警護ロボ「K5」が池に身投げ。ショッピングモールを巡回中、アシモフのロボット工学3原則破り - Engadget Japanese
ワシントンDCにあるショッピングモールが導入した警備ロボットが、仕事中に突然、施設内にある池に身を投げて動かなくなってしまいました。
記事によると
・ワシントンDCにあるショッピングモールが導入した警備ロボットが、仕事中に突然、施設内にある池に身を投げて動かなくなってしまいました。ロボットの自殺はアシモフのロボット工学3原則に違反する行為です。
・自殺を図ったと伝えられるのはKnightscope社製の警護ロボット「K5」。身長およそ152cm、重さは136kgもある、そこそこ大型のロボットです。
・ロボットの雇い主であるショッピングモールの管理者は、普段のK5について特に変わったところはなかったとしており、なぜ身を投げたのかは記事執筆時点では明らかになっていません。
・.....真面目に話をすれば、今回の事故は何者かによるいたずらの可能性も指摘されています。
・ワシントンDCにあるショッピングモールが導入した警備ロボットが、仕事中に突然、施設内にある池に身を投げて動かなくなってしまいました。ロボットの自殺はアシモフのロボット工学3原則に違反する行為です。
・自殺を図ったと伝えられるのはKnightscope社製の警護ロボット「K5」。身長およそ152cm、重さは136kgもある、そこそこ大型のロボットです。
・ロボットの雇い主であるショッピングモールの管理者は、普段のK5について特に変わったところはなかったとしており、なぜ身を投げたのかは記事執筆時点では明らかになっていません。
・.....真面目に話をすれば、今回の事故は何者かによるいたずらの可能性も指摘されています。
Our D.C. office building got a security robot. It drowned itself.
— Bilal Farooqui (@bilalfarooqui) 2017年7月17日
We were promised flying cars, instead we got suicidal robots. pic.twitter.com/rGLTAWZMjn
It's a fun day here at @gmmb. The super high-tech security robot at our office complex has had a mishap. pic.twitter.com/nhRshrJA9w
— Greg Pinelo (@gregpinelo) 2017年7月17日
この話題への反応
・ロビタだわこれ
・実はロボットが身投げしたことで、人間のだれかが助かったのかもしれない。
・おらはバイト料の安さに嘆いての自殺に一票。
・これ中身ロビタだろ
・心を病んで身投げするロボットって、めっちゃSFみたいな話だ。
・パトレイバー感ある
・これはひと昔前ならSFだけど今なら割と冗談じゃない雰囲気。AIがもう少し市場で成熟されてくるともはや待った無しの未来。
・何とも痛ましい…
・人間にいじめられた?
自給が安かった?
仲間がいなくてさみしかった?
いよいよロボが自殺する時代に…ってオイ!
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟- (【数量限定特典】「遊べる! 大逆転物語 2本セット」が入手できるダウンロード番号 同梱)
posted with amazlet at 17.07.18
カプコン (2017-08-03)
売り上げランキング: 14
売り上げランキング: 14
とにかく安部政権の為、自民党の為、アク.セス稼ぎの為ならデマもヘイト団体関係者でも好意的に取り上げ偏向・捏造なんでもありな「はちま起稿」。もはや日課となった民進党を叩く記事では、いわゆる「ネトウヨ」「ネトサポ」のツイートを進んで引用するなどかなり露骨です。
まとめサイトの利用者には若年層が多く『頼りにしている情報源』にランクインするなど影響力も大きいのが現状。このまま放置しておけば「公権力を監視する人達」への嫌悪感をいわゆる『二分間憎悪』のように擦り込まれ続け、間違いなく「政治的に強く偏る」事でしょう。
「ネットはテレビや新聞などと違うから問題ない」 などの意見がありますが、だからといって『デマ』や『大きく恣意的に編集された情報』を垂れ流してもOKというわけではありません。それは公平・中立云々(うんぬん)を語る以前の問題です。
今やまとめサイトはそのあり方、そこからもたらされる情報の取り扱い方を考える段階に差し掛かっていると思われます。
なお「はちま起稿」は、かねてからメディアの偏向報道を非難しています。
この池…深いから、深いッ!(トートロジー)ボボボボボボボボ」
それでボスと決別するとか言っちゃうビッグボスも意味不明
破られずに人命を救った可能性を考えろよ
器物損壊
10万馬力が池で溺死とか草
おいはちまこれを記事にしろよ
ソニー叩きでコメ稼げるぞ
日本ってすでに田舎なのな
再起動とか定期的にやってんのかな。
「自己をまもらなければならない」には「第一条および第二条に反するおそれのないかぎり」、
という条件があるからね。
普通に、ロボット工学三原則に従ってロボットが自殺する可能性はある。
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714/\萩生田BBQ
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
ロボットでも仕事はしたくないんだなぁ
田舎じゃない時ってあったの?
それを自殺と結び付けるのが人類知性特有のミラーニューロン即ち共感でな
実在するかも怪しい仮定だが、人工知能の研究者たちがAIに学ばせたい情動やねん
相手を思いやる心をロボットが学べるかは永遠の課題やな
警護ロボには悪いがw
すまんwww
ブラック過ぎんだろ。
ロボットやAIに感情はないはずだ!
なんで本当にそういう三原則があるみたいに認識してる馬鹿が多いの?