引用画像

「プラレール」の駅にもホームドア 58年の歴史で初 停車・発車にあわせ自動で開閉(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

タカラトミーは2017年6月26日(月)、「プラレール」の新商品として、ホームドアを備 - Yahoo!ニュース(乗りものニュース)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・タカラトミーは「プラレール」の新商品として、ホームドアを備えた駅「今日からぼくが駅長さん! ガチャッと! アクションステーション」を7月13日に発売すると発表した。

・実際の鉄道でホームドアの設置率が年々上昇し、安全装置としての注目度も高まってきていることから、「プラレール」58年の歴史のなかで初めて、ホームドアのある駅を発売することになったという

・商品は都会の大型駅をイメージ。1~3番線があり、「トミカ」で遊べる駅前ロータリーも付いてくる。

・1番線のホームドアは、列車の停車、発車にあわせて自動で開閉。ドアが動く際は効果音も連動して流れる。

・専用のスマートフォンアプリとも連動し、駅構内を行き交う利用客の様子が楽しめるAR(拡張現実)機能も搭載されている。








この話題への反応


最近のおもちゃ凄いなー!

やはりプラレールはすでに鉄道模型を超えている

プラレールにもホームドアが設置される時代になったのなwwwwwwwww

こりゃ中々面白いものが出たなぁ。 そう言えば昔持ってたプラレール何処いったんだろう?

今時のプラレールはハイテクだなぁ

プラレールまでホームドアつけたら、鉄道見る楽しみなくなるじゃん。

プラレールの世界でも歩きスマホが原因で人身事故とかあるのかな

あさま、こまちの連結セットで進化したなーって当時感じたけど、10年以上経ってここまで進化したか笑

子供がめっちゃ喜ぶギミックだー!!

ホームドアもですが、スマホを通してみれば沢山の客が見えるAR機能も凄いですね… プラレールは常に最先端を行きますな…








プラレールもホームドアを設置する時代か

おもちゃも進化してるんだなぁ



プラレール 今日からぼくが駅長さん! ガチャッと!アクションステーションプラレール 今日からぼくが駅長さん! ガチャッと!アクションステーション


タカラトミー 2017-07-13
売り上げランキング : 70

Amazonで詳しく見る