ファンムービーが公式化
ハリポタファンが作った「若かりし頃のヴォルデモート」を描いたファンムービー
映像制作をやってる人が作っただけあってクオリティは同人にしてはトップクラス
「非営利の映像にするからクラウドファンディングに参加してくれ」
と言ったところ権利元のワーナーから待った!がかかり停止してしまう
実は「ワーナーの申し立てによりクラウドファンディングが強制終了させられた」のではなくワーナー側からの提案で映像制作が正式に許可されたのであった
映像制作に関する協力を惜しまないとワーナーが提案。
2社間で合意に至った

Voldemort live-action fan film moves forward with Warner Bros. blessing
Harry Potter’s most iconic villain gets his turn in the spotlight
ただし初志貫徹するため、「非営利」であることを貫くことが条件である。
そのため映像の公開はネット(YouTubeなど)で無料配信という形になるという
問答無用に削除要請
だって日本人って在日以下だし、韓国に対して何もできないクソ民族じゃん
テレビだって韓国が乗っ取ってるわけだし、韓国叩きすると干されるし
もう実質日本じゃねーじゃん、韓国人の方が賢そうだし
日本人みたいなしょーもないものに生まれてきた事を呪うぜ
日本と違って。
全員が参加者!を建前に小銭を稼ぐ日本の民度
ゲームだとmodとか
なんか権利者の心が狭いみたいな言い分だけど
版権モノの二次創作物で金稼ぎしてる作り手のほうは不問なの?
日本の場合残念ながらどっちもレベルが低い
寧ろ公式が手を貸す時点で純粋な二次創作じゃありえなくなるから
こんなもん少しもいいと思わない
クラウドで金集めて作るの承認するだけのほうがいいだろ
金を出したら口も出すようになる
ようやく気づいたか
今から死んでやり直せ
日本も見習おうぜ
任天堂もすばらしい
こういう柔軟な対応ってできんのか?
聞いてる?任天堂やコナミさん
むしろ節操のないユーザーが多いから企業も問答無用で取り締まらざるを得ないだけ
特例を許すと他の奴らも付け上がるのが目に見えてる
それこそ同人ゲームを公式が許すとゲーセンに置いてる非合法のサプライズ商品製作者もなんであれは良くてウチはって騒ぐ、規制が普通
何でも金金
カプコン知らずか?
<丶`∀´>
前編、後編くらいでキッチリ描いて欲しい気がする
ラストは赤子のハリーに敗れて、ハリー・ポッターへ続くとかのローグ・ワン方式になるやろけどw
さすが、タイ人!
テコンドー朴で気付いたか!
てか映画化してくれよ!
俺は待つで!
契約でガッチガチに固めるところもあるからね
何年もかけて制作しお金も取らずに公開しようとしていたのに
うちの社のゲームだから駄目でーすとかいって
熱心なファンの作品を踏み潰していくN社は
ちょっとはワーナーを見習うべき
はいはい
クソ中国人は全員死ね
寛容だと思ってるわけじゃない
良いと思えばそれを宣伝に利用するその一点だよ
任天堂の場合考えない。全部ダメそのくせ他のステマには必死というチグハグさ。筋が通ってないよね
ゴミな権力者が多いからか?
同人から公式に行った人だってたくさんいる
ただ起こったファンが弁護士雇っての抗議活動でワーナーが負けたから路線変更しただけ
こういう懐の深さほしいわ
馬鹿だなwだから寛容なんだろ
そお言えばワーナーのゲームって任天堂にでないよねきらわれてるの?w
だって最強法務部wとか言ってはちまや刃が宣伝してるんだからw
全くこれまでの経緯知らないよね
昔ワーナーは二次創作に大して全面的に排除勧告行ってるんだよ
大規模な騒動に発展して作者も二次創作を容認したから折れただけ
秘密の部屋の役者さん好きだったけど何年も前だから別の人になるんだろうな
この映像の人のままなんだろうか
潰された奴は別にクオリティ高くなかったからな
データの流用もしてるし、勝手に続編にしてたりとか、擁護する点が何もない
釣りだと思ってコメントするけど
お前がどう思ってるのかは知らんが
そういうコメントをする時点でもう差が生まれてるんだよ
韓国に生まれてよかったーならいいじゃん
で、日本で生まれてるやつの9割以上は日本で生まれてよかったって思ってると思うよ。言い方悪いけど、徴兵もないし、暮らすのに苦労しないし、貧富の差もそれほどないし、なんせ人間性が高いからさ!
まぁ君がどう思おうと勝手だけど、日本人と韓国人のイメージを聞いてどっちがいいイメージかって聞いたら100%日本の自信はあるねw
この一例だけ取り上げてさもこれが世界の基準みたいに語ってるのはどうなんだ?
これがあっちでも記事になってるのはそれだけ珍しい事だからでしょ
ほんま似非グローバリストは見識が狭い
流石サッカーと格闘技を間違える民族は違うわwwww
いますぐ韓国にいってこい
幸せになれるぞ日本もお前を求めていない
釣りだけど敢えて言わせてもらう
そういうセリフは日本人が言うものだぞ?
民族って人間で形成されるコミュニティだろ?
ヒトモドキの場合は当てはまらないんだが
同じ商業主義でも何が何でも自分以外のものを廃絶する日本と
金儲けしないならむしろ自分のコンテンツの宣伝になるからと利用する欧米
どうあがいても日本は世界の頂点には立てませんわコレは
ファンとしても嬉しいやろな
ありがとう
ゲームとかも勝手にソニックのゲーム作ってたやつが出来が良かったので公認されたとか
日本ではありえないかも
ムジュラのCG作品とか知らんの?
任天堂のYouTubeチャンネルがリンクしてるくらいだぞ
非営利ならばと許可すればいくらでも美談にでもできそうなのに
ほんとうに美談にできても自分とこの儲けに一切つながりそうもないとかだとまったく相手にしないよなゾーンて
そういうとこがほんとパチカス業界のやつらと似てる
だからさあ、勝手に続編とかそういうのを主張するからつぶされるんだよ
あくまで本編とは関係ないファン作品だってことが大前提
あっちは普通に営利込みだし
作者とか原作本の出版社の許可は?
著作権てよくわからんわ
肯定的なコメントですら上から目線なのが
認められるんだよ
日本のクソ二次創作みたいに
元のイメージをひねくり回して出してたらそりゃ削除されますわ
そして、おじぎをするのだ!!
バカか?
海外勢が作った高品質二次創作も日本の企業は全拒否してんだよ
イメージ遵守(笑)とか笑わせてくれるわ
スクエニはクオリティ高いほど作品に抵触するとして警告が来るからその意見は見当違い
商業的成功がスピンオフを作るとは限らないので
こうした作品の理解者に新たな機会を託すってのは欧米ではそこそこある話
日本では著作権者の力が強すぎて仕事しない原作者が障害になる事が多々ある
例えば故人の佐藤大輔だ
商業的に成功すると関わった人間全てを排除して独占しようとする困った奴だ
結果的に何もかも「雑に」終わった
任天堂はこの手の凄腕連中を脅しつけるだけだったな
やってる事、汚ねーことばっかじゃねーか
お前そもそも日本人じゃねーだろw
そうだねゴミ(朝 鮮)はゴミ箱に捨てるしかないもんな
むしろ消されてるのは海外で勝手に続編とか言ってる奴なんだよなあ
押し売りで金を要求するNHK。
滅茶苦茶な言い分で金を奪うジャスラック。
使途不明な税金の無駄遣いで増税。
日本は金に関しては汚物まみれ。