カネ払えば9割受賞できるイカサマ「モンドセレクション受賞」。全体の3分の2が日本の商品。地元の人は存在すら知らない。日本の消費者の舶来信仰で騙す。WBS、いい報道だった/モンドセレクション獲得の裏側 https://t.co/nHRPZ477Yu pic.twitter.com/mdat9frE4m
— 渡邉正裕 (@masa_mynews) 2017年5月30日
この記事への反応
・今さら報道番組でやったんですね 昔、バラエティ番組でネタばらしされてましたよ
・売れないよりはマシかな、別に損をしてるわけでもないし
・ファミ通の点数みたいなものですかね?
・竹屋の3個100円程のコーヒーゼリーが金賞なのを昔から疑問に思ってました。一体どんな基準なんだろう?
・世界的な知名度はほとんど無いってのは、わりと有名ですよね。 まぁ賞というよりは一種のブランドなのです。

モンドセレクション獲得の裏側:ワールドビジネスサテライト
ベルギーの民間団体「モンドセレクション」による品質審査をクリアした商品は、最高金賞などを受賞できる。品質の“お墨付き”になると考え、受賞を目指す日本企業が多い。今年、マルタ共和国で開かれた授賞式にも、多くの日本企業の関係者が正装で参加、受賞による売り上げアップを期待する声などが聞かれた。受賞で何が変
こういうのに弱いの日本人のほんとわりぃとこだよね
![]() | 鉄拳7(【予約特典】1追加プレイアブルキャラクター吸血鬼『エリザ』がもらえる特典コード 2開発スタッフ描き下ろしキャラパネル7種がもらえる特典コード 配信 &【早期購入特典】アーケード版『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』で使用できるアイテム3種のシリアルコード 封入) PlayStation 4 バンダイナムコエンターテインメント 2017-06-01 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
はなまるのだし醤油とかモンドセレクションだけどくそ美味いし
むしろ日本国内でのみ通用してる評価の任天堂スイッチにこそ
通ずるものがあるんだけどなw
いわば広告のようなものか?
ほんとそういうのにめちゃくちゃ弱いからな日本人は、海外なら鼻で笑われるようなことに
ほんと左右されるもんな
俺はブルボンのピッカラでその存在を知った
金賞もらうためにお金を払ってラベルの使用権を買っているわけだろ
ピッカラうめえじゃん
なんだ、ステマステーションのウーマンズスカイみたいに悪いもん勧めてるわけじゃなさそうだな
金で買う評価とかまさに任天堂だろw
ブルボンの菓子とシャウエッセンとかバイエルンとかのソーセージは
元祖モンドセレクションの双璧だと思うのw
ちょっとそれは違う
はちまと懇談会したりデビッド・マニングとかソニーは自前でやる
全部うまいやつやん
クソみたいなもんにこのラベルが貼られてないと叩く気は起きんなぁ
慰あん婦、ぎゃく殺など
見えないとこで悪事
あとは知らんぷり
最近認定されている世界遺産はマジでそう思うわ
初期の頃の選定のやつしか正直ありがたみないよな
GC、Wiiはグッドデザイン賞じゃなかったっけ?
WiiUソフト「ニコニコ」とか
「元祖」って>>12が言ってるだろ
モンドセレクションって存在に気づく最初の商品って意味だよw
商品自体をけなしてるわけじゃない
格ゲー闘神伝のキャラにモンドっていたよね
モンドセレクションは品質を評価するものなんだから基準満たしてれば金賞になるのは当たり前のこと
日本だけで商売するにはほとんど価値がないが日本ほど衛生管理が優れていないところになるとモンドセレクションの価値は高い
必殺仕事人のお墨付きって意味だ(名推理
ローソンのやつ
「モンド受賞だからきっとうまい」って先入観をもって食ってんじゃないの?
先入観捨ててモンドついてないやつ食ってみ。同じようにうまいから。
あれを目安に物選んでる人間が居るとしたら特殊詐欺に引っかかるレベルの知能だよ
記事にそう書いてあるのになんで自慢げに解説してくれてるの
主水セレクションとかいってグッズ販売してほしいなw
結果まずいもんは排除されるんだから別にありだろ
ロールケーキか。
俺もそれだわ。
めっちゃ重要じゃねぇかw
企業側からしたら宣伝での売り文句になるんだからWINWINだろ。
金払わなきゃ評価下げる某サイトのがはるかに悪質やろ。
今の日本では消費者が誤解してることを前提とした存在だからな
自分が賢いと勘違いしてドヤ顔で語ってる人相手にそれ言ったらアカン
出汁
WINWINの陰で消費者の一人負けだから駄目
PSは海外のほうが人気なんですが…
任天堂は国内でしか存在感ない上に国内でもPSに押されてる始末だが
金儲けばっかりしてる怪しい有名人が何か勉強してたわけでもないのになぜか学位持ってたり、受賞をメディアにアピールしてるのは大抵それ
むしろ取れてない方がちょっとねw
農林水産大臣賞とかを活用しろってこと?
こんなん、要は『凄いで賞』みたいなもんだぞ?
まあ、ぶっちゃけ食品関連は何気に海外のメジャーな賞受賞してる商品も多いんだが
それ押し出した所で国内消費者の多くは良く知らない賞だし効果が見込めないってのもあるが
それな「受賞」って言葉で何かの競技会で優勝したようなイメージになる
実際は規格の認定なんだよなぁ
何を疑うべきなのかを見失ってるだろお前w
文系バカはこれだからw自ら流されていくパターン。
イジメを回避するために自我を殺して追従するどうでもいい一番多いタイプの人w
全米なんちゃらとかよく言ってるし
日本の商品が何か気になる
はちまで暴れたりネットリテラシー欠如してるやつやネトウヨは理系のほうが多いらしいぞ
コミュニケーション能力や政治経済文学に疎いからな
BSのみの放送で録画できなかった
疑うんじゃなくて賞がどの様なもんかを調べるべきだろ
それこそ日本では知名度なくても世界では絶大な知名度や権威を誇るコンテストだったりすることもあるんだぜ
モンドセレクションは一等米みたいなもんで、米-1グランプリとは別ってことか
>>12
ココナッツサブレかな
>>61
日清シスコじゃなくて?
Wikipedia見ると
日本では1966年から日清製菓のバターココナツがトロフィーを受賞し、パッケージにメダルのデザインを表示、またCMで「最高金賞受賞、おいしさが世界に認められた」と宣伝したことから一躍有名になった。
まともに計算すら出来ない経済政治も分からない奴も多いんだが
決め付けはお互い良くないねえ
マジか!意外と昔からあるんだな
2000年代くらいから急激に見かけるようになったから最近の賞なのかと思ってたよ
そういう信頼が日本の良さだろうが
あんなコードだらけですぐ古くなるデザインのPSVRが受賞しちゃったしな
金払えば任天堂ダイレクトで紹介してもらえる
何事も程々がいいね
あれ?お前が一番悪じゃね?
日本はどうだ?
たのむぜ。モンドセレクション
胡散臭いよなぁwww
銀賞とかもう基準値さえ満たしてない不良品ってことかな?
ゲームキューブや64やDS Liteも受賞しているグッドデザイン賞www
ブーメラン豚乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
審査機関みたいなもんだよ
地雷避けに重宝するw
なので日本製品ならほぼ取れるって言うね
ISOみたいな物か
それならそれで一応価値はあるんじゃないかな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
子供殺し人殺しボッタクリ詐欺糞企業任天堂だもの、ファミ通に金はらって点数買うぐらい朝飯前だろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基準超えてりゃいくらでも金量産なんだからゴールドクラスとしろや
だって俺がガキのころ既にココナッツサブレとかに付いてたもん・・
未だに見かけるってことが、だまされる情弱の多さを物語っている。
ブランド認定でお金が貰えるって美味しい商売だ。
仕事人に目をつけられたってことは危ないですね
日本アカデミー賞と同じくらい権威あるぞ
世界的には知名度の低い賞なのに『海外で賞を取った』という実績が欲しい日本映画が金積んで賞を取って、結果、日本映画枠が作られたという噂まで飛び交ってるという。
お前をイカせと輝き果てる!
ある程度でかい会社の商品品質を保証してるとみれば別によくね
訴えられろ
ジェームズ モンド
「モンドセレクション金賞受賞」ってのが事実なら法的にはなんの問題もない
衛生面や品質等、製造過程の方を重視してる感じ
ただし審査にはお金掛かりますというだけ
日本の食品衛生法を普通に守っていれば取れる
逆に言えば日本の食品衛生法を守るのは難しいという事でもある
それすら理解できない馬鹿がいるとは思えないが
最近あんまついてない気がするな
信じて買っちゃうのが日本人ですよ。
でも消費者が選ばなければ消えていくわけだし残っているということは選ばれているわけだよね
身をもって実態を把握した
けどこのマークが付いた食いもんって基本ハズレがないよな
古くはどうぶつビスケットとか
なるほど
一番しっくりきたわ
このマンガがすごい、本屋大賞と一緒で
だれも元から信用していないって
で、グッドデザイン賞とどっちがひどいの?
なにに難癖付けてるの?
舶来信仰もなにもないだろ
ようは誰かがウマイって言ってるものがいいってだけだろ
どっちもどっちだな
という名の広告費
オリーブオイルでも胡散臭い賞あるんだよね。これとは別で
あとグッドデ●イン賞とカー・オブ・●・イヤーもヤラセだとおもってる。
金賞取ってれば普通
最高金賞ならすごい
意味はある
何年か前に会社に来たプライバシーマーク監査とか実際ザルだったし
自分で考える力が弱く、皆はどう思っているのか?皆は?他は?と周りばかり気にする特徴がある
自分より先に他が来るのは本当に珍しい
これは民族的な特徴でおかげで
モンドセレクションの外部審査を通ってる分美味しくない確率は付いてないより減るよ。
誰も他が不味いなんて言ってない。
お前ら低学歴には気に障るんだろうがなw
で、認定ランクをGOLDとかSILVERにしてるのを日本企業が勝手に『金賞』と日本訳して賞レースで賞取ったかの如く利用してるのが問題なんだから、悪いのはモンドセレクションじゃなくて広告利用してる日本企業の方なんだよなぁ
望月が一番得意とするやつなw
たべっこどうぶつが世界一うまいおかしであり
ギンビスのアスパラガス、しみチョコもアホみたいに美味いという事実に変わりは無い
品質に問題が無いんだからそれでいいだろ
んなこたぁないわ
贔屓目に見てやって持ち込んだ製品は基準に達してたかもしれんが
店に並んでるやつは全くノー検査だからな
そんな無名の団体が抜き取り検査とかしてると思う?
嘘松。
判断基準にもならん
まあ実際売り上げに影響するから
金払ってんだろうけど
どうでもいい
ホントカスな商品だからな。
ゴミみたいな基準すらクリアできない出来損ない。
受賞しちゃったら取り下げても良いくらいだわ。
日本においてはあまり意味ないな。
そやな
仮にもメーカー一押し商品ってことだからな
それがまずい企業なんて生き残ってない
取りあえずパッケージの飾りにはなるからなあ
特定の基準があってクリアしたものに与えてるんだし、何の問題が?
有り難がってる側の問題で、やってる方は何も悪くない。
天下り団体がさくさく作れるじゃんるだから国内にもいっぱいあるだろ
絶対放送しないだろうけど
簡単に取れないから価値がある