前回記事
記事によると
・Rockstar Gamesが『グランド・セフト・オートV』のユーザーMod制作・導入ツール「OpenIV」を差し止めした問題
・Rockstar Gamesは海外メディアPC Gamerを通じて「今回の処置はシングルプレイヤー用のModをターゲットとしたものではありません」と発表し、差し止めした理由は『GTAオンライン』の悪意のあるModの使用を可能としていたため、と説明している
・Rockstar Gamesが『グランド・セフト・オートV』のユーザーMod制作・導入ツール「OpenIV」を差し止めした問題
・Rockstar Gamesは海外メディアPC Gamerを通じて「今回の処置はシングルプレイヤー用のModをターゲットとしたものではありません」と発表し、差し止めした理由は『GTAオンライン』の悪意のあるModの使用を可能としていたため、と説明している
記事によると
・Modツールの配布停止を巡る騒動で、Rockstar Gamesは新たにサポートページにて、シングルプレイMODに対するスタンスを明言した
・「シングルプレイヤーModは許可されるのか」という質問に対してRockstarは、「Rockstarはファンの創造性を信じており、クリエイターが私達のゲームに対する彼らの情熱を示してくれることを望んでいます」と発言
・Take-Two Interactiveとの協議の結果、シングル向け非商用プロジェクトは基本的に非干渉だと説明した
・例外となるのは、マルチプレイヤーやオンラインサービスに影響を与えるツール、ファイル、ライブラリまたは機能、及びプロジェクト内でRockstar Gamesの別IPを含む、他のIPを使用したものなど
・Modツールの配布停止を巡る騒動で、Rockstar Gamesは新たにサポートページにて、シングルプレイMODに対するスタンスを明言した
・「シングルプレイヤーModは許可されるのか」という質問に対してRockstarは、「Rockstarはファンの創造性を信じており、クリエイターが私達のゲームに対する彼らの情熱を示してくれることを望んでいます」と発言
・Take-Two Interactiveとの協議の結果、シングル向け非商用プロジェクトは基本的に非干渉だと説明した
・例外となるのは、マルチプレイヤーやオンラインサービスに影響を与えるツール、ファイル、ライブラリまたは機能、及びプロジェクト内でRockstar Gamesの別IPを含む、他のIPを使用したものなど
大荒れのSteamレビュー
サマーセール中につき7月6日まで50%オフ
この記事への反応
・良い方向に・・・と思ったけど、元々シングル向けなはずなんよな。
・ベセスダがコンシューマー機と併せてMOD環境整備に力をいれる一方、MODに支えられてここまで来たGTA、ロックスター社というかテイクツーは チーター対策とかいってシングルのMOD管理ツールも規制するの馬鹿だよなー。
・なら公式でMOD出したらいい。シングルモード限定でそれこそFallout4みたいにさ
・何が本当の原因なのかをきちんと調査しようともせず、盲目的にアレが全部悪いと決めつけてしまったR☆T2の適当さが引き起こした問題だろ。自業自得。
・この説明はまずい。少しでも知ってるヤツなら嘘だとすぐわかる。
ベセスダもそうだけど、MODに下手に鑑賞して炎上するメーカー多いなぁ
オンラインやらない人のためにオフ専用GTA出して欲しい
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 (「特典」タイガーシャークマネーカード(「GTAオンライン」マネー$20万)DLCのプロダクトコード 同梱) [PlayStation4] - PS4
posted with amazlet at 17.06.24
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2015-10-08)
売り上げランキング: 45
売り上げランキング: 45
3度目のクソデブニート3 @neet69debu
本社にいちいち帰社するのだけでもクソうぜーのに、加えて懇親会かよ。
もう帰宅後カショオ確定じゃねーか。
カフェだの舞台だの本当にどーでもいいです‼︎
早くVITAに真田幸村伝を移植して出して下さい‼︎
いい加減VITAをハブるの止めてください‼︎
VITAで戦国BASARAシリーズが出る事を期待してるのは私だけではありません。
もっとよく考えなさい‼︎
これだけ批判するのはヤバイよな
オーバーウォッチのハック永久BANの時もそうだが
「ブリザードさん2016年ですよ、ハックも容認出来ないクソ運営なのか」
とか
「ハックも客」
とかいう奴多すぎないか?
今わからんな
一コメおめでとう?
待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!
さぁ、私のスーパーキノコをいつものようにしゃぶってくれないか?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
いいぞ、いいぞ、どんどんうまくなってきているじゃあないか!
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ”」「マ”」、「マンマ・ミーアァァァア!!」
おっと、思わず声と中身が出てしまったじゃあないか。
次も>>1を取った後、私の為にしゃぶってくれたまえよ! 待っているからね!
あと、君は「イカ」が大好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコから出たばかりのイカ臭い液体を全部絞り出してくれなイカ?
メシウマ
ゲーミングPCwwwwww
>>MODに支えられてここまで来たGTA
寝言は寝て言え
GTAの売り上げの9割はコンシューマー機だ
ベセスダの対応も正しいしR☆の対応も正しい
堂々とやってること自体がおかしいんだよなぁ
任天堂ユーザーはゲーミングPCでやってるから関係あるけど
ロックスターも落ちたな
メーカーは変にユーザーのやることに変に介入せずに不具合のサポートだけしていればいいんだよ。
PCの役目は終わった
MOD使いたい奴は自分等で舞台作って勝手にやってればいいんじゃね?
そう言う奴ほどネットでは声がデカいからな
被害が予測できないものは止めとくのが吉だよロックスターは間違ってない
一番売れているのもPS4、PS3版だし
PCの連中が偉そうにする筋合いなんてどこにもねえよ
pc版なかったらps版もxbox版も存在しないんだが
そういうデマを飛ばす所って豚そっくりだなw
面倒臭い、質の悪いユーザーばかりみたいだし
ロックスターにとっては痛くもかゆくもねーだろう
DLCは許容できるのに不思議だな
オンラインで使えないようにするだけでいいんじゃないのか?
君、よく人に「頭悪いね」って言われない?www
ホットコーヒー問題ってアメリカンジョークの事さ
MODに弱いとかいう
無知にしか出来ない発言www
ゴキブリはスマホすら持ってないよw
貧乏だからwそりゃソフト買えませんわ
ヒラリー・クリントン氏のプロパカンダになった
ソニー信者は売り上げ命だからそれだけで満足してるんじゃない?笑
未成年はネット禁止な
ウケル~wwww
豚だゴキだと日々罵り合って
尼のレビューも荒らしまくってるような日本のCS民がそれ言える立場か
スマホでニコ動観てオラつくニシ君に言われたくないなww
お前は日本語を勉強した方がいい
弱いってのは消極的な意味合いであって別にPSがMOD導入しづらいって意味ではないぞ
↑それ、もはやDLCじゃないの?
そもそもMODて同人誌枠みたいなものだろ?文句もあるかもしれないが、そこは家元の指示に従うべきじゃないか?
糞vutaのことか?
悔しいの
いえいえ、本家本元は任天堂信者ですよw
「ミリオンミリオンミリオンがー」
ほっとけよ
俺たちはゴキブリの醜い様を天から嘲笑っとけばいいんだよ
vuta?そんな存在しないハード言われても分からんわw
解決する方法は鯖制と鍵だけどソーシャルとして成功してるVの仕様と反する、やってる事はチート排除と同じだからまともだよ
はちまのコメント欄に書き込んでおいて天からとかwww
おまえんち天井低くね?wwwww
モンハンとられて抜け殻になったギャルゲ専用機
で通じるかな?^^
自分に都合の悪いことはミエナイキコエナイいいいイイニダ‼︎
プラットフォーマーって単語の意味分かるかな~?www
プラットフォーマーって言ってるのに
プラットフォームをあげるアホwwww
俺大和ハウスだから天井高いんたが?
低いのはボロ実家暮らしのゴキブリだろ
ならまず意味分かるように説明しろや
豚ーメランが今放たれたッ!!!
あ、通じたw
steamとか要らねえだろ
そりゃ”機”って書いてあるからな
どんだけアホなんだよお前www
だから余計おこなんだろうな
うんうんモンハン悔しかったんだね^^
「専用機」って自分で書いてるじゃんwww
なんか知らないけど豚の妄想のゲーム機という事はそりゃ分かるよw
モンハンで悔しいのって脱任された豚だろ
という事はvutaって3DSかSwitchの事かw
あっ
反論できなくなったんだ・・・w
オーバーウォッチとかBFとか条件が比較的検出し易いタイトルでも完全無力化は出来てないでしょ、あっちは通信解析してヒット判定を送り続けるみたいなのとかクライアントデータのオブジャクトの変更とは違う完全な犯罪行為もあったと推測してるけど
外伝与えられて勘違いしちゃったのかな
まぁ海外で爆死して目が覚めるまで夢みときな^^
>>83は論ずるに値しない書き込み内容なのに
反論って使いたいだけだったのかなー?^^
当たり前に許されて行使できる権利ではない
妄想で現実逃避しているというか自虐なのかね
寧ろワールド開発の間繋ぎにされたXシリーズやストーリーズの方が外伝だろうにw
辻本が正統続編だと言ってるんだから諦めろよな
書いてて恥ずかしくならないの?
任天堂が雑魚すぎるからDQもモンハンも脱任しちゃったんやで?
そりゃバンナム未満の売り上げじゃモンハン縛る金捻出できんわなぁw
GTAになんの関わりもないのに
そのオリジナル設定よく恥ずかしげも無く書けたな
MOD使えないゴキが何で暴れてんだ?
本当、豚ってキモイよなw
そのまんまやん
こいつら過去にロックスターがmodで大被害被ったの知らないで言ってるんだろうな
お前それ言ったら
何て返されるか予想も出来ないくらい
馬鹿なの?w
寝ろくそごき
自粛していく風潮は必要
他人に一切遊ばせない前提ならまだ良いけども
マルチでmodは意味わからん
ベセスダのMODのゲームって基本シングルプレイのゲームばかりじゃん
オンラインプレイのGTAと同一視にはできないだろ
やってることとチグハグじゃね?
てか、この問題の根本を知らないヤツが大杉。はちま産は、まず色々自分で調べてからコメントしろと言いたい。
まぁ、ここに寄生しているゴキブタチカは、ゲーミングPC買う金ないもんな。
GTA6自体白紙になったっての知らないのか?
公式が意図せずもMODという一種のコンテンツが根付いてしまっているんだから
それを上手く利用したベセスダは有能、ロックスターは判断を間違えただけ
暴論だな。
ユーザーもMODありき言うのもおかしいと思うが
MODなんて同人誌と同じ様な立場だろ。
偉そうにしてんじゃねーよw
後回しよりアカンやんw
やっぱりPCユーザーて色々モラル麻痺しているよな。
GTA5のMODはなくなってもいいけど(デフォで面白いから)
マイクラのMODは無くなったらマイクラ自体の魅力半減だなぁ…
オンに限ってだからそんな使用が出来ればいいと思うけど技術的に駄目っぽい?
いまだに売れてるからそこまで安くするメリットが無いんだ
売れなくなってるなら凄く安くしてでも売った方が利益出るけど
戦車やヘリで粘着された日にはすぐやめたくなったもんだ
切り捨てたって問題あるまい
こんな同人の紛い物に拘ってるから
PC市場が縮小すんだよ
ゲーミングPCなんて客観的に気持ち悪いものなんだから
最初から拘る必要ねーんだよ
にわか乙wwww
出直せカス
ぎすぎすオンラインを改善しようしてるのに圧倒的不評とか死ねやゴミカス
OpenIVは、オフ専用Modツール。
他にオンで使えるModツールは対処せずにね。
T2とRSは、言ってることとやってることが違うからユーザに文句言われてるんだよ。
ってそのぐらい調べてから発言しろ!はちま産のクズが。
ホント常識とかモラルがないんだよなPC厨のガキどもはw
PCは責任の所在を探し出すのにかなりの労力が掛かるから放置野放し状態になってる訳で無責任の極み市場なんだよ。コソコソやってる分には見逃されて来たけれど甘くされてるからって増長しすぎ。損害が出る恐れが有るのならそれを止めるのはメーカーの勝手。
豚はPCなんか安っすいノートPCしか持ってません
オフにもアイテム増やせ
言わせんな
隔絶されたオフかグループ内でこっそり遊ぶなら企業もだまってただろうに、
『オリジナルも自分たちのもの』と偉そうに魔改造して、
オンライン上で堂々と拡散して『俺たちがGTAの神だ』
と他人を巻き込むから問題になる。
本来の神である企業の『堪忍袋の緒が切れた』ってやつ?
ゴキは、PCすら持ってません。
豚はまずスイッチを買いましょう
T2は界王
Rスターは神様
一般ユーザーは奴隷
これでOK?
ホントPCのことになると豚並の発言が増えるなここは
マイクラはMOD推奨だし開発者も色々手助けしてるからな
あぁ、君が第二次世界大戦をシリーズものとか言った可哀想な任天堂信者か。
馬鹿は死ななきゃ治らないよ?w
スカイリムやオブリのMODでGTA5作れば
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
お前バカすぎる、lolとかcsgoしらねーのかよw
日本語版が存在しないゲームの日本語版や
ゲームエンジンや素材を利用して製品レベルの別タイトルを作り上げるタイプくらいしか存在しない
そういう意味で。15年以上たった現在でもHLにおけるCSやTFを越えるMODは存在してないと思ってる
動画のものも、見た目はすごいけどだから何なの?ってのばっかり
存在意義を否定されるようなもんだ
よっぽど普段からMODに嫉妬してるんだろう
糞グラ処理落ちノーMOD劣化版を掴まされて日々鬱憤が貯まるのは理解できるけど、
残念ながらすでに批判を受けてTake TwoがオフラインでMOD使えるようにするっていう声明を出していましたとさw
コンソールから逃げてスマホゲー、PCゲーへ移行する人が増えてるというのが数字にも表れてるという事実を前に、さんざんこれまで家ゲーの優位性を説いてきた家ゴミも風前の灯火だから粗探ししたいのは分かる
だけどここまで性能差がついて、大盛況なe-Sportsにもみられるように競技文化でも大差を付けられて、コスト面でも性能差を埋めるためにCSなのに頻繁なアップグレードを強いられるようになって、これまで唱えられてきた家ゴミの優位性はほぼ無くなってしまったのは本当に残念だよね
ほとんどのプレイヤーが問題と思う所の改善
特定のプレイヤーが問題と思う所の改善
画質向上
二週目移行のプレイ時などに様々な改造を施す
などなど
ゲーム会社「良いMODのアイディアは次回作に使ったろ!優秀なMOD製作者は雇ったろ!」
金さえ払えば何してもいいなんてクズは客じゃないし残当
オンラインでmod使われるとマイクロトランザクションがある関係上どうしてもModは排除しなければならないよね、こうなることをロックスターも予期して発売前に対策するべきだったでしょ
Modから新たな大ヒットゲームになることだってあるわけだし、そういうMod文化は大事にしてほしいし、今後のロックスターのゲームであまりこういうことが無いように考慮してほしいね
まあオンラインでMod使って不正やるのは誰から見たってそれをやる当事者が悪いわけでね
ロックスターは昔からそういう立場だろ
それを余計なお世話という
ガイジか?入れたいヤツが入れるだけだろ
モンハンワールドアナウンストレイラー
6月19日 視聴回数 4,345,403 回
6月20日 視聴回数 5,154,441 回 (+809,037)
6月21日 視聴回数 6,615,384 回 (+1,460,942)
6月22日 視聴回数 8,006,290 回 (+1,390,905)
↓公式で合計1000万達成ツイート後、再生数の上昇が止まる
6月23日 視聴回数 8,088,140 回 (+81,840)
6月24日 視聴回数 8,103,661 回 (+15,520)
6月25日 視聴回数 8,114,077 回 (+10,415)
これ記事にしないの?世界中で炎上してるホットなネタだぞ
GTA5のメインのMODツールのopenⅣてのはオンラインに行こうとすると起動しないようにするのがついとるんやで。
だからopenⅣを使う場合はオンラインにゃなんら影響は無かったぞ。
それとは別のオンラインで使えたMODツールはあったが規制対象外と言う意味わからん対応されてたわ。
オンライン出来ないopenⅣがMODツール最大手てだけで見せしめ的に規制されて他のオンラインで使えてたMODツールやチートツールは放置してたから荒れてんのやで。
因みにopenⅣはGTAのMOD開発や管理やって10年位はたつそうな。
頼むから当選しててクレメンスンゴ?????????????????
SUVがスーパーカーに追突してくるカスゲーだぞ