「うわっ!ボスが出てきた!!」
舞台版『けものフレンズ』にボスが出るという情報が飛び出て・・・
ラッキービーストがいたー!!!
— 山下まみ (@yamashita_mami) 2017年4月30日
いたけど
いたけど
いたけど…#ニコニコ超会議2017 #ニコニコ超会議 #けもフレ #けものフレンズ pic.twitter.com/MZebdQsAk0
こんな感じになるのか
もしくは
関連する記事
TMAさんで【けも耳コスプレイヤーズ~ようこそパクリパークへ~】が発売決定しましたー٩( 'ω' )و
— 阿部乃みく@元気系アナゴ (@abenomiku) 2017年5月19日
ボウシちゃん役のわたしです。
難民の皆さんこちらもよろしくお願いします٩( 'ω' )و pic.twitter.com/eAdAbliwQf
こうなるかと思われたが、実際は違った
※公開ゲネプロより
ちなみにセルリアン登場シーンはこれ
反応
若干ゃ草
予算ェェ
スッときてスッと去っていく黒子兄貴かっこいい・・・
歌舞伎要素かな?クロコとか
このボスほしい
舞台芸術の真骨頂を見た
ニッポンの伝統芸!黒衣!
やはり小さいキャラについては、こういう出し方しかないにしましても、なんででしょ・・・掃除機・・・?
こんなんなの?www
これを否定すると、2.5次元とかみらんなくならね?
せめてラジコンみたいな遠隔操作をできる技術があれば…
これは覇権舞台ですわ
心なしかサーバルちゃん笑いこらえてセリフ言ってる
ねんどろいど けものフレンズ サーバル ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 17.06.16
グッドスマイルカンパニー (2017-10-31)
売り上げランキング: 499
売り上げランキング: 499
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (5)
posted with amazlet at 17.06.16
KADOKAWA (2017-07-26)
売り上げランキング: 258
見えるぞオオオオオオオ
暑くなったし大変だなw
オタクが得意分野だけ早口でめっちゃ喋る不快感と似たものがある
ねーよバカ
どうみても未来日記の平坂だけど
レッドカーペットでも作中と同じように登場し動いてたのすごかったな
客層何歳ぐらいなんだか
黒子とかシュールギャグと割り切って出してるんだろ
流石に引くわ
関連商品売り場が急速に小さくなっていってる
エ口くない?
この程度の表現にはインパクトの欠片も無いんだぜ
で
実写された
チョマスに勝てるの?
アニメの空想設定を真面目に考察するようなものなんだろうな。
舞台版は黒子に目が行ってしまうけど、ありゃしゃーないわなw
遠隔操作できる様にしたらしたで金かかってしまうもんな…
だから黒子の方にに意識が向いてしまう
人形遣いが顔出しでも全く気にならない人形浄瑠璃を見習って、どうぞ
舞台とは本当に相性が良いな
余計な資本が絡んでキャストに三流を捻じ込まれないのも大きいのかな
けものフレンズに関しては三次での演技経験もろくにない声優陣にそのまま舞台版も演じさせるっていう暴挙に出てるけどな
足が動くぐらいのギミックつけろ
スーッとスライドするのシュールすぎるわwwww
足が前後に動くぐらいのギミックは付けられなかったんですかね・・・?
お金とか、時間の関係で、黒子を使用することになったのかな
手押し車で押すたびに足がパタパタするようにできただろうになぁ
いつもどおりじゃねえか!w
急遽決まった舞台とか必要なもんが揃えられる訳はないんですよ
そもそも劇場のキャパが300までなのに予約者が17000オーバーとか急拵えで対応できませんて
もう少し予算と時間を戴ければ…
ラッキービーストがスライド移動してきた方がおかしいのだ
技術もコストもかかる
けもフレだしこんなんでOKじゃねw
サクラ大戦が一番最初に盛り上げたんだぞ