引用画像

被告が警察官2人に切りつけ 命に別状なし 仙台地裁 | NHKニュース

16日午前、仙台市の仙台地方裁判所で、判決の言い渡しを受けていた30歳の被告が傍聴していた警察官2人を刃物で切りつけました。男は殺人未遂の疑…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・16日午前、仙台市の仙台地方裁判所で、判決の言い渡しを受けていた30歳の被告が傍聴していた警察官2人を刃物で切りつけました。男は殺人未遂の疑いでその場で逮捕され、警察が詳しい状況を調べています。

・切りつけられた2人は顔や背中にけがをして病院で手当てを受けていますが、意識はあり命に別状はないということです。

・切りつけたのは宮城県の迷惑防止条例違反の罪に問われた淀川聖司(30)被告で、判決の言い渡し中に傍聴席に入り警察官に対し切りつけたということです。

被告は保釈中で持ち物検査は受けていなかったということで、法廷にはカッターナイフと果物ナイフが落ちていたということです。

・<最高裁判所によりますと、仙台地方裁判所の建物には訪れた人たちの持ち物を調べる金属探知機は設置されていないということです。金属探知機が設置されているのは東京地方裁判所の建物など全国4か所/span>



この話題への反応



判決受けた後に罪犯すとどうなるのかは知らんけど被告に探知機はおろか検査すらしないって流石に甘過ぎるよね…判決に逆上して、なんて誰でも想像つくし。

金属探知機くらい付けろよ……

保釈中だったんかよ…裁判所って意外と緩いとこなんだな

なんで自ら罪を重ねるのか

これで今回の量刑が重くなることはあるのかな?いや、罪状が一個増えて別の裁判もすることになるか

金属探知機もそうだけど、そもそも持ち物チェックしてないの?

検査不足ね

ナチュラルにこう言う事件増えたね。











金属探知機がある裁判所って結構少ないのか

なぜ罪を重ねてしまうのか・・・








ファイアーエムブレム無双
コーエーテクモゲームス (2017-09-28)
売り上げランキング: 54