引用画像

メキシコで50kmの山岳マラソン開催 → タイヤで作ったサンダルとスカートを履いた先住民がぶっちぎり | ゴゴ通信

【簡単に説明すると】 ・サンダルとスカートで山岳マラソンに出場し優勝 ・優勝した女性は専門的な訓練を受けていない ・タイヤから作ったサンダルを履き走破

gogotsu.com
全文を読む

メキシコに住む22歳の先住民女性がサンダルを履きスカート姿で50kmの距離の山岳ウルトラマラソン大会に出場し優勝した。

4月29日に中部プエブラで開催されたウルトラトレイル セロロホマラソン女子部門に参加。この大会には世界から12ヵ国の参加者が集まっており約500人の選手が出場。その500人の選手を引き離しぶっちぎりの1位で優勝を果たした。

優勝した22歳の女性、ラミレスは北部チワワ州の先住民であり、誰の助けも借りずに大会に参加。専用のシューズや道具も使わずにサンダルを使用。サンダルはリサイクルタイヤのゴムで作られた物で周囲を更に驚かせた。

また女性はショートパンツではなく、長い丈のスカートを履き首にはスカーフを巻いた状態で参加。専門的な訓練も受けていないラミレスは山岳50kmを7時間3分で走破し3万6000円の賞金を獲得。

大会関係者は「ラミレスはエネルギーを補うことができる食料はもちろんメガネや高価なスポーツシューズを着用したほかの選手とはことなり、水だけを持ってマラソンに参加」と伝えた。

ラミレスは日々ヤギや牛を放牧する仕事をしながら毎日10~15キロを走っていた。そのため尋常ではない体力とスタミナがついたと考えられる。

大会が開催されたプエブラという街は世界文化遺産に登録された街で海抜2100メートルに位置する。

ラミレスは昨年チワワ州で開催されたカバロブランコウルトラマラソン大会の100km部門に参加し、2位となっていた。


_96165850_e67350e3-2385-4aea-83c5-4f6cfead0f99.jpg



この話題への反応


凄い…… 国で育成するべきだろ

こちとら遊びでやってるんじゃないんだ、ということか

天然が最強ってことですよ

世界は広い。オリンピックに興味が無いだけで世界記録を塗り替える人はたくさんいると思える。

漫画の主人公かよ……

これ見ると連日8里歩いたとか、飛脚の話を信じられる気がする。

普段の行動に本気を混ぜたんだな・・・

山岳50kmを7時間?!水だけ?!えーえーw

我々はテクノロジーに頼りすぎてるのか。

もうメキシコ代表のマラソン選手内定でいいだろwww










サンダルで50km走って、しかもぶっちぎりの1位とか正気かよ!

とんでもない逸材が見つかってしまったね




【Amazon.co.jp限定】「劇場版 艦これ」Blu-ray限定仕様 (購入特典:「アニメ描き下ろしイラスト使用金剛4姉妹高画質バスタオル(130cm×70cm)」&早期予約購入特典「『劇場版 艦これ』​​携行式小型補給缶」付)【Amazon.co.jp限定】「劇場版 艦これ」Blu-ray限定仕様 (購入特典:「アニメ描き下ろしイラスト使用金剛4姉妹高画質バスタオル(130cm×70cm)」&早期予約購入特典「『劇場版 艦これ』​​携行式小型補給缶」付)
上坂すみれ,藤田 咲,井口裕香,佐倉綾音,竹達彩奈,草川啓造

KADOKAWA / 角川書店 2017-08-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る