引用画像

メアリと魔女の花:興収50億円狙える好スタート 公開初日で「マーニー」比130% - MANTANWEB(まんたんウェブ)

 「借りぐらしのアリエッティ」などで知られる米林宏昌監督の新作劇場版アニメ「メアリと魔女の花」が8日、全国366館・458スクリーンで公開され、興行収入50億円...

mantan-web.jp
全文を読む

記事によると

・「借りぐらしのアリエッティ」などで知られる米林宏昌監督の新作劇場版アニメ「メアリと魔女の花」が全国366館・458スクリーンで公開され、興行収入50億円を狙える好スタートを切った。

・配給元の東宝によると、動員数は同日午後2時時点で、前作の「思い出のマーニー」(2014年公開、興収収入35.3億円)との対比で130%を記録している。

・「メアリと魔女の花」は、スタジオジブリ出身の西村義明プロデューサーが設立したスタジオポノックによる劇場版アニメ第1作。



この話題への反応


想像してた感じとちがってすごく良かった!!!!!!! そしてなによりエンディングで流れたRAINがよかったです!

メアリと魔女の花、絵が綺麗だった

全然面白くなかった…。

登場人物が全員地味に狂っているのでそういった意味では楽しいですよ。

うん、これはジブリだ

メアリと魔女の花感動した…。 みんなも見に行くといいよ〜

メアリの魔法の花を昨日みてきた、感想「冒頭のプロローグの作画がすごくよいが、本編はそれを上回ることはなかった」という感じで、冒頭10分ぐらい見ればOKだった。(●´ϖ`●)

スタジオエポック第1作にしてはかなり弱い作品… マーニーの方が面白かったまでもある

米林監督からしたらてめえふざけんなって感想なんだけど、メアリと魔女の花を見てそこから子供達が似てる作品としてラピュタや魔女の宅急便とかに触れて、あー映画って凄いなって嵌っていけたら良いよね。それでそこからマーニーとかに触れていって米林監督のファンになっていったら願ったり叶ったりよ

「メアリと魔法の花」ジブリだと思ってたらジブリじゃなくて、けどどんぐり共和国でグッズ展開してるし結局ジブリなの?ジブリじゃないの?なんなの?(ジブリ出身の人が作ってるのは知ってるけども)










スタジオポノック大成功。でも評価は真っ二つっぽい?

ジブリ作品と勘違いして見た人も多そう



【PS4】クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-08-03)
売り上げランキング: 43