
JASRAC、美容室など全国352店舗に一斉法的措置 BGM利用の著作権手続き求め
施設内でBGMを利用していながら音楽著作権の手続きが済んでいない全国352店舗に対して、JASRACが簡易裁判所に民事調停を申し立てた。
記事によると
・JASRACは6月13日、施設内でBGMを利用していながら音楽著作権の手続きが済んでいない178事業者・352店舗(うち163事業者・205店舗が美容室)に対し、全国の簡易裁判所に民事調停を申し立てたと発表
・JASRACは2015年以降、無許諾でBGMを利用する施設への全国一斉法的措置を実施。
・JASRACは6月13日、施設内でBGMを利用していながら音楽著作権の手続きが済んでいない178事業者・352店舗(うち163事業者・205店舗が美容室)に対し、全国の簡易裁判所に民事調停を申し立てたと発表
・JASRACは2015年以降、無許諾でBGMを利用する施設への全国一斉法的措置を実施。
この話題への反応
・美容室とかはスカパー(ケーブルテレビ)契約して、MTVとかスペースシャワーとかを「自分が仕事しながら見る」という事で、流してた方がいいんじゃない?
・これは法律である事を忘れてはいけない決して守銭奴ではない規律重視になろうよ
・JASRACに非加盟のアーティストの曲のみ使用しているところだとどうなるんだろう?
・鳥のさえずりを録音して流せばいいのかなあ? プライムMUSICてどうなのかね?
・音楽教室から徴収することを考えるより、こーゆーのを先に、しっかりとやってはどうなのかしらー?
・さあ。バンドマン、ミュージシャンよ。今がチャンスだぞ!全国の美容院にJASRAC登録していない自分のCD音源を流してもらうよう営業するのだ!
・店員が自分で買ったCDを聴きながら仕事するのはNGなの?
〉〉
・美容室がほとんどか。お気に入りのCDとか流したらダメってこと?有線放送と契約してそれ流すのはいいんだろうね。でもどうやって調べたんだろ。
・美容室に音楽聴きに行くわけじゃない。
これに騒ぐならストリートミュージシャン気取った路上カラオケシンガーをどうにかしてほしい。
名曲を無許可で劣化使用してカラオケライブの告知は公害だしまともなストリートミュージシャンに失礼。
・うーんこれは適正な価格ならありだろうけどボるんだろうなぁ
流石に法律守れって話は当たり前なんだけど、実行するタイミングが勇気ありすぎるな
エロマンガ先生 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.06.13
アニプレックス (2017-06-28)
売り上げランキング: 91
売り上げランキング: 91
なんでピストン聞かなきゃいけねぇんだよ。
JASRACと一緒にされるとかトランプがかわいそう
珍しくファミ通フラゲ、jinに負けてるな
もしくは著作権フリーのCDでも買うか
適当に送ってるんだろ
割れ厨死ねよ
金も払わず無断使用するのは中国人韓国人レベルだよ
はい、論破
ここのアフィブロ手抜きひどすぎ
経営厳しいんだろうなw
音楽を聴きに行くわけでもなく、音楽が鳴っているから選んで入るわけでもないよね
いっその事、どこも無音で営業すればいいんじゃね
この世から音楽が消えれば、問題は無くなる
任天堂と一緒に衰退してろ
音楽がなくたって困らない
音楽を一切かけないようにして音楽業界ごとカスラックをつぶせばよい
糞乞食共はまた騒ぐんだろうけどな
ここまでされたらもう誰もCDなんて
買わなくなるぞ
アホかお前
今日日90年代なんかよりよっぽど多様な音楽が耳にはいってくるっつーの
音楽泥棒を許すな
ってことがあるくらい職員もクソ適当だからJASRACは潰れてどうぞ
でもお前それyoutubeじゃん
「能動的に聞きに行く」方法は増えたがな
嫌だよ!
グック、トンスル臭いんだもの!
セウォルもうんこ臭かったし!
あれはJASRACだけの問題じゃないな
音楽業界全体でやらかした自爆
youtubeだけでないね
まぁネット全般だな
そして能動的な”だけでもない”
受動的なもんでも当然一昔前に比べりゃ雲泥の差だ(普通にいろんな(音楽とは関係ない)動画を見たりするだけでも音楽ははいってるわけだから)
そしてそららも気になったらすぐに検索してその曲名を調べることができる世の中になっている
そういうのが出来なかった90年代に比べりゃ、人々が音楽に触れる機会は比べもんにならないくらい今は恵まれているんだよ
でも売れないんじゃ意味ないし
JASRACが発狂するのもしょうがねえな
ある意味、JASRACを必死にさせたのは委託している権利者たちだからね
音楽が売れ泣くなったせいで金が入ってこなくなったのだから、今まで以上に厳しく取り立ててもらおう!ってなるのは至極当然
でも原理原則で言うと今までは甘すぎ、見逃し過ぎてただけとも言える
本来、音楽や芸術なんてのはそれだけで食っていけるもんではなかった、CDなどが売れていた時代のが不自然だった
今になってそういう時代に「戻ってきている」とも言えるね
音楽もかかるし話も意外と面白いぞ
売れないのはJASRACのせいでもなんでもないからな
しいて言えば「そういう時代になった」としかいいようが無い
短絡的にJASRAC批判しているだけの馬鹿には耳が痛いことだろうけど、JASRACが当然関係ない海外の音楽市場のがCDその他音楽媒体の売り上げ減少は酷いからね?
そのうち順番待ちで読んでる据え置きの漫画とかも著作権料を徴収されるようになるんかね。
当の漫画家には払われないタイプの。
不便な世の中だなぁ。払うくらいなら音楽なんてかけないだろ。
静かな方がいいよ
勝手に論点すり替えるのやめろや
店のピアノでクラシックばかり弾いているのに徴収に来るような愚行とは違う
不透明とか言ってる根拠は?
収支報告も全部公表されていて、常に会計監査も受けているのになにがどう不透明になるのか具体的に説明していだたけると有難い
美容室の経営者ならみんな違法なの知ってるから有線流したりしてるで
自分のCDでも客に聴かせたらあかんねん、「仕事」で使ってるから
むしろ取らないと駄目でしょ
公共で使ってるのならね
これに関してはJASRACというよりかは不正競争防止の観点でもしっかり金とらないと駄目だと思うよ
ちゃんと権利関係に金払って故に有料でラジオ番組とかつくってる所からしたら、お目こぼしでじゃんじゃん権利無視した動画を無料でネット生放送とか称して垂れ流されたらたまったもんじゃないもの
ユーザーが番組見るのに使う時間は有限で、取り合いになってるんだからな
QBハウスもそれかけてる
著作ヤクザこわいこわい
完全に音を楽しむことを文化レベルで奪いに来てるな。
ここまで束縛するとか終わってるな。
なら答えは出てるはず。
安いとこなら月額4000円位からあるぞ
むしろこうやって街中とかで音楽を耳にする機会が減ることによって
売り上げも減っていると思うのだが。
今ならスマホ持ってるんだから街中でたまたま耳にした自分好みの曲を
検索してデジタルで即お買い上げ、なんてこともあるかもしれんというのに。
でも単なる代行業者であるJASRACが何で自社ビル建てれるぐらいに手数料取ってるの?
皆そこが疑問で不満なんだよ!文化に寄生するだけのカスラックが!!
きのうまで生きてた 街の音が消えてく
立ち去るピアニスト うつむいてるギタリスト
君の歌声を待ち続けているだけ
factotum-inc.
JASRAC著作権使用料の分配問題。「私の曲が一杯歌われてるみたいだけど全然分配されていない。
これで検索してみろ
どうやって誰にいくら還元しているのかを明確に示す必要があるんじゃないの?
まさかとは思うけど徴収だけして還元してないっていうことはないよね?
保育園
幼稚園
小学校
中学校
高校
大学
全部音楽無しに語れないもんな。
徴収見込み額なら分からんでもないが。
今度はジャスラック税を乗せた録音用(笑)CDRが売れなくなったから録音用HDD等のストレージを投入しようとしてるね それの著作権者への還元はどうやるんですかー?
月額利用料にそういったお金は含まれてないの?
それは包括契約の問題だろ
そして包括契約は利用者の問題だ
JASRACは包括契約を望んでるわけじゃない
利用者が報告を面倒くさがるから譲歩してるだけだ
放送なら放送局が利用料払ってるよ
どうにかしろよ
(人件費に次ぐw)すっさまじい金額払ってるが管理関係を外部のソリューションに一任してるとかか?
は?
業務委託契約なのに、利用者が報告を行わないと徴収した著作権使用料は支払いませんなんて、通らない。
著作権を移譲したのではなく権利執行の代行を依頼している形になるので報告義務はジャスラックにある。
町民運動会もCD音源使っとるから訴えとけよ
どうやって管理するの?あぁん?
包括契約が問題なんじゃなくてJASRACの分配のやり方に問題があるのでは
なんてことやってる余裕のある業界なんだろうか
もっと広く音楽を使ってくださいって言わなきゃマズイ状況なんじゃないの
厳密にやった分だけどんどん先細るだけだろこんなの
BGMなんて費用掛かるようになったら無料の使うだけだから
一気に流れが変わりそう
大手のチェーン店ならそのうち音楽流させてくださいって頭下げるようになりそうだけど
それは多分作曲者がやるんだろうな
美容室って、日本で一番多い店(全コンビニを足した数よりも上)なんだけど・・・
たったそれだけ?
「20年遅え」
ま、美容院に限らず飲食店、アパレルのショップごまんとあるわな。
でも管理できない無能じゃん。
でも制作者にほとんど還元してなくね?
だから解体してどうぞ。
所詮音楽、無くても困らんから
早く潰す方法見つけないと日本の音楽業界無くなるぞ。
全員邪魔なんだよボケ
JASRACの公式サイトが一番上に出てくるという不思議…JASRAC=カスラックの認知度が半端無い件(笑)