
スマホに「革カバー」でバッテリーが劣化 充電しながらゲームも発熱で劣化の原因に - (1/2)|ニフティニュース
リチウムイオンバッテリーは、発熱や過充電&過放電によってどんどん劣化していくポケモンGOのために充電しながら真夏の暑い中を歩くなんてもってのほかだというスマホカバーは放熱を妨げ、特に避けたいのは熱がこもりやすい手帳タイプの革のカバー
記事によると
・「リチウムイオンバッテリーは、発熱や過充電&過放電によってどんどん劣化していくのに、無頓着な人が多すぎる。
・最悪なのはスマホゲーム。充電しながらのプレイは、発熱がすごいことになるので厳禁です。
・スマホにカバーをつけるのも、放熱を妨げるので実はよくありません。特に避けたいのは手帳タイプの革のカバー。熱がこもりやすいんです」
・「最近のスマホには過充電防止回路がついているものの、バッテリーは細かなダメージを食らいます。寝る前に充電を完了させ、充電器から外すのがベスト」
・「リチウムイオンバッテリーは、発熱や過充電&過放電によってどんどん劣化していくのに、無頓着な人が多すぎる。
・最悪なのはスマホゲーム。充電しながらのプレイは、発熱がすごいことになるので厳禁です。
・スマホにカバーをつけるのも、放熱を妨げるので実はよくありません。特に避けたいのは手帳タイプの革のカバー。熱がこもりやすいんです」
・「最近のスマホには過充電防止回路がついているものの、バッテリーは細かなダメージを食らいます。寝る前に充電を完了させ、充電器から外すのがベスト」
この記事への反応
・現在使っているiphoneは4年目 ずっと革カバーしているし、寝るときに充電もしているし頻繁に充電もしているけど問題ない
・じゃあ、簡単に割れないスマホを下さい。
・Androidはそうなのかしら バッテリーのサイクルカウントの仕方は、僕の知る限りと違うやね 製造メーカーのそれとも違う
・手帳型ケース昔一ヶ月くらい使ってたけど邪魔すぎてやめた
・日本人バッテリーに寿命くる前に機種変するから別にどうでもいい気がするんやが()
まぁ2年ぐらいはそれでも持つしね
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
スマホなんて2年くらい持てばいいんだし。
とにかく安部政権の為、自民党の為、アク.セス稼ぎの為ならデマもヘイト団体関係者でも好意的に取り上げ偏向・捏造なんでもありな「はちま起稿」。もはや日課となった民進党を叩く記事では、いわゆる「ネトウヨ」「ネトサポ」のツイートを進んで引用するなどかなり露骨です。
まとめサイトの利用者には若年層が多く『頼りにしている情報源』にランクインするなど影響力も大きいのが現状。このまま放置しておけば「公権力を監視する人達」への嫌悪感をいわゆる『二分間憎悪』のように擦り込まれ続け、間違いなく「政治的に強く偏る」事でしょう。
「ネットはテレビや新聞などと違うから問題ない」 などの意見がありますが、だからといって『デマ』や『大きく恣意的に編集された情報』を垂れ流してもOKというわけではありません。それは公平・中立云々(うんぬん)を語る以前の問題です。
今やまとめサイトはそのあり方、そこからもたらされる情報の取り扱い方を考える段階に差し掛かっていると思われます。
なお「はちま起稿」は、かねてからメディアの偏向報道を非難しています。
はちまはこれ記事にしたんか?
稼げるぞ
メーカーだってそういう設計にするだろうし
あれに磁気カード入れてる奴w
結構気に入ってたんだが
確かにリチウムイオンバッテリーは書いてある通りではある
都市伝説じゃないよ
しかも根拠は熱くなるから!って言うだけの専門的知識もない一般人の妄想
((゚)Д(。))<わんわん
一回落とすとどうでも良くなる
あれはさすがにドックに入れてる時はバッテリーなしで動作するようになってるだろ
それほど問題無いと思うわ
かっこいいケース教えて
俺はまだZ3TC使ってるよ
まだまだ現役
熱そう
2年半前じゃ古い感じはしないな
これ記事にしろ無能はちま
バッテリーの消耗を心配するこの記事の趣旨とは似て非なるもの
そうなの?
ドット職人がいないのか低予算のどっちかだな
そんなのより充電しながらゲームやったり動画みたりする方がダメージやばいぞ
その数千のために2年間ケースに入れて使う奴の気がしれんわ
所詮道具なのに
本体が歪むのはチップセットの熱が原因だし
これは豚も擁護は諦めて「Switch版まで待つから別にいい」
とか言い出すレベルの酷さだからなぁw
人並みの知能がある日本人ならこんな常識中の常識を知らん奴なんて居ないだろ
中高年以上と外国人は知らんかもしれんが
まあ企業側としては買い替え回転率あげるために早く消耗してくれたほうがいいんじゃないか
アンドロイドはある程度熱持つと警告表示が出たりするしそうすると冷まさないと使えないんだよ。
そしてこの話はアンドロイドだけのものでアイフォンは関係ないんだよ。
外国人が発明したスマホと外国人が先に導入したケースを論じてるのに日本人優位説唱えてる方がおかしいと思うわ
こういう情報こそ日本人が一番遅れてるつうーの
あれはまじにバッテリーが突然死する大きな要因だから
ふむふむ、なるほど。
ということはスイッチをドックに収めてゼルダを遊ぶと・・・・
うわあああああああああああああああ
ドックに入れたまま長時間ゼルダをプレイしてても本体は曲がらなかったけどガラスフィルムが曲がった。
これやべえって思って普通のフィルムに変えた。
どうでもいいことに気をつかいすぎるやつは人生の負け組
劣化してるのはテメエの脳だけ
問題ないわけねーだろw
バッテリー結構酷使してるはずなのに不思議だわ
4年経ってるなら問題ないって言っていいんじゃ?
そもそもアイフォンってアンドロイドみたいに発熱しないし。
今のはどうか知らないが数年前のエクスペリアとかブラウザを10分使うだけで暖かくなったし動画撮影なんて5分くらいでヤケドするくらいに熱くなり、警告表示が出てくるもんだよ。アイフォンは2時間くらい動画撮っても別にどうということはないけど。(バッテリーが先に無くなるが)
ボディ全体がヒートシンクの代わりになってるからカバー自体好ましくないって
んなもん百も承知で、それでもカバー使ってる奴が大半やろ
androidの俺には不思議過ぎる
俺のXperiaZ3は2年持たなかったな
突然バッテリーが膨らみ始めてケースが外れちまった
生きてるうちに機種変したけど、あのままだったらバッテリー発火してたかもしれん
その理屈じゃ半導体は基本的に発熱と性能のトレードオフの関係だから絶対的な性能はandroidのほうが上だったりするんじゃ・・・?
まぁiphoneは調整が上手いから実際の使用ではヌルヌル動いてスペック上の差ほど無いと聞いた(むしろ速い)から、androidのほうが無駄が多いのは確かだろうけど…
まぁどちらにせよケースに入れたらバッテリーは劣化する。四年たって劣化してないわけがない
裸使用とでは有意な差がでてくるんじゃないか?
はいはい良かったね
そんなどうでもいい有意劣化なんかのために自由度奪われてちゃただのアホだからw
だからスマホでFF15とかドラクエ11をプレイするのは無理なんだよな
あと長時間プレイにも向かない
10万円もするスマホが1年で壊れるだろうな
そうタブレット型のスイッチにも同じことが言える
一年くらいでバッテリーへたるぞw
ケースつーか排熱も考えずにプロセッサぶん回すようなゲーム遊んだらダメだよ
ゲーム用に使わなかったiPhone5はずっと手帳型の革ケースに入れっぱなしだったけど何の故障もなく使えてるし
俺もちょっと使ったが片手で操作できないからすぐ変えたわ
製品の方向性も大容量路線で安全性犠牲にしてるからもう手遅れだけどね
新しいの買い替えさせるよう不安煽ってるトコあるからね
しかし手帳型というからてっきり留める部分によく使われる
マグネット部分が携帯に悪影響うんチャラ~かと思いきや熱がこもりやすいって
そんなもん放熱しやすクスリット入れるくらいすぐできんだろ
クッション代わりになる分厚い系の革手帳きちんとハメてくようになった
特に最近のスマホのガラスケース、どうぞ落としてくださいwってくらいスルスル滑るからな
有償交換のリスク考えたらちょっと熱がたまるくらいどうでもいい
熱持ちすぎて重くなったりエラー吐き出すわけでもないんだし
手帳カバーって包み込むのが熱対策にNGッテの解るけど
逆に包み込むから安全なんだよね
開けて使う時たしかに邪魔だけど、やりにくいのカメラ操作くらいだし
小技で物理的に電池を長持ちさせても全く意味がない
何年も前からずっと入れてるけどなんも問題ないが??
かさばるし、持ちづらいし、ガッチリホールドしにくいから親指で操作しづらくなるし、
イライラする要素しかないように見えるんだが。。。
見た目もそこまでおしゃれに見えるわけでもないし。
しかもここに来てバッテリー寿命も縮めるとか、デメリット多すぎじゃね。
ゲームしないし
バカのおせっかいw
熱がこもる?ポケットに入れてる時は同じだろ
家なら開いてろ
昔から持ち悪かったし
むしろ今の方が長く持っている気がするわw