「セガなま」より
名越「僕が一番気にしているのは…(ユーザーから)「こうして欲しい」という意見をどこまで受け入れるか、というのは悩みますね。
絶対とは言わないけど、ユーザーの意見を取り入れれば取り入れるほど、驚きがないゲームになる。
(ユーザーは意見を出すと「ここまでやってくれるだろうと想定しているので」)ユーザーの要望を叶えることに時間を費やすと、それを超えるアイデアを放り込めなくなるんですよ。
(ユーザーの声は)もちろん大事にしてますよ。要するに取捨選択ですよ。
ユーザーの意見を反映させることだけに囚われすぎると制作者らしくないものが出来がち
ユーザーの意見を聞きすぎるのはどうかと思う」
全文を読む絶対とは言わないけど、ユーザーの意見を取り入れれば取り入れるほど、驚きがないゲームになる。
(ユーザーは意見を出すと「ここまでやってくれるだろうと想定しているので」)ユーザーの要望を叶えることに時間を費やすと、それを超えるアイデアを放り込めなくなるんですよ。
(ユーザーの声は)もちろん大事にしてますよ。要するに取捨選択ですよ。
ユーザーの意見を反映させることだけに囚われすぎると制作者らしくないものが出来がち
ユーザーの意見を聞きすぎるのはどうかと思う」
反応
ツールとゲームの違うところだよね
取捨選択ですね
サービスも一緒だな
ほんこれ。こっち側の意見って結局既存のあれこれ入れろでしょ
ガンナーの真正面にオトモを出すなっていう意見はガン無視
確かにそらそうだ、創作とはそういうものだ
雑魚に限って長々と俺様調整案書いてるからな
アーケードゲームあるある話
ゲームの上位陣は2chに要望書かなくて勝率4割くらいの人たちが文句書きまくるんだけど
開発者たちが2chみてどの武器が強いかとかの調整の方針を決めちゃうせいで
「強いけど対策ができる武装」が弱体化され
「きちんと使うと強すぎる武装」が放置されて大会が開かれて使用キャラが偏る
っていうクソみたいな状況が生み出されるという
一方でセガは廃ゲーマー向けの調整してる感じ
モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.
posted with amazlet at 17.07.09
カプコン (2017-08-25)
売り上げランキング: 101
売り上げランキング: 101
豆知識な
つーか10時の記事投稿サボってんじゃねーよゴミライター
◉ ◉
(=≼≽ェ≼≽=)
ハ ハ
今日になって記事にしたし
▲ ▲
◉ ◉
(=エェェエ=)
ユーザーの意見を聞くばかりの小島は今駄作にソニーの資産を食い潰しw
続編や移植、リメイクを出すハードや時期、内容などが
明後日なのか
ジョブズも言ってたな
自動車が出る前に人に何がほしいかって聞いても健康な馬か足が速い馬としか答えないから当てにならないって
コナミは単なる893だろ
龍なんてお前のオ.ナニー作品じゃねえか
◉ ◉
(=エェエェエェエェエェエェエェエェ=)
操作性や情報の視認性とか内容に関わらないことだけ参考にすりゃいい
◉ ◉
(=エェエェエェエェエェエェエェエェエェエェエェエェエ=)
クリエーターは見たことないものを創造しようとしている圧倒的な差
PSWのぬるま湯でマンネリゲーの再生産だけをやってる奴のセリフじゃないよね
男ならチャレンジ精神を少しは持てよこのオカマヤロー
今のラノベ小説アニメみたいなのが大量生産されるんだろうなw
FGOの桜井なんか目じゃないくらい自分の同人やらラノベ突っ込んで
そのうえクソっていう
◉ ◉
(=エェエェエェエェエェエェエェエ=)
シャドウバースもほぼこんな状況だな、下位ランクの雑魚が修正しろと言っていたカードを
上位は使っていなかったという・・・
何も説得力無いけどな
◉ ? ◉
(=エェエェエェエェエェエェエェエ=)
ドラゴンエンジンではなく60fpsのゼロや極のエンジンでやりたいです
ps3 はもうキツイです
雑魚かどうか知らんけどバランスやそれらしい言葉で着飾って
結局俺の好きなキャラや戦い方を最強にしようとするゴリ推しをよく目にした
創作物なんてみんなそうだろ
まともな批評から目を背けては現実逃避してクソを売りつけてる人?w
動きません
「この仕様は駄目だろ!」「ユーザビリティ上げるにはここを~したらいいんでは?」
みたいな、な。
それと「新しいアイデアを考えて盛り込む」のは同時にできることだろが。
それともコイツは新しいアイデアを盛り込むと、それ以外の部分での明確な欠点を無くすことすら放棄することになるのか?
これはコピペしまくってるのと変わらない
ユーザーはあれのような感じにしてほしいとかこうしてほしいとか既存の作品をイメージして言う
何かが流行ると似せたものを作る
それはジャンルだと言い張り作る
PSWでだしても、あーいつものねはいはい乙、で終わるだけ
仁王は体験版でユーザーの声を真摯に聞き 良ゲー評価されるまでになった
横山外さないで!って嘆願すればもしかすると
だからネットなんて見ない実際に買ってくれた人達とイベントで会って話を聞いてそこのフィードバックでいい
ネットの意見なんて無能ニートと生意気糞ガキしかいないから無視でいい
同じ人が前と逆のこと言ってることもあるし
ユーザビリティを上げることや仕様をユーザーに優しくするのはメーカーが考えるゲームの方向性とは必ずしも沿わないってことだろ
ザコすぎてw
6はクソゲーだったぞ
ヒロインをパーティから永久離脱させて男とホモエンドにさせたり
人気声優が担当しているキャラを贔屓にしまくって主人公を空気にしたり
未完成品を発売したりとか
日本のクリエイターがユーザーの意見を聞かなさすぎるけどな
つか意見を聞くとか聞かない以前の問題だ
お前はこのゲームが面白いとか思ってんのか
◉ ◉
(=エェエェエェエェエェエ=)
⊃ ?∩
ストーリーにまで口だすのはおかしい
日本のユーザーガー
だったからな
結果として海外にもボロクソに叩かれることになった訳だが
2chなんてノイジーマイノリティに耳を傾けてたからバランス崩壊して駄目になるんだよ
オフラインで何も手を加える必要がないのが完成品
>開発者たちが2chみてどの武器が強いかとかの調整の方針を決めちゃう
三国志大戦の話かな?
俺はドラクエ3でパーティを男だけにして
大切に育てたヒーロー(商人)をパーティから永久離脱させられた
まさにそういうことを言ってるんだろ
2chなんてゲームのPに親を殺された奴しか書き込んでないから見るだけ無駄
めんどうだわ
そこら辺を、ユーザーも製作者もあんまり理解してない気がするな。
まぁ、製作者側が「ユーザーの声なんか聴く必要ない」って言いづらいのはよくわかるが。
やっぱり料理人は黙って料理の味で勝負したほうがいいと思うよ。
お客さんの言うとおりにしたってしょうがないでしょ。
ネットの意見やスレッドをチェックする体制を作って
ユーザーの意見をゲームに反映させることによって3000万も売れる大ヒット作になった
いっぽうゴッドイーター2はユーザーのしょーもない意見を聞きすぎた結果
オワコンに落ちぶれた
思うに日本のクリエイターは役に立つ意見の取捨選択が出来ないんだろ
龍が如くがそんなに面白いとは思わないけど
面白い作品ってのはぶっちゃけ作り手の072全開だと思うわ
三国志大戦もすでに死に体で楽にしてやれよなボダ部もイニDもそうだな
PSO2なんて最前線突っ走ってる廃人意外お断り仕様になって久しい
サクラ大戦やシェンムー、JSRやパンツァーの続編や移植の要望はよく頂くが
出しても大して売れないだろう、という判断で捨てられてるんだよね
ま、仕方ないか
龍6とかいうクソゲーを期待しろとか言ってたこいつが何を言おうと説得力は無い
いんや
海外じゃストーリーすらも消費者の意見を聞きいれてどんどん変更するぞ
映画も複数の結末を用意して試写会で評判が良かったバージョンを劇場で公開する
クソゲーばかりになりましたとさ
FF15は寧ろユーザーの声を聞きすぎてあんな感じになったんだぞ、EPダスカで他キャラ操作したい要望が多くて急遽シナリオ変更して操作パート入れようとしたけど納期に間に合わずDLCでぶつ切り販売になったてリークがあったし
ストーリーの根本から変えるような意見なんぞ聞かんけどな
これな・・・こういうのが驚きというなら
正直驚きなんて、いらねーわ
シリーズ応援してきた人汚裏切るようなサプライズにこだわってたら
そりゃ、出来も驚きだけの重視したものになるに決まってんだろ
でもフロムの場合はユーザーが誰一人として指摘してないような部分を調整してバランスぶっこわれたりすることもあって調整自体の予測が難しいという
それに比べたらソウルシリーズの調整は比較的マシ
珍しく0では揉み師のおっさんが素直に死んでて裏切りとかも特に無く高評価だったのに6で戻ってやがったw
もう買うことはないやるにしても中古だわ
名越に次いで現場で2番目に偉い人が担当してるもんな
文句言える人はいないんだろうか
お前ら海外じゃあペルソナ5の動画の配信の批判をちゃんと聞いたけど
国内で批判されたときは無視したよな
何がユーザーの意見を聞くだよwwww
人種差別しているような奴らはもう死ねよ
無双と同じやね
そこまで作り手にアドバイスできる素晴らしい人なら自分が作ってみろよと
口ばっかのユーザーの意見は聞き流していい
それを同時に反映させるとクソゲーになることもあるしな
結局は作り手側の理解力が試される
じゃあなんで任天堂のゲームは名作ばかりで
PSWは同じようなクソゲーしかないの?
幅広い意見から取捨選択してゲームを良くするのが海外の開発なんだよな
信念持って貫くような胆力もなく、大きな変更で従来ユーザーを呼び込める自信もない
おまけに続編ばっかだから不満だけが蓄積して、新作情報は数年間小出しで発売される前に飽々してる
要望とかも重要だけど新規作れよ
まるで自分の意見が正しくて優れたバランス感覚を持ってるような意識があるんだろうけど
ぶっちゃけそれに属せる人は極一部だと思いますねん
完全に失敗例だろ
αからやってればわかるが、最初は遊びにくくとも極度のスタミナ管理でピーキーなできでさ、これをブラッシュアップすればソウルシリーズとはまた違った死にゲーになると思ったよ
それが意見聞きまくったせいで完全に和風ソウルシリーズになっちまった
オリジナリティはほぼ死んでコピー作品になった瞬間だよ
なるほど。
君のような人の意見を聞き続けたんだろうね。
基本的にはユーザーの声は聴くべきだとは思うが コンセプトがブレるのはあかんわな
圧力かな?さすが人気No1アイドルゲームだわ
話は聞かないと駄目だけど話の聞きすぎは駄目とかいう何の役にも立たないコメントいらないわ
デイトナUSA, F-Zero,モンキーボール、スパイクアウト
などの面白いゲームを出してるよ。
驚きってもさ
悪い意味で期待を裏切られて驚いたみたいなオチだしね
◉ ◉
(=エェエェエェエェエェエ=)
∩ ?∩
FF龍スネークFF龍スネークのマンネリローテーションで驚きも糞もない
同じゲームを乱発してるやつがいうとなんとも思わんな
記事消すとか
太刀がとろいが一撃必殺の重い攻撃をだすタイプだったのに体験版の意見を聞いたせいで扱いやすい普通のモーションになってしまった
あの変更には嘆いたやつらも多かったのになあ
批判はされてるけどそれが味になってることも多いんやで
え?
進化してるかと思ったら、ほとんど退化してたし
ユーザーが1から何年も可愛がってきた遥がまさかクズ丸出しの中国人ヤクザに孕まされてるとは思いませんでした
あのアホバイトごと削除してくれよもう
数撃てば当たる
「レバーを後ろで防御って、何で?」ってみたいな意見で、他のプログラマーの意見を聞かずに、バーチャに防御ボタンをつけたからな。
ゲーマーの常識ばかりの意見を聞いて作ると、新しいゲームが産まれない。
5で高まった不満が0で払拭されたところにあの出来だったからなぁ
もう番外編とか過去編じゃないとダメかもしれんね
ろくにACを動かせない広報まで調整のテストプレイに参加してたし
私は名越さんが作る龍が如く、新作をやりたいので
堀井雄二神のドラクエをやりたいってのと同じ感覚です
ネットで発言するオレ様の意見が絶対に正しいw
まるで、何処かの妄想ババアと変わらない中身なのを理解できないガイジ
そこのバランスが理解できず現状を把握できてないから新世代に入ってろくなタイトル出せてないんだよ
龍が如く6という誰も幸せにならない代物が出来たわけで…
「フロムならやりそうww相乗効果でクソゲーww」
フロム「攻撃力をがっつり下げて、防御力をがっつり上げました」
フロム「やりすぎたので緊急再調整します・・・」
マジでこんな感じだからフロムは愛おしい(吐血)
要望ならそれでいいけど欠点なら真剣に耳を傾けなアカンでしょ
Pが高須クリニックに営業妨害したのも記事にしなかったしね
ただしこれを考えて出たものが龍6じゃ説得力がない
全部普通の枠に収まってたしね
ユーザーはやりたいものを正直に希望してるだけだがそこを外したら龍6のようになるぞ
???
死ねボケカス
結局は見極める力が作り手に必要なんだよね
要望なんて誰でも書けるんだから便所の落書きレベルの要望があるのも当然なわけで、それを実装して糞になるのも当然
シナリオなんかはどれだけ批判されようと自分たちの作りたいようにすればいいよ
気に入らない展開にグチグチ文句つけてる奴らは、
何でも女性差別に結びつけて騒ぎ立てる五月蝿いババア共と何も変わらん
それって店が悪いのであってサイゲが悪いわけではないんじゃ
「フロムのことだから攻撃力下げるのと同時に防御力も上げてきそうだよなww」
↓
フロム「攻撃力をがっつり上げて、防御力をがっつり下げました。どう?驚いたでしょ」
まさかこんなショボいメーカーになるとはな
DQ6も糞、FF6も糞、ロックマン6も糞
ブレス・オブ・ファイア6も糞
ナンバリングの宿命だよ。ま、7は神ゲーになるだろうね
どういうゲームにしたいかをはっきりせずユーザーの意見聞いて修正すると誰も楽しめないクソゲーになる
現状できることをやってバランスを唱える人の意見は聞いてもいいとおもうけど、バランスクソとか言うだけのやつは大半は自分が勝てないからクソだからあてにならない
ゲーセン行かない、PC,スマホでゲームしない俺は
龍と初音ミクしか出してないメーカーに見えるからさ
シャイニングやヴァルキュリアもよその会社に作らせてるわけだし
社員なの?
それはまあ正論だけど、6に関してはそんな正論じゃとても抑えられないほど
不満が出まくったからねぇ。過去シリーズを全否定するようなシナリオはさすがにアカン。
同じ感想。後はなんとかあの人形劇変わらんかな?ムービー以外の表情が怖い、驚いてても無表情、目が死んでる。彼女もキャバのところで、なんかキャバの目が怖いー。って言ってた。
その取捨選択に失敗したのが俺屍2
日本で一番小さい市場だもんな、家ゴミ
1週間でその修正Verを出したことあったなぁ
開発側もゲーム出来ないとその辺判断出来ないだろうし
だってユーザーはシリーズものという安心感、安定感を求めてるから
そういうのってドラクエ3で完成されちゃった
それではダメだという証明
さすがセガ無能
名越→驚きのないものになってしまう。龍が如く続編つくるべ
跳弾システムはシンプルだから反動下げて装甲上げたらダメージ通らなくなるのはプレイしなくても数字見ただけで分かるのになんで実装したんだろうなあれ
例をだすと、αでは敵をロックオンしてても逃げると背中を見せるかたちになり大ダメージを食らう
逃げると大ダメージ食らうので攻めと防御で凌ぎきるという戦法とらないといけない
これが売りだと思ってたし、スレでも慣れたやつはこれを評価してた
でも批判が多くてな、ラックオンしていると敵を追従して背中を見せない仕様になった
そう、仁王の改善点とは全部ダークソウルみたいに○○しろだったんだよなあ
製品版やったらダークソウルの操作感そのままでやれて笑ったぜ
セガサミーはただのギャンブル会社になっしまったし。
亡くなった大川会長に申し訳ない。
〇 ユーザーの望む物など作りようが無いほどにセガの技術が落ちぶれている
エアプレベルの意見を見分けられないのが一番の難点だよなぁ
読めばこいつ仕様そのものを理解してないなって書き込みばかりなのに
あと単純に意見と意見の相乗効果を考えていないというか
薬と薬が混ざって毒になる感じ
あの調整も反動弱体化オンリー、装甲強化オンリーならあそこまでの大惨事にはならなかっただろうし
考えて混ぜたのか理解せずに毒になったのか毒と知って出したのかは謎だが
今更、休眠IPの復活とか言い出すんだろ
旬のがしてんだよ、もう
閃乱カグラ「ユーザーの意見ガン無視でゲーム作ったら、毎年黒字で独立会社までたったでごさる」
テンプレすぎるのか中途半端なのか
叩かれないためにネット監視して媚びるけど信者以外からは総スカンされてる感じ
だけどガン無視し続けると任天堂やカプコンみたいな大失敗を招く。
まず楽しさを、その後に難易度を調整してくれ。高難度ありきからやるんじゃねーよ糞ボケ
で、今の結果になってるわけ。
お分かり?チカニシぃwww
上位ってのはどの世界でも一握り
それ以外の方が数が圧倒的に多いしそりゃ声もでかくなるだろ
大会に出て優勝するとかはじゃっかん娯楽から抜けた場所なんだから
それはそれだし
当時のセガファンはいまのニントンに似ててだからこそセガは潰れたんだよ。
ま、時間の問題でしたけどねw
最強BFFライフル→さらに強化
コジマミサイルの加速撃ちが猛威を振るう→コジマミサイルの攻撃力10000アップ
ロケット産廃→攻撃力10倍
みたいなもはや予測不可能のぶっ飛びっぷりだったし
ゲームバランスは酷かったが酷すぎて逆に楽しめたレベル
本当にちゃんと意見したいならメールなり封書で届くから
ミクもシャイニングもP追い出して終了状態だし
たまにはユーザーの意見聞いて龍以外のソフト出してくれませんかね
バランスがぶっ壊れてる状態でのほうが
そのゲームについて思い出が残る
それでもプロか
たかがゲーム買ってるだけで偉そうな顔してもしょうがないと思うけどね。
結果を見てると10秒でこりゃ再調整されるなって分かる内容ばかりなんだけど
意見を選ぶって行為はかなりゲーム環境を理解していないと無理な話なので、難しい問題だとは思う
一つの意見が全体に与える影響も考慮しないといけないので
逆に初期バランスはいくらぶっ壊れてても構わないと思う、思う存分フロムらしさを味わいたい
サクラは広井をなんとかしないと作れない
それに今更出したところで見向きもされんよ
驚きを重視するあまりユーザビリティを無視した複雑なものになったりするし
優れたアイディアは一つで二つ以上の問題を解決する物で、一般人が考えるアイディアなんてのは一つしか解決しないからね
草
名作なんて一部だけじゃんw
任天堂も最近じゃ「いわっちライン」を超えない凡ゲーが増えてる
スイッチで名作といわれるモノは、ゼルダBotWと完全版マリカだけだな
セガのゲームのUIが軒並み糞なのはそこだろ
一つ解決できればまだいい方だろ。
もしくは、一つは解決できてもその裏でさらにでかい問題を生み出してたりね。
ほんとモブキャラの表情の硬さとキモさ、どいつも動きが同じなのが怖い。
イベントシーンの多さ長さが基地外染みてたし、ゲームってなんだろう?って思ったな。
シナリオはもう酷いというか積み上げてきたモノを全て肥溜めに投げ込んだ感じでヤバかった・・・。
日本のゲームって常に開発のオ.ナニーばっかだよね
このジャンル買ってる人はこんなもの欲しがってないだろってものに開発費つぎ込んだり
クッキー殺せばその時間平和になるな
凡人には発明どころかアイディアの発案すらできないってことだね
天才が発案し、天才が開発する
サイゲのゲームのUI調整頻度調べてみろよ
プレイヤーが操作面で不快にならないようにする、
~のしかた側からないから探す、って言う部分をなくす
って言う部分で圧倒的に他社より優れているぞ
結局アイテムドロップ率がMMORPG並みの低さの方が
協力プレイしたくなるから楽しかった気がする
ただガンブレ1も超必連発出来無くなってからはつまらなかったな
ドロップ率はともかく、俺ツェーが出来ないのは問題
強キャラ作れる先達が弱キャラしか無い後発を引っ張ってく感じは必要
製作者の取捨選択の能力の差だろ?
でも過剰な課金誘導システムは辞めてほしい
『ユーザーの要望を叶えることに時間を費やすと、
それを超えるアイデアを放り込めなくなるんですよ』キリリッ
現実『数少ない古参に媚びて休眠IPの復活させます』ドヤァ
自分達にはもはや何も作り出す能力がありませんって素直に言お?
三国志大戦の新作でターミナルを使ったトレードを実装してカードショップやネットオークション無しでもカード揃えられるようにしよう、って言う発想までは良かったけど、実際出来たものが
「自分が放出するカード1枚に対して3枚まで希望を出すことが出来る」
と言う糞機能、普通にゲームプレイする習慣がある人ならば
「一番欲しい1枚のために出せる3枚まで提示する」ようにつくるだろう
しかも今回1枚のカート将器厳選しなくちゃいけないようになってその将器の内容が選べなくてゴミしかターミナルトレードに存在しなくなっていて結経SNSで多大な手間をかけて交渉しないといけないというオチ
運営無能!
これは無視でいいから
自分が下手なだけ
セガの行く先もあまり長くはないな
誰が買うんだ?って酔狂なものがいまだにあるし
蒼き革命のヴァルキュリアなんてユーザーが求めてないRPGにしておいて
ヘンな体験版を自信満々に出して意見をちょうだいなんだもの
そりゃボロクソ叩かれるに決まっとるだろww
アンケート取って頑張ってアップデートしても意見聞いてるから当然と思われて、
驚かないし逆に全部入れろよと言われる始末w。
まぁ土台からしてクソだったけど。
「敵が固くて楽しめていない人がいる」という事実が重要
敵の防御を弱くするのか、味方の攻撃を上げるのか、
チュートリアルが不十分で倒し方を理解してもらえていないのか
はたまた敵の存在そのものが不要なのか
ユーザーやクライアントから何か言われると
なぜそういう要望がきたのかを考えず、脳死で実装するプランナーがいる
3度目のクソデブニート3 @neet69debu
誰か知ってる人いたら教えて欲しい。
食っても食っても体重が減ってく何とかって病気にはどうすればなれる?
あとカショオで痩せれてる人は何で痩せれるの?
完吐きのアドバイス等あったら教えて欲しい。真剣に。
確実な「5社目」が見つかりますように!!
それだとまたチンパン層が騒ぎ出すじゃん
それこそ小学生とかも叫んでるかもしれないしね
吟味が大切
1か月もせずに投げ売り半値になるゲームばかりじゃん
ユーザーが○○が弱いって言ってるからから強化しよう
○○はぶっ壊れって言ってるから弱体化しよう
↓
完全に強弱逆転とかギャグかよ
しかも各ロール全部にそれぞれクソバランスが出てるっていうのがホンマ
経験値ゼロなのに自分ならもっとゲームをうまく作れると思い込んでるアホが何か言ってるだけ
そのトンチンカンな要望が通ってゲームが終わっても開発者みたいに責任なんて問われないし
別に生活もかかってないからまた次のゲームに行くだけっていう
名越がいるからSEGAはダメになった
糞つまらないです
助けてくださいー
普通に面白い程度のものはまああるけど
自分でゲームをプレイしたことがあれば、絶対にストレスになるであろう部分が疎かになってるゲームが多すぎるし、同社の過去作で不便であったものを後発作品で改善しないとかもザラ
責任有るにきまってんだろ
きみ頭おかしいの?
続編までダメな部分が残っているのはいただけない
何せ相手はプロじゃないからね
かといってプロの視点からだけでは見落としがちな部分もあったりするからややこしい
あれ以上面白いゲームはない
理由が知りたいわ
世の中の人達に劣化したコピー(作品、商品、製品)と言う”影”を見せ続けられて
喉が渇いた状態にさせられているのに自分達が頑張っていると言って開き直っている。
”プラトン 洞窟の比喩(どうくつのひゆ)”で検索した方が良い。
結局鉄拳にもってかれた
PS4になって、そこ変わるかな〜と思ったけどな。1作品毎に確かに進化はしているんだけど、他のゲームからは毎回1周遅れな感じではあるんだよな。とりあえず1年毎の発売だから前から積み重ねたデータを流用することでスピード提供しているからしょうがないとは思う。毎年買い支えているけどね。
動きのもっさり、人形劇が変わることを望んでいます。そして、長く遊べる隠し要素、トロフィーは魔の100%コンプリート系。
私の追加意見としてはただ何度も繰り返す作業系トロフィーは少なくして、全てのミニゲーム要素を満遍なく遊びました的なトロフィーが望まれる。
だたそう言うゲームのほうが売れるよ
さらに逆ギレで嫌がらせまでしてくる幼稚さ!
ゲーム業界には視野が狭く、頭の悪いキモオタしかいない!
なんで言うこと聞くか全く無視するかの二択なんだよwwww
このおっさんはあくまで、ユーザーの意見を聞き「すぎる」のがダメだと言ってるのわかんないのかwww
これ以外の話題でもそうだけど
白か黒かだけで考える人、多いよね
Twitterとかでも
というか「いい意味で」驚かせてよ
PSO2は元ユーザーだったタイムアタック勢が運営に入ってから運営方針がさらに頭おかしくなった
日本語でおk
そうするとあんまり真剣に意見書いてもしょうがないのかな、って気もする
こういう発言をしてしまうクリエイターはもう完全に落ち目
好きなように作ったものがユーザーに無条件で絶賛される幸福な時期が終わってしまって
飽きて去っていくユーザーと、残ってひたすら文句を言うユーザーに苦しめられてるからこういう発言をしてしまう
具体的に言うなら「今回も最高でした!次回作に期待!」「神ゲーすぎる」「こんだけ楽しめるゲームは他にない」と褒められてる最中に
「ユーザーの意見を聞きすぎるのは問題」とわざわざ言い出すクリエイターなんていないって事
ニントンと一緒にしてもらいたくないんですが?
ニントンと違ってセガマニアは、何でもマンセーしないで、「◯◯は、クソゲーだなぁw」と笑いながらセガゲーをプレイするんだぞ。
PSU時代から運営の頭は良くなかったし
PSUからPSO2に名前を変えても関わってる人間は結局同じだし
馬鹿でもできるように「二者択一」じゃないとだめだよ。
世の中、お前みたいな馬鹿だらけなんだから。
二者択一ではない意見は初めから聞くに値しない。
というか、聞かない方がいいよ。
碌なことにはならない。
ある程度聞いたほう良いと思うぞ
シナリオだけじゃなく、人気キャラを序盤で退場とか驚きじゃなくてガッカリのほうが多いし
芸能人使えば話題になるなんてサプライズでもなんでもない
むしろPSOはユーザーの声聞かなすぎて廃れた記憶w
PSO2になってようやく中が謝罪したというw
最前線突っ走ってる人間からすると、それは嘘だなw
PSO2なんて初心者にはめっちゃヌルゲーにしか映らないだろjkw
上に行き過ぎた人間をどうやって蹴落とそうとするかに邁進している感があるぞw
5の後遥いらねって声はたくさん届いただろうしな
6は製作途中で桐生最終章になることが決まったらしいし
横山としては遥だけ片づけて桐生主人公で続けてくつもりだったんじゃねーの
龍に本当にいらないのは誰かってこといい加減気づいてくれ
酷すぎるわ、シリーズが台無しになっているし。
5の時点で遥の扱いがわけわからん事になってたからな
基本的に横山がメロドラマが好きなせいで、甘ったるくて頭の悪いノリにしかならない
今回は、『遥が1の由美(遥の母)と同じ状況になったけど、ヤッちゃった男はイイ奴だし、桐生も由美と違って遥は助けてやる事ができたし報われたよ、大団円でしょ?』って思ってそう
5で遥を円満に卒業させてれば、ここまで酷い出来にはならなかった
ユーザーの言うことを少しでも聞いてればあんなことにはならなかったのかもな。
シナリオが胸糞悪くなるゲームだった。システム等好意的な部分を加味しても
プレイした時間損したと感じたゲーム。
世間の人が求めるものを形にしても、確かに驚きはないわな
同じセガとしてオカシイと思わへんのか?
すごいですね。普通の日本人ならこんな考えもてませんよ。
この意見には反対は一切受け付けんぞ??????
こうやってユーザーに責任転嫁する馬鹿開発者が問題
何かあった時の免罪符や言い訳が、主な目的だろ