引用画像

アタリのCEOが新型ゲームコンソール機の開発を確認―PC技術がベース | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

先日、突如として登場したティーザー映像にて、米国のゲームメーカーAtari(アタリ)の「新製品」が告知され話題となりましたが、同社CEOのFred Chesnais氏が海外メディアGamesBeatのインタビューにて新型ゲームコンソール機の開発を認めました。

www.gamespark.jp
全文を読む


記事によると

先日、突如として登場したティーザー映像にて、米国のゲームメーカーAtari(アタリ)の「新製品」が告知され話題に

・フェイク説も浮上しましたが、同社CEOのFred Chesnais氏が海外メディアGamesBeatのインタビューにて本物であることを確認

「私たちはハードウェア事業に戻ってきました」―Fred Chesnais, Atari CEO

・Fred Chesnais氏によればAtariは新型ゲームコンソール機を開発中とのこと。まだ設計段階ではあるものの、PC技術をベースにしているそう








この話題への反応



第二次アタリショックが起こったりして

アタリがコンソール業界に復帰できるのならセガもワンチャン……と考えてしまうわたし

アタリよ...辞めておけ...

アタ・・・リ・・・?

アタリが…新型コンソール…?

アタリが新型ゲーム機出すならセガも出さないと…








アメリカのコンピュータゲーム会社。ATARI。

概要
世界初のゲーム会社であり、ノーラン・ブッシュネルが1972年に創業した。ビデオゲームブームの先駆けとなった卓球ゲーム「Pong(ポン)」を製造、販売する。これが記録的な売上を達成し、世界で最初に大ヒットしたビデオゲームと呼ばれている。その後も多くのゲームを発売し1970年代のゲーム市場を牽引した。

しかし1980年代には深刻な販売不振に陥る(この経緯についてはアタリショックの記事が詳しい)。さらに分社、買収などを経て一時期はブランドが消滅する危機に陥る。

現在アタリと名乗っているのは、かつてインフォグラムという名前だったフランスのゲーム会社である。2008年に米アタリ社を完全子会社化し、2009年に本社の社名をInfogrames SAからATARI SAに変更した。

日本支社であるアタリジャパンは1973年に設立。社名は同じだが、2000年以前とそれ以降では親会社が異なる。2006年を最後に活動を休止したようである。







マジかよAtari!

流石にベースはPCか





モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.
カプコン (2017-08-25)
売り上げランキング: 41