F1のランス・ストロール、プレイステーションのゲームと同じコーナーで苦戦すると話す
記事によると
・ランス・ストロールは、モナコFP2のフリー走行2回目にマスネでコントロールを失ってクラッシュした
・実際のモンテカルロ市街地コースのトラックを走ってみて、プレイステーションと同じ部分で苦労していると語った
・「本当にバカみたいだ。だってプレイステーションで遊ぶ時も、あのコーナーでミスしてしまうんだ」「今は土曜日に集中している。フリー走行3回目までには時間があるし、もっと上手く走れるように学習するよ」
・彼のチームメイトであるフェリペ・マッサは「初めてここを走るドライバーの多くがクラッシュしている。”モナコへようこそ”という挨拶のようなものなんだ」とコメントしている
・ランス・ストロールは、モナコFP2のフリー走行2回目にマスネでコントロールを失ってクラッシュした
・実際のモンテカルロ市街地コースのトラックを走ってみて、プレイステーションと同じ部分で苦労していると語った
・「本当にバカみたいだ。だってプレイステーションで遊ぶ時も、あのコーナーでミスしてしまうんだ」「今は土曜日に集中している。フリー走行3回目までには時間があるし、もっと上手く走れるように学習するよ」
・彼のチームメイトであるフェリペ・マッサは「初めてここを走るドライバーの多くがクラッシュしている。”モナコへようこそ”という挨拶のようなものなんだ」とコメントしている
クラッシュの様子
この記事への反応
・F1のゲームかな?それともグランツーかな?www
・凄いぜプレイステーションww
・プレステのくだりで草
・あーあ、 インド人を右にしないから…
・そういう使い方もあるな。
・グランツーリスモかw
・すげーなw GTの良い宣伝www
・じゃぁ、プレステでクリアできたら実際もイケるんじゃないか!
・プロもドラゲーやるんだwww
・正直過ぎるw ていうか、再現度ハンパねえな。
ランス・ストロール(Lance Stroll, 1998年10月29日 - )は、カナダ出身のレーシングドライバー。父は実業家のローレンス・ストロール。
本物のレースとゲームは大差ないレベルなのか
コントローラー環境を整えれば自宅でレースのシュミレーションできちゃう時代
F1 2016 - PS4
posted with amazlet at 17.05.26
ユービーアイソフト (2016-09-08)
売り上げランキング: 2,166
売り上げランキング: 2,166
サッカー選手もサッカーゲームやるし
こう言えって言われたんだろカス
最初にVITAで出しておきながら続編、
新作をVITAで出さないゲーム会社、
簡単にVITAとVITAユーザーを裏切り見捨てるゲーム会社は即潰れるべき
任天堂も今以上に良作を作りたいならばディズニーしかいない
タイトルあげられない時点でエアプ認定
任天堂と変わらないな
プレステ1が現役ってことは4必要ないんだね
ランス・ストロール「(あれ?ゲームタイトルなんだっけ?)プレイステーションのゲーム!」
プレイステーションで遊ぶ時って言ってるのに日本語理解できてないチョ.ンワロタ
一体なに言ってんだ豚は
で検索するとリアルとGT6の比較動画があるべさ。
ほぼ同じラインで同じタイムになっとるね。
イメトレみたいなんに使えるレベルだとか言ってたよなたしかGTは
プレイステーションって思いっきり言ってるな馬鹿ゴキw
海外じゃヴァンヘイレンとかに差し替えられてんだよなショック
GTのプレイヤーから実際にプロレーサーになった人もいるくらいなんだぜ。
F1ゲーは実際のコース出来るだけ再現してるんだからモナコで一番難しいとこがゲームでも難しくなるわけで…
昔の鈴鹿130Rなんか今ゲームで再現すればそこが一番難しくなるのは当然
だね、動画とかでもよく使ってる様子見れるよ。
グランツーリスモはコースの精度が高いから、コースを覚えるのに役立つらしい。
もちろん本式のシミュレータとは挙動が違うわけだけど
コースの再現度は衛星データとスキャンデータ使ってるからもう本物と変わらない
だからこういう話は自然に出てくる
特に貧乏チームのドライバーや新人はシミュレータの使用時間も限られるからゲームでの予習は重要
それだけでステマになるなら配布して写真撮らせてsnsに上げさせる任天堂の立場がないな
実はプロドライバーも予習時は後方視点を使ったりするのでVRはそれほど重要ではない
お前らがどんなにプレステで遊んでもF1コース走れるのか?
マリオカートなら走ったコースをマリカーで走れるんだよ
箱車だけど初見で鈴鹿走れましたが何か?
ゲームで攻略できたときに現実では通用しない誤った感覚が身に付いちゃったとかさ
実在のコースとは無縁なマリオカートを遊んでいればこんな事にはならなかったのに
来年はシートないかもな
とにかくへたくそすぎる上に性格も最悪なクソ新人
こんなふうに騙される人間がいるのか
あれは山ほどいるGTプレイヤーから実際のドライビングに向いてる人間を集中的に鍛え上げた結果であって…
おお、そうだったのか
本当に"ゲーム"として"楽しめる"のはマリオカートだよ
つまりマリカは何の役にも立たないって事だ。
幼稚なゲームとしてはねw
どんだけマリオカート意識してんだよ
ゲームやってる人間が動画見りゃ一発でわかることなんだけど
あのクラッシュした場所は昇りから下りに転じる場所で
モナコを収録してるどのゲームでも同じようにグリップを失いやすい難所であり
どのゲームでも再現度に力を入れる名所でもある
そういう意味ではむしろ、ゲームでの経験を一番生かせる場所でもあるんだよ
だからこういうコメントになるわけ。
リアル系のレースゲームやったことがある人間ならみんなわかってるはずなんだけどなあー
現地で、自分の足で歩いてコースを下見するのと同じような意味なんだろうね
走って攻めるのももちろんやるだろうけど、コースレイアウトの勘所を頭に入れる意味のほうが大きいみたい
豚はシュミレーションも知らんのかwww
ゲームでも難しいのに、実際のレーサーは命掛けで走るんだから相当なものだな。
ゲーム機をプレステと呼んでいる事を知らないのかよ…驚いた
新人がよくぶつける場所だわ
韓国と一緒で
どうでもいいんだけど必要以上に絡んでくるからウザいだけ。
次元が違うっつーの
switchは遥か雲の向こうを走っているけどな
PS4?コースアウトしてるよ
脳内レインボーロードワロタw
ホントこれ
実際は箱1かswitch辺りのレースゲーのことだろうね
いつの時代の方ですか…?
だからゲームで走ってコース覚えるとか何とか聞いたきがする
ねーよバーカ
ステマと言えばソニーだもんな
GT5でもカジノ近辺のコーナーの再現度が高く、第2コーナー手前の高低差のギャップでトルクが抜けやすい。スライドしたらカウンター当てても手遅れで、俺もフォーミュラカーで相当ぶつけた記憶ある。あそこはトラクションも要になるから難度が高いよ。
あるぞwwwwwwwwww
走らせるのは無料違うし時間も金も有限だぞ
それだけ今のゲームの精度は高いんだよ
好成績プレイヤーが訓練の末に実戦で上位入選を果たしたっていうニュースが前にあったな
要請ちゃう、養成や
セルフ訂正
GT4やGT5以降に初収録になったコースの再現度は異常に高いけど、昔から収録されてるモナコは90年代レイアウトな上に再現もいい加減
GTにもモナコあるんか。forza5にロータス収録されてるのは
知っとるが、どれで練習してるんだろうな
GTと言えばMoon Over The Castle
6はOPが変わっててガッカリだったよ・・・
projectcarsはいいと思うよ
プロのドライバーが意見を言っても意地でも修正しないが、GTはどんどん
フィードバックさせて現実に近づけて行ってるからな
サーキット練習は金かかるしシミュレーターでの練習も制限されてるからゲームで練習するって話が出てる
>「今日は(シミュレーター上で)海に2回も落ちたけど、実際には起こらないことを祈るよ。ターン1(サン・デボーテ)の後で坂を登ったら、右側に落ちて横転したんだ」
>「シミュレーターで横転するなんて初めてだったけど、本当なんだ! 幸運にも衝撃は現実に起こるよりも小さかったけれど、それでも揺れやGは感じたよ」
やっぱりF1のシートってカネで買うんだな
「ラッシュ」でやってた
6年間遊んで作った
空気ゼルダが
ねぷねぷ以下のクオリティよ
遊び人社員達なんか使い道ねーよ
???
GTやForza系統のゲームとマリカーは楽しむベクトルが違うんだけど、何を言ってるんだ?
スイッチのレーシングゲームにモンテカルロがあるやつはねーよ
残念だったな
カーシミュレーションゲーのGTを比べる豚は愚かでしかない
??「銀星将棋にあるというのに」
バルサの選手や大リーガーがスイッチ遊んでるのを散々こき下ろしてくれたからな。
なにがチョニーだよお前の方がカスだ韓国人が。
ソニーは立派な日本企業だよ。
この人だけが特別じゃない
そうです明日からニュル24h
今週末はモータースポーツマニアは忙しいな モナコもニュルもインディもある
GTで死ぬほど走ったが
マリカで走るとどうなるか試してみたい
フェラーリとかレッドブルみたいな金持ちチームは数億円かけて自社でシミュレータソフト開発するけど貧乏チームはTVゲームでイメトレやらせてる
ゴキステはシミュレーターだろ
ゲームとしては任天堂のほうが上ということ
トップギアの司会者はゲームでは上手く行く場所が現実では上手く行かないと言ってたな
プロのレーサーは頭のネジが飛んでいるとも
GT御用達の一人で思い出すのは、GT5にコラボ出演したセバスチャン・ベッテルか。
わかりやすくプレステって言ってるだけ
世間じゃゲーム=プレステだからね
これが同じに見えるならお前が救いようの無い馬鹿だってことだよ
前世紀の間違え方だな
ドヤ顔で比較動画上げて大恥かいた痴漢がいたなあw
もう少しまともに走ってくれ
しかもあそこで仮に右壁に当たってなかったとしても、あのライン取りとアクセルワークじゃ
その次の切り返しの右コーナーが絶望的に無理
才能の無い金持ちボンボンは働かなくていいんだから、家のプレステで一生遊んでろっての
同じ場所でクラッシュするってことはそのPSのゲームとやらがなんの役にも立ってないってだけの話だろ
仮にそのクソゲーがシミュレーターと呼ぶに値する出来ならゲームでの失敗から何か学べるはずなんだし
まあ、本職のレーサーはPSのゲームやるくらいならマリカやるほうがよほど有意義だって話だよね
悔しいのうwwwwwマリカ爆死でF1レーサーにも嫌われる任天堂悔しいのうwwwww
というか、GTでシミュレーションして現実のプロになった人もいるくらいだし
どうみてもステマですね
このレーサーがどこの人か知らんけど、その人が住んでる国でも同じような慣習があって、あくまで「ゲームの」という意味合いで言ってるんだろうとは思う
ヨーロッパだとプレイステーション、アメリカ映画だとエックスボックスって言うよな
ニンテンドーって言うのはめっきり聞かなくなった
ライターが間違うのはさすがに問題
これつまり…どういうことだってばよ?
ほんとくせえやゴキのやるこたぁ
「モナコFP2」の意味って、モナコGPのFP2(フリープラクティス2=フリー走行2回目)だから、
「モナコFP2のフリー走行2回目」ってのはフリー走行2回目を2回言ってて意味がおかしいよね。
精神科をオススメします
Switchにリアルレースゲーム無いだろ
は?Switchにそのコースは無い
?
なのでプロジェクトカーズかコドマスF1のどっちかだな