あの…ここ…群馬です…RPGの道中じゃありません( ˘ω˘) pic.twitter.com/pIqrPVBocp
— まっち(某) (@_matchbou_) 2017年6月14日
この記事への反応
・実際撮影に使われてそう
・パッと思いつくのはLiSAさんのoath signのPVです( ・ᴗ・ )
・何て所ですか?! 凄く行ってみたいです!
ここは毛無峠という場所じゃ…。かつてこの辺は鉱山があり栄えておったのじゃが…ゴホゴホ…ある時から魔物が住みついてしまってそれからは…。旅の者よ悪い事は言わん、近づいてはならんぞ…( ˘ω˘)
— まっち(某) (@_matchbou_) 2017年6月14日
これはなかなかのロケーション
モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.
posted with amazlet at 17.06.16
カプコン (2017-08-25)
売り上げランキング: 37
売り上げランキング: 37
↓
2007年10月10日:「任天堂カンファレンス 2007秋」にて、Wii『モンスターハンター3(トライ)』発表、PS3版『モンスターハンター3』はキャンセル
2009年06月02日:「E3 2009のソニーのプレスカンファレンス」にて、PSP『バイオハザード ポータブル』2010年発売と発表
↓
2010年09月29日:「任天堂カンファレンス2010」にて、3DS『バイオハザード リベレーションズ』と3DS『バイオハザード ザ マーセナリーズ 3D』の2つの発売が発表、PSP『バイオハザード ポータブル』は発売中止に
2011年01月27日:「PlayStation Meeting 2011」にて、次世代PSP・NGP(後のVita)で提供されることが決定した『モンスターハンターポータブル 3rd』のダウンロード版プレイデモ
↓
2011年09月07日:3DS『モンスターハンター3G』発表
3G発表された時のゴキの発狂ぶりは最高だったなw
世界で同時に全機種出るから
今回はもう
どうにもならんぞ
また髪の話をしている…
となると金かけてグンマー舞台にすれば日本でもああいうゲーム作れるてことじゃん
名前はネタなのか事実なのかどっちよw
群馬って広いんだなぁ
「オブジェや草の数が足りねーよ、PS3世代かよ」って言いそう
すげえ
RPGの世界だ!!!!
秘境グン・マー
ニワカが近寄ると大惨事になるという場所
岡山王の飼い主みたいに
仲間はずれになりたくないだけなんだろうか
確かにコストは0だけど頭が悪いことは露呈してしまうわけで
モンハンもだけど
バイオハザード リベレーションズは脱任して任天堂ハード以外全部で出るようになったのはギャグとしか思えんw
つーか無人
田舎じゃない山があるなら教えてくれ。
阿蘇のカルデラとか九重の高原地帯は例外だけど
格別RPG感がある風景ではない
眼科行け
おれもボリビアかと思ったw
ススム、ミギ、ヒダリ、シラベル
はちまのライター全員コピペしてるだけだからクズだな
隠れられるオブジェくらい配置してくれないと
こういう自然がなくなったら時代劇の合戦シーンもなくなるんだぞ!
…あ、先にテレビ局の予算がなくなってたわ…
アホくさ
何もなくて当たり前だっての
そもそも「RPGの道」ってなんだよ 頭悪そう
兄もケアルガ
父毛無し
それ以前から近隣の農村が伐採してたが誰も植林しないのでご覧の有り様に
そのせいで実際の標高より高地に見える
戦後直後には復興で木材需要が急増し日本の山々は保護された地域を除けばこんな禿げ山が連なっていたのよ…
ほんとにこういうとこなのか・・・
草千里とか見たらどう反応するんだろうな
戦士なんかいるわきゃねぇだろwwwww
土着民だろ
まあ千葉とか埼玉とか神奈川なら余裕
ふつうの山だし
どうみても実写なのにゲームはねぇわ
昔から植林の概念を持ってた日本だとこういう禿山は珍しい。
人工的な草原はいっぱいあるけど、こういう感じではないからね。
マジで心震える・・・観光バスでは決してお前は群馬を知れない
道が狭いと聞く上に例の群馬県看板で有名になって結構人気スポットになってるから
車で行くときすれ違いとか心配
俺もそう思った
ハーゲンパスでもいいよ❤️
話題にならない方がツライでしょう
煽っているはずが煽りになっていない豚ちゃん・・・
全くバカだな~・・お前が病院行けよ