
Kitchen sponges are festering germ dens—and sanitizing them doesn’t help
The old ‘pop it in the microwave/dishwasher’ trick is worthless, new study shows.
記事によると
- スポンジの除菌について「熱して除菌」「除菌もできる洗剤で放置」といった方法がメジャーだが、最新の研究によると熱して除菌しても何もしなかった時とあまり変わらないことが分かった。
- スポンジに住み着いてる菌を分析するとモラクセラ科の細菌、バクテロイデス門、放線菌、プロテオバクテリアなど病気と関連性のある細菌が多数見つかった。
- 殺菌処理した場合、善玉菌は死ぬが悪玉菌は生き残りやすいという衝撃的な結果も出た。
- 抵抗力のあるバクテリアは殺菌処理されても生き残り、すぐにコロニー再構築のために分裂を始め、殺菌処理が始まる前と同じ状態になるという。
結果、バクテリアはどんどんスピーディに繁殖されていき、割合的には悪性の強いバクテリアのほうが多くなるのだとか - つまり一番スポンジをきれいに保つ方法は「定期的に交換すること」
反応
じゃあどうすりゃいいのよ
いちいち気にしてられっか
↑それな
週一で捨てとる
スポンジを3つ用意しておいて、洗い物のたびにローテして天日干し
それでも1ヶ月で変えるけどね
週一で替えるとかブルジョワすぎる
100きんで買って次々取り替えてた
除菌は意味ない
生き残りから耐性菌が増えるから、自分が免疫つけてくのがベスト
「ヒアリ除去するために蟻を所かまわずぶっ殺す殺虫剤まくようなもの」
って解説がすげー分かりやすかった
![]() | ねんどろいど 月曜日のたわわ アイちゃん ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア グッドスマイルカンパニー 2018-02-28 売り上げランキング : 11 Amazonで詳しく見る |
ヤヴァイ材料を使われてたりする気が
そんな秘境を走るバスの吊革を握るのにも、わざわざ”ハンカチを添える”やつがいる
CDCに就職して四六時中防護服来て暮らせボケ
仮に菌わきまくってたとしても
腹壊してないし病気にもなってないから別にどうでもいいよ
スポンジなんて擦り切れない限りずっと使ってるわ
とりあえず除菌したほうが清潔だろうという根拠のない理屈で成り立ってるよね
ノロやインフルエンザとか病原菌が発生していない状態ならただの気にしすぎだと思う
>殺菌処理した場合、善玉菌は死ぬが悪玉菌は生き残りやすいという衝撃的な結果
もちろん善玉菌にもそういうやつはいるが圧倒的にそういう機構を持ったやつは悪玉に多いらしい
お湯でいいじゃん
なぜ紙皿に菌がついていないといいきれる?
関係ないけど
惣菜屋で品物を袋詰する店員。手袋取り替えすぎ
4品買ったとしたら会計終わるまでに5回も手袋取り替えてる…
その時間が無駄だと気がつけ
あれは長持ちでよく落ちる良いものだ
熱して除菌しても何もしなかった時とあまり変わらない・・・・
「除菌もできる洗剤で放置」については触れてないのだが?
潔癖症もほどほどにな
ちょいちょいこの手のが出てくるけど、たぶんミスリードだと思うよ
「って解説がすげー分かりやすかった」
って言い回し大好きだよね
賞味期限、消費期限にヒステリックなやつもそれかな
実際取り換えなかったのが理由の食中毒が年に何百件も起きてるんだから全く無駄じゃねぇよ
体が強い成人はいいが、子供や年寄りは気を付けないとすぐ食中毒になる
一昔前に女児が死んでるわ
銭湯とか温泉の「共同浴場」は絶対ありえん
どんな菌持ってるかわからない他人と一緒の風呂なんて考えただけでもオソロシイ!
っていうやつは会社の同僚にいるわ
小学校中退だから仕方がない
TOTOかINAXが
「抗菌商品出してたけど、やっぱりあんまり意味なかったwこれからは抗菌処理やめるね^^」
って宣言したことがあったなぁ
まあ菌だらけなのはダメだけどな
1週間洗わなくても生きてるぜ
袋詰するときにうっかり地べたに落としたやつを悪びれもせず拾って袋に入れてくれる
オマエラだったら食中毒以前に、発狂死しそうだよな
菌とか以前の問題のやつが多すぎだろ。
”もやしもん”はためになるよね
善玉のみ減って悪玉だけ減るって「特異な」結果が出たんならその原因について調査して述べないと説得力無い
そこらじゅう飛んでそう
なんか最近気にし過ぎな気がするわ
むしろ除菌除菌で耐性なくなってんじゃねーの
ひ弱な者どもよ
1ヶ月とか使ってるとヘタって掃除しづらい
どうせその時にほとんど流れるから関係ないわ
しかもその後乾燥させるしそれでダメ押しだろ
テレビのニュースで取り上げられん限りは影響小さいので何も変わらんぞ
そしてCM貰ってるテレビでこんな報道する訳が無い
洗濯できるタオルみたいに毎回交換もできんしな
いっそスポンジも洗濯して日干しすりゃいいんじゃねの
あとジョイのCMどうなるか云々については、この手の話ってあくまで
「数多ある学術意見のなかの1つの意見」であって、洗剤CMもつけおき除菌の1つの学術論であって
「そういう意見もあるけど、こういう意見もあるよね」的なものだから変わらんと思う
どっち信用するかくらいの話
飲食は洗浄機にかけるからw
(いわゆる海外のまとめサイト)の、何の影響力もない記者兼研究者の記事をソースに
「こんな反証意見が出た!TVも大企業も全部インチキ!」というのは
流石にメディアに踊らされ過ぎというか、単純だなぁと思う
こういうのはまずは一次ソースの信憑性の確認からだろうに
海外の記事ならなんでも権威あるとでも思ってんだろうか、真に受けてるタイプは
参考にはなるが鵜呑みにはするなよ?
クッキーだからなw
食器をしっかりすすいで乾燥させれば問題ないよ多分
人の話全然聞いてないな
あのなぁ、除菌が一瞬で済む洗剤なんて危険で使えるわけねーだろ。
スポンジ除菌だって浸して数時間立たないと死なないのにさ
あまいな。
今の世の中だぞ?これ見たクレーマーが文句言うに決まってるだろ
「何も変わらない」をすれば詐欺広告になる恐れもあるし絶対にない。
それが気になった。
原文読めないけど、日本で売っている「除菌もできるなんとか」でどうなるのかは知りたい
病気にならない程度なら何の問題も無い
でも実際ヘルペス発症してるのに銭湯行くやつとか腐るほどいるからな。
たまたま濃いヘルペス菌のある部分でお湯を顔に付けたら口内ヘルペス出たり、普通に股間のヘルペスになったりもするし、お前が知らないだけで色々な感染があらゆるところで起きてる。
そういうのを知ってる人間が銭湯を躊躇するのはやむを得ない部分でもあるだろ。
は?小学生?
すすぎくらいで菌が落ちると思ってるの?
菌なんかミクロの凸凹に張り付いてすすぎでいくらこすったってそう簡単に落ちないぞ??
虫歯とか歯槽膿漏とかは問題外
お前バカすぎwwww
全ての飲食店で洗浄機使ってる方が少ねぇだろwwwアホすぎwwww
全ての飲食店?
責任あるメーカーの99%除菌の表示の方を信じるわ
一定の効果があったからそういう謳い文句で売ってんじゃないの?
ジョイのつけ置きは別モンだろ
死ねよクッキー
意味ねーのか?
これでアウトならアウトで構わないわ
だから悪性以外は減るだろ。
やはり塩素使うのが鉄板だよ
飲食店ではみんなそうしている
読んできたけど原文にも「電子レンジやお湯を使った除菌」の話しか無いね
ドイツの研究機関の発表だからスポンジ除菌洗剤は研究してないんじゃないかな
あそこ何でも自然派で化学薬品は最後の手段って国民性だから洗剤も天然素材が一般的だし
煮沸殺菌としか書いてない。どう考えても除菌洗剤つけっぱなしは効果あるだろ
日本には昔から布巾というものがある
四角く切った薄い木綿の布は水を拭ったら干しておけばすぐに乾いて雑菌は死ぬ
これだけのこと
海外ではメジャーな方法だけど実は効果がなかったみたいな記事だわ。
「スポンジ除菌はむしろ逆効果!~」というタイトル自体は間違ってないのが悪質。
日本だとスポンジ除菌=専用洗剤の浸け置きだから、まるで浸け置き洗いに効果が無いみたいな受け取られ方してるぞ。
熱処理してるやつなんかいなだろ
ヒトに対する病原性があるものが悪玉菌だというならこの記事の信憑性は0に近い
今ならもっと良いやつあるかもしれんが、出会ったことがないから分からん
てか、細菌連中は洗剤でほとんど死ぬぞ。
洗剤含んだまま放置すればよい。
そもそも、食器洗いスポンジの細菌ごときで体調崩すゆとりはそのまま死なせればよい。
ゆとり世代の連中は日本には絶対に無用。
実践してくれ
定期的にスマホ洗浄、爪ブラシで2時間毎に手洗いしてます
もっといいのは
食器を使う前に殺菌
でしょ
ちゃんと研究して開発した結果、商品化してるのに
そうやって何でもかんでも除菌してたらちょっとした菌で弱るような身体になるぞ
なんか架空の菌で消費者の不安煽ってるだけな気がする
しかも夏でも湿ったままシンクに放置
意識高い系のアホ、冷えとるか~
タンパク質の細胞壁がある生物は例外なく死滅できる
高めの洗剤を売り付けるためのメーカーの口実でしか無かった訳ね
昔は耐性菌なんていなかったからなぁ
匂い始める前の多少の雑菌なんて気にしない
これが現実なんだろうな。そもそもスポンジの中まで除菌できるわけないし。
誇大広告は止めてもらわないと。
洗剤買う金があったら、毎週スポンジを変えてください。が正しい答え。