記事によると

・ChinaJoyで注目を集めていた「真・三國無双8」について、プロデューサーの鈴木亮浩氏にインタビュー

行か、気になった部分だけ抜粋して要約

(北京語実装はどういう思いで決断した?)
「中国語音声については前から要望があったが実現が難しかった。すごく手ごたえがあってよかった。」

(日本語版でも北京語で遊んでみたい)
「リリースと同じタイミングではないかもしれないが、いずれどこかのタイミングで使っていただけるようになると思う」

(E3やTGSではなくChinajoyを発表の場に選んだ理由は?)
「PS4はアジア先行で発売したが、その時にも『真・三國無双7 猛将伝』を同時発売で出した。その流れがあってアジアの無双ファンは非常に熱い。日本のファンがそうでないというわけではないが(笑)。ファンの声が大きかったのが1番。あとはちょうどいいタイミングだったこともある」

(今後中国市場をもっとも重視していくということ?)
「そこは難しい。日本と中国が同じくらいって感じ」

(なぜシリーズのゲーム性を根本的に変えようと思ったのか)
「社内でもマンネリがすごく言われていたし、自分自身でも感じている。それが理由で離れていくお客様も非常に多いと感じているので、大きく舵を切った。」

(マップはどれくらい大きい?)
「真・三國無双7のマップで1番大きい戦場がだいたいリアルスペースで1km四方くらい。今回の洛陽の都が1lm四方。洛陽の都だけで今までの無双ゲームの1番大きなマップと同じサイズ。」

(100倍とか、そういう規模感?)
「面積でいったらそのくらいある。」

(キャラクターのアクション性はどのくらい拡張されている?)
「大きなところでは、鍵縄を使って登っていくというところと、あとはいわゆる三角飛び。壁を蹴って高く飛ぶことができる。」

(敵のAIはどの程度進化する?)
「今回お見せしたのはまだかなり低い開発段階のもの。最低限でもブレイドストーム並には実現したい。」

(街が買い物ができるとなると、家を持ちたいとか城を持ちたいという欲望も出てくるが・・・)
「城を建てたりはできないが・・・ちょっとノーコメントで(笑)」

(日本とアジアでPS4向けにリリースという発表のみだが、他の地域やプラットフォームの展開予定は?スイッチとか?)
「現時点では日本、アジアだけの発表で、PS4。スイッチについては未定。」



この話題への反応


ウエーン楽しみだよ〜〜

三角飛び、二段ジャンプ ほお

三國無双8すげぇ楽しみじゃん マップの広さが7のステージ全部足した分の100倍とか... 自由度もかなり高いらしいしやべえわ

wkwk感がパない。

マンネリ打破するなら新規IP立ち上げろよ。ダクソですら3作で終了なのに。

無双オンラインは自分の家貰えたね

楽しみだけど鈴木P無理しないでください?

え、日本版も北京語収録予定なの?w




関連する記事

187

コメ

PS4『真・三國無双8』17分に渡る最新実機プレイ映像!釣りや高難易度の単身潜入の様子が公開






AIはやっぱりまだ調整中か

発売時期はまだ言及されてないけど、2018年末までには出てほしい



ファイアーエムブレム無双
コーエーテクモゲームス (2017-09-28)
売り上げランキング: 629