「携帯電話のカメラ機能を用いて写真を撮影すること、またその画像」を指して「インスタ」と呼ぶ
話題のツイートより
我々の世代は「携帯電話のカメラ機能を用いて写真を撮影すること、またその画像」を指して「写メ」と呼んだりするのだけど、ナウなヤング達は「インスタ」と呼ぶらしいことを観測した。
— 御調 (@triarbor) 2017年7月29日
これ、長男に聞いたら、ホントにインスタって言うらしい…instagramにアップすることを言ってるんじゃないの?って聞いたら、いや違う、写真を撮ることだと…。 https://t.co/oJuhFth1rr
— Fumikichi (@fumikichi2525) 2017年7月31日
我々の世代は「携帯電話のカメラ機能を用いて写真を撮影すること、またその画像」を指して「写メ」と呼んだりするのだけど、ナウなヤング達は「インスタ」と呼ぶらしいことを観測した。
これ、長男に聞いたら、ホントにインスタって言うらしい…instagramにアップすることを言ってるんじゃないの?って聞いたら、いや違う、写真を撮ることだと…。
これ、長男に聞いたら、ホントにインスタって言うらしい…instagramにアップすることを言ってるんじゃないの?って聞いたら、いや違う、写真を撮ることだと…。
この記事への反応
・ジェネレーションギャップはんぱないー
・20歳男性ぼく、初耳
・ちな、俺は写真を撮ることを「写真を撮る」と言います
・たぶん Instagram の公式アプリを使うからなんだろな。そのアプリはOS自体が持つ画像キャプチュア機能を借りているだけ、ってことなんかは、ホントにどうでもいいのだろう。
・写メも写真メールの略だから本来意義とは微妙にズレているし……「今も昔も変わらんね」ということでひとつ。
・インスタに載せなくてもインスタなの!!?
・ええー!まじで!
でもスノーとかもそうかも
・そしたら俺らオタクは写真を撮ることをTwitterって言わなきゃいけないな...
・我々はSSを撮ると言う
・若い子に写メは通じないのね…。時代…。
Instagram(インスタグラム)は、無料の写真共有アプリケーションソフトウェアである。
iPhone・iPod touch・iPadのうちiOS 3.1.2以降のシステムを搭載したデバイスには当初から適応していた。また、2012年4月にはAndroid 2.2以降とカメラを搭載したデバイスに対応した。
コダックのインスタマチック、ポラロイドのインスタントカメラの両方に敬意を払い、インスタグラムの投稿画像は正方形が基本となっている。
【PS4】クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!
posted with amazlet at 17.07.31
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-08-03)
売り上げランキング: 19
売り上げランキング: 19
だしな
どっちもどっちだろ
↑
これと何が違うのか
何にも安価付いてないコメントの事をレスとか言ったり
sage進行の事をdisっても良いスレだと勘違いしてたり
若者は言葉の意味を考えてないよ
↑
コレ。
「写メ」もずっと違和感感じてたけど、別に伝わるからどうでもよくなって写メって言ってたな。
それが今インスタって事ならインスタでいいけど、時代的にはちゃんと別けるべきとも思う。
なんか違和感激しい。
普通に「写真」で良いと思うが。
今時写真っていったら「ケータイで取る写真」が大半だろうし。
ナイトプールでレコードだけ見てる女の子の事だろ!
こっちのほうが「知らなかった。そんなの…」だわ
でもいけるね
ガラケー世代だけどもうメール要素ないのに写メはおかしいと思うわ
バスジャック、シージャック、トレインジャックは和製英語だからな
ハイジャックのハイは「高いところ」っていう意味じゃねぇぞ
っていう言葉狩り
インスタに上げる
じゃね?よく知らんけど
プレイステーション携帯
みんなもそうだろ?
プレイとステーションは日本語じゃねえ!
それはない
メールに送るわけでもないのに写メって
インスタもそうだけどやっぱ人類も99%はバカなんだろうな
流行語大賞も、授賞半年後に浸透w
水タンの検証じゃね?
まあ別にね
オレオサン
ラインしてることを「チャットやってんの?^^」って言ってしまうことがある
これが老害化というものです
気をつけましょう
メールして無くても、写メなんだよ
つーことで、本質的な間違ってるって意味じゃ変わらん
間違え方が変わっただけ
インスタもインスタに上げてないじゃんってバカにしなきゃ行けない日がやってくるのか
ジープとかキャタピラとか色々あるなあ
おじさん的目線
カージャックやシージャックは米国人も使ってるみたいやで
ゆとりももうアラサーだぞ
オッサンからすればまだまだ若いんだろうけど
インスタント写真ってレトロな
どうでもよくね
それだったらバ.カチョ.ンだろjkw
衰退しても使うんだろうか
は?プレステは日本語だろjkw
プレステって外人に言ってみろw
「お前は何を言ってるんだ?」と返ってくるぞw
使用しやすさ・言いやすさから言葉が変異するって言うよりも、
壁ドンとか寝落ちみたいに、
本来の意味を知らないけど、雰囲気だけで知ったつもりになって、そのまま誤用が広まり、本来の意味を使う少数派を、誤用する多数派が押し切ってるような感じがするんだが
写メとも言わない
常に学問はアップデートさせなければなりませんね。
今時写真撮ってメールする奴なんているの?
ツイッターかSNSにうpでよくね?
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714/\萩生田BBQ
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
オッサンやオバサンがたまに混同してただけで
消波ブロックのことテトラポットって呼ぶし
宅配便のこと宅急便って呼ぶし
ミシンのことジャノメって呼ぶし
エアコンのこと霧ヶ峰って呼ぶし
時代と世代によって正式名称で呼ばないことなんてよくある話。一々目くじら立てるような事でもない
その写真の情報を得るのにいちいちクリックが必要になるし
写メ、インスタがその意味って両方とも訳分からん
もう、
「頭痛が痛い」
「あつはなつい」
的な定形ギャグだからいちいち引っかからないように
これがケータイで写真を撮ることを指す一般名称に変化して使われてきた
ならば、写真を投稿するSNSのインスタがスマホで写真を撮ることそのものを指す名称に変化してもおかしくはない
ギガが減るとか。インスタするとか。
懐かしい
そもそも「写メる」って言葉にも違和感感じろよ。
いや20代だろ
本来のインスタは何スタ?
テレパシーがあるなら知らんよ
きっと何か他のことからswitchするんだよ
そうじゃなければかなり頭が痛い奴だと思うけど
インスタに本当にアップするなら分かるけどな
飯食うことをウンコっていうのかよ
ミリオンタイトルの無い恥ハードで遊ぶ気持ちはどう?
日本人は任天堂を選ぶからな。
ドラクエも3DS版が売れている事実を理解しろよwwwww
頭悪そう
それは音便な
まあ、なんでも受け入れる許容力で言語は進歩するからな、特に日本語はそれが著しい
ていうか規制しても止まらないから受け入れざるを得ない
10代は知らん
普通画像だろ
ガチで友達いないだろ?
馬鹿っぽい
頭いい人はあまり使わない
写メも然り
写メというやつを老害呼ばわりするお前が一番ガイジだわ
あくまでも写真と言ってる(上ででてたが写メもホントは意味違うし)
若い子のインスタもしかり
ま、極論どんな言い方であれ意味が通じれは良いとは思うけどね。
世代毎に使う言葉違うんだから。
だが古いからダサい、遅れてると言うのは違うなと最近思うな。
はるか昔若者の間でチョベリバとかいう言葉が流行していると勝手に決めつけられたがそれと似たようなものだ
「アベってる」みたいに無理やりマスゴミが流行らせようとしてんなら
誰も知らないから無意味だけど。もともと周囲で写メなんて言ってるの
姉貴くらいしか居なかったから一般的なのは写真かなあと思う
多分若者でもプリントアウトされた雑誌の写真やブラウザの記事で見てる画像そのものを
このインスタ~なんて言わんだろ
写メはどうにも違和感が感じられたしちょっと悩んだ事はあるね・・・