
日本初、小学生向け「YouTuber」養成講座 「習い事」の新定番になるかも?
小学生に向けた教育サービスを展開するFULMA(東京都港区)は、自社の開講する「YouTuber Academy」を日本初のサービスとして提供している。
記事によると
・小学生に向けた教育サービスを展開するFULMA(東京都港区)は、自社の開講する「YouTuber Academy」を日本初のサービスとして提供
・「リアクションの取り方」「動画の撮り方」「サムネイル画像の作り方」など、全8つの講座がある。講座のなかでYouTubeの動画を作り、その中で自分を表現
・FULMAの担当者によると「子供たちにYouTuberとして食べていってもらうことを目指しているわけではありません」とのこと
・小学生に向けた教育サービスを展開するFULMA(東京都港区)は、自社の開講する「YouTuber Academy」を日本初のサービスとして提供
・「リアクションの取り方」「動画の撮り方」「サムネイル画像の作り方」など、全8つの講座がある。講座のなかでYouTubeの動画を作り、その中で自分を表現
・FULMAの担当者によると「子供たちにYouTuberとして食べていってもらうことを目指しているわけではありません」とのこと

YouTuber Academy (ユーチューバーアカデミー)
子どもたちが「YouTuber になる」という体験を通して、自分の「やりたい!」をカタチにすることを目指した、日本初の習い事です。「好き」から「学ぶ」を実現させるために、「YouTuberになる」という過程の中に、様々な教育プログラムを組み込みました。
この記事への反応
・ただの映像制作ならいいけど、子供のうちにインターネットに顔出しとかはマジでやめさせた方がいい。叩かれて、遊ばれて取り返しのつかない事になる。
・養成ではなくて、目立とうとして何でもありになっていることへの注意をしていくことを伝えてほしい。
・ネットリテラシー覚えさせる、って意味では良いかもね
・責任能力のない子どもにネット配信はやらせるべきではない。それこそ特定されて、事件に巻き込まれたりしてもしらないよ
・アホが増えるだけ
自己表現の練習としてはいいかもね
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.07.17
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
「ついにこの時が!(´・ω・`)
俺のカードで迎え撃つ!(´・ω・`)」
?リボルバー鉄平(ハチマの騎士リーダー)
「面白い!受けて立つぞ
はちまPlaymaker ~!リンク召喚!
いでよ!ハチマロード・ドラゴン!」
?はちまPlaymaker (´・ω・`)
「これが奴のエースモンスター?」
?リボルバー鉄平(ハチマの騎士リーダー)「引用記事充電完了!ターゲットロック!
盗作のハチマ・キャノン!」
??
???
????
?????
??????
???????
????????
?????????
??????????
♿♿♿♿
♿♿♿♿♿
♿♿♿♿♿♿
♿♿♿♿♿♿♿
♿♿♿♿♿♿♿♿
♿♿♿♿♿♿♿♿♿♿♿♿
♿♿♿♿♿♿♿♿
♿♿♿♿♿♿
♿♿♿♿♿♿
うんこブリブリ〜ダム
出ますッ?
赦すのが親
っけい
でも子供だと引っかかっちゃうんだろうな・・・。
習わなきゃ成れないようなものじゃないし
習って成れるようなもんでもねえよ
コメ2 3 5 6 8 おまえだよ
>養成ではなくて、目立とうとして~
↑これ
被害は軽微だったんだけど、ウチの甥っ子が「やらかしちゃった」んだよね
(社畜として)働かんかい
タレントにだって養成所は有るんだし基礎を学ぶことは重要だろ
習ったからといって確実に成功できる訳じゃないが、習うことが無価値にはならない
1回アップされた動画は拡散されるぞ
キッズじゃ自分でどんだけアホなの上げようとしてるかわからんでしょ
大人でもたまにおるけどw
ユーチューバーとして食べていってもらうことを目指してるわけじゃねーだクソゴミ
アホガキ増やすんじゃねーよクソゴミ
てめえらも同じ穴の狢だろーが
え、ユーチューバーって事務所入って本業としてやってる人のことじゃないの?この講座というか習い事は将来のためになるの?受講者にメリットなくない?
やり方だけをどこかで学んで始めちゃうと余計に危険だからな。
パソコンで読み書きできること、ネットが使えることなどは、もはや一昔前の読み書きに相当する
必須の知識になっているが、企画から出演、編集までの動画制作も、必須の技術になっていくだろう。
クソバカキッズや平和ボケ老害はああいう見え見えの罠にかかるかもなw
今ならなんと10万円で教えます!
っていうのが出てきそう
迷惑なクソガキが増えるだろ。
それにしても課題で一斉に同じものネタにすると特定されんぞとか危惧はあるけど、ゲーム実況とかでもなけりゃ1カメ2カメとかの配置や照明とかの基礎知識から始まりそうww
当然、中途半端な凡人は儲からなくて全てが水泡に帰した
切り絵教室みたいなもんだろ
仕事に繋げるんじゃなくてただの趣味
チャリで来たとか自分のプロフィール画像に使うっていう正しい使い方なのにネット民が変な使い方するからおかしくなった。
ゆうきくんみたいになるのもアレだけど子供の頃は〇〇だから辞めた方がいいって20年前にゲームは悪影響だから~っていってたのと同じレベルだぞ
もう子供でも配信とかで遊べる時代なんだから受け入れた上でどうするかを考える時期
大人でも糞動画ばっかりなのに、
受講者にメリットがあるんじゃなくて、
この会社がバカなガキと親から金を引き出すメリットがあるのよ。
これは売る側の都合で始まったビジネスだよ。
放送して親の悪行もバレてもしかして社会浄化に繋がる可能性も