引用画像

「少女終末旅行」がTVアニメ化 終末世界をほのぼのと生き抜くディストピアファンタジー - ライブドアニュース

WEBコミックサイト「くらげバンチ」で連載中の漫画「少女終末旅行」のTVアニメ化が決定した。「少女終末旅行」は、2人の少女が何もない終末世界ほのぼのと生き抜くディストピアファンタジー作品。舞台は、人間たちの

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

WEBコミックサイト「くらげバンチ」で連載中の漫画「少女終末旅行」のTVアニメ化が決定した。

・「少女終末旅行」は、2人の少女が何もない終末世界ほのぼのと生き抜くディストピアファンタジー作品

・スタッフは、監督を尾崎隆晴、シリーズ構成を筆安一幸、キャラクターデザインを戸田麻衣、アニメーション制作をWHITE FOXが務める。






少女終末旅行とは、つくみずによる漫画である。漫画サイト『くらげバンチ』にて連載中。

コミックスは2016年12月現在、既刊4巻。

概要
つくみずの連載デビュー作品。ネットにアップした同人のオリジナル作品が目に止まりデビューした。

文明が崩壊した終末世界でケッテンクラートに乗り廃墟をさまよう2人の少女の日常を描く。

「ほのぼのディストピア・ストーリー」と銘打たれているように暗い雰囲気はなく、ほのぼのとした雰囲気の作品である。

あらすじ
終末世界でふたりぼっちになってしまったチトとユーリは、愛車のケッテンクラートに乗って延々と広がる廃墟をあてもなくさまよう。日々の食事さえも事欠く、明日の見えない毎日。だけどそんな「日常」も、ふたり一緒だと、どこか楽しげだったりもして……。



この話題への反応



マジかあああああああ!!!!!

「少女終末旅行」はあの「けものフレンズ」と同じように、滅んだ世界を旅するポストアポカリプス系だけど、主人公たちは滅んでしまってからの人間なので滅んでしまったことを悲しむ様子はなく、「どうしてこうなったんだろうね」なんて言いながらほのぼの旅する作品です。 みんな見て

『少女終末旅行』は何らかの理由で人が全然いなくなった終末の世界を、女の子二人が探検していく話で、穏やかな終末ものが好きな人間にはたまらないやつなのですよ!

言いたいことはわかるけど、少女終末旅行をフレンズがサーバルちゃんしかいないカバンちゃんのけものフレンズはあまりに雑な説明では? いや、本当に言いたいことはわかりますけど!

少女終末旅行好きだからめっちゃ楽しみ

いいぞ 少女終末旅行はいいぞ

セカイ系×百合の期待株がついにアニメ……

僕の好きな漫画がフフフフ..

少女終末旅行のアニメ化、上手くいって欲しい。

少女終末旅行は雰囲気はいいけどあれアニメ化して30分持つのか疑問 キャスト少ないしセリフ少ないから収録楽そう













ディストピアじゃなくてポストアポカリプス?

世界滅んでるけどなぜかほのぼのしてるストーリー















少女終末旅行 1巻 (バンチコミックス)
新潮社 (2015-05-08)
売り上げランキング: 465