記事によると

・サービス産業生産性協議会は6月20日、2017年度「JCSI(日本版顧客満足度指数)」の調査結果を発表した

・カフェ部門では「ドトールコーヒー」が3年連続の顧客満足1位を獲得

・スターバックスは顧客期待、知覚品質、推奨意向の3指標で1位を獲得したが、顧客満足では上位4社から外れる結果となった

・スターバックスは14年度に初めて顧客満足など4指標でも首位となり、消費者から圧倒的な高い評価を得ていた

・しかし、15年度には顧客満足度3位、16年度には4位に後退した






2017y06m24d_200328466.jpg





この記事への反応


スタバ、オタクからして入り辛い店構えなんだよなぁ。あと、店員さんが話し辛い。
ドトールとかベローチェのほうがなんか話しやすい


スタバは、価格-高い、品質-普通、店舗-狭い。
コメダは、価格-高い、品質-普通、店舗-広い。
ということで、コメダにやられていると思う。


せめて分煙にしてくれれば。。毎日行くのになぁ

スターバックスって「長居しやすい環境」が顧客満足においてマイナスに働いてると思う。

ドトールが一位なのか・・・。まあ、スタバ混みすぎてますからね

ドトールはケーキ安くて美味しいのに、あのナメた分煙だけが残念過ぎ

サンマノレクカフェはクソだってはっきりわかんだね。

ドトールはサンドもコーヒーも上手いし。スタバみたいに変にに気取ってないし、マックみたいにガキの溜まり場でもないし。だから混んでるけどね。

スタバはコスパ悪い、味は今ひとつ、イスが硬い(居心地が…)、完全に場所代払ってる感覚なんだよね。近くにドトールやコメダあったらそっちへ行くようになってしまった。

品質評価は高いが満足度は低いと…。個人的にはチェーン系のカフェは慌ただしい印象しかないから行く気しないなぁ。











顧客期待、知覚品質、推奨意向が1位でも顧客満足度は下がりまくり

何が原因なんだ?