漫画の無料化を求める人とのやりとりが話題に
これが、漫画に対する包み隠さない本心なのかな。と思ったら心がボッキリ折れた。
— 大石橋.jp@漫画石橋式第一巻発売中! (@jp_Illustrator) 2017年6月30日
とある女性とのDM内容。
結果的に騙したようになってしまったのが、心苦しい。 pic.twitter.com/UQ70ln9ITO
石橋式特別編2回目 個人出版のススメ ※4頁あり〼
— 大石橋.jp@漫画石橋式第一巻発売中! (@jp_Illustrator) 2017年6月28日
漫画や文章を書く人が近くに居る方は、ぜひ #拡散お願いします。
個人での出版の実状や、対策を考えてます。
#個人出版 #電子書籍 #漫画 #マンガ pic.twitter.com/VB8CD3L4Gu
この話題への反応
・労働に対する対価という考え方に加え、創作物や創り手に対するリスペクトも必要だと考えています。求める先は家庭内の躾なのか学校教育なのか…嘆かわしいです(´;ω;`)
この方がお幾つか分かりませんが、ゼロから有を創り出すことの難しさ素晴らしさの分かる大人になってもらいたいです…
・私も紛いなりにも創作に携わっておりますが
無料で当然という考え方が特に若い子に根付いてしまったのは
ソシャゲとかの影響ですし、本人たちに悪気はないと思うので
難しいと思いますが気にしないのが一番かと思います
社会に出れば自ずとわかる話ですしねw
・時代の流れにそって社会に通じる学校教育の在り方やご両親の子供の将来に対する考え方を教えないと駄目な時代になってきたのかもですね
ですが若い子達の発想力や自由な考え方を締め付けるのも難しいものです
ファンの一意見として受け取りつつも皆がこうなっていくのも困る辛い時代ですねぇ
・課金しないとゲーム会社が潰れる事は分かるのに
どおしてマンガだって買わなきゃ作者さんが潰れてしまうと頭が回らんのでしょうかね(´・ω・`)
・働いた経験のない若い方がスマホでなんでも無料で手に入るのに慣れてしまうこの時代って怖いです。労働に対する対価は当たり前のことですし、楽しんだのならものづくりの方たちへの感謝と賞賛の気持ちを込めてお金を払うのは当たり前のことだと思いますよ。額に汗して働き始めたらわかるのかな?
・私は、今アイコンにしてる絵を絵師さんの方に4千はらって描いていただいたものなのですが、最近じゃイラストなんて無料のものだろとか思う人が多くなっていることが悲しく思います…やはり、描く人の実力や労力に対する報酬は払ってあげたいです…
・今の時代、たしかに基本無料が多いけど、あなたが「本来払わなくてはいけない料金をサービスしている」と言うことを念頭に置けないのかな…
試食コーナーでパクパク食べて、おかわりではなく一袋試食として頂戴と言ってるようなものですからね
・え、最近の人の中には、作家さんやマンガ家さん等「書く職業or描く職業の方たち」を「霞食べて生きている人たち」と思っているんですか(´・ω・`) 衝撃でした。
・色んな考えの人がいると言うことで。立場や環境が違えばなおさら。中国の海賊版作るヤツの立場になってみたら、なんで出来ることやってダメなの?出来ないようにすればいいじゃん。生きるか死ぬかなんだよこっちは知るかそんなこと!金稼げればなんでもいいんだよ!ってことになるのかもですね。
・悪しき無料文化の弊害ですね。悪気がある訳ではなく「無料が当然」というところが前提となっているのが恐ろしくあります。
本日、楽天BOOKS KOBOにて、石橋式第一巻が販売されました。https://t.co/Q1yCTsXEyc
— 大石橋.jp@漫画石橋式第一巻発売中! (@jp_Illustrator) 2017年6月13日
全50頁 24エピソード(内、電子書籍オリジナルエピソード3話)
楽天なので、ポイントも使えます。
スマホの方は、KOBOアプリで読んでね( ⸗‵ ◡ ‵⸗) pic.twitter.com/Ta7AU2Iucy
ゲームに課金しないと会社が潰れてしまうのはわかるのに、
漫画にお金を払わないと作者が生きていけないことはわからないんだろうか
二位でしかない!(´・ω・`)
こんなキチ本当にいるの?(´・ω・`)
立ち読みしろ!(´・ω・`)
甘ったれ乞食が!(´・ω・`)
この俺がいる限り
はちまは不滅だ!(´・ω・`)
購入してまで読むものではない。
基本無料から物事を始めるとこういう人間になるわけか
相手にしなくていい
こっから課金ですとか言っても馬鹿ばっかりだからわからんのよw
漫画でもない!(´・ω・`)
時代はカードゲーム!(´・ω・`)
いいんじゃないこういうのも。
はちまのバイトが言える話じゃないだろう
違うよ!(´・ω・`)
デュエルモンスターズだよ!(´・ω・`)
昔やられたことある
こっちの大変な状況も理解できないちょっとアスペっぽい人だった
お世話になってる人経由で話来て、仲介の人も困ってたわ
そのクソみたいな流れに乗ってドヤ顔してる任天堂はしね
「ポッカキット」さんからも引用してるからなこの「糞.はちま起稿」は!(´・ω・`)
バカか?(´・ω・`)
高いに決まってるだろうが!(´・ω・`)
触りたくなかったので相手にしなかったけど
即売会行くと面と向かって言ってくるようなの結構居てヤバイよ
あといつまでも動画や本や音楽の違法サイトが取り締まられないとか
マジコンや割れ等のサイトやソフト・ハード等が放置されてるとか
違法だという感覚が少ない人間が増えてるのも問題
お前は給料もらえなくても働けるのか?ってことが理解できんのよ
ブロックしとけよ、こんなバカ
出版編集と手を組まない戦略なのだから広告宣伝によほどの機略を組み込まないと勝ち目は無い。
無料作品群と同じに見える売り方ではお金を払う意欲が出ないのも当然。
電通が仕事してくれない今、大企業でも商品にイメージの付加価値をつける方法に苦慮している。
相手にするから調子に乗るんだよ。
普通3倍はあるがなあ
これだと高いわ
それが重症化すると全部無料で心が優しいとなる
「心優しい方お願いします。」
自分は優しくないので提供しません。
よって消せとかよく言えたもんだな
まさか、これだけ見て今の若い世代は・・・なんて思ったりしないよね?
釣りだろ
そこじゃなくてネットで無料公開されて部分と金を払って閲覧できる物の違いが
どの段階で相違しているのかを理解してないだけなんじゃないの
ツイッターやピクシブやブログで無料で公開したものを書籍の形式にして売ってるものもあるから
それに慣れた人の意見なのだろう
女のサイコパス増え過ぎ
WEB漫画かHPで面白いと紹介されている漫画か
本屋でタイトルに興味あったら買うか
古本屋で気になるタイトルを見つけてはパラっと中身見て気になったら買う程度になったが
WEB漫画で読んでいる漫画は殆どコミックスで買っているな。
読まない漫画は基本それほど興味ない作品だから購読しないが
読むのがメンドクサイと思えるWEB漫画を読む漫画って興味ある作品だから
何度でも読みたいと思える購読するに値する価値がある作品しか読んでいない。
それに漫画を読むのはデータより紙媒体がやはり読みやすい。
相手するだけ無駄なのにな
何でも無料で楽しむ時代は終わりつつある
勉強が出来るかどうかとかでは無く
世にある事象がどう成り立ってるのか想像が出来ない
しかもまったく自分で供給しないもらうだけの寄生虫共産主義者
副業で開始したのがネット経由でヒットして本業にするみたいな流れになるのがいいのかなぁ
最後に買ってるだけマシかもな
ファンならなおさら
馬鹿相手だからといって無下に返したら所詮はそれまで
馬鹿相手にでも丁寧に返さないといけないのが商売だ
悲しいかなそういう教育を避けるような教育現場になってしまった官僚による官僚のための教育になってしまったのだ
その官僚自体、赤字しか生み出してないのだから金の価値などわかるわけもない
漫画描いてると山ほど「お金が出せない人が読めないのは不公平。タダで配るべきです」メッセージが届くよ。描いてる人にはあるある案件過ぎてあまり語られないレベル。
乞食は氏ね
二次創作でクロス作品書きたいから無料で漫画読めるところ教えてとかばっか
釣りかもしれんけどこういう人種もマジでいるから怖い
大昔からだからお金を払う価値がないと言うこと
身勝手?何でも無料だとかん違いしてるアホにはいくら綺麗なパッケ付けて煌びやかな包装しても、結局同じ答え返ってくるよ?
お客様相手への売り方とコレを同一視しつる時点で質問の捉え方間違えてるよ
違法サイトで読みましたって入りから
レビューしてるクソ野郎いるからな
日本人は面白ければお金を払うキリッ!とか本当に草
色んな意味で罪深いハードだった
世の会社のサポートが聞いたらブチギレそうな事言ってるなお前
はい論破
今はまだ大丈夫かも知れんが西野とその信者が布教し出したら言う奴出てくるだろうな
創作とか楽なわけないのに
じゃあお前やれ
ここの人達はコメント表示するのにお金を払えと言われたら反対する人もでるんじゃないかな?
多かれ少なかれ著作に対する認識は人それぞれなんだから
自分の考えを押し付けるようなことだけはしないほうがいいね
想像上の存在だったら良かったのにな…
レベルを考慮しなけりゃ誰でも出来るだろうな
誰でもできることをその人にしかできないレベルにもっていけてるのが凄いことなわけで
してるのとかもあるよね
書籍として出したら良いじゃない
ほらやれ
垢名を描いても合成してんだろって言われたりするしキッズ面倒臭い
勘違いしてるのか知らんが、正確に言うならば、労力に対価を払ってるんじゃなく、「自分の利益のために相手が払った労力に対価を支払っている」
だから、よしんばあなたがそのクソみたいな文章を必死に考えて作ったのだとしても、そこに金銭を支払う余地はない
神曲!かみきょく!!カミキョク!!!
とか言いながら動画サイトしか視聴してないからね
世の中何でもフリー素材だと勘違いしている生物はこの世界に居るのです
webのコメントも書籍の活字も労力は同じ
紙代しか違わないけど
本来、カタカナ表記が当然なのを平仮名で書く障害持ちの女もね
そういや、結構前に、「あなたがネットで公開している漫画は僕が書いたことにしてください」って言われた人がいたらしいなぁ
友人もパクリだなんだ絡まれた挙句、「僕の方が先に思いついていた」「既に似たような絵が僕の頭の中にはあって、あとは描くだけだった」とか言われてゲンナリしたらしい
お前のコメントが表示されなくても文句なんかでねーよw 勘違いしすぎ
お前のコメントをNGできる機能だったら金払うかもなw
こんだけ割れを偉ぶってるやつも多いんだから
頭の病気なんだろ 一生治らないし他人に迷惑しかかけないんだからとっとと氏ねばいいのに
同時展開ができる他社にした
結果Amazon1社より売れてないんじゃねwww
少なくともあなたが読んでないwebコミックよりは
私のコメントのほうが啓蒙をあなたに与えてるわけだけれども
根性無しとか豆腐メンタルとか罵る輩が出る可能性大
確実に本の宣伝する為の松やな・・・
それに対して俺が金を払うことを納得するとでも?
契約ってのは基本的に双方の合意に基づくものなんだよ
適当な人に街で声をかけて「あなたに声をかけるのに私は家を出てから20分かけてここに来ました。そしてあなたは私に声をかけられて少し驚いたはずです。さあ、対価を払いなさい」って成立すると思うか?
初期の連中が新しい、無料、自由、をまき散らした
CDを売りたいなら付加価値を付ければいいもこの言論の流れででてきたもの
だからやれば良いじゃん
自信ねえの?
選挙権を持っている(またはこれから持つ)こと
いつ完全無料の時代に突入したん?www
「あなたはどんなお仕事をされていますか?」
「では、その仕事の成果はボランティアなので報酬は一切でない、ただ働きですって言われたらどう思いますか」
とかいっとけば黙るだろ
ちょっとキツい言い方になりますが
私にとってはwebコミックも読めようが読めまいがどうでもいいです
経緯は色々だと思うけどね
共有ソフト、違法アップ、動画サイト、課金ビジネスモデル
複合体の成れの果てが現代じゃない?
まずそこまで売れないから仕事を掛け持ちしないと生活出来ない
普通はこんな基地外みたな思考してる奴はいねいよ
どんな顧客でも一定数は頭のおかしい人がいる
そういった極一部の基地外をとって最近の~ていうのもね
じゃあ読まなきゃいいじゃん
これが本当の話かどうか知らんが
このレベルのキチは実際に存在する
教えてなければ、「資本主義 日本」なのにおかしい
「新生日本」に生まれ変わるのならまずはそこから。
何言ってんだおまえ
金もらおうと思ってコメント考えてんの?
無駄な努力してないで働けば?
押し売りをするつもりはありませんが
もともと無料で読めるコメントが有料になったらあなたは反対するわけですよね
著作に対する認識はこの記事の女性と大差ないのでは?
ジャップみたいな雑誌買うのは古臭いし手間とムダ金を消費する
無料にしろとかどんだけ乞食だよ
ボランティアだって自分の意思でやるんであって押し付けてるわけじゃないだろ
理解できないやつ頭に障害があるとしか思えない
お前らの「下等基準」の価値観
わざわざコメントするな。ウザい
よし、タダでやらせろ
流し読みしかしない糞米に啓蒙されるキチガイなんか存在するわけねえだろw
ファンタジーの世界へ帰れキチガイ
スマホゲー世代はこれだから困るわ
どうせ無料になったとこで広告がたくさん出たら広告非表示にしろとか騒ぐんだよこいつらはアホだから
・なり手が掃いて捨てるほどいる
この時点でマンガで勝負しようなんてのは、東大現役勝負よりはるかに難度が高い
かててくわえて「世界的に評価されてる」レベルのマンガの世界
中途半端な実力のやつが生きていけると考える方がおかしい
そうおこんなよwww
横だけど無料で読めるコメントが有料になったらそのサービス使わなければいい話
この漫画家だって読んでもらえたら嬉しいけど無料にするくらいなら読まなくていいって思うだろ
納得して対価を支払ってくれる人だけが呼んでくれれば
有料になって、ちゃんとお金を払う価値があるなと思えば払うし、そうじゃなければ払わない
加えて、お金は払いたくないが、利用だけはしたいなんてのは通用しない
なんで単に購入を拒否することと、有料のものを無料で欲しいと言い出すことが同じになるのかわからんが、少なくとも俺の考えはこう。
広告とかクリックで収入を得る形式にして欲しい」って受け止めたら良いんだろうな
質問してる子は明らかに子供で世間知らずだし
大人である受け手側がある程度補完してやらんとアカンと思う
まぁ作者様に言われて即対応できるこっちゃ無いがw
「企業スポンサーとかにそう言ってくれ」と返したら良いんでね
資本主義は教えてるな
金融工学は学問かどうかも疑問視されるものだし、投資テクニック云々は義務教育として学んだところで、その知識を活かせるようになるころにはルールが変わってる可能性が高いから教える意味がない
パッパッと描くものでしょ?的な勘違いしてたんじゃないかな
こういうキチがコメ欄にもいると思うとあながち嘘松とも言えないんだなとw
むしろ、海外の方が著作物とお金に関してはうるさいだろ
日本はかなりゆるい方
ひでぇなw
もうなんでもありだなw
相手にしてもらえたから味をしめて次のターゲット見つけてDM送ってくるぞ
話題になりたければ架空の人物も演じる
このイラストレーターはお金が原動力みたいですが
私はただの暇潰しですからお金はいりません
たしかに無料で著作を提供してますがそれを普通だと勘違いすると
記事の女性と変わりませんよ
無料公開して知名度上げようとしてんでしょ
最初の2連メッセージの時点で察して無視してブロックしとけや
アンカ先に対してのコメがそれとか相当頭悪いな
商売してるんだからそういうわけにもいかないんだよ
どんなクソでもある程度相手にしなきゃいけないのが辛いとこだが
ガチでアスペかなんか?ただのレス乞食?
そうですか。失礼しました
絵には著作を認めるがコメントには著作を認めないダブスタ人間が結構いるので
少し疑ってしまいました
最後のこいつの漫画が趣味レベルのクオリティで草
妙な自演に頭使ってないで絵の練習しろや
引き籠りは漫画読むなってことか? ああ?
その競争率から勝ち抜くために格安で受ける新人や趣味でやってるからほぼ無料で受けてしまう人もいるわけだしなんで貴方は無料じゃないんですか?と言ってくるアホがいるのも仕方ないこと
絵描きは基本個人事業主みたいなもんなんだからそういうクレーマーも自分でうまくいなせるようでなきゃやってられんよ
そうだよ
確かに精神病の奴を利用するのは悪どいな
と聞いてみればいいんじゃないかな
商品を買って対価払ってそれで終わりだろ
生活を応援とかそんな上から目線でどうのこうのなんてどうでもいいだろって本当に思う
無料で公開してる人もいるじゃん
この漫画は作者が対価求めてるんだから払えないなら読むなだな
価値観おかしい人を量産してるよ
ついでにスマホ中毒も減らせる
出費が辛いなら万引きしても許されるの?
それ以前に無料にしろっていうやつの考え方の方がおかしいわ
まず働け
バカばっか。
これくらいしないと興味持ってくれる人が増えない今時は
某絵本みたいな勘違い野郎も出てくるし
CDとか買う必要あんの?w無料でDL出来るじゃんw
って姪に言われた時愕然とした
これ買わせる気ないよねってしか思えんな
それが無理なら工口同人描け
商業誌の実力なくて描きたいものだけ描いて金も欲しいって
そりゃ都合良すぎますわー
お前どんだけバカなんだよwww
無料で恵んでもらう道理にはならん
お前どんだけ都合いい事言ってるのかわかんねえの?
だってよー
steamのサマーセールでCIV5が500円で買える時代なんぜ?
この得体の知れない素人の電子マンガに同じ500円出すわけないじゃんw
甘すぎて腹たってくるわ
甘いも辛いもないわ
CIV5を500円で売ってもいいという企業、自分の描いた漫画を500円で売ってもいいという人がいるだけの話。
たしかに高いと思うかもしれないが、それについて高説垂れていいもんでもないだろ
ネーナ
ゲームは有料といっても説得力がない
値切るのは、まあいいが、売り方について自分の考えを押し付けんじゃねえよ
無賃金労働を推奨してるのと同じだからね。
金欲しいなら一流企業入ればええやん
それが無理ならバイトしとけ
一流企業で働く能力も無いのに金欲しいとか
そりゃ都合いい話だよね
って言ってんのと一緒だよ?
タダなんてものはこの世にないよ
霞食って生きられる仙人じゃあるまいに
気に入った漫画は書籍化された時に買うし
なのに同人での食い扶持稼ぐ為にソシャゲしてる同人作家も居る始末。
卒業式終わってからコメしような!
どこかでタダの分を埋め合わせてるだけだと想像もつかない
だからバカなんだよ
だから課金でバカほど巻き上げられるんだよ
キャラクターデザインの価格崩壊といえば、故人だし偉大な人だからあんまり言っちゃいけないが、やなせたかし先生だろ
あの人が自治体やら何やらからバンバン無料でキャラデザ請け負ったから、一部漫画家は本当にタダ働きせざるを得なくなった、って言ってたわ
別に仕事をしていて趣味で漫画描いてるとでも思ってんだろうな
商業誌はいわゆる超大手企業やで
例えば売り上げ一位のジャンプは国内一位のトヨタと同列と言って過言じゃない
その中から10数人の漫画家しか作品を載せられないという事は、トヨタ本社の重役クラスにまで出世しないとダメだというのと同じようなもん
重役になるまで無給で働けって言われてお前働けるか?そこまで上り詰められるか?その為の電子書籍だったりWEB漫画なんだよ
。←これ使ってる時点でなんかな
紙に拘ったんやろ(白目
学生だと高いんじゃ
今の学生はゆとり世代ではない
無料が当然と思う層が形成されても仕方がない
この人殺しが
80年代のはみ出し者の集まりみたいな頃はそれで良かったんだろうけど
そうすりゃ違法DLサイトみんな死ぬっしょ
同じような事を言ってたマジコン使ってた奴はゲームソフトを一切買ってなかったなw
ただで手に入る物を買う訳が無いんだよw
外出ないでネットばっかりやってるから非常識になるんだろw
お願いですから社会に出てこないで下さい迷惑です
これな、基本無料が絶対に小学生レベルの社会すら【理解する気がない】馬鹿が大腕を振るう原因だぞ
馬鹿基準で考えると大変だが、馬鹿が発言できない世界になって欲しいわ
このてのアホ
働いたことないキッズが勘違いしてきた
昔から一定の割合でいるよね、こういう我が儘な世間知らず
だいたいそういうウィンドウデザイン糞だから叩かれれるのあるかもね
馬鹿は慣用句とか使わん方がいいぞ
大腕じゃなくて大手な
振るうじゃなくて振るな
振るうのは大鉈な
無料コミックが当たり前になってしまったから、何処何処がお金を取るのはおかしいと考えてしまうのは心理的にあると思う。
拍車を掛けてるのが違法DLだったりするがね。
見る気すら失せさせる
接客バイトでもすればそういうキチに会えるよ!昼間なら1ヶ月に1回くらい、深夜帯なら1週間に何回か知恵遅れみたいなのとの出会いがあるから!
想像も出来ない、信じられないほどのバカってほんとうにいるから気をつけよう
生活しなきゃならないので
消費者側もそれに染まりすぎている
ギルティ
極刑に相当します
あー、脳の病気かな
健常者がまともに相手しても時間の無駄でしかないよ
情報抜かれたり、気が付いたら依存症になったり
そういうもんだぞ
無料ってのは
それだけ
どうせ渡部ゆうきみたいなやつだぞ
構うだけ無駄
3度目のクソデブニート3 @neet69debu
本社にいちいち帰社するのだけでもクソうぜーのに、加えて懇親会かよ。
もう帰宅後カショオ確定じゃねーか。
頼むからVITAに「真田幸村伝」を移植して出してくれ!!
カショオと止めるにはドハマりするゲームが必要なんだよ。
宣伝やろなぁ
ユーザー側の認識に問題があるみたいな言い方するなバカ
この発言がブラック企業を増産しているのに気付けるか?
業界縮小の原因は「無料こそ正義」「奉仕こそ至高」ってアホ臭い風習が広がったからだよ。
製作者が無償提供って、何処の共産主義国家だよ?
大量に作っても生活できないなら創作活動を止めるしかない。
少しでも稼ぐために成果ゼロの創作を停止してできた時間を仕事に充てるのは当然の事。
結果、絵師・漫画家・作曲家 等 創作系は絶滅する。娯楽の少ない世界の出来上がり。
だが、この記事読む限りではこの作者の漫画を読みたいとはまったく思わなかった。
相手にするのはだるいだろうなぁwやな時代
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714
秋田一郎菅野弘一中屋文孝自民都連石島秀起田島和明崎山知尚来代勝彦自民都連
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
いや、いるんじゃねえか?w
この間もんストで確定ガチャ三日間やったら、課金者しかできないじゃないかとか無課金とかいう乞食が騒いでたし、立ち読み批判した芸人が炎上したこともあったし乞食が目立つ世の中になったなぁと。
この人の作品制作にかける時間とかから割り出した価格設定に文句つけるのはおかしいよ
安ければ買うなら無料にしろと言ってるやつと大差なくなるぞ
どうやって生活するのか知らんが
こんなあたまおかC粘着メンヘラ女が付くほど面白くもなく糞つまんなかったのは事実
ある程度誰もが解る人外ってはじめて記事にせいよ、と
キチガイ叩くだけで何の話題性もニュース性もないやん
話題作りの為のマッチポンプに見えるんだが
こんなキチガイにも丁寧に接する作者は随分できた人間だと思う 今日行くって大事だなぁ
ただ、違法upも含めてゲームも漫画もタダで手に入る時代だから、こういった頭弱い病気の子が湧いてくるんだよw
こんな糞漫画を読んであげた俺の時間と労力に対価を支払ってもらいたいくらいです
でも楽天推しはないわ
絵のレベルが同人のが高いだろそれwww
今見てきたがこのキャラで売るのかよww50ぺ500www
これじゃブラック企業が蔓延するのも当たり前だろ、儲けない上に納期とクオリティは据え置きってどんだけ奴隷扱いだよ
Civ4で学んだw
そういう時代なんだねぇ
昔はそういうとこあったし
クソ喰い人種を思い出した。
クソ喰い人種も思い出した。
文句言うなら国に言え
なんでも無料に慣れすぎた弊害だ
無料でばらまいて作家と作品の評価と知名度さえ上がれば利益はあとからついてくるって考えは佐藤秀峰の「ブラックジャックによろしく」無料化などごくごく一部のケースで成功したものの、大半のケースでは完全無料化作品はフリーライダーにむしられるだけむしられて作者に対する利益の還元もほぼなかったので、期間や範囲を限定した一部限定の無料方式が定着し、フリーミアムモデルという言葉自体が時代遅れの代物となりつつある
もっとも、フリーミアム以前に戻ったわけでもなく、世界的には映像も音楽も本や雑誌も月額いくら払えば見放題読み放題というPV単価の安いサブスクリプション形式に移行しつつあるので、一部の売れっ子作家以外には商業的に厳しい状況は続くわけだが
最後に商品名だすなやカス
他人に読ませられるレベルの漫画は誰にでも描けるわけじゃない
はい、論破
だから読んでませんが?
引きこもりは全ての権利を自ら放棄した存在だから
漫画なんて読む必要無し
オレ面白いこと言ってるってドヤ顔してるんだろうな
拡散されてチヤホヤされて調子に乗ってんのか、やっぱりまた漫画再開しますとか手のひら返してて草
もっと勉強しろと言いたい
ようは人の労力もわからないような欠陥品だってこと。
書き下ろしの絵のひとつもないって酷いだろ
そういうのはいちいちネットに繋がなくてもいいように
あといつかは縮小か削除されるものだから手元に置きたいってファン向けなんだよ
シーッ 言っちゃダメだって!
本人ドヤ顔で披露してるんだから!
ぶっちゃけ自分も以前ならそう考えたろうけど、今は社会にも出て一応理解できてるから、いかに創作系の作家が無料サービスに頭いためられてるかもわかる。返答の例えも分かりやすい。これは拡散すべき。