絶対楽しいやつだコレー!!
Star Wars バトルフロント II: Elite Trooper Deluxe Edition 【限定版同梱物】エリートオフィサー・アップグレードパック他3点セット、「Star Wars バトルフロント II」に最大3日間の先行アクセス、Star Wars バトルフロント II: The Last Jedi Heroes 同梱
posted with amazlet at 17.06.12
エレクトロニック・アーツ (2017-11-14)
売り上げランキング: 182
売り上げランキング: 182
操作方法的に来なそうなんだよなぁ
スイッチはもうオワコンwwww
FPS興味ないから今の所欲しい物ないわ
多分、スペック的にかなり厳しい
VRなんかよりさっさとTES新作作れや
椅子に座ることを前提としたノットルームVRではこの手の本物のVRは体験できない
そしてはそういうVRが増えてくるからPSVRはどんどん苦しくなると言われてた
結果こうなったわけ
あんなんに5万も出した奴wwwww
想像するだけで鳥肌が
まぁもともとベセスダはSONY寄りじゃないからね
なんちゃってVRのPSVRじゃ出来ませーーーん
任天堂は正しかった
PSVRでは出来ないんだよ?
ルームスケール必須だからだろ。
だからだいぶ前に対応しないって明言した。
まじ?
任天堂:回転しない3つの歯車
テスクチャしょぼくなっててワロタ
個人的にはノットルームVRの方が好きなんだけどなぁ
寝っ転がって冒険したいし
DOAX3だけでも余裕でペイできるくらいエ,ロいよ。でも今から始めて色々な要素解禁する気力は湧かないと思われ
これからはベセスダのゲームもどんどん出そうだな
プレステは不要だなぁ
しかもグラ誤魔化すために遠目のハメコミw
ゴキちゃん自分たちと関係ないVRだからってそんな気を落とすなよww
オーナーレベル107の全キャラフォーチュン、ダンス開放してるから平気
のっぺりテスクチャ&ガクガクでよく満足できたな
PVでガクつく映像ってワロタわ
VRもスイイッチでできるようになれば皆そっち買うだろうしなぁ
任天堂を信じて正解だった
糞劣化で袋叩きだわスイッチ版
んそうだね
VRにおいてコントローラーとトラッキングを蔑ろにしてはならない
だから俺はPSVRは和ゲーのキャラゲーが中心になると予想してたよ
ソニーのVR業界への早期参入は褒めるけれどやはり遅れを取ってる
できるわけ無えだろwww
しかもVRじゃなく普通の映像でもノッペリ&ガクつくって
PC版の最低設定みたいな映像だぞ
全てのゲーム?
スカイリムって何年前のゲームだか知ってる?
ああ、既に持ってるのね。コスも大事だけど、仕草もお気に入りキャラに覚えさせておいた方がシコリティ高いよ
遅れをとってるどころか、後発なのに機能的に劣るうえ、
ソフト面で解決できないし今年にMicrosoftが
サードと一緒にMR普及機出すから挽回無理だろ。
英語分からないんだね
最近全く触ってないな。酔うんだよね…
FO4はちょっと楽しみ。酔わなければ良いけど。
まさかのPS2の頃のゲームみたいな質感になってたSkyrim・・・・・・・
しかもガクガクっておいスゲーなSwitch
FO4 VRなのであって…………FO4 PSVRではないっ……………………!!!
ククク・・・eroでPCに勝てるかな?
でもそうなるとグラボも買わなきゃなんだよな…
え?何言ってんの?PSVRの話してるんですけど
でも品薄状態は続いてるし売ることはできるからましか
VR本格的になるのはPS5が出てからだろ
頭悪すぎ
ガイジか?
そんな金もねーならゲームやんなよビンボー人
同感
VRと言ってものんびりまったりゲームしたいのに、体動かしたくないわ
正直ヘッドトラッキングすら無くていい
全部コントローラーで完結させろ
あとルームVRはスペース取れないから選択肢に入らん
ほとんど情報弱者か?
それにメッチャクソ酔うという情報もな。
FO4はPSVR非対応だよ
同じ理屈で、体動かすのも面倒くさくなるだけ
VRやるようになってから、コントローラーがいかに洗練された入力デバイスかを痛感するわ
変にVRの要素をゲームに取り入れたのとかもう全然プレイしてない
GKくぁいい
ぶーちゃんイライラしっぱなしw
シネマティックモードでは遊べるね...FO4VRはPSVR非対応だけど
訴訟問題でOculusでも遊べん
PSVRでも準備めんどいと感じること多いのに、設置と場所まで制限されるとかマジあり得んて
それはFO5のこと?FO4VRは公式がPSVR非対応って発表してるよ。
>Fallout 4 VRは今年中に発売予定で、HTC Viveのみに対応する予定です。
>>HTC Vive向け『DOOM VFR』と『Fallout 4 VR』発表 FO4VRは10月発売
PSVR対応
らしい
ゴキの夢なのかでは対応してるのねw
それは違うよ!!(論破)
嘘ついてたら豚と変わらんぞ
体験してみたくはあるけど、すぐモニタに戻りそう
超長時間プレイ系のゲームとVRは合わないと思う
>>105
秀逸な流れだなw
自演乙。
今年のE3は
結局失敗(オキュラスやVIVEの数倍売れてる)
疲れそうだし、ちょっと友達にやらせてもらえればいいかな
それより早く5出して
まあ、明日のソニーカンファがメインだからね
だとするとこれどんなけの人が環境作れるんだ?
とは言え、他ももうちょっと頑張ってもいいんじゃないかと思う
PSVRが未対応ならどんな環境でやれるんや?
日本ではほとんどいないな
海外でもviveの普及率は低いから、万に届くかどうか
あとVRのために部屋のレイアウト制限されたくねーわ
画質落としても本体熱で曲がるけどいい?
ラッドローチVRとかバイオより無理やで・・・
三人称視点で画面外から見る形だから良かったが・・・
両方共HTC vive対応
まぁさすがに売れると思って出してないだろうからあくまで試験的なものだろうね
その為に新作じゃなくてFO4でやったんだろうし
ってかどうせ世界で10万も狙えないようなタイトルならゲームセンターのVRコーナーとかに欲しいなw
もうそっち方面で行った方がいいんじゃないのってレベルだな
家庭用としてルームVRはダメだって。制約が大きすぎる
いくらアメリカだって一部屋丸々ゲーム部屋にできるとか富裕層だけだろ
ほんこれ。ベセスダはFallout4で引っ張って稼ぎたいだけ。
一部屋丸々なんていらないが???
カメラの配置とか行動範囲の関係で家具の配置とか大きく制約を受けるから、一部屋潰れるのに近いわ
少なくともスペースに相当な余裕が無いとまともに設置できない
viveはカメラの配置なんかいらないぞ
こいつは何を言ってるんだ?
高い位置の対角線にベースステーション2台設置しなきゃいけない上に最低でも2m四方程度のスペースが必要なんだが
おまえの家が狭いだけだろw
いよいよ息子探しとか投げ捨てる111が増えそうだな
派閥争いとか本当にウザかったから…
4畳一間に暮らしてんのか?
少なくとも日本じゃ2m四方をゲーム専用に割り当てられるような余裕のある家はごく少数だわ
え????
ベースであって、カメラじゃないぞ
ゲーム専用がイミフ
3LDK
ものが多いからスペース確保なんてとても無理
書庫を潰せば作れるが、viveのためにそこまでしたいとも思えん
カメラよりも厄介だわな
ゲームに使うからって普段もそこゲーム専用であけとかなきゃいけないとか思ってるのはなぜなんだw
ならいちいち家具を移動したりするのか?
そりゃまた面倒なことだ
尚更イラネw
お前がVIVE買えないだけだろw
いや、わざわざ買うほどのものじゃないからね
あとさっきから間違ってるけどviveは小文字なぶーちゃん
買えるけど設置が厄介だからいらない。
はちまでもVIVEすら知らないってやつ多いのかね
ツクモで体験できるから一般的にはPS VRより触れる機会はあるぞ
余程のキラーコンテンツがあるなら別だけど、そういうのも無いからなあ
オレも居るぜ!
今更ハイエンドPCすら持ってない奴がFO4のためだけに買うことは無い
断言できる
ぶーちゃんはまずSwitchを買いなさい
2DSからじゃね
ブーちゃんの経済力を考えると
このプロモ映像を40インチ以上のテレビにフルスクリーン状態で映して画面中央に顔面を近づけてみれば分かる
人気すぎてどこも売り切れですw
人気
※週販2万台程度
GKの俺でも持ってるのに
ホンマもんの信者なら最初に予約してんだがな
これでスイッチ持ってない豚は偉そうなことは言えないわ
それよりもプレイ時間が長すぎてVRだと疲れそう
>>48
>>57
PSVR 100万台
HTC Vive 42万台
Oculus Rift 26万台
寝言は寝て言え
それだけ普及台数に差があるのにハブられるPSVRってなんなの?w
お前は自分でPSVRがクソだって言っているんだぞwww
本編も30fpsなんやぞ
Fallout4とは別売りの単体ソフト確定で7980円
本編所有者向けの値引きすらないのはちょっと残念だがまぁぽちっとく
>Featured at Bethesda’s E3 2017 Showcase, DOOM: VFR is a new virtual reality game from legendary developer id Software, coming this year to PlayStation VR and VIVE platforms.
まさかのOculusハブ
いや、当然と言えば当然なんだけど
動きの無いゲームでも常にカメラがVRを探そうとするからなのか微妙にあの空間が前後に動く事あって酔いかける
スペック足りないならpro専用ソフトでもいいんだぞ?
ボッケボケのグラでいいなら、proでも出せるかもね。
PC版は4kパッチやら入れてグラフィック最高モードにするとハイエンドPCでも処理堕ちすることあるから、pro程度のスペックだとフリーズするわ。
それ考えたらVR版なんてお察し。
ワイの先見の明に震えるがよいわ???