記事によると
・インターグローは、PS4用SFアクションRPG「The Surge(サージ)」を2017年冬に発売する。価格は未定。
・西暦2080年、人類の欲望と無計画によって破壊され砂漠化した地球で、過密になった都市や健康を気にしないファーストフード、与えられるだけのエンターテイメントなど、人が考えることを放棄し続けた世界を舞台に描かれる作品。
・暴走した機械たちを相手に激しい格闘アクションが描かれ、倒した敵から装備を奪い取るハック&スラッシュ要素も搭載されている。多種多様なバトルモーションや部位破壊など、激しいアクション描写が魅力の作品となっている。
・インターグローは、PS4用SFアクションRPG「The Surge(サージ)」を2017年冬に発売する。価格は未定。
・西暦2080年、人類の欲望と無計画によって破壊され砂漠化した地球で、過密になった都市や健康を気にしないファーストフード、与えられるだけのエンターテイメントなど、人が考えることを放棄し続けた世界を舞台に描かれる作品。
・暴走した機械たちを相手に激しい格闘アクションが描かれ、倒した敵から装備を奪い取るハック&スラッシュ要素も搭載されている。多種多様なバトルモーションや部位破壊など、激しいアクション描写が魅力の作品となっている。
突然、膨大な「Surge(電流の渦)」がCREO社の巨大工場を飲み込んだ。
— インターグロー (@intergrow) 2017年7月19日
多くの作業員が死人となり、機械の体が暴走を始める……
生存者「ウォーレン」はハイテクが集う工場から生還できるのか?
PS4 ハードコアSFアクション「The Surge(サージ)」2017年冬発売決定! pic.twitter.com/gnCOxjmhrd
この話題への反応
・これを待ってた
・こういうハードコアなメカアクションゲームも好きだけど、バンピートロットみたいなゲームはもう出ないのかな。
・インターグローさんありがとう!
・兄者さんがやってんの見ててずっとやってみたかった??
・おま国からPS4版日本語対応きたこれwwwwんでPC版は?www
・強化外骨格。部位破壊。敵からの収奪による強化。ロマン溢れてますね。
・SF風ダクソとかいわれてたやつ国内盤きたー!
・ローカライズ待ってた ・・・けど冬とか激戦の予感
・The surge日本でも出るんか!切断とかあるから規制不可避だと思うけど
・やったぜ!ステータスとか読み取れないとつらそうだから我慢してたんだ、楽しみ。
これ日本語版出るのか!
調べてみたらメタスコアは73点・・・うーんこれは
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.07.19
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
困ったよね
俺が任天堂に打診してswitchに出せるよう取り計らってやるよ
ノ / _ _ ヽ ヽ
ノ ノ ノノ.゚.ヾ__ ノノ.゚.ヾ ヽ ヽ PS4にはやりたいゲームがないけど
|ミノ ̄ ̄ヽ二ノ ヽ二ノ ̄ ̄ヽミ|
⌒i~`ノノノノノ⌒(n n)⌒ノノノノノ `!⌒ PS4のゲームをSwitchに出してクレクレ!!
l9 | ・ !ミニ二二ニヲ! ・ |6
、ノ! ・ ・ノ.ヾ_,-r-、_ノ.ヽ ・ ・ ト 脱Pざまぁ!クレクレ!だが買わぬ!!
/\ `ー-ヽ ヽヽ' /ヽ
ダクソ警察が来るぞ
まあ日本で箱ハブなのは仕方ないね
そして堂々たるスイッチングハブ
仁王はかなり面白かったしGEチームのも期待してるけどこれはスルーだろう
もうそういう系統のゲームしか考えねーのかよ?
黙って喰らってろ
horizonが真のモンハンとか宣ってたはちま民だが
これも真のモンハンとか真のダクソとか宣うの?
horizonは全然モンハンとは別もんだったな
ま、あれはあれで凄いオモローだったが
これもダクソ風
ユカタン
9年もサービスが続いている時点で信頼できるゲームなのが分かるだろう?
今すぐ『meet-me』をはじめよう!
チェックリストに入れといた
ダークソウル風って言ったらまずSFはないだろ
確かにメタスコア微妙だな…
も う 来 て た
おもろかったぞ
ロード オブ ザ フォールンと同じメーカー。
ゲーム内容はダクソに到達してないけど。
とにかく雑魚敵にすら部位破壊要求されまくるからウザいと
部位破壊しないと装備強化できないし
システム、操作性とかそのまま
73点ならまあまあ楽しめるレベルじゃね
インターグローが売るとは思わなかったがナイス
エアプがメタスコアだけで語るなカス
フロム社員もデモンズ発売前は休憩時間に社員同士でモンハン遊びまくってたらしいよ
バンナム×フロム=ダークソウル・ACER・ACV・UCカードビルダー
カプコン×フロム=アイルー村・重鉄騎
任天堂×フロム=ハローキティのおしゃれパーティー
真夏の夜の淫夢×フロム=meet-me ←New
殴ってばかりで岩感
側だけゴツくなってくのが違和感すごい
出てくるぞ
出てきたとしても飛び込んで殴ったほうが現実的で強いけどな
ゲーム系ブログのコメント欄とは思えんw
何でもかんでも「何でもかんでもダクソ風って呼ぶな!」って文句つける奴が目立つな
これは明確にダクソライクだし製作者もダクソ信者で何故か外野だけが怒り狂ってるめんどくさい状況
協力したり倒したりするのが好評なんだとワイは思うんだ
これはいらんわ
まだ夢見がちな豚も数匹いるけど
ほんとこれ
前作のロードオブザフォールンも知らんだろうな
ダクソの触り心地とかアクション性はどうでもいいってやつが多いのか?
何でもいいから否定したいだけの屑がいるってことだよ
”ダークソウル風”って書いてあるから「アクションならなんでもダークソウルかよ」って文句言うけど
”オリジナルアクション”って書いてたら今度は「ダクソのパクリじゃん」って言うよ
英語は留学で学んだ程度で日常会話レベルできるがゲームは少しきつい時もある。英語できないゲーマーの人達にはどんどん辛い時代になってくるね
俺もゲームバランスはかなり悪いと思うけどガンガン装備剥ぎ取ってとっかえひっかえして強くなるのは楽しかった
モンハンのほうがだいぶ先ではあると思うけどさ
いずれにしモンハンかダクソかしらないがその形式アクションってゼルダにすら取り入れられたと思う
いままでは携帯ゲーム機とか好きじゃないしゲームの武器や怪物のデザインが子供じみぎてる気がして好きじゃなかった
もう出てるっつの
これ
売れないから出すとか>>77みたいな意味不明なこと言ってる叩きたいだけのバカサヨもいるし
楽しみ
期待しない方が良い
BGMも無く淡々とフィールドを回り、拡張ポイント集めの日々と雑魚倒しても武器落とさないし
最初の雑魚敵はドローンの方が強い
規制されまくりの日本版よりこの手の作品なら海外版でいい
その前にメタスコア70とか買うに値しないクソゲの可能性が高いかw
ストーリーも重要だけどどんなもんだろうか
ダークソウルはちらほら見えるストーリーも魅力の一つだしな
英語できないと煽られて悔しくてバカサヨと罵るとか頭悪いネトウヨの典型やんけ
まあ英語わかるレベルまで勉強するような奴はネトウヨにはならんけどなw
あーした土砂降りにしておくれー?