FF14の名物P&Dとして有名な吉田直樹さん








artist_yoshidanaoki-334x334.jpg


吉田 直樹(よしだ なおき、1973年5月1日- )は、日本のゲームクリエイター。北海道札幌市出身。スクウェア・エニックス所属。

別名
吉P(ヨシP)
魔界からの使者ダリー
ミラクルフラッシュ吉田

略歴
1993年、ハドソン入社。PCエンジン向けタイトルの開発をはじめに、『天外魔境』シリーズや『ボンバーマン』シリーズのゲームデザインを手がける 。

2003年末頃に『ドラゴンクエスト オンライン』(後の『ドラゴンクエストX』)を作るという齊藤陽介の招聘で翌2004年にスクウェア・エニックスに入社。その間、ディレクターとして『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』シリーズを制作。

『ドラゴンクエストX』ではチーフプランナーを務め(主にライブ周りやハウジングを担当)、2007年末から2009年半ば頃までは一時離脱していたディレクターの藤澤仁の代理も務めた。その藤澤が復帰し業務が安定したところで、社命で新規プロジェクトを立ち上げることになり、『ドラクエX』のプロジェクトから離れることとなった。

2010年12月10日、『ファイナルファンタジーXIV』の品質を向上させるため、田中弘道及び河本信昭の両名に代わり、同ソフトのプロデューサー兼ディレクターに就任した。






そんな吉Pのハドソン入社直前の写真が発掘される





引用画像

『平成6・7年度 ハドソンコンピュータデザインスクール 卒業制作 最終号』を入手した - ど~もeagle0wlです(再)

※2017/06/18追記 一部画像を修正しました。 はじめに PCエンジン SUPER CD-ROM2 用の非売品タイトル『平成6・7年度 ハドソンコンピュータデザインスクール 卒業制作 最終号』(以下、HCDS1995)を入手した。これは、今は無きハドソンが行なっていたゲーム学校「ハドソンコンピュータデザインスクール(HCDS)」の卒業作品を収めたCD-ROMである。当時の関係者から譲ってもらったものだが、卒業アルバムでもあるため住所録がある。面倒事は御免なので、事前に住所録のページだけ抜いてもらった(ホチキス止めだったので容易だった)。したがって、手元にあるのは厳密には「完品」ではない。…

eagle0wl.hatenadiary.jp
全文を読む

記事によると

・PCエンジン SUPER CD-ROM2 用の非売品タイトル『平成6・7年度 ハドソンコンピュータデザインスクール 卒業制作 最終号』(以下、HCDS1995)を入手した。これは、今は無きハドソンが行なっていたゲーム学校「ハドソンコンピュータデザインスクール(HCDS)」の卒業作品を収めたCD-ROMである。

(中略・学生が作ったゲーム内容など)

・「吉田は旅に出ます」吉田さん(後述)に何があったのでしょうか。




ギャラリー’96『HCDSギャラリー96'』
生徒の中から現在名前や顔を売ることが仕事の一部になっていることが確認できた方を紹介したい。
『R 幻の軍勢』では「旅にでます」と残した、『ドラゴンクエストX』のチーフプランナー、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』のプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹さん。










1996年のヨシダ

20170627004034.png




最近のヨシダ



74e0f54f-s.jpg


1212-3-1.jpg
191490.jpg



e294e67b.jpg











ちょっとチャラめなところは元々あったとはいえ、めちゃめちゃ垢抜けてカッコよくなってる

これからはなおにいって呼べばいいんスか!?



Splatoon 2 (スプラトゥーン2)
任天堂 (2017-07-21)
売り上げランキング: 3