【続報】
— 東映公式ニュース (@TOEI_PR) 2017年7月2日
二人で一人の“彼ら”の新しい物語。その名も『風都探偵』
週刊ビッグコミックスピリッツで8月連載スタート!https://t.co/q3s0x36rkN#風都探偵#ビッグコミックスピリッツ pic.twitter.com/2EiBv1dXpV
記事によると
二人で一人の“彼ら”の新しい物語。その名も『風都探偵』
週刊ビッグコミックスピリッツで8月連載スタート!
「大変なことがわかったよ、翔太郎」
「どうした相棒?」
「ぼくたち二人の新しい活躍を描く漫画が連載開始される!」
「なんだって!? 何に載るんだ?」
「君は知らないだろう? 『週刊ビッグコミックスピリッツ』という漫画雑誌を!」
「知ってるわ! 俺、毎週読んでるわ」
「8月7日(月)発売の『週刊ビッグコミックスピリッツ36・37合併号』で連載開始とここに書いてある(と、スピリッツ最新号の予告ページを読む)」
「おい、フィリップ。ちょっと俺にも見せろ(と、奪って、見る)おおー!」
「返せ、翔太郎」
「(ふむふむと読んでいる)」
「ならば教えてくれ。その漫画のタイトルは?」
「その名も―――――『風都探偵』だ!」
「へえ、ぼくらのことだね。ねえ、脚本はやっぱり…」
「おう。三条陸さんがビシッと執筆中らしい」
「ゾクゾクするねえ」
「佐藤まさきさんの描く俺たちの画を見てみろよ。ほら」
「美しい。ワクワクしてきたよ。ドーパントは出るのかい?」
「新しい奴らが出てくるらしいぞ。デザインを手掛けるのはもちろん」
「寺田克也さんかい?」
「その通り!最高だな、オイ。んで、あいつ、東映プロデューサーの塚田も監修についてるらしいぞ」
「彼か…、まあ、しっかりやってほしいね」
「それにしても8月から毎週、俺たちの活躍が楽しめるなんて」
「ああ。『風都探偵』実に興味深い」
「亜樹子にも教えてやろうぜ!」
二人の会話に関する詳しい情報は、『週刊ビッグコミックスピリッツ』の公式サイトでご確認ください。
https://bigcomicbros.net/magazine/spirits/
週刊ビッグコミックスピリッツで8月連載スタート!
「大変なことがわかったよ、翔太郎」
「どうした相棒?」
「ぼくたち二人の新しい活躍を描く漫画が連載開始される!」
「なんだって!? 何に載るんだ?」
「君は知らないだろう? 『週刊ビッグコミックスピリッツ』という漫画雑誌を!」
「知ってるわ! 俺、毎週読んでるわ」
「8月7日(月)発売の『週刊ビッグコミックスピリッツ36・37合併号』で連載開始とここに書いてある(と、スピリッツ最新号の予告ページを読む)」
「おい、フィリップ。ちょっと俺にも見せろ(と、奪って、見る)おおー!」
「返せ、翔太郎」
「(ふむふむと読んでいる)」
「ならば教えてくれ。その漫画のタイトルは?」
「その名も―――――『風都探偵』だ!」
「へえ、ぼくらのことだね。ねえ、脚本はやっぱり…」
「おう。三条陸さんがビシッと執筆中らしい」
「ゾクゾクするねえ」
「佐藤まさきさんの描く俺たちの画を見てみろよ。ほら」
「美しい。ワクワクしてきたよ。ドーパントは出るのかい?」
「新しい奴らが出てくるらしいぞ。デザインを手掛けるのはもちろん」
「寺田克也さんかい?」
「その通り!最高だな、オイ。んで、あいつ、東映プロデューサーの塚田も監修についてるらしいぞ」
「彼か…、まあ、しっかりやってほしいね」
「それにしても8月から毎週、俺たちの活躍が楽しめるなんて」
「ああ。『風都探偵』実に興味深い」
「亜樹子にも教えてやろうぜ!」
二人の会話に関する詳しい情報は、『週刊ビッグコミックスピリッツ』の公式サイトでご確認ください。
https://bigcomicbros.net/magazine/spirits/
作画は『釣りチチ・渚』の人
佐藤まさきさんについて
経歴
1995年、『てめーら紺情だせや!!』で『週刊少年ジャンプ』(集英社)第7回GAGキング残念賞を受賞。1996年、『恋愛超人告白MEN』で『月刊少年チャンピオン』(秋田書店)第17回MCコミック杯のブロンズ杯大賞受賞(受賞時のペンネームは「佐藤正基」)。『月刊少年チャンピオン』1996年6月号に同作品が掲載されデビュー。『週刊ヤングサンデー』(小学館)で連載されていた『超無気力戦隊ジャパファイブ』は2度の短期集中連載の後、本連載が開始された。
作品
連載
ボクら超常倶楽部です(月刊少年チャンピオン1996年12月号 - 1998年11月号、秋田書店)
超ヒーロー大百科(月刊少年チャンピオン1998年12月号 - 1999年2月号、秋田書店)
未来人間GOGOGO(ゴ ゴウ ゴー)(月刊少年チャンピオン1999年3月号 - 2002年8月号、秋田書店)
超無気力戦隊ジャパファイブ(週刊ヤングサンデー2004年47号 - 51号、2005年14号 - 18号、2005年49号 - 2008年35号、YSスペシャルVOL.1 - VOL.3、小学館)
釣りチチ・渚(月刊サンデージェネックス2009年4月号 - 2012年3月号、小学館)
サラダぼ。〜SALADA BOWL Diary〜(月刊!スピリッツ2009年11月号 - 2011年3月号、小学館)
LOVE理論(原案:水野敬也、漫画アクション2012年17号 - 2014年12号、双葉社)
ガットショット(監修:日本ポーカー協会、漫画アクション2014年 - 2016年、日刊ゲンダイ2014年11月3日号 - 不明)
パラフィリア~人間椅子奇譚~(やわらかスピリッツ2016年8月5日 - 2017年3月17日、小学館)
(詳しくはWikipediaへ)
経歴
1995年、『てめーら紺情だせや!!』で『週刊少年ジャンプ』(集英社)第7回GAGキング残念賞を受賞。1996年、『恋愛超人告白MEN』で『月刊少年チャンピオン』(秋田書店)第17回MCコミック杯のブロンズ杯大賞受賞(受賞時のペンネームは「佐藤正基」)。『月刊少年チャンピオン』1996年6月号に同作品が掲載されデビュー。『週刊ヤングサンデー』(小学館)で連載されていた『超無気力戦隊ジャパファイブ』は2度の短期集中連載の後、本連載が開始された。
作品
連載
ボクら超常倶楽部です(月刊少年チャンピオン1996年12月号 - 1998年11月号、秋田書店)
超ヒーロー大百科(月刊少年チャンピオン1998年12月号 - 1999年2月号、秋田書店)
未来人間GOGOGO(ゴ ゴウ ゴー)(月刊少年チャンピオン1999年3月号 - 2002年8月号、秋田書店)
超無気力戦隊ジャパファイブ(週刊ヤングサンデー2004年47号 - 51号、2005年14号 - 18号、2005年49号 - 2008年35号、YSスペシャルVOL.1 - VOL.3、小学館)
釣りチチ・渚(月刊サンデージェネックス2009年4月号 - 2012年3月号、小学館)
サラダぼ。〜SALADA BOWL Diary〜(月刊!スピリッツ2009年11月号 - 2011年3月号、小学館)
LOVE理論(原案:水野敬也、漫画アクション2012年17号 - 2014年12号、双葉社)
ガットショット(監修:日本ポーカー協会、漫画アクション2014年 - 2016年、日刊ゲンダイ2014年11月3日号 - 不明)
パラフィリア~人間椅子奇譚~(やわらかスピリッツ2016年8月5日 - 2017年3月17日、小学館)
(詳しくはWikipediaへ)
反応
読みた~い
漫画かー
漫画化&新作だったのね期待!
やっぱりコミック化か
二次元か~! そう来たかー! でも陸さんだぁ!
やっぱ漫画だったのね 週刊連載は流石に本職(?)漫画原作者の強みといったところだろうか
人気になってキャスト変わらずアニメ化ってなったら面白い
![]() | 仮面ライダーW(ダブル) Blu-rayBOX 1 桐山漣,菅田将暉,山本ひかる,木ノ本嶺浩,寺田農,田崎竜太,諸田敏,黒沢直輔,柴崎貴行,石田秀範 TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 売り上げランキング : 4713 Amazonで詳しく見る |
![]() | 仮面ライダーW(ダブル) Blu-rayBOX 2[Blu-ray] 桐山漣,菅田将暉,山本ひかる,木ノ本嶺浩,寺田農,諸田敏,石田秀範,坂本浩一,田崎竜太 TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 売り上げランキング : 6501 Amazonで詳しく見る |
![]() | 仮面ライダーW(ダブル) Blu-rayBOX 3<完> 桐山漣,菅田将暉,山本ひかる,木ノ本嶺浩,寺田農,石田秀範,田崎竜太,諸田敏,柴崎貴行,坂本浩一 TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 売り上げランキング : 5513 Amazonで詳しく見る |
3度目のクソデブニート3 @neet69debu
卓球の張本?とかいうクソガキ嫌いだわ。応援したくねぇ。
つーか中国を倒すために中国のガキを使うとか終わってる。
能無しだわ。
頼むからVITAに「真田幸村伝」を移植して出してくれ!!
カショオと止めるにはドハマりするゲームが必要なんだよ
水中用ガンキャノン辺りまでは記憶があるんだが
それしも漫画だったらあんな発表の仕方しなくて良かったのに
新たなステージとかいうからいろいろ期待しちゃったよ
フィリップのギャラはもう払えないだろうしな…
安倍政権に不満を持つのは許さん
アマゾンズ「せやな」
怪人出るのに?
ケーシーランキン数年前に亡くなってるよ
でも児童向け雑誌以外でも仮面ライダーのコミカライズは、現在もふたつ連載されている
月刊少年マガジンの新仮面ライダーSPIRITS
月刊ヒーローズの仮面ライダークウガ
クウガはちょくちょく話題になってたけどSPIRITSは微塵も話題にならんよな・・・・どっちかと言うと仮面ライダーはハードな展開が多いから児童コミックと相性が悪い
漫画だけでやるなら特撮ネタにする意味がない。
だけど、うーん・・・ってなる
許しを乞う気など.....なぁい!
怪人が出る=仮面ライダー
ならスーパー戦隊も仮面ライダーって事でOK?
月間ヒーローか月マガっぽい企画だけどな。
逆輸入みたいな事にならんかな
とは言えその後かぁ。糞みたいなストーリーで蛇足とか言われないよう祈る
微塵も話題にならんとかねーわ
作者が特撮関係でかなり幅広くやってる人だし懐古には人気有るよ。ただ刊行が遅すぎて話題の熱が薄すぎるけど
↓ ↓
「普通に考えて政治家が口利きしてる」
「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「関係機関が何でここだけこんな信じがたい特典を与えたのか?」
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
DHC/\安倍晋三記念特別支援学校/\affiliate/\4714/\豊洲築地/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo/\評判口コミ予約解約/\籠池豊中維新/\apahotel
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
久しぶりに単行本買うことになりそうだ
けど翔太郎ってこんなにズボン下げてないと思うんだけど
小説版も三条センセが脚本やってたし、同じようなノリでやってくれるなら期待は十分かな。
さぁ、連載開始日までのカウントダウンを数えろ!+(´∀`)σ