「セガなま」より

名越「僕が一番気にしているのは…(ユーザーから)「こうして欲しい」という意見をどこまで受け入れるか、というのは悩みますね。
絶対とは言わないけど、ユーザーの意見を取り入れれば取り入れるほど、驚きがないゲームになる。
(ユーザーは意見を出すと「ここまでやってくれるだろうと想定しているので」)ユーザーの要望を叶えることに時間を費やすと、それを超えるアイデアを放り込めなくなるんですよ。
(ユーザーの声は)もちろん大事にしてますよ。要するに取捨選択ですよ。

ユーザーの意見を反映させることだけに囚われすぎると制作者らしくないものが出来がち
ユーザーの意見を聞きすぎるのはどうかと思う


全文を読む





反応


ツールとゲームの違うところだよね

取捨選択ですね

サービスも一緒だな

ほんこれ。こっち側の意見って結局既存のあれこれ入れろでしょ

ガンナーの真正面にオトモを出すなっていう意見はガン無視

確かにそらそうだ、創作とはそういうものだ

雑魚に限って長々と俺様調整案書いてるからな











アーケードゲームあるある話


ゲームの上位陣は2chに要望書かなくて勝率4割くらいの人たちが文句書きまくるんだけど
開発者たちが2chみてどの武器が強いかとかの調整の方針を決めちゃうせいで

「強いけど対策ができる武装」が弱体化され
「きちんと使うと強すぎる武装」が放置されて大会が開かれて使用キャラが偏る

っていうクソみたいな状況が生み出されるという


一方でセガは廃ゲーマー向けの調整してる感じ


モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.
カプコン (2017-08-25)
売り上げランキング: 101