バイトはやっぱり頭が弱い
カールやかっぱえびせんやカラムーチョとか個性的なキャッチコピーが売りだったCMが全部やらなくなってるからな
一般人の所得減少の影響からかお菓子業界はそこまで売上げ不振になっているのか?と心配になるわ
改良しなきゃ売れないだろ
実はこのコピペ考えたの俺なんだぜ?
知らんかったろ
芸人の真似を一般人がしても滑るだけ
小売が関東でも売るので問題ない。
所得現象www
いちいち大げさだな
今日は海の日で祝日なんですが^^
足の爪食べればカールの匂いするよ!
俺だけ?
え…?
昔に比べれば味も安定してて、「うすあじ」でもわりとしっかりしてると思うがなぁ
うどんや醤油なんかもそうだが関東の人間は濃い味付けを好むということで納得
すき家の牛丼なんかも俺には辛いわ硬いわでムリ
頻繁に味変えてたしそれが危険信号といえば危険信号だったのかな
そもそもコンビニなんかじゃ置かなくなってたしね
しばらく菓子断ってから食ってみ
人工的な味がして食えたもんじゃないから
うまい棒のチーズ味でも食ってろ
別に関東のうどんとか色が濃いだけで味が濃いわけじゃないぞ
味付けに占める醤油の割合が多いとは思う
関東の味付けは濃いと思う九州民ならここにいるぞ
赤味噌なんか飲める気がしないし、うどんも醤油も塩辛い
あれに慣れてしまってるとしたらカールの薄味はマジで薄味だと思う
はちまも頻繁に危険信号発してることになるなw
関東ではチーズ、関西ではうすしお人気らしくやっぱりそうなのかと納得したわ
今までにもどれだけの商品が消えていったことか
自分も九州だけど同意
関東のは塩っ辛ぇ
どん兵衛も西日本と東日本で汁の味変えてるんだっけ?
関東より関西の方がうまみが効いていないってことだろう
FF13のライトニングやわw
むしろこんなくだらないことやってたから販売縮小したんじゃね?
お子様は「休み=土日祝」しかない思ってるからな
サボってないで勉学に励めよw
何処の店にもあったしほんとに売れ行き低迷が理由か?
危険信号って何
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPPの21項目まとめ」「TPPの21分野まとめ」で検索
まだまだ戦えるからね
下半身は細いほうがいいだろ。デブなの?
カールのカレー味とコーラなんて最高なんだけどね