PS4『ドラゴンクエスト(無料版)』のトロフィー情報が公開

ドラゴンクエスト(無料版) Trophies - PS4
Achievements, guides, leaderboards, and discussion forums for ドラゴンクエスト(無料版)
無料版・・・ということは有料版もある?
2以降もPS4でやりたい
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.07.31
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
の為だろうね
続々と配信きちゃうううう
マジで頼む
↑
これかな?
任天堂なんもねえな・・・
有料版あるのか?
まあ任天堂ハードにゲーマーなんていないから、
古臭いの一言で片付けられて誰も遊ばないだろうけどな
あ、Wiiで
FC版ドラクエ123をフルプライスで
買ってた情弱の任豚ちーっすwwwww
トロフィーあるならやるかな
それだ!
クリアデータがあれば
もしかしたらUE4のドラクエ1が出来るのかもしれん
ムービー追加してドラクエ30周年のお祝いとか
そんなのじゃね?
ないよ
ロト系のアイテムもらえそうやな
嘘だあんなもんいらんわ
+会員に無料配布じゃねーの?
トーセがスマホ向けに一度イチから作り直してるから、
リソースはそこから引っ張って来るんじゃないかな
個人的にはSFC版の移植でいいんだけど、トロフィーもガッツリあるところを見ると
疑似3D描画ぐらいはやってきそう
それは無料配布しなそう
DSのリメイクかWiiのVC詰め合わせぐらいじゃなかったっけ?
剣神は神ゲーだよ
Wiiのドラクエソードより10倍ぐらいちゃんとゲームになってた
前に噂あった11の続きがDQ1的な?
1につながって
1をやりたくなる仕様でクリア特典
みたいな?
ばっかおめぇ、常識で考えろよ
豚だぞ? 口先ばっかで、買ってるわけねぇじゃんw
久しぶりに3とかもやってみたいし
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714/\萩生田BBQ
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
お か え り な さ い
8.10にはヒットマン買うし俺最近スクエニのゲームしか買ってねえスクエニ凄えわ
このシナリオで頼む
まずありえない
課金要素があるか何か仕組みは必ずある
11発売前のイベントで試作版として同じエンジンで動く3が存在する事が明らかになってて
もし発売するならフルリメイクになる可能性が示唆されてるよ
固定主人公&メンバーのDQもいいけど
俺はどっちかってーと3や9みたいなPT全員キャラメイクから作れるほうが好きなので
めっちゃ期待してる
決戦の時 最後の決戦に挑む 準備が ととのった 0.08%
過ぎ去りし時を求めて ロトゼタシアの すべての謎を解き明かした 0.00%
さすがにクリアしたヤツ
まだいないっぽいな
それはない。
まあDL販売(というか、配布か?)ではあるんだろうけど
XIのDLCとしてはやらないことが明言されてる
PSで出てない1・2・3は普通に出してくるんじゃねえの
基本的にオートのほうが派手で面白いと思うが
酔うって人はフリーにするといいらしい
ドラクエシリーズDL発売
してくれたら最高
ついでにvitaも
1・2・3・9か
10は来月出るし
ドラクエもPSプラットフォームで過去作品展開していく布石だろうし。
6も
最強じゃん
セーブエディタ使え
ドラクエ11のセールスにもいい影響ありそうだし
そう、PS4ならね
俺もオートカメラ。 背後に回ってもダメージ変わらないから位置取りとか意味なかったw
今回の実装に関しては、フリーが全然フリーじゃないのでオートのほうがいい
戦闘の前と後に暗転があって座標も戻されるのでダメ
FF12みたいに完全シームレスになってれば良かったんだがな
ハイッ、PS4の勝ちぃ〜!
そこで発表かな?
中古ですらおかしなプレ値がついてて購入意欲がわかねぇんだが
ドラクエヒーローズ3早くして
え? アレでも酔う人っているのかよ。 3D酔いするのって一人称視点くらいだと思ってた
たぶんさ、今回のフリーカメラは
闘ってるPTメンバーを正面から見たい、って需要に応えるためだけにある機能だと思うよ
俺も基本オートだが
踊り子の服を着せた後はしばらくフリーにしてたw
容量数バイトだし
カメラの動きと、見てる側の予測があってないと客観視点でも普通に酔うよ
それどころか2Dでも作り方によっては同じように酔わせることもできるw
まぁうろちょろ動いて遊ぶくらいしかできんしな。FF12的にってのはまぁわかる。
たしかDQ1で64KB
まあFC時代も後の作品ではPTメンバーが後ろに並んでたし
後継作ではFF12と同じように常時メンバーが後ろに居てシームレスカメラとかにもしてくるんじゃね
ドットの想像力がゲームの面白さを確認させられた
ps4も3dsもプレイしたし中立的な意見だと言われたよ
リメイク版を無料で配るわけない
日本語終わってんな・・
3DSの裸眼3Dだけはあかんかったなぁ…
すぐに廃れてくれて助かった
なんなのこれ
いまだにムカつくわ
リメイクと移植
悲しい差だな
まあ豚はドットじゃないと発狂するみたいだからちょうど良いな
なんでむかつくの?
映画でも画面設計が雑な奴だと酔う人間はいる
ゲームより少ないのは、画面のどこを見るべきかが決められているから
登場人物とかにしっかり注目出来てれば問題ないんだけど、
注目すべきものがない、もしくは複数あるなど
「画面のなかのなにかを探して目線が泳いでいるとき」にカメラが回るってのが、
3Dに弱い人間には地獄なのだ
試験で作ったのは3ね。プレイヤーをキャラメイクできる仕様を試した。
ビルダーズの素材で過去作リメイクして欲しい
誰にも認知されてないのに自分から中立名乗るとか虚しくねえの?
ドラクエ3リメイクするなら
MMO(ネトゲ)じゃなく
MO(共闘)仕様にしてほしい
絶対楽しい
なんなのあんた
もうどうなってもいいからPS4にゲーム出さないでくれ
え? こわい・・
DQ3&4のメインプログラマー、内藤寛が
DQ1データ量はDCのビジュアルメモリ1個に収まるって言ってた
それを証明するかのようにVM向けに趣味で作ったDQ1風RPGのデータを無料配布していた
自分が中立と感じたときそれが世間一般の感覚と同じになる
ドラクエは3DSが優れているこれが結論
任天堂ハードに適しているさすが任天堂
switchも安泰で勝ち誇れる
楽しみやね。専用の戦闘BGM聞けなくなるのは若干寂しいが
>さすが任天堂
何も関係ない・・
どっちもいらん
あくまでも一人用で、自分で設定作りこんだPTを構成して遊ぶのがいいんだよ
ルーツのひとつがウィザードリーだから、これを実現するのは堀井雄二の宿願でもあった
9もここに関しては実にいい出来だったよ
わい、3D映画ダメな人や。あのメガネかけてると眼球が痛くなる・・・
そんなもんは過去作でいっぱいやったろ
進化しなけりゃただグラがいいだけのゲームなんて
堀井だってつまんねーよって言うはず
DQ1だからトンカチエディタ(FCツール)だろ、と一瞬勘違いしたwPS4 やもんね
アスペのふりして遊んでると本当にアスペ患うぞ
本物だったらごめんなー
PS4版より売れてんでしょ?w
3DS版有利記事でも、PS4版のアンチとか煽りしか見てないぞ。
フルリメイクならセット販売は出来ないし商売的に割にあわんだろ。ファミコン版とかのを多少現代風に調整したバージョンならシリーズ大量に入れて出すことは出来ると思うけど
特に3なんかフルリメイクしたなら相当売れるから単体販売のほうがおいしいだろ
俺はそれをDQには求めない
そっちに行きたいなら今現在既にいくらでもそれを満たすゲームはあるからね。
任天堂には無さそうだけど。
3DS版の感想なんてないだろ
「忙しいから」「お金がないから」「めんどくせーから」
すべて何かを妥協してゲームしてるヤツらが買ってるだけだもん
堀井は大画面で遊んで欲しいと言ってるのに
そういうこと言っても叩かれないのって日本だけだよ。よかったねー日本に寄生してて。
ドラクエ11が発売したらしいよ
2年前からやってきたの?
ぶっちゃけトロフィーあるならもう一回やる気するけど
スイッチに出されてもさすがにもういいわ
何回目やねんって感じ
お、いつもの「任天堂に著作権ガー」の信者ちゃんかな?元気?
トロフィーの情報だから
無いとは限らないけどな
まあ、ドラクエ1は1日でクリアできるから
トロフィーあるならやるかな
過去作をPSで出したいとは言っていたな
恐らく「条件付き無料」系。+民限定とか、DL版購入者用とか。
ディスク版ユーザーには別の形で出すんだろう
3DS版はなんちゃって過去のドラクエができるとか言ってたな
どんどんリメイクしたいんじゃね
それは「ヒーローズのシステムで過去作のシナリオを再現してみたい」だったような。
アベル伝説メインで
ヒーローズ3を頼むよおおおおおお
ダイより鳥山キャラだから違和感ないし
魅力的やろがああああ
3と5だけ定期的にリメイクしてくれれば満足なんだけど
1~3はSFC版、4~6はDS版、7・8はPS版で頼まァ!
前にパッケ版出ただろ
スイッチでも欲しいけどさ
あー、ビルダーズのグラフィックで1ってのはかなり惹かれるな
ビルダー要素無しでいいから出してもらえんかしらw
FFの20周年の時だかは
PSに出てなかったFF3を強引に出して
コンプしてたなw
5をフルリメイクで頼みます
無料も糞もDQ1ってソシャゲで出てたっけ?
リメイクなんかこれ?
4はFC版以外認めんよ俺は
なぜ移植版はFC版のあのエンディングをきちんと再現しないのか
過去作リメイクが出れば終戦だが、時間と金がかかるだろうな
戦争?終わってますよ、とっくに。
あーまた鍛冶失敗した
ドラクエ11がいつファミコンに出たんだアホ
ドラクエつってんだろ
9を無料で頼むよ
また離脱しそうだけどw
3のスーファミ版や5がやりたいわ
DS版の糞版とかいらんわ
無理。FC、SFCソースのアーカイブズ的なものは出せない契約
出すならフルスクラッチ
127 はちま名無しさん
ドラクエはファミコンソフトなのでPSには出せませんよ
アホはお前だろう
1は一ヵ所を除いて一切の移動範囲制限が最初から無いのが最高
「どこまで行こうが勝手だが、死んでも知らんからな?」というあの作りがいいんだよ
ここは11もダメだなー。なーにが「この先は危険だから進んじゃいかん」だよ行かせろよ
FC、MSX、iモード、iOS、Android
PSはついにって感じだなw
つーか、一番最初に実装したのってMSX版なのにね
発売はFCからになったけど
マジでアホだな、お前
死ねよ
今すぐ死ねゴミクズ
キチガイこわ〜い
ドラクエはファミコンソフトなのでPSには出せませんよ(キリッ
「ドラクエ」と「ドラクエ11」の区別もつかんお前の親は在日か?さっさと祖国に帰れ
出せると思ってるお前は馬鹿だろ
「ドラクエ」とは
株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスの
商標登録です
区別がつかないアホはあなたでは?
あえて今、何も変化してないドラクエ1、2、3とか、腰据えてPS4でやろうとは思わんわ。
無料って書いてあるし
無料スマホ版と同じただのオマケでしょ
変な期待はしないよ
どうでもいいチュートリアル連続みたいなゲーム序盤みたいなもんで、
不親切設計は今じゃ許されないんだろうな。
あれは有料のものをセールで無料にしただけだ
8を正統進化したような出来
ただ各4~7にあった特徴というかシステムが見られないのが残念
あと9で遠回りというか寄り道しなければ良かったのにと
悔やまれる部分がある
まああくまでだがイベントシーンやフィールドの雰囲気からいって
3DSではドラクエ11の本来の感覚は味わえないとみるべき
やはりドラクエはオリジナルが
一番面白いんだよな
1のカニ歩きが見たい
こういう形で見せてくれるなら嬉しいわ
スクエニはスマホの時もDQ1は無料で配ったし
まあなーうっかり国民的ゲームなんてものになっちゃったしなあ
でもやっぱ、もうちょっと突き放した作りのほうが
最終的には達成感あっていいと思うんだよなー俺は
9はシステムより
EXILEとかネイルアーティストとか
お笑い芸人風モンスターとか
世界観の破壊がシリーズび汚点
元々PS4版だけだったのを無理やりねじ込んだのが3DS(笑)だからね
いくらなんでもあれはもう許されないw
最低限、カニ歩きじゃなくなってる海外版でないと
それは思うな、敵の強さでここは違ったかもとか勝手にこっちが判断すべきものとか削りまくりだよな
序盤で挑戦して勝てたらそれはそれでご褒美なのに
あげく最奥行けばボスだもんな、そろそろかもとか思うこともなき地図見ればすぐに分かるっていう
夢幻の心臓2のかなりのパクリだからなあ
鳥山絵さえ素晴らしければいい
ドラクエ8はPS2だったのよ、でも今3DSに出してるでしょ?
つまりファミコンだろうがPSだろうがハードを選ぶ権利はスクエニにあるわけ、ファミコンだから出せないと思いたいなら勝手に思ってなさい
そこら辺はやっぱ昔の方が良かったな
正直11作った今、使い回すならビルダーのドットに凝るよりもUE4のが作りやすいかも
わかる
一応npcが「橋を越えると敵が強くなるから注意な」って促してくれるけど橋を越えるもそこ等へんをうろつくのも自由ってのは今の時代じゃ許されないと思うわ
まぁそれは置いといて
PS4に出るって事はスイッチにも出るだろう
スイッチはUE4を自在にコントロールできるからドラクエ程度楽勝だろう
DLC有りトロフィーそんなに持ってないけどBFとかは同じソフト扱いだったし、ちょっと違うんじゃない?なんにせよホントなら楽しみだけど
↑
二日前ぐらいのセリフw
11のパッケージデザインは史上最悪かもしれんなw
今の時代でも放り出されるベセスダのゲームは世界で凄い売れてるんだよなあ
実際TESやFOを遊んでみて面白いと思ったし
おっさんのボヤキでスマンけど日本のRPGはSFC辺りまでが一番面白かったわ
クズエニはいい加減、クソステにドラクエを供給するのをやめろ
育ててやった恩を仇で返す行為だぞこれ
そのままじゃ勝てないし
バカじゃないのか、PSアーカイブスで配信されたところで
PS4じゃプレイできないのに誰が欲しがるんだよ。
今更VITAなんかでやりたい奴なんかいないだろ。
ロトの剣があるんだよっていつも思う
ドラクエ3の主人公ロトはあそこで最終的に殺されたのかよ
ゴキも堕ちたもんだ
キングステイルだっけ?FF15の特典で揉めてた奴
アレみたいに何でPS4版買った奴だけ無料で遊べるんだよ3DSは何も無かとか話題になって結局有料になったり……
何をどう勘違いしてそうなってるんかしらんけど、11作るにあたって試作したのはアリアハンであって、3の舞台そのものではないし、1のフィールドに至っては裏の世界みたいなもんやん。そこまで作るわけないっつーか…どんな勘違いやねん。それもうリメイク出せてしまうやん
ドラゴンクエストの歴史も知らないバカにあえて書いてやるけど
ドラクエはね、 FC版が発売された1986年に
MSX、MSX2でも発売されてるんだよね・・・・・
ドラゴンクエスト(初代)は任天堂の独占IPじゃないから。
ただの移植なんだろうなぁ。と思う
それウドンテンニ絡んでない
セブンの予約特典だったのが、後日有料DLCになり、特権が無効になって揉めた
その他、店舗特典だった武器もブレイズエッジ以外投げ売りされてる
Ⅸは要らんけど。
それだわな
てことは3DS版も配信するってことか
あ、そのコメで思い出したw
竜王の母ちゃんだかの竜の女王は
フツー良いやつだから預けたのか
ビルダーズの時の素材を流用すればDQのリメイグぐらい簡単に作れるだろ。
元々、512キロビットのゲームだぞ。
あれはうちの嫁みたいに三半規管の弱い人用に存在してるんだよ!
おかげで俺はゆっくりps4版を一人で楽しめるんだ
ちょうどいい目くらましってヤツだ
お前、ドラクエ知らんやろ
PS2版DQ5の方がPS4でやりたいわ
UE4で開発したリメイクだったら嬉しいけどね
もともとファミコンソフトだったのに任天堂機無視するとは考えにくいな
ユーザーからもクレーム出るだろうし
3DS版も何かあると思うけど
てか、FCエミュってたりして…は無いか。
おそらくベースはFC(後発SFC版含)ではなくMSXあるいはMSX2版かな
11のアセット使って1を持ってきてーの無料配布は流石に
気持ち半分以下でええね
みんな丸太は持ったな、行くぞぉ!にしか見えん
今作はなかなかのヌルゲー、ボス前でセーブ、HPMP全快というゆとり仕様
スマホの流れ同様に、1無料、2移行有料~みたいな。
コマンド型RPGだからこそ、外で携帯してプレイしたいと思ってたんだよな。
リメイクもなかったし。
>>PS4
>>3DS
11のパッケージの勇者が抱えてる旗の紋章がロトだもんな
キラーパンサーの説明文を読んでちょっとだけクスッとした
宗教で物事が見えなくなってるのかもしれないけど気持ち悪すぎ
MSXに出てたな
PSでしか再発されてないFCソフトなんて大量にあるぞ
サン電子関係なんかもう任天堂じゃ絶対出せないのもあるし
実際のところは、容量不足で通せんぼギミック組み込めなかったって事らしいけどね
でもまあ、あの仕様のほうが熱かったのも事実
6は完全に作り直してくれなきゃ困る
あんな劣化リメイクはいらない
そういう形になる可能性が示唆されてるのは、いまのところ3だけ
で?
Vitaとか3DSのがいいだろ
今更ホントにやりたいのか?w
そんなにやるソフト(RPG)無いのかPS4は?w
PS4版DQ11並のグラでリメイクしてくれるならね
いたくらいだしねぇ。需要はあるんじゃないか
やる前なら夢壊すようで申し訳ないが、ほぼ関係ないから、デザイン借りてるだけや、
フル3Dドラクエ1を試作したと言ってたんでそれかも
他の機種で出された時は散々バカにしてるのに
うわああああゲレゲレ!ゲレゲレやん!
トンヌラやで!どしたんお前こんなところで!?
って感じで絡まれんのかな?w
bio4やベロニカ並みのクソトロフィーですね
関係ありまくりだろ
DQ1の頃はハードメーカーの権限が強くてソフトメーカーは一歩的な契約を結ばされていて当時セガと市場を争っていた任天堂はソフトが他のハードにいかない様に任天堂に出したソフトは他のハードで販売しない契約条件を出していたんだよ。エニクスは既に任天堂と契約して何本かソフトを販売していた時にアメリカでウィザードリィに因るRPGブームが起こってそこで堀井雄二がエニクスに企画を持ち込んで採用されてDQ1が販売されて日本でもRPGブームが起こって今に至る、なお今でも法律上は任天堂との契約は今でも有効でそのまま移植はできないんだよ。因みに任天堂は1年に3本の条件でメーカーと契約してたけど1983FC販売当時ナムコはゼビウスでブームをつっていたからナムコとは5本の契約をしてたけど参入メーカーが増えてソフト製造負担減らす為にナムコにも年3本の条件を提示してきて裁判になってる結果は任天堂の勝訴で以降ナムコはセガのメガドライブにソフトを販売する様になったな
一応一通りやったけど、8と同じかんじやな、別次元のお話しやろ11は11だな、あくまで集大成として色々デザインや関連性を持たせただけやろ、
よくまぁ、こんあ嘘っぱちを書けるな。
ドラクエ1やったことないのか
このくらいしか無いだろ
11まで出ている中わざわざ選ぶ必要はない
ちょっとやってちょっとクリアするのに向くゲーム
まあ3とか9より好きよ
今更FCやSFC版やるのは微妙
何回もクリアしてるし
レベルキャップ外して追加モンスターでも付けるのか?
景色とかモンスターとか眺めてたら土日全然進まなかったw
あれは第2部追加っていう+要素もあったけど
できればVITAやPS3版も出してくれたらありがたいけど
DQB的に
固定イベント殆どないしシナリオ・テキストは既に出来てるから経費なんぞ殆どいらんぞ
ファミ通の記事で11のシステムで3を作ってるのが半ば確定してるからRPGツクールと同程度の負担で1・2作れるだろうし
PSで遊べたファミコンソフトってあったっけか
そんなにドラクエ記事載せたきゃ、まんぐうドラゴン??に改名しやがれ