記事によると
・株式会社アニメーションスタジオ・アートランドは、6月30日までに実質的に事業を停止、事後処理を弁護士に一任した
・当社はテレビや劇場用アニメーションの作画のほか、予算やスケジュール、外注などの管理も受託し、2013年11月期の年収入高は約2億6000万円を計上していた
・製品製造原価に占める外注比率は約9割にのぼり、欠損計上が続いていた
・負債は、2016年12月期末時点で約2億9800万円
・株式会社アニメーションスタジオ・アートランドは、6月30日までに実質的に事業を停止、事後処理を弁護士に一任した
・当社はテレビや劇場用アニメーションの作画のほか、予算やスケジュール、外注などの管理も受託し、2013年11月期の年収入高は約2億6000万円を計上していた
・製品製造原価に占める外注比率は約9割にのぼり、欠損計上が続いていた
・負債は、2016年12月期末時点で約2億9800万円
この記事への反応
・アートランドが倒産だと・・・?!
・アートランドが逝きましたか
・倒産の噂があったアートランドが、やはり倒産したのか(´・ω・`)
・アートランドさんには新人時代大変お世話になったので、残念でならない……
アートランド(英: ARTLAND)は、日本のアニメスタジオ。1978年に有限会社アートランド(英: ARTLAND Inc.)として設立され、2006年に株式会社へ改組。2010年に企画・制作部門が新設の株式会社アニメーションスタジオ・アートランド(英: ANIMATION STUDIO ARTLAND Inc.)へ移管された。
2006年4月3日、マーベラスエンターテイメントの子会社となり、同年7月に株式会社へ改組した。
2010年12月1日、アートランドのアニメーション企画・制作事業を会社分割により新設会社の株式会社アニメーションスタジオ・アートランド(新アートランド)へ承継し、新設会社の全株式をMBO方式で、アートランド代表取締役の岡野国治に譲渡した。新アートランドは岡野がオーナー所有する会社となって同社の代表取締役社長に就任し、アートランドの代表取締役を辞任。
2015年4月1日、マーベラスがグループ経営の効率化を図るため、アートランドを吸収合併。これにより1978年設立のアートランドは消滅した。
作品履歴
TVアニメ
ギャグマンガ日和
蟲師
はぴねす!
家庭教師ヒットマンREBORN!
ケンコー全裸系水泳部 ウミショー
探偵オペラ ミルキィホームズ サマー・スペシャル 共同制作: J.C.STAFF
閃乱カグラ
小森さんは断れない!
sin 七つの大罪 共同制作: ティー・エヌ・ケー
など
OVA
メガゾーン23
星猫フルハウス
など
ゲーム
閃乱カグラ -少女達の真影-
閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-
など
マングローブに続いてアートランドが逝ってしまった
sin 七つの大罪は総集編2回も放送してたからなぁ
sin 七つの大罪 第二の罪<初回限定版> [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.07.07
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2017-07-28)
売り上げランキング: 701
売り上げランキング: 701
自我が育たなかったトッチャンボウヤではそうおもうだろうなw
つまり、ブタだろお前w
また任天堂が会社潰したんかぁ
アーサー王にちん こしゃぶらせて楽しむゲーム...
そう、それが「FGO」
PSに関わった組織の末路
あーあ、Nの法則発動しちゃった
ブヒーダム
逝きます?
またニシ君のだが買わぬのせいで
続きくんの?
今まさにニンテンドースイッチで閃乱カグラ開発中なんだが・・・
マーベラスにアートランドと何の関係があるの?
子と親の関係
それは豚>>13に聞いたほうがいい
一生アイドル声優だけ追っかけろや
ブーちゃんに現実を見せないであげて
マーベラスは関係無いけど
アートランドなら任天堂ハードにはがっつり関係あるみたいだぞ
2011年 閃乱カグラ -少女達の真影- オープニングアニメーション制作
2012年 閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達- オープニングアニメーション制作
2006年からマーベラスが株を100%所有して親会社になってたけど
2015年にマーベラス本社に完全に吸収された
こういうことなんやな
送信した後に気付いたがマーベラスのゲームなのに関係無いわけなかったw
ああいうレク企画を一人の声優で回すの初めて見たわ
テンション保つのが大変そうだった
BD10万本売れるかもよ
どういう打ち切りになるか逆に楽しみだ
(アニマックスプラスで全話無料配信してるから配信料がアニプレックスから入ってたはず)
閃乱カグラ -少女達の真影- ← 3DS
閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達- ← 3DS
あっ
日本らしい最後ですわ
乳首出せばいいと思ってたんだろうな
聞いたこともない
>>63
ソニーガーしてるヤツにも言ってやれよw
もしかして奴らのお仲間なの?
逝く逝く3DS
続章は代わりにアニプレックスが製作に入った。
アニメーション制作は引き続きアートランドが担当。
また別会社作りそうだ
リボーンとかもやってたよね?
つまんないゲーム作ってるのが悪いんだよバーカ
初代マクロスじゃねーか
そんな大御所が倒産するのかよ
悲惨な時代だな
ハニーパレードも尻尾切りされる?
蟲師しかと言ってる奴多いの見ると本当に年齢層低いなって
新しい物を生み出せなくなったからだよ
ドタバタな感じはしてたがそういう背景があったんか
何でこんなとこが潰れるのか…厳しい業界なんだな
ソフトの買い手遠ざけてれば世話無いわ。
以外はつぶれても仕方なくね?ってやつだな
なんだあれ?????????
アニメって言ってもコンシューマー版OPのアニメーション作った所ってだけだぞ
TVアニメは確かACGTとかいう所
弱小零細企業は潰れてどうぞ
むしろsin7は宣伝そんなしていないのに売れてるから
ここじゃなかったらもっと売れただろうなという印象
OPはめっちゃ良かったんだけどなw
宣伝料ケチってもエ、ロと声優があればそれなりにアニメは売れるという証明のようなアニメだったな
大罪で今期では売上の良好な作品だから
それ以下の作品を作っている会社とか大丈夫なんだろうか
アニプレックスのことだよね?いやなんで?
スタジオファンタジア「フフフ…奴は我ら四天王の中でも最弱…」
グループタック「円盤が売れない時代如きにやられるとはアニメスタジオのツラ汚しよ…」
エ□目的なら18禁のしか見ねーわ
ブラック労働を減らすためには、弱小は潰していかないと
それに中途半端なエ□ばっか作ってたごmが潰れても悲しくないw
夏目に次いで春アニメでは売れてたのにね
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
統合合併の流れと淘汰の流れは当然
アニメ版のテンポがいい
一期なんかはアニメ嫌いのフジに打ち切られたりとリアルタイムでは散々だったなあ
ってのが定説だと思ってたがこれはアニメ業界自体が終わっているのでは?
タイトル見るとそれなりに売れてたやつに思えるし。
本質的な部分代り映えの無い内容ばかりで
原作ものとはいえ、ああいうのは映画一本で十分な内容だろ
まともなだけで評価されるレベルの業界
1期は円盤売り上げ10000万超えしてたよ
けど、それでも赤字だったって監督だかスタッフだかが言ってたからな
この時点でフラグは立ってた
むしろここまでよく続いたもんだわ