引用画像

ゾンビ映画の巨匠、ジョージ・ロメロ監督逝く 77歳

【7月17日 AFP】1968年の古典的カルト映画『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド/ゾンビの誕生(Night of the Living Dead)』でゾンビ映画のひな型を作った米国の映画監督、ジョージ・A・ロメロ(George A. Romero)氏が16日、死去した。

www.afpbb.com
全文を読む


記事によると

  • ゾンビ映画の第一人者である米国の映画監督、ジョージ・A・ロメロ氏が16日に死去したことが分かった。

  • 肺がんを患っており、それにより死去したとマネージャーが明らかにした。
全文を読む


ジョージ・A・ロメロ氏について
ジョージ・アンドリュー・ロメロ(George Andrew Romero, 1940年2月4日 - 2017年7月16日)は、アメリカ合衆国の映画監督。脚本家、編集者、俳優、作曲家でもある。ニューヨーク市出身。父親はキューバ系、母親はリトアニア系。ゾンビ映画の第一人者。ホラー映画の巨匠、カルト映画の鬼才として知られる。

1973年に製作者リチャード・P・ルビンスタイン(英語版)と出会い、ローレル・プロダクションを設立。同社製作の現代吸血鬼もの『マーティン呪われた吸血少年』(1977年)がヨーロッパで話題を呼び、ロメロの才能に気付いたイタリアンホラーの名監督ダリオ・アルジェントが共同出資を申し出て、1978年に『ゾンビ』(原題:Dawn of the Dead)を完成させる。
代表作となったこの映画は150万ドルという低予算ながら、世界中で大ヒットした。その後、ロメロは単なるホラー映画監督の殻からの脱皮を図るべく他ジャンルの作品に意欲を示し、社会派ドラマやラブ・ストーリーなども監督するが、興行的には失敗している。

監督作品


ナイト・オブ・ザ・リビングデッド Night of the Living Dead (1968)
ゾンビ Dawn of the Dead (1978)
クリープショー Creepshow (1982)
死霊のえじき Day of the Dead (1985)
バイオハザード2 BIOHAZARD 2 / Resident Evil 2 (1998) ※テレビCM
ランド・オブ・ザ・デッド Land of the Dead (2005)
ダイアリー・オブ・ザ・デッド Diary of the Dead (2007)
サバイバル・オブ・ザ・デッド Survival of the Dead (2009)
ほか

(詳しくはWikipediaへ)




反応


バイオ2のCMにも関わられたんでしたっけ?ブレス オブ ファイア2でゾンビ化を防ぐアイテムは「ロメロのうでわ」だったな。あらゆるところに影響なされた

これは来月号の「映画秘宝」は追悼特集ですな!
ゾンビ映画の「スタンダード」を作った偉大な方です。
ご冥福をお祈りします。


いつか蘇ってくれる事を期待しましょう。
ご冥福をお祈りします。


この人がいなかったらゾンビ映画というジャンルは存在していなかったかもしれない。
ご冥福をお祈りいたします。


ホラー界では新参者に過ぎなかったゾンビが、いまや押しも押されもせぬ、大スターだものな。なんで映画監督はゾンビを撮りたがるのか、なんで観客はゾンビを観たがるのか。

マジかよ!?
ショック。。。
彼の作品は大好きでゾンビは何度も何度も繰り返し観ましたよ。。。
もっと彼の作品を観たかったよ。

ロメロが大好きだったゾンビになってまた映画をとってくれたらなー。













生涯現役って言ってたからずっと映画撮り続けると思ってました

衷心よりお悔やみ申し上げます