
【速報】コロプラ、第3四半期は40%減収・61%営業減益と大幅な減収減益に…スマホゲームが不振(追記) | Social Game Info
コロプラ<3668>は、本日(8月2日)、第3四半期累計(16年10月~17年6月)の連結決算を発表し、売上高382億円(前年同期比40.8%減)、営業利益98億円(同61.6%減)、経常...
記事によると
・コロプラ<3668>は、本日(8月2日)、第3四半期累計(16年10月~17年6月)の連結決算を発表し、売上高382億円(前年同期比40.8%減)、営業利益98億円(同61.6%減)、経常利益100億円(同60.0%減)、最終利益64億円(同56.3%減)だった。
・同社では、4~6月においては、韓国向けに『ドラゴンプロジェクト』、国内向けに『プロ野球バーサス』の配信を開始した。また『クイズRPG魔法使いと黒猫のウィズ』や『白猫プロジェクト』といった既存ゲームは、TVCMやオンライン動画プラットフォームにおけるプロモーション、コラボカフェなどのリアルイベントを実施することでユーザのエンゲージメントを高めるサービス運用をしてきたという。
・コロプラ<3668>は、本日(8月2日)、第3四半期累計(16年10月~17年6月)の連結決算を発表し、売上高382億円(前年同期比40.8%減)、営業利益98億円(同61.6%減)、経常利益100億円(同60.0%減)、最終利益64億円(同56.3%減)だった。
・同社では、4~6月においては、韓国向けに『ドラゴンプロジェクト』、国内向けに『プロ野球バーサス』の配信を開始した。また『クイズRPG魔法使いと黒猫のウィズ』や『白猫プロジェクト』といった既存ゲームは、TVCMやオンライン動画プラットフォームにおけるプロモーション、コラボカフェなどのリアルイベントを実施することでユーザのエンゲージメントを高めるサービス運用をしてきたという。
この記事への反応
・コロプラもダメなようですね……
・売上高は伸びてるのに営業利益が減ってるのはなんでや?
・バトガサービス終了間近なんだ?
・主力のスマホゲームの課金売上が減少したことが主な要因。割とヤバイことになってる模様
・そうだろ被りばっかのガチャしか提供しねえんだからよ
白猫もいろいろやらかしてる上に新作もコケてるからなぁ・・・
![]() | 【PS4】巨影都市【早期購入特典】絶体絶命都市を生き抜いた伝説の人物の衣装が入手できるプロダクトコード同梱 PlayStation 4 バンダイナムコエンターテインメント 2017-10-19 売り上げランキング : 105 Amazonで詳しく見る |
・CMの投下量が増えてる。
・運営費&開発費の高騰
クソゲー
死神にとりつかれた糞ハードPS4
他はクソゲー
PS4在庫大量
ゲームは洋ゲーが引っ張るので猿は猿島に閉じこもってガチャ回しとけよw
法則が働いたんじゃ
ソシャゲ興味ない勢からしたらそんな印象しかない
ライバル共はしっかりしてほしいもんだ
VRは大半の人にとっては、
どうでもいい高いおもちゃでしかないのを見誤った。
最初はね
なおガチャ
本当に全く
AIに社長やらせた方がいいんじゃね?
開発力があるならまだいいが注力した割にはここのVR作品ゴミだらけだからな
集金アプリしか作れないんだから身の丈以上の事しようとしなくていいんだよ
その石も糞ガチャで被りまくりのキャラにしかならんしな
石単価高めなんだし1キャラ確定くらいしときゃ良いのに
スマホでVRを遊ぶにはまだ時期尚早。
黒猫ヒット→株式分割で儲けさせてもらったから悪く言いたくないが。
ここ別にCSメーカーじゃないからどうなってもいいけど。
ガンホーも出してるが同じ状況だな
まさしくゲームがヒットするかもランダム。ガチャゲーにふさわしいなww
パルメから全ておかしくなった
サイバーエージェントがあんだけ必死にアベマやってるのも税金対策が一番にせよソシャゲのビジネスが崩壊した時に備えるためだろうし
アイマスみたいに課金に命かけてるような人は他にはあんまり居ないだろうしな
すでに200万人が遊んでいる化け物ゲーム。スマホとは比べものにならない楽しさを思い知るだろうな
11連で星5確定やらなくなったから即アンインストールしたわ
>売上高は伸びてるのに営業利益が減ってるのはなんでや?
???
PS4版ハ高イー高イー言われてるけどガチャにすると15回分程度
3DS版ならガチャ10回程度で買えるからな、ガチャの値段設定は本当狂ってる。
新作だしても埋もれるわ
あいつらやべえわ
対人なんてソシャゲインフレ起こすからな
戦国炎舞みてみろよあれが成功例だ
配布も多いけどやれるのはニート学生ぐらいっていうw
その層はすぐ飽きちゃうからな
本体高いから(震え
今までが株価も売り上げも高すぎた
数年後に平常に戻るだろう
次四半期で持ち直すって予測になってるのかな?
そりゃ付いていけませんわ
メインキャラの主人公とアイリスもガチャ入りしてたし
新作が用意されてるって話
VRに投資しすぎ
周回数も去年の2周年から増やす(あのイベントの協力を3時間周回したら次は別のイベントの協力周回を2時間)
時間の束縛が大きいから社会人になってする時間が減って取りこぼしが起きたからやる気が下がる
ニート学生御用達ゲーなのもあるけど、よく考えると隙間時間にサクッとやれるソシャゲというよりもスマホでやれるネトゲに近い事に気づいた
もう遅いけど(笑)
どうしようもない劣化版の「プロ野球バーサス」なんかリリースしたんだ?しかも
対戦があるだけでほぼプロスピAのパクリ
同じゲームの延命ばかり考えるより新作どんどん出せ
みんゴルのクソガチャはもっと割高だけどな
ドリコムとソニーはマジで頭おかしいわ
広告費だろうな。駅構内とかでも大規模な広告をよく見る
自分で引き当てる実力があるならそもそもギャンブルなんぞやらんでええ訳でね
戦国炎舞って廃課金の人がいるだけで人気ないじゃん
「気付いたらプレイしなくなってたわ」って奴の方が多いだろうな
無課金で遊べて消化しきれない程イベントやってて良かったけどついていけなくなるわ
インフレは酷いが
一番無料でガチャ回しやすいと思う
逆に課金する気にならんから課金したことないけど
確かにガチャは引けるほうだけど、当たりキャラが事実上1体しかいない
フォースターも同じレア度だけどハズレになってるのが辛い
確率明記されたけど、それでも入れ替え限定の当たりをいきなり★5含めての1%を当てていくのって結構エグいよ
あれ以来やる気なくなってアプリ消しちゃったな
周りでやってる知人も見なくなった
キャラのバックストーリーとか他に比べてかなりマメに作り込んであるのに出ねーから無駄になってんだろ。
金掛けてキャラ作ってんだから金出せば買えますよ的なもんでいいのに11連ガチャを6000円で一回できまーすじゃ課金渋るわ。
配布だけでその2倍3倍はよゆーで回せるのにな。
課金で確定、配布分では運試し、で良くないか?
白猫だとすべてのキャラが期間限定キャラだからキャラ取って満足で後課金しねーわってことにはならんのだし。
目先の金に目が眩みすぎて先を見る気が無いのかね。
パクリやすいからに決まってんだろ
まぁ良いことだ
昔はガチャ>コレクション>システム>ビジュアル>シナリオだった感じだけど、
今はシナリオ>ビジュアル>システム>コレクション>ガチャ
みたいな優先順位に感じる。
まあ要はガチャユーザーの目が肥えただけだろうけどさ。
ああ、新作出すのね・・・
んー、、ちょっと株主が素朴すぎる気もするが・・・
インフレすることは運用型コンテンツだから仕方ないけど
去年で100万出たら凄いと言われていたのが今は1000万でないとハズレ扱いされるからね
前から思ってはいたけどインフレするにも速度が速すぎるんだよ
のはずなんだよおおおおおおお!
が抜けてるぞ
普通、ここまでの速度で悪化しない
っていう国民性だから皆がやればヒットするけど
飽きて止めたらやめる時も一斉だよな
結局にてるの多すぎなんだよガチャで絵とパラメータ買ってるだけで
あと旧ガチャキャラの性能強化の神気解放も運営に儲けが無いからあからさまにやる気がない適当さ
盛り上がってた頃にニコ生で色々発表したのにほとんど放置しまくったりと不満しかなかったからもう辞めた
他にも色々あるからキリがない
パズトラとかモンストは大半のユーザー難しいとこ石使ってクリアしなきゃならんが
黒ウィズは配布されるキャラとか報酬キャラだけでなんとかなるし
逆にガチャってキャラが好きだから引いてるようなもんだわ
白猫見限ってFGOに流れたからああそうなのかなとは思ってた
からの数ヶ月遅れの海外版で実装するときは解消されていて日本語版がベータ版扱い
けど日本語版ではそのまま放置
新作出すらしい?
やる気のある新規が古参に追いつくまでには1年以上はマメに続けないといけないし、イベントを取りこぼしたりするとタウンマになれないというジレンマ
タウンの限定施設があるから嫌でもイベント落とさずに周回続けている人もいるはず
本当にまずい企業はコラプラよりも柱もないのに投資しまくったところ
問題は今後上がる要素がねえってことだな
次の決算で改善の見込みがなけりゃ流石にヤバいぞ
同じようなソシャゲが増えてきたらそりゃそうなるよね
ソシャゲの数を増やしてもマジキチの数は増えないし出せる金額にも限度がある
いやいや、売上高382億円(前年同期比40.8%減)なんだから売上思いっきり減ってるやん
まあ、スマホゲー全般に言えることではあるが
新規IPは完全にギャンブルで失敗の確率が高い。
これからは人気がある原作のゲーム化ばかりになりそう。
コロプラも来期からは人気IPのゲーム化に舵を切ると言ってるし。
入れ替え限定なのにゴミキャラあたりまえで上方修正もほとんどしない
売り逃げを半月ごとに繰り返す悪質な企業
広告費かけないとセルラン上がらない
広告費かけると利益でない
悪循環
内容やサービス重視じゃなく課金キャラが揃わないと満足に遊べないゲーム
から段々と人が離れていっているだけ。
超ハイリスクハイリターンのビジネスになったな。
スタートラインに立つだけでも莫大な開発費と広告費をかけなきゃならん。
2ヶ月毎に最強キャラが入れ替わる、みたいなことをしなきゃどんなソシャゲもそこそこ保つよ
馬場ァ!!浅井ァ!!
FGOはインフレせずに復刻とスキル強化(強さは大して変わらない)だけでえらい儲けてるけどな
つーか復刻ガチャしかない時期でも平気でセルラン1位取るのはよーわからん現象だわ
新規が大幅に増えてるのか、宝具1でいいやと思ってたライト層が廃に目覚めたのか
それが白猫プロジェクト
あれはPSVRもってても買わないわ。そのくらいの出来。俺に合わなかっただけかもしれんが。
対人の成功例ってことでしょ
億単位で注ぎ込む富豪捕まえられたんだから
コロプラは浅はか過ぎた
老獪コナミ
現実問題、頭打ちはある
ガチャゲーはキャバやふぅぞくで金使い荒い太客の奪い合いよりも熾烈かつ理不尽だろう
なぜなら同時に何千人・何万人も相手にできて予約が取れず流れた客からおこぼれを貰う・・という不人気嬢のような行為すらできない
飽きられたらひたすらタダゲーされ続け、太客はオキニのソシャゲ1点しかガチャらないという悲惨な結果に
ハナから歪な商売だってのはわかってたはず。あとはもう転げ落ちるだけだろうね
いつまでも同じタイトルやらないよ
手っ取り早く回収しようとしてインフレの早さが尋常じゃなかったからなぁ
ちょっとでも離れると持ってたキャラがすぐゴミになってしまうくらいだったから
まあモンストはよほどヘマしない限りなかなか終わらんと思うけど、新規立ち上げを何度も失敗してると危ないよね
んで出てきたのがアレだし
VRってのは余裕があるメーカーが投資するもんだ
落ち着いて正常値に戻りつつあるだけだろ
まあ正常値はもっと低いだろうが
ゲームシステムの不満も多々あるけどこのゲームってソシャゲというよりもネトゲに近いよね
馴れ合いや周回による時間の束縛が他のに比べると酷い
辞めてそれらの人間関係も無くなったしスッキリしたわ
いい加減遊んでる連中は気付け、ギャンブルゲーだということに
少し考えればわかるよな、3000円払ってお目当ての物手に入らないんだぞ
いい加減目を覚ませ情弱底辺どもよ
お目当ての物を手に入れるのに何十万も必要なものをゲームとは言わない
スマホゲーがカジュアルゲーマーにウケていると言われているが
中身を見ればCSゲームより時間を束縛され長時間のゲームプレイを要求されるよね
こういうの遊んでる奴は家庭用ゲーマーより余程ヘビーな遊び方してる
長時間のゲームプレイが要求されるゲームって何や?
そんなんあったかな?
ユーザーが熱中して結果的に長時間プレイすることはあるけども
長時間やり続けないといけないゲームなんて見たことないぞ
妄想は書くなよ
白猫はイベント周回を1時間を1コマとして3回から5回やらないといけない(ジュエルを使うことで多少は短縮可能)
しかもそのイベントは常に複数ある
最終的にやるやらないは個人の判断だけど、やらないと最前線から脱落する
ライト勢ならそれを気にしなくて済むけど白猫はスタミナが無いから時間があればガチることが可能
白猫はタウンのせいで惰性や離れられない人が多いよ
そうだね
イベントの一区切りはあれど、ソシャゲは終わりがないから気づいたら膨大な時間を消費してる
なまじ課金してる分辞められない人もいるだろうね
スマホゲーはガチでプレイしたいなら割とハムハム前提だから時間かかるのばっかりだよ
ちょこっとやるだけなら時間かかることないけどね
DQも86年に第1作が出てからは、FCにつないだテレビを家族やクラスの友達とああだこうだって謎解きや試行錯誤を繰り返してはゲームを進めていくからこそ楽しさ倍増だったもんな。
携帯やスマホ移植されたDQはなんか独りでこそこそ隠し事しながらプレイだもん。
バグ技も使えなかったりして…
あんなのDQじゃないよ。
やっぱみんなでワイワイテレビをかこってプレイする楽しみ方こそDQ本来のあるべき姿だよね。
オンラインゲームのカジュアル版だからな
廃ゲーマーほど時間取られる
スマホゲ全滅しろ
ffbeやってるけど、降臨時間かかり過ぎるのが辛いな。今真降臨の眠れる獅子で詰んでる
はぁ?FGO一択だろ。あんなのの時代なんてこねーよ。
ガチャ企業が潰れるのは社会正義
おめでとうございます!!!!
記載ミスも多いしユーザーも減るのも当然
こっちの記事との温度差が笑えるww
それはともかくもうスマホゲ自体が厳しい状態なんだろーね
駅に星ビキニでかでかと貼るのはどうかしてると思うぜ?
↓ ↓
「普通に考えて政治家が口利きしてる」「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「関係機関が何でここだけこんな信じがたい特典を与えたのか?」「天下りで千葉科学大学(加計学園)学長に就任した木曽功(元内閣官房参与)は断罪に処すべきだ」
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
DHC/\安倍晋三記念特別支援学校/\萩生田BBQ/\4714/\豊洲築地/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo/\apahotel
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
ライバルのクイズゲーやドラプロ等自社ゲーが亡くなっていくのを高みの見物し続けて4年。
クイズしてシナリオ見て時々ガチャをするだけだがそれでいいんだよ。
もう求心力回復の見込みはなさそうだ
黒猫は凄いよな
なんだかんだ安定してる
白猫はジュエル配って曲芸事件で離れた無課金パズドラ民をゴッソリ引き抜いて盛り上がった
今は配布激減と入れ替え連発で課金勢と運の良い無課金が残っているだけだけど相変わらず民度は低い
終わりのない周回に心身共に疲れてないか?
イベントが終わってもまた周回
終わりのない周回に自分は疲れて辞めた
相互グループからも抜けたけど、もう周回しなくていいんだって思ったら気持ちが楽になった
本音を言うともっとメッタクソにコケてくれると有難い。
新作は白猫よりさらにスーパー焼畑運営したせいでユーザー離れ起こした。
新作ことごとくダメだったおかげでミルフィーユ構造も糞もなくなった。
終わりだよこの会社。
課金への誘導が露骨すぎるし企業としては未熟なままヒット作作って図に乗ってあれこれ手広くやって失敗した印象
早くでないかなあ
不具合修正されたニュースイッチ
お値段なんと2万円!
利益しか見てないからこうなる
マンネリ化はサービス終了への近道
10連でカス連発は射幸心が沸くどことか、十分な引退のキッカケになる
10連でカス連発は射幸心が沸くどころか、十分な引退のキッカケになる
心境は全く同じ
ちょうど今専用端末がぶっ壊れたから多分このまま引退
化け物ゲーム=ゼルダもな
ゼルダやドラクエ、モンハンなどをやると
ソシャゲの割高感物凄くて課金が馬鹿らしいと思うわ
でも十分儲かったんやないの
白猫、黒猫だけでやってりゃ良かったのに、ゴミ屑のドラプロに白テニと広げすぎなんだよ。白猫もガチャ仕様が糞ゴミ過ぎる上に、リセット全部無し&公言ひたすら無視&嘘の嵐&不公平の繰り返しと散々だったからな。そらユーザーもブチ切れて課金しなくなるわ。
ただでさえ、5800円で11連1回しか出来ない程単価高いってのに、☆4最低1確定すら意地でもやらない糞無能運営だしな。課金しても☆4ゼロなんて恐ろしい結果も珍しく無いってのに誰が課金してくれるってんだ。
武器も、☆4が4つで別の武器と交換った機能つけたってのに、キャラは被りまくって虹☆に変わろうと、虹☆4つでキャラ交換はやらない。それどころか、3周年で堂々と「被りによる虹☆は4つで『武器に』交換出来る機能つけます」で大荒れしたからなww
そりゃ「ふざけんな糞プラ」となって当然。挙げ句の果てには、主人公二人をガチャにする最悪のやらかしで終焉への道を爆走だからな。
もっとキャラ引いて楽しみたいという前向きな欲求が課金に繋がっていたのに特攻ゲーにしてそこを全部ぶっ壊しちまったからもう終わりだよ
ホントそれな。ポテンシャルで言えば覇権取れても不思議じゃない程の物を持ってたにも関わらず、ひたすらに運営がド屑&無能な為に墜ちていく一方という状況だからね。
もしもしゲーのウンコっぷりに気付いた?
ソシャゲの基本的なパターンはストーリーはすぐクリアされて次の章の公開まで間が持たないので、基本的にイベント・ステージを周回させたり、プレーヤー同士をPVPで競わせて間を持たせる。それによって何をさせているかというと、強いキャラを作ったり、強い装備を作ったり、要するに「強いアカウントを作る」というのがゲームの中身になっている。廃課金が一方的に微課金や無課金を狩るような札束ゲーもあるがそういうゲームには批判が多く、「無課金や微課金でも頑張れば楽しんでやっていけますよ」という形にするために、イベントなどで極端な鬼畜周回をすればガチャ産と同等なぐらいに強い配布完凸キャラが作れるようになっていたりする。それがソシャゲの膨大なプレイ時間(拘束時間)につながっていく。これはやらないならやらないで、全然強くなれないから、強さを目標としたゲーム自体やる意味が無くなって来る。
そしてこのハムハム周回自体は純粋な作業になって来て、プレーヤーにとっては苦行ともなってくる。それは必ずしも「熱中して結果的に長時間プレイする」のとは違う状態だ。中には楽しんでやれてるゲームもあるけどね。
低課金でもそれなりに遊べてたのに
限界突破ルーンだとか石板だの武器強化素材だのでどんどんその石が目減りしていったうえに
ガチャも2~3キャラの入れ替え限定キャラだけ追加を半年以上繰り返して行ってキャラが全然増えない癖に敵能力だけ異常に上げて廃課金しないとクリアすらお断りなシステムにすり替えて自爆したからな
あいつ等出せる金額に限度は無いぞ
ただ1日にプレイできる時間が24時間を超える方法がないだけ
今年に入ってから入れ替えばかりだからね
しかも当たりは1体だけ
いきなり星5があっても確率1%程度を毎回引くのはいくら何でも無理だし
配布は全盛期の半分、クリアリセット無し
白猫は立派な課金ゲーに変わったんだ