フラゲより

スイッチ/new3DS『ファイアーエムブレム無双』
2017年秋発売予定
価格未定


※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
主人公
・シオン(CV:内田雄馬)
・リアン(CV:内田真礼)
二人は双子という設定
武器は剣と盾?

参戦キャラクター
・マルス(CV:緑川光) 『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』
・クロム(CV:杉田智和) 『ファイアーエムブレム 覚醒』

オリジナルキャラクター
・ダリオス(CV:佐藤拓也)
・ユアナ(CV:永吉ユカ)

開発状況70%


以下はインタビューより

・ファミ通のコラボ無双アンケートより前に企画がスタートしていた

・まず決めたのは「FEファンに楽しんでもらえる無双にする」ということ

・FEの基本となる三すくみや戦略的要素の高さ、兵種差なども存在する。

・今作はフルボイスで、セリフ量も膨大にある。キャラ設定などの監修はインテリジェントシステムズにも対応してもらっている

・登場キャラは基本的に「新・暗黒竜と光の剣」と「覚醒」、「if」からの参戦となる。全シリーズの主人公が集結する、といった形ではない。

・こうなった理由は、主人公ばかりになると剣を扱うキャラばかりになってしまうから。

・キャラを切り替えて遊ぶという要素があるため、いろいろな武器や兵種のキャラを操作してほしい。

・参戦キャラ数は、結果として他のコラボ無双シリーズ第1作に比べても多いキャラを用意できた。

・参戦キャラの中には弓兵や魔法使い系のキャラも入っている。

・世界設定はまだ明言できないが、この世界にある「炎の盾」に呼ばれて時空を超えてやってきた、という形

・ペガサスナイトにアーチャーで攻撃すると特攻になってダメージが上がるといった要素もある。

・ソシアルナイトなど馬に乗ったユニットは、ずっと馬に乗った状態で戦う。移動力が高いという魅力は外さないようにデザインしている。

・支援会話のようなものとして「絆会話」を用意。テキスト量が膨大で、真面目な会話もあればネタっぽい会話もある。

・結婚はない。親友になるといったイメージで、恋愛には発展しない。











さすがにシリーズを絞ってきたか。剣だらけになったらどうしようと思ってたけど

既に続編も検討してそうだなぁ



【早期購入特典あり】「フレームアームズ・ガール」4 Blu-ray限定プラモデルキット[アニメ版 轟雷改]付)(クリアファイル(アニメ版 轟雷改)付)【早期購入特典あり】「フレームアームズ・ガール」4 Blu-ray限定プラモデルキット[アニメ版 轟雷改]付)(クリアファイル(アニメ版 轟雷改)付)


ポニーキャニオン 2017-10-18
売り上げランキング : 59

Amazonで詳しく見る