https://www.youtube.com/watch?v=dZ4GpE3c97U
ドラゴンボールファイターズ正式発表!!



海外では特にウケるだろうなー
![]() | Star Wars バトルフロント II: Elite Trooper Deluxe Edition 【限定版同梱物】エリートオフィサー・アップグレードパック他3点セット、「Star Wars バトルフロント II」に最大3日間の先行アクセス、Star Wars バトルフロント II: The Last Jedi Heroes 同梱 PlayStation 4 エレクトロニック・アーツ 2017-11-14 売り上げランキング : 159 Amazonで詳しく見る |
PS4版は劣化しちゃうけどファイト
すでにお漏らしあったしなぁw
ジャップアニメみせられたらそーなるわw
それつかったらスイッチでも出る_?
あと、演出画面ばかりで格闘シーンの時間が短すぎる
草生えるw
RDR2はPSカンファ
ソニーの時が楽しみだ
独占だっけ?
PS4ガチガチガチガチガチ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタァァァァァァァァ
このCGでアニメ作った方がいいんじゃね
またPS4の独占タイトルが増えてしまった
すまんな
キャラデザが2Dイラストなのに
いまだにフォトリアル環境に違和感バリバリで入れ込むしかないテイルズをはじめ
日本でも尖ったセンスのある開発は一部に絞られてるな
でも2対2ゲーだったらやらね
このCGでアニメなんてしたら予算足りなくなる
ナルティメットも海外でかなり人気だったっていうしDBでこの出来ならもっと売れるんじゃなかろうか
うんこ画質のニコ生なんかで見るからだろ
youtubeで見てたがザラザラだったよ
ゆかなの声で戦ってみたい
それが原作じゃなくてアニメよりなのが残念
やはりスパーキングメテオが至上
爆笑
PS4版を買うよ
あ、スイッチングハブだけどね
これがアンリアルエンジンなんだが...
やはり小遣い稼ぎは手抜きなのなアークは。
実際そうだろ。
海外でどんだけウケるかな
キャラゲーとして欲しい要素が丁寧に作られていたからなんだよな。
その辺を勘違いしてそう。
MSは毎回最初にやってマルチを先に発表してるじゃん
そして最終的にはソニーの方がよかったとなる
おこぼれマルチのPS4じゃ見れたものじゃ無いんだよね
そうだといいね^^
日本も悟空の声は男に変えていいんじゃない
意味わからん
アークゲーだからなのかBGMがギターギュンギュンで古いが
神龍の謎を買うのがベスト
ギターギュンギュンとか何時の時代の化石だよw
メインキャラ1体に絞りたかった
日本人は女の声の悟空で育ってるから違和感ないけど
外人には前から不評だった、でE3のPVが日本語版だったからDISられてた
もっとゲーム化した方がいい作品が他にあるだろ
ありがとー
トーセの作ったやつですか···えっFCとかもう持ってませんよ
向こうでも筋金入りはジャパン語英字幕だろ
アニメにしか見えないなら3Dにする必要は薄い事に未だ気付けてない。
お前のほうが気づけてない。
手書き作画には枚数的にもクオリティのバラつきにも限界がある
それを安定した高作画クオリティでリアルタイムに動かせるという点が
他との圧倒的なアドバンテージになるんだよ
やろうにもセンスと技術がないと出来ない技。
ハリウッドのハイレベルなCG陣営でもこればかりはセンスがないと作れない。
てか妙に画質悪くね
独占じゃないならまずスイッチ版はスルーだな。
実際、ギルティだってアニメに見える様にカット毎に調整してるんだし。
このアニメ調で無双ゲーみたいに自分でカメラ回せるのを作れたら凄いと思うけど、
今の段階じゃTVアニメで使われてる技法をそのままゲームでやってるだけなんだよ。
「好きなゲームはどらごんぼーるです」
・・・・・・w
GUILTY GEARの続編に期待が持てるね
表現やわめにしたんだから、腹立てんなよ
ギルティのキャラ名からしてHRやメタル好きなのは知ってるが
ギター音楽は化石なんだから、止めとくべきだろ
アニメもこれで作れればいいのに。
ちなみにこの手法だとカメラ自由に動かしたりは出来ないぞ
あくまでカットごとに2Dぽく見せるためにモデルを変形させてパースつけたりしてるから
そう言う技法だもの
実際の戦闘プレイと大技の強制演出でPVとしてはものすごそうに見えるけれど
フリーザが滑空してくるシーンとか見てみ まあ普通の格ゲーや
バトルの影響でフィールドが壊れる演出はよく作りこんでくるかもね
スト2でいう風林火山の看板が折れて壊れるようなヤツね
俺が子供の頃は超武道伝とかでも物凄くハマってた思い出だけど
今の子はアニメまんまのバトルが楽しめるんやね
アンリアルなんだが・・・
これだけ高精度グラフィックのゲームが紹介されてる中で
この糞ゲーの何処がグラフィックすごいの?
所々一枚絵が動きもせずに横にスライドしてるのが見えてないのか?
もう恥ずかしいから一生引きこもってろよ
東映や4℃やオレンジやサンジゲンよりずっと良い
はいはい。 ギルティのメイキングも演出意図も知らない無能は黙ってマスかいてろ。
誇張し過ぎるとろくな結果にならないぞ。
知らんと思うけど、日本版と英語版のアニメはBGMが違うよ
DBは世界だし、日本版のBGMが流れても外人は「はあ?」だろ
それは企画へのツッコミでやれよ。
言いたいのは「じゃあ真似できるか」って言えば「出来ない」処がほとんどだってこと。
ここは自由なカメラワークを捨てて2D格闘的(ストリートファイターも3Dになってもそうやんけ)
な攻防を狙ってるし、2Dでは決め打ちの素材でしかない部分が3Dだと1体のモデルから自由自在。
開発コスト的に考えても旨味がまるで違う。
なつい感じはするけどいらないかな
擁護もなにも無知なヤツがアホぬかしてるからだろ
こっちはグラ以前にアクション面で違和感が有る。
と言うか派手さで誤魔化してる感が強い。
格闘ゲーはテンポが大事なのに技を出すとリアルタイム動画を見せられるとかアホだ
汎用性が低い技法だし。
お、おう(ドン引き
ほんと何も開発の事知らないのなw
これ出来るのはアークとかCC2とかレベルファイブとかほんの一握りの会社だけだよw
ほとんどの処見てみろよ
キャラはアニメ調のデザインなのに、やり方分からないもんだから
手書きテクスチャをフォトリアル質感の中に入れ込んで中途半端な画ヅラにしてるじゃん
マリオやポケモンが好きってのと大して変わらんだろw
国内の格ゲーがガラパゴス状態なせいで、
そろそろ海外から周回遅れに差し掛かる所なんだぞ。
なのに2D格ゲー感の強い映像を見せられても出オチにしかならんだろ。
アークのやり方は嫌いだけど、同時に心配もしてるんだからな。
アニメ調に逃げているだけ
流石にその発言はガイジだな
スイッチとPS4でスイッチが綺麗と言ってるようなもんやぞ
そう思うのは
お前だけ
むしろDBに求めていたものなんですが
ただでさえゲーム性が似てそうなMVCが今年でるのに
超武闘伝みたいに分割しないと。まぁ格ゲーだからいいけど。
オッス!オラババァ!!
全世界でウケるだろうな
箱1のついでに対応してもらっただけだからおこぼれはXOXだろうに
まずは”意味のある普及台数”をPS4より超えないとな
予算あんの?回収出来るの?
和ゲーって
マリオかドラゴンかなるとかワンピしかねーの?
サミーというかアーク系は動画の感性が合わんな。
現役なうちに思う存分ドラゴンボールで商売しとくべきだよなぁ
草
ぶーちゃんこれには反論できず
マリオゼルダマリオマリオマリオマリオ(笑)
ゲーム画面だけみてるとよくできた同人ゲーって感じだな
超いらねえ
ドラゴンボールのまともな格ゲーってSFCの超武闘伝2ぐらいだから待ってた
格ゲーが衰退している原因が集結したようなゲームだな
本格格闘アクションにはならないんだろうな……
買うけどさ。
寧ろソニーカンファレンスの時間を割かずに発表してくれて助かるわ
国内じゃどうせPS4専用タイトルになるし
箱○版の発表だからなんでもネガってやろうっていう思考回路なの?
やってみたいけど対戦ゲーで躊躇してしまう
多いか?
ヒント:スイッチングハブ
なんか狭いしゼノバースほどの自由度ないから
格ゲー好き限定になるわな
ジョジョオールスターのときも思ったけど
格ゲーだと思うからいけない
これはキャラゲーだから
演出を楽しんでね
まぁ興味ないなら黙っとけ
だいたい箱よりPS4だと劣化とかいう謎理論がわからんわ
Switchじゃあるまいしwww
無駄にフォトリアルなDBも見てみたいか?と、聞かれれば見たい
買うか買わないかは、さておき
この手の格ゲーってもうギルティみたいな初心者お断りガチガチコンボゲーか
超武道伝の続編みたいな糞1パターンゲーのどちらかしか発展しようがないから
ゼノバースみたいに一般ウケはしないって話だろ
グラは凄くて話題にはなるだろうけどそれだけ
まる連打とかよりよっぽどマシ
格ゲーなんてやりこんでなんぼだろ
ただセルシェーディングしただけで
こんなに上手くアニメ調にはならんからな
マジで神業だよ
アークが外注受けると初心者向けに
A連コンが搭載されることがある
ダメージは伸びないけど
イグ イグっ イグイグ
あぁ~
てか3対3?てプレイヤーが6人全員動かすのか、それか残りの2人はAIなんかが動かすのか
知らんが、後者なら昔、偉大なるDB伝説て作品あったけどそれにそっくりにならないか?
あれ微妙だった様な
あのゲーム演出長くてキライなんだよね
横視点はもういい加減古臭い
ワンカット毎に法線いじってるみたいだからな
結構泥臭い手法ではあるけど本当すごいよ
上でCC2やレベルファイブが挙げられてるけど
アニメ3D表現に関してはアークが一歩上いってる
何言ってんのか全く分からんwww
安定のブヒッチハブだからって泣くなよ(笑)
確かにこれはグラフィック頑張ってるな。
発売したらプレイ動画見てみたいって思った格ゲーは久々かも。
基本的には1vs1で闘って、チェンジボタン押して控えメンバーと交代。
先に相手チーム全滅させた方が勝ちor勝ち抜き戦。
アシストボタンで控えメンバーに攻撃させつつメインの自分も畳み掛けるってチーム格ゲーの定番システムだろう多分。
実によく馴染むぞぉ!
CC2もアニメ調のグラフィック極めてるけどゲームとして面白く作れないしいっつも
理想と現実の差が激しくてガッカリするからもう知らない
汎用性の低い技術を誇張して俺ツエーしたいんだろうな。
格ゲーだから売れないだろうなこれ。
その悪循環を作ったのがアークなのに。
アーク信者ってなんで片方を下げたがるのか。
まずは両社の魅力を挙げろよ。
だから嫌いなんだよ。
3DSの奴やればいいと思うよハナホジ
キングダムやベルセルクみたいになるが宜しいか?
ほんと低能だよな
ゲームはゲーム性でナンボなのは解るが
ファミコン時代ならともかく、ここまで来るといかに「TVで見慣れたアニメのような絵」が
動かせるか…って処にもファン心理は働く訳よ。
CC2とかアークとかゲーム性だけで叩くヤツ居るけど原作ありきは画のクオリティの部分も大事なんだよ
どのゲーム機を愛用してるかは俺は知らないけれども
涙、拭けよ
これじゃせっかくの美麗グラフィックが全然伝わってこないだろ
おっかしいなあ
鉄拳7もスイッチだけハブられてるし
ドラゴンボールファイターズもスイッチだけハブられてるぞ?
おっかしいなあ?
なんでだろうねぶーちゃん^^
残念ながらもうゴールデンフリーザが出てる時点で
ドラゴンボール超要素入るの確定なんだよなあ
ほんとそこは時期が悪かったね
映画とGTと超は全部なかったことにしたいわ
STEAMではおま国なんだろうなどうせ
いつも通り、最初だけな笑
まぁ今まで積み上げてきたノウハウはしっかりと生きてそう
Toonレンダリング極めてるわ
3度目のクソデブニート2 @neet69debu
一日でも早くVITAで「DQHⅢ」が出ることを心の底から願い生きています。
今度こそバーバラ&セティアをプレイアブルキャラにして欲しいです‼︎
またVITA版DQHⅡにライアンやシドーなどスイッチ版で追加された新要素を早く配信して欲しいです‼︎
スペシャル公開生放送が開催決定!
2017年6月20日(火)19:30より、東京・ベルサール秋葉原にて
開発者自ら、国内初の実機プレイを交えてご紹介!
モンハン部では200名様を特別優先観覧者としてご招待!
さらに当日は先着100名まで一般入場可能!
入場者には、先着で、『モンスターハンター:ワールド』「オリジナルTシャツ」と
「オリジナルテーマとアバターがダウンロードできるプロダクトコード」をプレゼント