
君の名は。:BD、DVDともに初週20万超の売り上げで首位 BDは邦画アニメ初トップ3独占 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
2日発表されたオリコン週間ブルーレイディスク(BD)ランキング(7日付)によると、大ヒットした劇場版アニメ「君の名は。」(新海誠監督)のBDのスタンダード・エ...
記事によると
- オリコン週間ランキングによると、劇場版アニメ「君の名は。」のBDのスタンダード・エディション(7月26日発売)が、発売初週に約20万2000枚を売り上げ、総合部門の首位を獲得。
- 同日発売のコレクターズ・エディションとスペシャル・エディションも総合部門の2、3位にランクインし、邦画アニメ作品として初めて総合部門の上位3位を独占した。
- アニメDVDの初週売り上げが20万枚を超えるのは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELI ON:2.22 YOU CAN(NOT)ADVANCE.」以来、約7年ぶり。
×アニメの円盤が売れなくなってる
〇テンプレ主人公無双系ハーレム系ラノベアニメが飽きられてる
内容が良けりゃライブチケットつけなくても売れることが分かってよかった
![]() | 「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション(早期購入特典:特製フィルムしおり付き) 神木隆之介,上白石萌音,成田凌,悠木碧,島﨑信長,新海誠 東宝 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
![]() | 「君の名は。」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組 (初回生産限定)(早期購入特典:特製フィルムしおり付き) 神木隆之介,上白石萌音,成田凌,悠木碧,島﨑信長,新海誠 東宝 売り上げランキング : 7 Amazonで詳しく見る |
![]() | 「君の名は。」DVDスタンダード・エディション 神木隆之介,上白石萌音,長澤まさみ,市原悦子,成田凌,田中将賀,新海誠,RADWIMPS 東宝 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
そういう次元の話じゃないよね
アニメ制作会社も作らなしゃーないのは分かるけど
〇テンプレ主人公無双系ハーレム系ラノベアニメが飽きられてる
深夜アニメとマスコミが賞賛しまくったアニメを比較してるライターWWWW
凄い売れてるイメージなのに実際は小さいコンテンツだよなー
君の名はのほうが等身大の人間を描いてる
4度目のクソデブニート @neet69debu
8月中にバイトくらいは始めたい…
てかたかがアルバイトなんだから試験とかいらねーだろうが。
即採用して使ってくれよ。
その辺に転がってる主婦のオバハンやフリーターよりは間違いなく俺の方が使えるっつーの‼︎
まだ観てない奴なんて話題に遅れてる
キモオタかボッチくらいだろうな
まあ、俺もそんなんだから観てませんけどね
初動で超えてる
しかもツタヤで借りられすぎ
あれはソシャゲとか含めたらやばいだろ
今迄の新海映画ならともかく今回は違うわ
まぁ等身大の今迄の新海映画だったらお前らキモオタは叩きまくってたんだろうけど
つまり貧乏人の中高生に受けてるって感じか
ファミリー向けアニメじゃないと大人は円盤買わないしな
まぁ余裕で売り切るだろうな
一般向けアニメは初動以外でも店頭で伸びるし
オタクの嫌いな一般向けアニメってところだな
ゲームに例えるとマリオが売れるようなものだから
コアユーザーには何の意味もないんだよな
比べてる破は40億くらいだぞ
4度目のクソデブニート @neet69debu
@kagura_shinomasさん、@kenichiro_takaさん
だからさ何でスマホなんだよ(怒)
こういうゲームこそVITAで出すべきだろ。
今からでもまだ遅くは無いからVITAでパッケージ版として出してくれ!!
寧ろVITAで絶対に出すべき!!
本当頼むよ!!
>さらに、動画配信の「TSUTAYA TV」でも、視聴回数が全ジャンルを通じて、TSUTAYA歴代1位になったと発表した。
円盤売上ではアナ雪に負けてるのにレンタルで勝ってるあたり支持層が貧乏ってのはマジっぽいな
4度目のクソデブニート @neet69debu
@kenichiro_taka
PBSがもう無理ならVITAでも「閃乱カグラ7EVEN」を出して下さい!!
というか絶対に出すべきです!!
てか出せ!!
そりゃ叩いてるのはキモオタばかりだからな
性悪にもなるだろう
ラブライブはBD.DVDの合算だよ
君の名は。はガキが小遣いでレンタルする(歴代一位)
儲けが全然違うwww
BDも同じくらい売れてるから、ようやく半々くらいにはなったのかな?
社会現象みたいな行列出来ないだろ
4K以外はレンタルで良いだろw
それに文句つけてるやつらがノイマイなのが証明されたな
キモオタなのにプライドも捨てて
家族向けで虎の威を借るとか恥ずかしい
あれ韓流おばちゃんと在日だけやろ好きなの
日本人は見ない
ゴミになるだろう
DVDなんて480pだぞwww
HDにも届かないウンコだよw
映像美作画も良かったからその点でも満足できる
オクに出したら元値の半額程度になったw
Wikipedia見に行くといいよ内容すべて書いてある。
ハードルはスプラの64万だぞ。超えられると思ってるのかなw
余裕だろ あのドラクエだぞ。
キモオタはたいてい見てるぞ
内容が完全にキモオタアニメと同じなのに何言ってんだ
もともとそういうのを作ってる人なんだし
新海作品ってむしろ嫌われてるだろその層から
それよりお前の今後の人生を心配した方がいいぞw
それ以外のアニメもあるだろ
馬鹿かこいつ
台所や車内で観るポータブルならDVDが主流だし
こんなとこで言い争っても価値観が統一される訳も無し。
世間的評価ってのは売り上げしか指標が無い訳だし。
なんつーかもともとPV出身の背動作家が個人で作ってて人が増えても
その人主導の個人作家のような要素があるから現行の業界の人は評価しないだろうな
ただ売れない(又は過去の栄光の)プロの目ってレイアウトや編集みたいな
構成の通説を批判しまくるだけで、売れた要素をちゃんと総括する事ないんだよね
「俺にはできる」「誰でもできる」って言っても誰もできないという
正直その2つは超痛い系だからな
その痛さを捨てたから君の名ははヒットした
まさにこれ 君の名は新海のアクを良い意味で抜けてる。
ああ、そう。それならストーリーテラーとして成長したわけだねw
どっちかというと人間臭いドロドロした部分を抜いただけってか
昼メロ的な要素を抜いただけって感じが
嘘ばっか書くなよ
余裕すぎワロタ?
一般人「君の名は面白いやんけ過去作も見たろ!・・・なんやこの糞アニメ」
だよな
北斗の拳のアミバがトキの村に現れた時の回想を思い出す
気持ちが悪いぐらい女々しく、ベタベタ感傷に流れ過ぎてついて行けないよね
考え方がジジババ過ぎるぞ。アンタの言ってるような絵はアニメ業界のTVシリーズの方が先で
そういうのをデジタルでテカテカピカピカやってる時に、新海監督はまだ3DCGのコンテストに
個人で応募していた時期。ゲームハードとか書いてる時点でリアルタイムレンダとプリレンダの
区別も付いてないようだし、ゲームのオープニングPVをアニメスタジオが受けてたって
のも知らんだろう。アニメのデジタル化と共に出て来た絵ってだけの話。
なかなか面白かったよ
あれなら一般にも受けるだろうなと思った
アニメでもCGを使って来たことぐらいは知ってるよ。しかし宮崎駿があえて手書きに立ち返って作品を作ったりすることも知ってるだろ。要はコンピュータを使うかどうかではなくて、絵的な価値観の話なわけ。
我が物顔で語るのが好きよのう…
横だけど、絵的な価値観なんて主観的なものだ。俺は新海監督の絵も好きだな
デジタル化と共に作画で面倒な部分(機械や乗り物や背動)は3DCGに置き換わり
手書きで書いた下絵の透過光はパーティクルやダイナミクス等のエフェクトに置き換わる
ゲームは関係なくね?千尋の魔女の家に向かうシーンとかも3DCGバリバリな訳で
我が物顔で語るのが好きよのう…
映像が綺麗
YouTubeでオーロラでも見てろよwwwwwwwww
ポスターカラーで描いた絵にセルを載せてる時点で絵画的価値なんて無くね?
そもそも背景美術は別の人が描いてる訳だし、君縄だって同じだ
要は「3DCGの背動が嫌いだ。君縄のキャラデザや色設定が気に入らん」だけじゃ?
田舎の背景美術とかそんなに遜色あるモンじゃないぞ
我が物顔で語るのが好きよのう…
それ連投して意味あんのか?みんなが「好き」「嫌い」「素晴らしい」だけじゃ
コメ欄なんて意味無いだろ
エヴァは強すぎ
破は面白かったし。Qは知らんけど
もちろん、一秒間に30枚は似たような絵を描かなくてはならないアニメーションなどでもろに絵画に対抗するのは無理だし別分野だよね。しかし宮崎駿作品の絵にしても、明らかに個性的・独創的な絵を描いている。一方、新海誠監督作品の絵というのは、『君の名は。』が流行ってすぐに、どんな写真でもワンタッチで『君の名は。』的な絵に加工してくれるアプリが出回ったように、デジタル処理で割と簡単に作れてしまう絵柄でもある。ワンタッチでどんな写真でも宮崎駿作品の絵になるアプリというのは難しい。
二ノ国は?
どういう意味ですか?百瀬さんが作画監督した作品のようですが。
イラストじゃないんだからキャラ絵の談義してもまるで見当違いだと思う
作画だけ素晴らしいのであればマニア受けする神作画劇場アニメなんてザラだろ
なぜにここまで一般受けしたかは美術も外せないが、作画だけ語っても意義はないだろ
「何言ってんだこいつ」としかならん
そんなにお解りならご自身でやってみればいいんじゃないでしょうかね
べつに一般受けしたかどうかなんてどうでもよくね?
まあパクりが賞なんて獲ったらあかんわなwww
ハヤオの意味わからん抽象表現や思想見せられるより断然面白いわ
日頃日本アニメに抱えてた不満が一気に発散される感じで爽快だな
これこそ日本アニメ史上初の一般向けアニメだ
エヴァ以外は評価ビミョーなんだならもっも頑張んなさい
我が物顔で語るのが好きよのう…
ちなみに俺も宮崎監督の作品の方が遥かに好きではあるし、そっちの方が好みで
オール手描きの方があらゆる表情(人物に限らず)が出せるって
意見は分からんでもないけど、新海監督は作画マンじゃないし
自分で描けないから途中で別の人間に作画を任せた、どっちかというと(美術兼)撮影畑の人間。
画面の精細さが負けてるとは思わんし、芸として確立したからこれだけ売れたんだと思うけどね。
新海作品風の背景に加工って時点で、個性ある証拠じゃないの
むしろ個性があるならジブリっぽくなる背景アプリがあってもよろしいのじゃ?w
まあソースがインタビューとかガイナの他の監督の対談だから真相は分からんけど
ナディアの時から病んでたらしいよ。なんていうかその悩みの主旨は
「オタが好みそうなキャラを配置して、それらしい謎(答えは必要ない)を出しておけば
ファンが勝手に解釈して大ヒットになる。なら演出家(監督)はいらなくね?」
ってものだったらしい。んでエヴァがその通りのヒットになったので演出に絶望して
劇場版で見ている観客の実写(自己で完結してる猿回しの猿)を映したとかなんとか。
トップランナーで本人も同じような事(ファンが勝手に解釈するから演出家要らない)言ってたし。
撮影畑の人間ってのひしひし感じるわ
被写界深度っていうの?ああいうの多用したりしてる部分とか
そりゃ邦画史上あり得ない程売れたんだから居ない方がおかしくねえ?
俺は劇場には行ったけどBDを買うほどでもないって感じ。
なるほどね。宮崎駿的には庵野には最終的に世の中に提示できるコレという確固とした価値が無かったからエヴァがああなってしまったと解釈したけれど、庵野監督的にはそもそも自分がアニメを作ってきたこと自体の価値を見失ったということなんだね。
少なくとも米林とか、その他の監督より。
だから新海誠はロボットアニメつくってください。
それ細田監督→吾郎監督→米林監督の経緯を知ってれば仕方ない事だと思うけどねえ。
多分宮崎監督の言う事を聞いてたら最終的には細田監督と同じように乗っ取り降板して
一から作り直して宮崎監督作品になってたはずだから、鈴木社長(P)が許さなかった
結果だと思うよ?鈴木社長(P)が後継者がいなくてジブリが潰さないように必死で
何の経験もない元建築業の吾郎さんを監督にしたのも細田監督の反省から
宮崎監督に何を言われても平気な人を監督に据えるしか無かったwってモノだし。
売り上げ5万枚の大爆死でした
京アニに一般ウケは無理
あれさ ちらっと見たけど、主人公の小学生時代の声糞すぎ
生理的に受け付けない声 あれなかったら大分マシに見れたのに。
この初動じゃ確実に無理
ちなみに、アナ雪は初動で100万売り捌いてます
京アニ云々より円盤を売るのは無理な気がするw
仰る通りで
>それ細田監督→吾郎監督→米林監督の経緯を知ってれば仕方ない事だと思うけどねえ。
細田監督の実力は知らないんだけど、吾郎監督の『ゲド戦記』は酷かったからね。原作者がブチ切れたのも仕方なかった。純粋に任せられる実力を持った後継者がいなかったから宮崎監督が過干渉せざるを得なかったというのが実情じゃないかな。
特に『ゲド戦記』でちゃぶ台返し的に酷かったのは、吾郎監督がおそらく野心を出して文学の有名な大審問官(ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』)の場面を意識したシーンを持ち込んだの大失敗だった。
たまたまか知らんが
馬鹿め
それはむしろ売れてるんだよ
やんなくても他のアイデアでなんとかならなかったのか?って思ったよ
ゲロちゃうわww
俺もだよ
ボーイズラブ?
世の中歩けないよな
だって…おまえの歩いてる道、他の奴が歩いてるだけで「おまえ、おれの歩いてる道パクるなよー!!」って発狂すんだろw
いやいや。鈴木社長(PD)やその他の対談なんかで宮崎監督のワンマンというか
剛腕ぶりは有名だよ。押井監督なんて著書でライオン(と後は羊の牧場=ジブリ)と例えてる。
むしろそのくらいじゃないとあそこまで凄い作品は作れないというか
天才は引き継げないというか。仕事が無くても朝から晩までスタジオに居て
他に口を出すから説得して引退させたけど、結局毎日来るから復帰せざるを得ないというかw
そもそも関係のない別監督が口を出す事自体が異常。並ぶ実力者が居ないってのは同意だけどね。
ゲドの時も吾郎監督が散々非難されたけど、もともとは宮崎監督が「自分が作るから」って
言って原作者を納得させたのに、日本に帰ってきたら体が動かないから作れないって
言い出して、鈴木PDがどうしようって悩んだ結果(吾郎)だからね?
なんでなろうを比較にしてんだ?
アナ雪の初動が151万枚で千と千尋がVHSだけで111万、DVDと合わせて251万枚か
あんだけ他の作品disってたわりに初動20万ってショボいね
つまらないのが多い中、これはかなり楽しめた。
ただ乙女心を少しくらいは理解できる男じゃないと、より楽しめないとは思う。
タキ目線で見るのとみつは目線で見るのでも大分変わるし
両方の目線でしっかり理解して見れるやつはかなり楽しめるだろうな
ここのゲームオタクはアニメオタクやラノベオタクが嫌いだから
PS4強すぎw
みんなマラソンしんどいから買わないってのもあるんじゃね?
エヴァが憎くて悔しいドラゴボとワンピ信者猿の遠吠え
君の名はにラッドの抽選チケット入ってるぞ
所詮リピーター頼りか
何を誇ってるのか分からない
それに初動63万枚って大分しょぼいぞ、興収250億円売り上げた割には