色んな説が出たけど・・・
1992年発売の『DQ5』で初登場して以来
人気のモンスター
永らく議論されていた
このナイト部分の正体
記事によると
実はナイトも含めてすべてがスライムであり、スライムにナイトが乗っているわけではないのだ! つまり一匹なのである! 上の人などいないのだ!
実は鎧の中にもスライムが詰まってる説や

スライムナイトとは (スライムナイトとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
ドラゴンクエストのモンスター一覧 > スライムナイト スライムナイト 登場作品 ドラゴンクエストV 天空の花嫁 ドラゴンクエストVI 幻の大...
下のスライムと上の騎士のどちらが本体なのかという議論が良く起こるが
・初代DQMでは乗っている騎士は実は体の一部
・スライムもりもりではスライムが騎士の人形を担いだもの
・初代DQMでは乗っている騎士は実は体の一部
・スライムもりもりではスライムが騎士の人形を担いだもの
ナンバリングタイトルの公式ガイドブックではほぼ一貫して「スライムに乗った(魔族の)騎士」と書かれており、戦闘中のモーションでもナイトとスライムは別個の存在のようだ、一方でPS2版の攻略本には「騎士もスライムの一部」といった記述があり、5の小説版では「スライムが「騎士の芽」を生やして進化した者」という設定で、それを反映したいのまたむつみの挿絵ではナイト部分に脚は無くスライムの上部から人型の上半身が直に生えていた。
『テリーのワンダーランド』の図鑑には「中身は空洞」と記述される
『テリーのワンダーランド』の図鑑には「中身は空洞」と記述される
実は作品によって設定が全然違うという
DQ5などに登場するスライム系モンスター。
黄緑色の、大型のスライム(通常のスライムの2倍程度のサイズ)の上に騎士が乗っている。
上のナイトは魔界の騎士だとか、スライムの一部だとか、はたまた人形だとかいろいろな説がある。
というか作品によって設定がぜんぜん違う。
これはスライムナイトに限った話ではなく、他のあらゆるモンスターにも当てはまる。
要するに作品ごとにそっくりな全然別のモンスターというわけである。
現在は一応「スライムと騎士は別の生物」という設定に落ち着いたらしく、スライムと騎士が別行動をとっているところもしばしば見られる。
黄緑色の、大型のスライム(通常のスライムの2倍程度のサイズ)の上に騎士が乗っている。
上のナイトは魔界の騎士だとか、スライムの一部だとか、はたまた人形だとかいろいろな説がある。
というか作品によって設定がぜんぜん違う。
これはスライムナイトに限った話ではなく、他のあらゆるモンスターにも当てはまる。
要するに作品ごとにそっくりな全然別のモンスターというわけである。
現在は一応「スライムと騎士は別の生物」という設定に落ち着いたらしく、スライムと騎士が別行動をとっているところもしばしば見られる。
「スライムと騎士は別の生物」という設定を裏付ける瞬間が激写される
スライムナイトに人形説とかいろいろあったけど今作でスッキリしたね。 pic.twitter.com/Ynjqt8OIRw
— なかのん☺︎ (@Nakano_Official) 2017年7月29日
反応
ナイトめっちゃかわいいww
くっっそかわいい
かわいい
なでなでしとる…
めっちゃ可愛い…
さまよう鎧が乗ってる説とか
スライムナイトは騎士のほうがスライムに乗っ取られてる説などが支持されてたけど
(「パラセクト」の設定で「下の虫は死んでて本体はキノコの部分」という話が広まったのも影響)
今は別個体設定でFAでしょうね
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) Nintendo 3DS スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
3DS版の方では見れるのかな?
3DS買ったバカやつはいる?
バカやつw
ステは優秀だけど耐性がつらい
本格的なスロットが遊べますwwwwwwwアホかwwwwww
なにそれ、見たことない
同じ個体は無理がある
そりゃずっと乗ってたら疲れるもんなw
DQXからこれなんだわ
俺はDQ8以来のドラクエだから最初の城下町ついた段階で神ゲー認定した
探索が楽しすぎる
ヒーローズ2 スライムナイト 寝てる
で多分出てくる。オススメはスライムナイトの部分をプリズニャンに代えて検索
大手ゲームブログ(笑)
天空への塔の位置とかも作品によって違うし。
スライムベホマズンだって色が違う作品があるしな。
んん?ってなったわ
実際パラそんな良かったかは覚えてないが
関係ないがテリワンps4で出ないかな
ps4グラでモンスター育てたい
最初みたとき笑ったわ
一本糞だけどなぁ
ベホマラー使うからスライムベホマラーじゃね
その理屈だとコイツはスライ村井ダーだよな
あ、まちがったベホイミか、やばいにわかっぽいw
スライムベホイミ
それにしても今回は色々凝ってて観察してると楽しいわ
リップスが他のモンスターに迫ってたしw
マジで?序盤から楽しいんだけどこれから本気出すとか最高やんけ
モンスターの動きが面白くて狩りまくってたらまだ船手に入れるとこなのにレベルが25になってるの
メタルスライム1匹しか倒してないのにね
不思議!
とくにこういうの見てると
生えてる事にしなきゃ都合が悪かっただけでしょ
じゃれてゴロゴロしてるところとかいいよなw
まあ普通に焼いちゃいますが
ありゃドラゴンが主人で戦士を幻術で操ってる
倒されたら倒した奴と交代ってモンスター物語で言うてたで
ああ、ドラクエだなあって実感する
しかしスライムナイトはなぁ
可愛くて狩るのが辛いw
ベビーパンサーはじゃれている と出た直後に容赦なく斬りかかるカミュ……
あの時は仲間も普通に自分で操作できるって知らなくて、しばらくそのままにしておいたからワロタわw
そっちのがアカンぞ
ベホイミスライムおら
ベホイミスライムやろ
日本語おかしなったw
ベホイミスライムおるぞ。黄色系というか黄土色というか…
何がFAだよ
6以前の任天堂ドラクエを否定してる奴なんているか。
淡路恵子さんすら否定していた9や10に関しては、やっていなかったとしても誰もそれを責められねえよ。
発表時にあんなブーイングの起こったドラクエがかつてあったかと。
あの2つに関してはドラクエ好き程否定したかったりする。そう言われても仕方ない。
ていうか堀井自身すらも間接的に否定してたろ。
2つは「ドラクエの黒歴史」と言われても仕方ない。スクエニ和田洋一の負の遺産だ。
ベビーパンサーのが辛い
ゾーンくらいだったら程良い味付けでいいな
喋らないとあんな淡々としたものなのか
むしろ、喋らない設定だからあの辺りの展開が自然になってる感じがする
あれで露骨に落ち込まれてストーリー振り回されてもウザくなる気がするし
和田の影響が無くなった部分に関しては持ち直してる感があるな
影響を引きずってたFF15はごらんの有様だったけど
あとドラクエ6の時点でモーションで切りつける時に飛び跳ねて普通にスライムから分離してた記憶
とドラテンの図鑑に書いておるぞ
これ
ゴミが喋った!
そういうもんか……ああいう場面では怒りや憎しみ爆発させる展開多いからそれに慣れたせいか
あの反応の薄さは物足りなく感じたんだよなー
スライムもりもりではナイト完全にアイテムだしな
ある種これでもう分かるだろ
スライムが本体ならナイトスライムだろ
モンスターをメインにしたゲームだした方がいいな
6でギリギリセーフぐらいだし
なんだこのキチガイは
バイトにわかすぎ
なんで今頃
見た覚えあるぞ
記事の中にある
それだけで敬遠するのもいるのに
まじでかわいいからすげー困るw
注目のPS4ドラクエだからこんなに騒がれてんだよ豚w
DQ4コマ劇場でもほぼ全ての作家が別個体扱い
でも小説や攻略本のライターが文字で俺設定を入れる時は何故か同一個体説でナイト側に人格を認めない設定にしたがる
スタン中はスライムが上 ナイトが下になるし…
てか今頃騒がれる物でもないだろ。騒いでる人は情弱なのか?…w
やどカニみたいな
じゃあゼルダは巻き糞か
5の頃からスライムナイトは頼りになる仲間だ。
11のコラボで10で11主人公たちの等身大置物もらったけど
ずいぶんとグラが落ちるんだな・・・11では布目まで表現されてたのに
PC版だけでもいいから11のキャラモデルそのまま持ってくること出来なかったのか?
まだ船を手に入れた段階だけど、嫌味じゃないけど展開がテイルズっぽいよね。
ただ主人公がギャーギャー言わないで感想をこっちに委ねてくれるからやってて気が楽。
作品世界によってそれぞれ違うって事になるから、今までと何も変わらない
安いから売れただけのものを誇られても
今の生気の抜けたキャラみると悲しくなる
人間になりたいスライムとさまようよろいがライアンホイミンごっこしてる説
5は天空時系列の最後だし永井年月でちょっと伝承が変化してるとか
「以下」って意味わかってる?
前になんかの記事で
DQ主人公たちは基本的に全員いいやつなんで飽きたとか言ってたよ
おまえ間違いなくDQ10もやってけるよ。
このスライムナイトはめっちゃ仲良さそうでかわいいな
ネトゲの時点で却下
スライムに腰掛けて寝てるんだっけ
もう忘れかけてるな…
PS4のフィールドモンスターは色々細かいことしてて可愛い
アホなの
PS4版の売り上げUPの為のPR記事
みんなDQ10やってないの…?
いい?DQ10から、約五年前からスライムナイトはこうなんだよ?わかった?
11はモーション含めて10そのまんまのばっかだぞ
もうすぐサービス開始するから10やると良いよ
FF13の悪口は許さんぞ
いやそれDQ10をそのまま持ってきてるだけで・・・
モンスターの動きも10の多いよな、DQHも使ってたけど10のモーションは本当に出来が良い
MMOの時点で論外なのに
人型の部分が動かせるようになった~とかやってた覚えがある
10とか発狂もんのクソグラ
PS4でやるゲームじゃない
でけえメタルスライムだ!って二度見してがっかりしたわ
4度目のクソデブニート @neet69debu
だかさ(怒)
8時近くにやるめざましプレゼントを公式ホームページからも応募できる様にしろよ。
表示される応募要項メモしたくてもすぐにCMいくから応募できねーんだよ‼︎(怒)
マジで自立型だったんかお前たち・・・
11の話題作りも大変だな
これもうわかんねぇな
上が人形だったら使えないよな
こんなちっこかったんな。今回ドラクエのモンスター可愛過ぎて倒しにくいわ。
2Dモードは全然へーき。
魔物使いみたいなものじゃないの
別行動で2回攻撃してきてもいいんやで
大魔王バーンがカイザーフェニックスと光魔の杖で同時攻撃してきた感じでさ
あるいはスライムのあぶみを使った 黄金の回転エネルギーを発揮した攻撃をしてきてもいいんやで
残念だけど プレステ4とスイッチへも移植され
バージョン4の発売も決まり 経営順調で済まんな
オンラインだからと食わず嫌いしていたら損するで クリアしたら終わりのドラクエ11とは違い これからもバージョンアップされて進化し続けていくドラクエなんだわ
ユーザーが本当にツマラナイと思っているならとっくにサービス終了しているだろうよ
鍛冶システムも10のものをそのまんま流用していてクソワロタけどな
すぎやまこういちも もう年で 80歳超えちゃっているし 新しくじゃんじゃん新曲作るほどの体力残っているわけないだろ
中の人は美少女に決まってんじゃん
そして主人公の4人目の嫁だろ
はちまドラクエにわかやんけwww
ver1からスライムナイトは居たぞww
あっ…(察し)
持ち上げてるも何も、事実を言っただけなんだよなぁ…
君は、ドラクエ10じゃなくて、頭がクソなんやな…
ジャンプ攻撃っぽいのした時
まーたフカシタイトル記事か
>個人情報の削除が認められている場合は法律上限定されており、当社はプライバシー規約に基づきお客様の個人情報を入手しておりますので、法律上に定める削除可能なケースに該当せず、適法に保存していると考えます。
騎士はスライムの一部とか中が空洞とか人形担いでるとか
無理やりすぎるだろw
何年前だよ
もともと横からみた構図だから目が縦長に見えるだけだったのに誰が勘違いしてモデリング変更したんだか