
プレミアムフライデー満喫、1割以下 店に客なしの現実:朝日新聞デジタル
月末の金曜日に仕事を早く切り上げる「プレミアムフライデー」。消費拡大と労働時間短縮を狙って始まった取り組みは、どれくらい浸透しているのか。主導した団体の調査では、厳しい数字が並ぶ。4回目となる26日…
記事によると
- 月末の金曜日に仕事を早く切り上げる「プレミアムフライデー」。消費拡大と労働時間短縮を狙って始まった取り組みは、どれくらい浸透しているのか。
調査の結果が明らかに - プレミアムフライデーを導入している社員の人間は「他社で導入しているところはあまり聞かない。有給をとりやすくする方がいいのでは」とド正論。
- 飲食店の店長は「初回の2月からやっているが、来るのは近隣の住民ぐらい。アルバイトも確保しなければならないし、正直、早く開けるメリットはない」と嘆く。「この状態が続くようなら考えなきゃいけない」という
- 約2千人を対象に行ったネット調査で、会社の推奨で通常より早く帰ったのは2月が153人(7・6%)、3月は99人(4・9%)、4月は86人(4・3%)だった。経産省の担当者は「今後取り組み企業が増える見通しで、粘り強く普及させていく」。と強気の姿勢
記事によると
- 今日5月26日はプレミアムフライデー。午後3時には会社を出て、ショッピングやデートに繰り出す人が多い……といいのだが、実際にはほとんどの人が早帰りできていないのが現状だ。
ジャストシステムが4月に発表した調査によると、「3月のプレミアムフライデーで15時退社を実行できた」と回答した人はわずか3.7%。完全に上手くいってない。しかし経済産業省は、プレミアムフライデーの普及に「手ごたえを感じている」という。
反応
プレミアムフライデーの存在を忘れていた
そう言えば今日はそうだったのか。今日もプレミアム残業してたわ
大多数の中小企業は、給与も上がらず(むしろ下がったり)賞与もなく、食費とか削れるものは削って暮らしてるんだもん。
消費拡大なんか出来ないよな。俺も。
客が誰も不来デー
失敗を認めないところに成長はないよ
どうしてプレ金は流行る!と思ったのか・・・
感覚ずれ過ぎて分からん・・・
いかにも、おぼっちゃまたちが会議室で作ったプランって感じ。普通に働いてる人間なら、月末の金曜日に時間の余裕があるかどうかわかる
やるまえから「失敗する」とみんな分かってたのに"お偉いさん"の鶴の一声で無理やり始まる
何回これ繰り返すんだろうね
![]() | 【Amazon.co.jp限定】「劇場版 艦これ」Blu-ray限定仕様 (購入特典:「アニメ描き下ろしイラスト使用金剛4姉妹高画質バスタオル(130cm×70cm)」&早期予約購入特典「『劇場版 艦これ』携行式小型補給缶」付) 上坂すみれ,藤田 咲,井口裕香,佐倉綾音,竹達彩奈,草川啓造 KADOKAWA / 角川書店 2017-08-30 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
それも無しに掛け声だけプレミアムフライデーだのキッズウイークだの言っても何にもならない
分かっててやってるんだろ政府? 政治家?
経団連のケツ舐めるだけの仕事ならバカでも犬でもできるのにやらないんだもの
そして消費が伸びない、少子高齢化だ、若者の○○離れ、なぜ? とか言ってるやつら、現実見ろ
若者にはカネも休みも夢も希望も恋する暇も無いんだよ
エリート様がまともに働いてない事が良く分かったじゃねえか
「お偉いさんは役立たず」この言葉しっかり普及させてけよ?
土日祝日関係ない業種にもなんかヨコセ
広まるわけがない
お上が補助金とか税控除を出すならともかく
やってるところも対外イメージ優先か(この場合、プレ金が忘れられたら元に戻る)、経産省に近い会社が配慮してやってるだけだろう
2人に12時間づつ働かせて一人当たり0.5人分の金を
4人に6時間づつ働かせて一人当たり0.25人分の金を
効率も給金も変わらず一人当たりの疲労は減る
それが出来ない脳みそが会社のお偉いさんなんだから無理よ無理
日本の商習慣考えろや。
儒教文化なんか潰してしまえ。
失敗しようが懐が痛まないからこうなるんだ
定期契約(年毎や半年毎更新)が多い会社だと一方的に変更は無理だし、正社員だけ先に帰るのも無理が出る
広告費とかを捨てただけだな
追い込み日です
国民の代表が聞いて呆れる
休みなくしてんのはてめえらだってことも分かれ
寧ろ税金無駄にしてそれを消費税アップの良い訳に使われる。
政治家に学歴なんて関係ないぞ。特に自民党は。
安倍総理含めてその周囲の学歴調べてみたら?FランEランばっかりだから。
はよ祝日が土曜日と重なったら振替休日にせーよ・・・
やることない人間が責任取らずお金もらえるシステム
現場を知らん、温室育ちで世間知らずの
エリート(笑)様のクビを丸ごと切ったほうが金が無駄にならずに済むって分かったな
というか今の政治家の大半は即急に成果出そうとするやり方しか出来ないのな
所謂長期的な考え方が出来ないというか
コレといいキッズウィークといい、小学生のなんちゃって会議レベルで作ったのがよく分かるわ
まずはそこから始めないと民間はやらないよ
パッとしない
強制するには法律で祝日増やせばいいじゃんか
早く辞めちまえ
自民は世襲で無能なゴミカスが大臣やってるからなぁ
小泉進次郎に小渕優子よ
てめえらのことだぜ(・∀・)
まぁ企業優遇が至上命題である安倍ちゃんは絶対やらないだろうけど
月末の金曜日とか休める筈がない
これ考えた人冗談抜きで頭おかしい
この記事タイトル
もう風化してネタにすらならない
「ボク達労働環境改善と経済活性化の為に頑張ってマース」っていう
アピールをする為だけにやってるんだよ?
最初から見越した結果の通りになってるから
いかにも富裕層優遇弱者切り捨ての自民党らしい政策じゃないか
でも官公庁が休むと国民様が文句言うんだよなあ
そして民間もやらなくなるので地獄のループ開始
いっつもどこかズレてるよな官僚様は
日本の教育制度再編でもやれや
毎年いじめで人が死んでるんだぞ?
今日もどこかで電車が止まるぜ(・∀・)ニヤニヤ
尚、温室育ちの世襲議員をクビにしたら自民党が崩壊する模様w
そしてその遵守させる人間が公務員の人員削減を叫ぶ国民によってガンガン減らされて今や虫の息
労基法を遵守させる人間が労基法遵守できずに絶賛過労死中だ
これが アベノミクス の実態かw
これからの日本に明るい未来はないな
昔からだろうけど
無様wwwwww m9。゚(゚^∀^゚)゚。9mギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!!!!!!!!!!!!
キチガイ国家日本www
。
↑
名言に草不可避www
馬鹿政治家がにやけ面で法案作ってるとこが想像できて腹立つわ
広告費の財源は庶民の血税でーす^^
わかってなかったのは頭の中がお花畑な政治屋だけだよ
クソ激務の大企業や公務員が実行できてると思ってんのかこのアホは
おまけに官僚が居座る中央省庁は不夜城と言われるほど激務中の激務なのに
むしろ4%も居たのなら思ったよりは成功してるわ
減ってるけどな
こんな需要の限られた制度をつくるために時間を割いて高い給料無駄遣いしてるっていう
頭プレミアムなお上が多い事が問題
金を使っていただけっていう、安倍ちゃん大絶賛の肝いり経済対策だけど、
その安倍ちゃんが、まったく趣旨を理解せずに金使わないことやってるからな、
プレミアムフライデーに。
まず各業界の最王手に強制的にやらせろよ
上が働いてるのに、下請けが休めるわけねーじゃん
だから大企業でも上位数社や持株会者等、
マジモンで政治家のお友達の上級国民様にしか縁がないわけだ。
如実に自分の立場を語ってるだけだって気がついて無いよな
そもそも民間はさせる気無いよ国はw
サービス業は基本休めないし、取引先が仕事をしてる会社も休めない、結局仕事が後回しになるだけだから残業規制してる会社も休めない...
公務員や議員が休みたいだけ
クソ激務じゃない大企業や公務員、議員が休むんやで。
君読解力なさすぎでしょwアホちゃう?
そんな制度が必要無い人達しか利用できないとか馬鹿な妄想も大概にしとけ
↑
花金とか言ってる頭バブルの老害が考えたんじゃね?
世襲の社会人経験ゼロのお坊ちゃま若手議員当たりが考えたんじゃねw?
首相主催の改革会議で首相が承認した提案やぞ!
アホはお前
公務員が主役のドキュメンタリー番組の見過ぎじゃねえの( ˆmˆ )プププ
こんな制度作るためにいくら税金使ったんですかね^^
そんなんで溜飲下げてる暇あったら上にのし上がる
努力の一つでもすればいいのに
それだけな
従業員1000人以上の企業の導入率が10%で、
そのうち利用できた人間が3%、全労働者のうち0.1%もいないって理解したうえで
書いてるんだよな、そのバカ丸出しの書き込みは。
同じ失敗が見えてるキッズウィークで恥の上塗りやろ
いつも通りの定時上がりだけどな
首相と働き方改革会議メンバーが現在進行形でかなりの時間費やしてるから、
相当額の税金が消えたと思われる。
失敗への反論ができないと嫉妬だコンプレックスだと喚き散らすアベシンパ
2億らしい
もちろん血税
安倍が直々にやってる政策は貧乏人なんて相手にしてないから。
政治なんざどうでもいいよ
そんなもんに大きく左右されない
立場になる方が手っ取り早い
ガキが日常的にイジメに加担してるのと同じで
官僚は日常的に嘘吐いてるまたはそれに加担してるんだよな。
日本で一番中国人に近い存在、それが超無責任官僚組織だ。
詐欺の手口は殆ど官僚発だからな。マスゴミやパヨクの手口もみんなコレの模倣ばかりだよ。コピペだよ
ではお殿様
この制度を活用しているクソ激務じゃない大企業や公務員を屏風の中からお出しください
ドキュメンタリー番組は見るのにニュースは見れないんだねきみはw
そんな無駄な施策のために労力を割いて早あがりさせるくらいなら普通に無視するのは当然
金をジャブジャブ使わせるのが目的なんだし
例えばローソンは1日だけ高い弁当を出したりしてるし
そんなん言ったら取引先が働いてるからという理由で休日も設定できないな。
年中無休で働いてるのか?
有給取得の推奨しましたとかそんなんばっかで実態が伴ってるかは謎なんだよな
無職かな?
年度の切り替わりとかクソ忙しいんだから減って当然よ
いくらなんでも世間知らず過ぎない…?
特に今回の場合、成功しなかったのはお前ら国民が無能だから、
やっていいよと提示したものを活用できる頭が無いからとでも思ってるのだろう。
アレな臭いがするよな
一般市民の方々がうんたらかんたら
とか言っちゃうひとの
モデルケースにしないと追従できねえだろ
この左翼サイト住人は全員共謀罪で捕まるな
震えとけ犯罪者ども
生き残りで必死な会社は利益産もうと人件費の元をとるべく社員を働かせてるんだから。
ちゃんと定時には社員を帰宅させてるような優良な会社は
税金とか優遇措置を取るとかメリット無いと経営者が従う訳がない。
こんなもんで逮捕されないよバカが。
民進党信者か。
安倍政権と言ってもこれを企画推進したのは利権を獲得したい(天下り先欲しさ)産業経済省と日本経済会(やる事なすこと反日団体)でしょ。
そもそもアホでも分かる生産性落としてどうやってその分消費されるのかとw
唯一プレミアムフライデーの話をしたのはウチに来て一週間もたってない派遣。プレミアムフライデーとかやられたら給料さがるだけっすよねー だって。いや、やらねーし。誰もやるって言ってねーし。しかも、お前その発言の三日後に蒸発するし。給料欲しいんじゃねーのかよ。
そもそも政府絡みの利権がなければ(本当に正しく平等な社会なら)問題のある仕事は自然淘汰される民間においてこんな事まで口出す必要性があるのかね?
これで得をするのは無責任で利権を食いつぶして足らなくなったら増税させるための嘘八百吐いて増税させて自分たちだけの楽園を構築してる公務員だけだろ。宿主を攻撃する寄生虫だけだよ。
ガキはその利権に利用されてるだけ。民主党の子供手当選挙と同じだわ
何をどうすれば会社から退社できるのか
ちゃんと理屈を考えないでプロパカンダだけ唱えてりゃそうなるわ
なんだよみなし残業ってwwwwみたいな
アベノミクスでまともに給料上がった奴らなんだろうなってのはわかる
残りの9割以上は物価上昇に賃金上昇が全く追いついてない
週休二日が広まったのと同じように役所の手続きが出来なくなれば自然と仕事も減る
無駄は無駄だろ
やめるわけないじゃん。
キミたぶん頭いいんだろうけど
競争社会なんだから上に立てるのはごく一部だけって言う
当たり前の部分が完全に頭から抜けちゃってるアホだよね
プライドだけ育てたエリート様は国家にとってマイナスにしかならない
スタグフレーションが進行してるってことは何が何でも認めなくないんでしょうねえ
任天堂ウィーク
それくらい知ってろ。
支.那.人朝.鮮.人並みに非を認めないからな
エリート様の感覚がいかに世間とズレてるかが浮き彫りになった案件
ノー残業デーという風にするならかまわん
東大出てもルーピーって馬鹿にされるからな
何でもいいから企画してそれに対する予算を引っ張りたいとかそういうのでしょう、むしろ浸透しない方が広報費用計上できるんじゃないの?
お前より優秀だしお前より働いてるよ
上司「一定の効果はあったので成功!!」
部下「◯◯上司凄い さすがです 上司のいわれたように一定の効果はあったので成功!!」
そんなもんよ
ただプラミアムフライデーに関しては、典型的な机上の空論政策だと思うが。そもそもサービス業で土日休みじゃないところは逆に忙しくなっちゃうのに、これで労働者みんなハッピーだろ?みたいにドヤ顔されたってなあ。
1人に対して給与以外の経費(年金、保険等)がいくらかかると思ってるんだ
実際にやったら
1人に24時間働かせる→月40万
2人に12時間づつ働かせて一人当たり「0.4人分」の金を→月16万
4人に6時間づつ働かせて一人当たり「0.15人分」の金を→月6万
色々結構な税金を投入してるんだなぁ
日本を良くしようとして考えた施策のうちの1つなんやろ。
うちは早く帰れないからプレフラ意味ないとか言ってるのは、長時間労働しないと成り立たない事業そのものを問題視した方が良いと思うわ。
生意気に平民である一般人が恩恵を受けられると思う方がおかしい
土曜の休みは民間企業にも浸透してるだろ
君が勤める零細企業は知らんが
土日は流石に浸透してるが
カレンダーどおり休みの会社は日本に半分程度しかない現実
土日祝日が稼ぎどきの業種もあるんだから当たり前だろ
そのぶん平日に休むんだし、カレンダーどおりに働くことが正しいみたいな考えはおかしい
金曜日は頑張って働けよというシステムだし
その時点で破たんしてる
は?むしろ、サービス業のための政策だろ
勘違いしてるあほが多いけど、これ、厚生労働省じゃなくて経済産業省が主導だぞ
金を回すための政策であって、労働者に楽させようって政策じゃないからw
月曜を何とかしてくれ
3回目にしてそんなんあったなレベルじゃん
しょうがないよね
仕事の量に縛られてるんだから
早く帰れるわけないだろ
窓口でだべってればいいだけの公務員と一緒にするな
金曜日の午後3時以降すべての商店が閉店になっても
君は困られないって言いたいんだね
会社員が早く帰っても行く店もないのになにがプレミアムなの?
研修会社とかはこういうの好きみたいね
今回も税金ジャブジャブ使って何の成果も上げずに終わり
そして税金を無駄にした責任を政府の奴らは今回も誰も取らない
腐敗政治極まれり
そんなら自分たち公務員の給料から制度作りの金を出して欲しいところだけど、
政府のジジイどもはこれまで幾度となく庶民の血税使って自分たちだけが得をするシステムを作りまくっていたから今更やなぁ・・・・
そのしばらくが終わった後もまだ粘るようならクソだけど
こういうのって年単位でやらんと効果あるかわからんだろ
学問としてのマクロ経済やミクロ経済の美しさを妄信するからこうなる
プレミアムフライデーが失策だった事実を
でもまあ公で認めたくねえわな
外国では普通にできてるのに、日本では絶対にできない法律のひとつ
屋内禁煙と同じ
この国は百年遅れてる
違う
サービス業界は早帰りの客が増えて儲かるのが目的
当然、サービス事業者は嬉しいが、サービス業務を行う労働者は、給料そのままで仕事だけが増え、全くうれしくない
でも、国はそもそも労働者の味方ではなく、事業者の味方だから
が、実際は客も増えずに、その意味でも失敗
毎月一回ゴキステソフトが一本無料でもらえるプレミアム
これでゲームに一切金をかけずさらにチョニーを倒産させることができます
どうせ早稲田出のハッタリ小僧だろう!
奴等にとっちゃ中小勤めは奴隷のようなもの
大昔から言われている事があってだね
役人栄えて国滅ぶ
成功者=公務員という風潮の国は必ず衰退するんだと
それが日本
経営者どもにキツい罰則与えるようにしろ
自民党です!!!!
おいしいのは公務員だけ
プレミアムフライデーを守らなかった会社は罰金資本金と同額
こうしておけばビビって普及するよ
あいつらはテキトーに仕事しても給料減らんしペナルティも無い
ほんと怠ける知恵に関しては世界でもトップクラスですなぁ
何時に帰っても困らないような仕事しかしてない奴らが考えたんだろうな。
退社させる仕組みにしなきゃ。無理やりにも程がある
午後3時に終業、以降は徹夜でサービス残業に励むことで経済が活性化
するんですよ。誰も遊んでくれなんて言ってません。午後3時までしか
給料を払わないことが目的なんですよ。わかったかこの社畜どもが。
ってか、公務員がエリートって、発展途上国だよなw