引用画像

KDDI、スマホ料金2割下げ 格安台頭に対抗

 KDDI(au)はスマートフォン(スマホ)の主要プランの月額料金を、今夏中に1500円前後引き下げる方針を固めた。下げ幅は2割程度で、携帯大手の値下げで過去最大規模。高止まりする携帯料金を一気に引き

www.nikkei.com
全文を読む


記事によると

  • auはスマートフォン(スマホ)の主要プランの月額料金を、今夏中に1500円前後引き下げる方針を固めた。

  • 高止まりする携帯料金を一気に引き下げ、格安スマホへの流出に歯止めをかける。

  •  値下げは大半の利用者が対象になるためNTTドコモとソフトバンクも対抗値下げを迫られそうだ。

  • 格安スマホが台頭し、シェアが全体の1割にまで拡大したことを受けて値下げに踏み切った。
全文を読む





反応


MVNOや格安スマホとの性能上の違いが、 価格の違いほどない ということ。

auは値下げの前につながらない状態の改善をもっと一生懸命してほしい。

1500円下げたところでMVNOの料金には追いつかないけど、足止め?フタを開けるとただのdocomo withの対抗だったりして

お!? ようやくか。

docomoも引き下げに追随しますかね

スマホ料金2割下げた所で、格安SIMには料金敵わないし、低容量の料金プランは、どうせ値下げ対象外でしょ…?

どっちかというとデータ定額が料金の大半なんだが そっちも安くなるんかね?













相変わらず率先した値下げやるのは3社のうちau

ソフトバンクとdocomoの初動の遅さよ



Splatoon 2 (スプラトゥーン2)
任天堂 (2017-07-21)
売り上げランキング: 3