
ストリートファイター、30周年の強さ ファン高齢化、覆した「eスポーツ」戦略(withnews) - Yahoo!ニュース
カプコンの格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズが、今夏に誕生30周年を迎えま - Yahoo!ニュース(withnews)
記事によると
・カプコンの格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズが、今夏に誕生30周年を迎える。
・新作を世に出し続けてきた一方で、ブームを育んだゲームセンターは減り、ファン層の高齢化にも直面してきた。活路となったのは「eスポーツ」への挑戦だった。
・2008年に小野さんがプロデューサーとして『ストリートファイターIV』を世に出したとき、直面したのがファンの「高齢化」。
・小野「ストIIからのファンの方が40、50代になっていた。大会で頑張っているのも30代後半。シリーズを続けるには新陳代謝が必要だった。」
・CAPCOM U.S.A.が1年を通じた「CAPCOM Pro Tour」をスタートさせ、2016年は各地での参加者が合計10万人以上に。大会では若い世代が活躍し、そのネット中継が若者を呼び寄せる。いまプレーヤーの平均年齢は「世界では20代に、日本でも30歳前後までぐっと下げることができた」という。
・小野「eスポーツは米国ではテレビ中継も頻繁にされている。20~30代のミレニアル世代が日頃から見るコンテンツとして、野球やサッカーと同じように受け入れられている。
(日本では)限られたプロだけの世界と思われがち。もっとカジュアルに楽しまれるような、裾野の広がりを生んでいきたい」
・カプコンの格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズが、今夏に誕生30周年を迎える。
・新作を世に出し続けてきた一方で、ブームを育んだゲームセンターは減り、ファン層の高齢化にも直面してきた。活路となったのは「eスポーツ」への挑戦だった。
・2008年に小野さんがプロデューサーとして『ストリートファイターIV』を世に出したとき、直面したのがファンの「高齢化」。
・小野「ストIIからのファンの方が40、50代になっていた。大会で頑張っているのも30代後半。シリーズを続けるには新陳代謝が必要だった。」
・CAPCOM U.S.A.が1年を通じた「CAPCOM Pro Tour」をスタートさせ、2016年は各地での参加者が合計10万人以上に。大会では若い世代が活躍し、そのネット中継が若者を呼び寄せる。いまプレーヤーの平均年齢は「世界では20代に、日本でも30歳前後までぐっと下げることができた」という。
・小野「eスポーツは米国ではテレビ中継も頻繁にされている。20~30代のミレニアル世代が日頃から見るコンテンツとして、野球やサッカーと同じように受け入れられている。
(日本では)限られたプロだけの世界と思われがち。もっとカジュアルに楽しまれるような、裾野の広がりを生んでいきたい」
この話題への反応
・色々思うことあるけどw あと賞金額は日本だと景品法の問題があるんだっけ。
・前も言ったが、日本じゃゲームはあくまで「おたくの玩具」扱いだからe-sportsは流行らないよ
・アメリカなどではゲームがスポーツとして認められているので、 日本でも広まってくれるといいなー
・ウメハラ引き抜けなかった時点でもうアカンでしょ。
・キーは、最初にゲームに触れるスマホ世代の10代の囲い込みかな。ゲーセンと据え置きゲーム機の強み、役割を考えていきたい所だなあ。
・日本も賞金の縛りを法改正してなくせばいいのにね。
・もっと作品の精度を上げないと、ファンは他に流れる(´ω`)
・せっかくこういう流れができてるのに、肝心の日本人がガチャばっかり引いてるのが嘆かわしいね
eスポーツがもっとテレビで中継されるようになればもっと若い人増えるのかねぇ
ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ
posted with amazlet at 17.07.14
カプコン (2017-05-26)
売り上げランキング: 633
売り上げランキング: 633
「ついにこの時が!(´・ω・`)
俺のカードで迎え撃つ!(´・ω・`)」
?リボルバー鉄平(ハチマの騎士リーダー)
「面白い!受けて立つぞ
はちまPlaymaker ~!リンク召喚!
いでよ!ハチマロード・ドラゴン!」
?はちまPlaymaker (´・ω・`)
「これが奴のエースモンスター?」
?リボルバー鉄平(ハチマの騎士リーダー)「引用記事充電完了!ターゲットロック!
盗作のハチマ・キャノン!」
お前ら恥ずかしくないのか?(´・ω・`)
いい年こいて他にやることねーのかよw
時代はカードゲーム!(´・ω・`)
お前の趣味は何?
じじくさい盆栽か?
正論にも程がある
鉄拳6で卒業したかな
筋トレと女遊びかなww
押し付けするなクズ
またセンスない遊びだな!(´・ω・`)
陰キャが思い付く精一杯の妄想
アマゾンの評価低すぎて買う気せんわ。
大失敗じゃん。
100時間以上練習しないとボコボコにされてばっかのゲームやりたくねーよ
君達は何の為に生きてるの?
20歳すぎても、小学生に混じってポケモン大会にでてる奴よりタチが悪い
40、50にもなって人前で半笑いでたるんだ腹丸出しでゲームに熱中してるザマを晒すとかありえんわ
結構面白くてはまったのに技全部下パンチでつぶされるのがなあ。
スト5は知らない
リアルも似たようなもんだろ
人間がいいや、
生命が何の為に生きているか?(´・ω・`)
教えてやる!(´・ω・`)
それは死ぬ為に
生きているからだ!(´・ω・`)
ポケモンの方がみっともないな
趣味なんて何をしようがそいつの自由だけど、馬鹿にされる趣味ってのは確実にあるよ
ゲームもそうだよ、おっさんがやってたら笑える
いつまで小学生なんだよ
高橋名人に昔自分を含めたガキンチョが憧れたようにe-sport名人が出てきて
コロコロやジャンプとテレ東がバックアップすれば若年層引き込めるんじゃない?
4はアニメ調で可愛らしい感じだったのにな
何十万かけてガチャして百時間以上かけるキャラ育成ゲーに一生懸命
反射神経やメタ読み合い勝てるスポーツライクなゲームは無視されるんだよなー
コントローラー握ってブクブク
肥えてけばいいんだよ!(´・ω・`)
負け犬共!(´・ω・`)
新規入ってこないオワコン末期状態ってだけ
自分の周辺とかは5に流れず終わったわ、他にするのもあんまないし
DOAはdoax3と統合すべきだった
Doax3でみんな抜くようになってdoaプレイヤーが即効落ちたのは残念
ええやないか
ゲームに年齢は関係ない
今時ガチで格ゲーしてるのなんて当時ハマったやつしかいないから高齢化いたしかたなし
これが任天堂が日本人に植え付けたイメージ
任天堂が強い子供市場以外を衰退させてしまえば市場を独占出来ると考えた結果バンナム以下になるというお粗末な結末
サブ垢で初心者狩りしてる連中は死ね
いやそれはないわw
格ゲーはオワコンだし格オタはプライドばかり高い負け組が多いのは確かだけど
ポケモン大会に出るようないい年こいた大人はペドかガイジを疑うべき
小学生の頃からFCにはまってPS4までほぼ全部のハードで遊んでる。
彼女とゲームどっちか2沢なら余裕でゲームとるわ
正直、それって俺らの望むゲームなの?っていう疑問しか無い
世の中全てそうやろ・・・
マリカーですらその差がつきにくいだけだろ
洋ゲーは大人向けだっつーの
ガキが魔王倒して世界救うゲームはもう時代遅れだよ
パチ.ンコなんか幾つだろうと軽蔑するわ
どう考えても五十歩百歩
無印からなんですが
レッドブル組手を今年始めてみたけど自分はめっちゃ盛り上がった。
格ゲー大会の今までのイメージは大きなモニタの前に対戦相手が順番が来ると次々並んで無表情で黙々と対戦するイメージだったのが
観客、入場花道、対面対戦、熱い実況等プロレスみたいな感じのノリで衝撃を受けた。
ストイックに練習が必要な格闘ゲームが若い子に流行る気がしないなあ
外見が全然カジュアルじゃない
その「ノリ」とやらが大人には薄ら寒いんだけど
そんなのが喜べる年代なんてせいぜい20代半ばまでだから
所詮口先だけ
おっさん、ここ日本w
海外住めば?w
そうなんだよな、大会で稼げるくらい強くなるのに尋常じゃない時間と努力が必要になる
それなら実際のスポーツや勉強でがんばったほうがずっと見返りが大きいとなっちゃう
あと、キャラデザとか若い子にウケる要素一切ないよね
スト5の価格とかマジでおかしいぞ
価格の点においてだけはDOAのやり方を真似るべき
基本パッケージは無料かそれに近い価格で配らなきゃ今更格ゲ人口なんか増えないから
今時格ゲーなんてやっている輩はいないだろww
99%はFPSだよ
お前のギャルゲ判定がおかしいわ
ソシャゲやってるクズよりは
格闘ゲームやFPSやってるヤツのが1億倍マシだな
48歳だがゲームは20歳からハマった
そのころはPCエンジンとメガドライブとSFCを持ってた
ゲームはほとんどPCエンジンとメガドライブで遊んでたSFCはマリオとゼルダとST2しか遊ばなかった
そしてPS1、セガサターン、ネオジオに移ってからも色々なゲームを遊びつくした20代はゲーム漬けだった
30歳で同人誌の制作を始めゲームからはほぼ10年ほど離れたがPS2のMGS3でまたゲームの面白さを感じゲームに戻った今は同人誌とゲームを両立してる
昨日始めましたみたいなのが勝てるようなゲームで競う意味ある?
格ゲーなんか流行るわけねえだろ
単純に魅力も人気もないんだよ
普通の人は卒業するけどゴキは永遠にいるから
また格ゲーの狭い世界に引きずり込んでも無意味じゃん…
ゲーム世界しか居場所のないゴキちゃんのことを考えろ!
ほんとコレ。もう残念で仕方がない。
ソシャゲを否定はしないけどもっと格ゲーにも興味をもってほしいね!
来週UNI発売するからみんな買おう!
たぶんあっといまに忘れ去られるよその新境地w
まずプレイする事が楽しくなければ
老いてますます格ゲーNo.1の夢が心の中で大きく猛ってきやがる
25ぐらいまで下げないと
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
ラップのフリースタイルバトルもテレビでやるようになってからいっきに若者の間に広まったし。
コンボ多いゲームは一般新規増えない原因。
モンストがマニア向けに難しくたら、ユーザー減ったのが良い例かな。
その辺から年齢的にきつくなって引退した人たちを受け入れるゲームが
格ゲーになればいい話じゃん。
問題はコマンド入力を受け付けるタイミングがシビアなとこ。
例えばパンチやキックみたいなワンボタン操作でも設定されたタイミングに合わなかったら発動しなくてコンボ失敗になるだろ。
発動するまでに入力すればどんなタイミングでも必ず発動するようになればコンボゲーでも食いつく初心者は結構いると思うよ。
たかだか球蹴り打ちやら、どれだけ早く走れるかやら
もしそんなふうになったら、オレの好きなゲームは終わったな
1ミリも他人からの評価なんてされない娯楽
だからゲームがいいんじゃないか
あのスカスカのままじゃ流石に酷すぎる対戦できればいいってもんじゃない
なにかしら起こらんと無理や
新陳代謝って語弊ないか?
それが分かってないんだな
完全新規がそこに追いつくのはまず難しい
あいつらはそれで満足して喜びを感じる民族なんだから
それを言ったら昔からある囲碁、将棋、チェスはどうなるんだよ。
※34※39
確かにグラはPS1時代のもので酷いよなチームニンジャを見習ってほしいわ。ストVはKENにブロキングがある時点で失敗だと思うどうしてIIIで失敗したシステムを入れたんだか謎だ初心者に易しいと言ううたい文句の意味がない初心者向けならブルブレのジャストガードみたいなのを採用すべきだったと思う
やっぱり可笑しいよなw
×→新陳代謝
○→世代交代
だよな
ニートやFラン学生、貧乏社会人とかは別として
カプコンまあまあ面白い、KOF一発ゲー
面白くない
世代交代ってメインの中年ゲーマーを蔑ろにするような意味にも受け取られるから
新人代謝で間違ってない
やっと絞り出した返しがそれwwwwwww
悔しすぎるだろwwwwwww
そうか、ピキッたの俺だけなら良いんだがね。
老廃物を出すまで含めて新陳代謝と認識してるから過剰に反応してシマタ。
うむ。間違いって言われてしまってはいるが、実際、新陳代謝の意味を認知するほどジワる発言に思った。
海外でCoDやBFがバカ売れするのはeスポーツの影響だろ
あれがなかったらここまで売れない
何に課金してんの
なんか国とメディアが無駄にゲームを悪としてる気がする
その割にはこのサイトその手の番組をぜんぜん紹介しないよな
普通のスポーツと同列に扱うこと自体が無理がある
囲碁将棋ともよく比較されるけど江戸が終わってから軌道に乗るまで大体半世紀かかってる
eスポーツがそこまでの努力と苦労をしてるなんて到底思えれない
····!?
狩られて強くなれなんて甘ったれたこと言ってるから廃れたんやで
格ゲーの話なのに、何でFPSが出てくるの?
アスペかな
もうその時が来ることだけを祈っているのだ???