実写映画『ジョジョの奇妙な冒険』感想ツイートまとめ
ジョジョ実写版見てきた。
— Syuhei Osaki (@osaki_syu) 2017年8月4日
思ったより良かったと思う。スタンドバトルは特に良かった。 pic.twitter.com/HGMzrh7efb
ジョジョ実写版のここがすごい
— うなぎ(steel_eel) (@dancing_eel) 2017年8月4日
・街並みが思った以上に杜王町
・スタンドの戦闘が想像以上の迫力
・仗助のおじいちゃん関係の描写が丁寧
・省くと決めたとおぼしきところははっきりさせながらもきっちり原作を再現して詰め込んだ感
ジョジョ実写版のここがダメ
・どうしても漂うコスプレ感
実写ジョジョ感想。
— シン・ゴクウ (@Neon_Passione) 2017年8月4日
序盤〜中盤はかなりオリジナル要素強い。逆に中盤〜はかなり原作に忠実に再現。
時間の制約がある以上大幅な改変は仕方ないし文句言うつもりもない。
中盤以降はほぼ原作のままだったしそれで充分。
正直1本の映画としてはそこそこ楽しめた。
#ジョジョ
— 物語るカメ (@monogatarukame) 2017年8月4日
どうした三池崇史!
どうした邦画界!
ちゃんと面白いし映画になっているじゃないか!
あの独特な世界観を見事に表現しているし、ジョジョの実写化としては見事の一言に尽きる!
無限の住人も悪くなかったけれど本作はさらに良い!
実写ジョジョを見た!
— ? (@_K0TTERl_) 2017年8月4日
・真剣佑が虹村億泰で高木渉!!!
・声帯が億泰そのもの
・虹村億泰だ!
・美しい形兆
・美しい虹村兄弟
・虹村兄弟が美しい
・岡田将生すごい
・バッド・カンパニーめちゃくちゃいい!!欲しい
・オラオラ
・ドラララ
・……?!
・?!!
・~~~~?!!!
ジョジョ実写見終わりました!!
— タクミティ(西村巧) (@takumity) 2017年8月4日
ネタバレは避けますが、絶対みんな見に行くべき!!!
ネットのネガキャンが激しすぎて、お客さん少なかったのがかなりもったいない。
第二章も絶対見に行く!
というより、こんなにお客さん少なくて二章は上映されるのか…?#ジョジョ映画
ジョジョ実写映画観てきた!実写って微妙だろうなって思ってたし、観た人で反応悪い人もいるけど、私的には全然あり!俳優人もキャラ演じてくれてたし、声寄せてる人もいたし笑
— まいた (@mairu_0801) 2017年8月4日
何よりスタンドかっこよかったぁぁ!!最後は、ん?!って結末だったけど続きめっちゃ気になる早く観たい!ジョジョ好き! pic.twitter.com/ha5rt9nrfA
ジョジョ実写結構良かった。感想としては岡田さん好き億泰かわいいCG素晴らしい…あとアイツの存在が消えてしまってて笑ったのと康一くんと康一くんの自転車が可哀想だった。
— 犬酸漿(Saki) (@skhanta0128) 2017年8月4日
最高にグレートだった!?
— コウ (@Tkouji4) 2017年8月4日
ジョジョ実写とかないわぁって思ってたけど最近になって観たくなって、観たら超面白かった! pic.twitter.com/kMImkeqxA7
実写ジョジョのかんそう
— なちゅ??? (@natyu_matsu) 2017年8月4日
・億泰の声がところどころまじで億泰
・バッド・カンパニーが美しい
・街並みが綺麗
・原作通りがいいなと思った所、セリフはだいたい原作通りやってくれた
・岡田将生がかっこいい
・岡田将生がかっこいい
・岡田将生がかっこいい
開始30分で「クソつまらん!」と適当な文句つけて出ていこうと、まるで仗助が初めてトニオの店に行ったような気持ちで臨んだ実写『ジョジョ』
— 黒松 (@PONKOTSUforever) 2017年8月4日
感想ですが、普通に良かった。原作好きとして言いたいことは山ほどあるけど、悪くはなかった。三池崇史、グッジョブ。少なくともオレならこうするのかも。 pic.twitter.com/F1QVUBCvyh
実写版『銀魂』もそうだったけど、細かい解釈違い的な部分でも原作ファンで駄目だ!認めない!って人はまぁ当然居るとは思うのだけど、俺は原作踏まえて全然楽しめたので、ジョジョ好きで3部OVAとかも大丈夫な人とかは観ておいて良いのでは?と勧めたい。 #ジョジョ映画
— Lhasa (@theLustDaze) 2017年8月4日
ジョジョの実写化一応面白かった。設定色々おかしいけども。ザハンド対クレイジーダイヤモンドは見てて面白かったなぁ。億泰、形兆のお父さんのシーンはアニメほどではないけど感動した。最後なんでアレがでてきたしwレッドホットチリペッパー見たかったな。
— 林原健一@レンレン@バレットフォース (@Renren0092) 2017年8月4日
よく「実写映画は原作ファンに向けて作ってない」と言うけれどジョジョは間違いなく原作ファンにも楽しめるように作られてた
— 岩倉 (@ULTRAMAN__SEX) 2017年8月4日
原作を知っているからこその感動や驚きがあるので偏見は捨てて観に行くべき
実写版ジョジョ観てきた!
— デビリュウマン (@DEVLRYUMAN) 2017年8月4日
予想外にちゃんとジョジョしてて熱くなれるし面白かった。
実写化でこれなら大成功なんじゃないか?
久し振りに三池監督本気出したな。 pic.twitter.com/iAjDnR5lMw
この記事への反応
・実写ジョジョ、観た人の感想見ると虹村兄弟とスタンドのCGが良いみたい…実写化反対派だったけど気になってきた
・さてさて実写ジョジョはどうかしら…読売の映画評では割と好意的に書かれていますが…さて。
・あー、トランスフォーマーかジョジョみるか悩むな
とりあえずジョジョを見る前に実写版キャシャーンとデビルマンをわざわざ劇場で見た自分に死角はない
・実写ジョジョ割と見たい
・ジョジョの実写化始まったのか~銀魂もジョジョも見に行きたいけれどな~うーん
・ジョジョの実写に賛否両論あるみたいだけど、内容よりは俺としては真剣佑と山崎賢人の最強イケメン同士が共演してることが最高
・ジョジョの実写版が思いの外、好評っぽいので期待し始めている自分がいる。
・実写ジョジョはレビューざっと読んだところ、虹村兄弟及びバッドカンパニーの評判は良いみたいなのでその辺好きな人は見に行くべきやな
・実写ジョジョ思った以上にいいのか。今度観に行ってやろう
・どんなに評判が良くても、ジョジョの実写化だけは絶対見ない
三池監督作品がこんなに褒められるなんて
特に評判のいい実写版虹村兄弟が気になる
集英社
売り上げランキング: 2,585
これは映画館に行きたくないwwww
だが断る!
アメリカ版デスノートも期待しておこう
それだけで見たいと思った
PV見た時点で演技がもうダメって分かる人の方が多いだろうに
食わず嫌いせずジョジョリオンも読めよ
俺「ら」ってなに?気持ち悪いんだよ死ね
そうそうステマがいるから信用できないんだよなばれなきゃ好評コメントになるからなそれで大人気にしようとするからなー
観てもいないくせに評価とかおこがましくね?
観てから叩けよ
昔みたいにつまらん人間ドラマ辞めて金かけてハリウッドみたいなものを作れば受けるようになるんじゃね?
オメェの仲間じゃねぇよキモヲタ( ´;゚;ё;゚;)
そういう人達の感想はあんまり信用しない
読んだ上であまり面白くないw
もっと言うならスティールボールランから既に。。
衣装が一番酷い。
トランスフォーマー観に行く
何だよあのヒョロイスタンド
何だよあの能力…スマホになるだけとかドロドロになるだけとか足がとんがるだけとか
正直バトル糞つまんねー
CMの時点でバインバイン揺れててださすぎ
ファンからすればコスプレ会になってて論外だけど
仗助が家族で飯食ってるシーンでずっと学ラン着たまま
億泰の親父がDIOに肉の芽を植えられたという設定削除
レッチリ削除され代わりにチョロQみたいなシアーハートアタックが窓破って飛んでくる訳のわからん展開で終わり
二章への引きが弱すぎ
アメコミみたいに元の絵がクソショボかったらいくらでもアレンジ利くのに
監督三池崇史だぞ
クローズ見ればわかるだろ
公開後の感想のほうが信憑性は高い
相当なジョジョ好きは見に行かない
今行ってるのは相当な暇人か俳優ファン
思ったより
割と
でも見もしないでつまらない認定はしたくない。
アメコミの段階でコスプレ臭凄いからね、仕方ないね
お前テラフォーマーズ見ても同じこと言えんの?
予想はつくけど最後にレッチリが一瞬出てきて終わりそう
問題は俳優に興味が無く、コスプレ嫌いでもちゃんと映画として
見れるかどうか?って話で
仮面ライダーの映画好きな大人なら見れるかもだが
一巡後の世界はそういうスタンドが多いの。アキラメロン
嫌な人は絶対見に行かないし
地雷っぽいのに見に行く気しないよ
それともテラフォーマーズの悪夢を忘れたかい?
>>42
「(俳優名)かっこいい!」って入ってる時点でそれ目的だもんなぁ……
興行収入あがると調子に乗るし
三章まで計画らしいので
本当にお願いします
見ないで下さい
PVで分からない部分言ったらネタバレになっちゃうだろ!w(煽り)
原作準拠→キャラデザインや漫画表現や舞台設定に無理がある
原作無視→ファンがこんなんJOJOじゃねえと炎上
個人的には完全無視でちゃんと映画を作った方が見れるものが
できると思うけど、それじゃあスポンサーも納得しないしね
三池さんはその辺のごみ処理係のような気がしているw
下痢だと宣伝してクソを出せば絶賛される仕組み
はい解散。
あとは役者変えれば完璧だな
キラークィーン「は」出ないよ
月並みだけど面白かった
次回に充分期待できる
評価するしか無いだろ
ホント数撃ちゃ当たるを体現してるわw
しかし感想まとめると音石明でないのか…アレってズバリ〇〇だろ?誰がやってんだろうかね?
元々マンガやアニメは現実で出来ないことをやってるんだから実写化するのは現実的では無い。100歩譲って島耕作とか美味しんぼとか釣りバカみたいにザ・リアル現実マンガなら良いけど。
あんまりアテにならないけどな。
第一印象が悪すぎたから普通の作品でも高評価になってるように見える。
まあ俺はテレビでやってたら見るかなレベルだな
原作準拠でもアメコミ系は滅茶苦茶上手く現実に落とし込んでるけどなあ。
日本人がやったら急にコスプレおっさん大集合になるんだよな・・・
・岡田将生がかっこいい
・岡田将生がかっこいい
←こういう奴のいう事信じるのかよ
すまんな
絶賛扇動中!!
そこは気になるぞおい
見に行ってもいいかも
三池のホームランって何??
いつもチヨン映画の劣化コピーか爆笑コスプレ映画しか撮ってない気がするが。。。
スタンド戦が短い。原作知らない人は無理そう。
クレージーダイヤモンドって手をかざして治してたことに凄く違和感を感じたんだけど、俺がおかしいのかな。
原作に殴らず治すシーンもなかったっけ
鳥山はドラゴンボールの実写思いっきりディスってたぞ。
コンセントチリペッパー出ないの?
(´・ω・`)
ジョジョは特に外人顔だからな
祖父の体を直した時は殴ってなかった。当たり前だけどw
見てみようかな
これ
コシプレというよりどうしても俳優の顔ちらついちゃうのが
この手のアニメ実写モノが受け入れられない理由だと思う
「あー・・・山田孝之だ」とか
小松菜奈好きだけど、もうただの小松菜奈にしか見えんしなぁ・・・
>>チョロQみたいなシアーハートアタック
さらっとネタバレしてるけどくっそワロタw
原作ファンが泣いたらそれは失敗なんやで
まあ失敗かどうかはすぐに興収でわかりそうだけど
まあハリウッドと比べると規模も予算も技術も桁違いだからな
三池監督は邦画規模で何とか制作を形にする職人だろう
ハリウッドなら別に一部でも二部でも問題なくできそうだしね
邦画はおとなしくできる事を磨いてればいいんだけど
原作話題付きと若手俳優やアイドルで一定の売り上げが保証されるのを
もうスポンサーと製作会社が抜けられないね
見ないけど叩きまくることはする
今後の実写化を阻止するために
逆に俳優ファンの女がいなさすぎて不安になった
そうだよな
俳優のファンならそら許せるんじゃね
俺もCSとかに来て超暇だったら見てもいい
アニメも原作も知らん俳優目当てだろ
※もまさにそれ
しかも皮肉なことにどっちも漫画の実写化なんだよな
好きな俳優が動いて喋ってるだけで満足だから
まったく同じ話でもあいつらは多分気付かない
女は俳優目当てで(洋画も問わず)見てるだけだから、参考にならん
スパイダーマッのほうはあれはあれでよかったやろ
叩いても無駄じゃね?普通の邦画が安定せず、実写化+俳優+ネタ枠の
方が安定して興行収入が挙がるからこういう流れになってる訳で
アニメor実写化orハリウッド大作ばっかで日本の映画業界は持ってるようなモン。
映画館にいくべきとか言ってる時点でバイト
いいならDVD出たらかりるわ
腐ったリンゴを樽の中に戻したら
樽の中は全部腐ってしまうだろ!
そっちの方が凄いみたいんだけど
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714/\萩生田BBQ
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
高評価はぜーんぶステマ。
俺らは、公開日の朝8時に映画を観たと申告する人が1000件を超えるサイトの
低評価ユーザーレビューの方を信じてるもんな!
くだらね
セミプロだかサークルのお遊びなんだろ
テラフォーマーズはもう潰したからな、これも任せろ
バッドカンパニーが好きな人なら見る価値はあると思う
実写CGならではの映像と迫力になってる
動きがカクカクでアレやった…
モーションキャプチャーはやって欲しかったな
最近はもう続編潰れてばかりじゃね?
小栗のルパンもシリーズ化するとか言ってまるで無かったことになってるしw
何故か進撃の巨人だけは前後作りきったけどwwwwあれがとびぬけて糞だったのにwww
トランスフォーマーの半分くらいで出てたぞ
明日には銀魂に抜かれる推移
トランスフォーマーで良くね?
1週間くらい落ち着いて冷静になった時の感想が聞きたい
面白かった
俺は今までたくさんの映画見てきたから、多分これは本当に面白いってだいぶ前から予想してた
恐らくコスプレっぽさが抜けないってのを製作側が認識してたっぽいから、演技よりもスタンド戦に力を入れたんだって感じ。
あと、形兆と良平が出番多かったから両者の家族関係と死亡は原作より重い感じで以外と良かった。
ただし、何度も言うがスタンド戦以外の見所は少ないからドラマシーンとかは期待しない方がいい。
監督が見所に挙げてるだけあってバッド・カンパニーはかなりド迫力だった。
ぶっちゃけ悪い言い方すれば虹村兄弟戦みるためだけの映画と言ってもいい。
実写進撃の巨人の感想を見たらまだ見れる部類なのかと思って後に見たら日本の恥だと思うくらいの出来だったし。
一部はアンジェロ、二部は音石、三部は吉良かな
1章でCG班力尽きて寄生獣と同じことになるから見とけよ見とけよ~
原作改変多いし山﨑さんは演技変やし
進撃は最初から前後篇全部撮りきった状態だったからな
ピーター・ジャクソンがLORを最初に全部撮ったのと同じことやってる
まぁ、LORはその後追加撮影やってたけどな
億泰は仗助と戦うまでは謎の陰キャラみたいなところあったけど、負けてからは馬鹿な感じよく出ててよかった。
逆に仗助は巻き舌すぎて違和感やばい。馬鹿みたいに面白くはないけどキレるほどでもなかった。
ただ時間経つのが死ぬほど長かったなー
見えない。
普段映画見ない人たちなのかな?
前評判でハードル下がってたのもあるけど個人的には面白かったわ
原作だと本来出る筈だった月山は出て来ないし、リゼ役の蒼井優は年齢的に無理っぽいし。1番真戸役の大泉洋が合って無い。そもそも大泉洋に敵対する役がに合って無いし、変人みたいな役は合わない。月山は前の進撃の時と同じで原作人気があるからあえて出さなかったかもしれないな真戸以上に難しい役だしないっそ宮野真守そのままでも十分イケると思うけどな。子役上がりで今もミュージカルに出たりするんだから実写演技も全然イケるだろう
期待値ゼロが1の面白さだと感じたなら期待以上に面白かったと思うだろうが
原作ファンアニメファンは5以上無いと見る価値無いし金と時間の無駄だと思ってるんだよ。
心配すんな
少なくとも俺は絶対見ない
テラフォーマーズで酷い目にあったからな
あれで三池と小栗旬は嫌いになったわ
だって、その後、漫画みると頭のどこかで実写をイメージしてしまうから。
逆もまたイカリ先生。
カッコいいとか何を見て評価してるんだ?
つまり今ある絶賛はヤラセである
億泰がカンペキに億泰で驚いた
バッドカンパニーのCGが凄くて包囲された時の絶望感が圧倒的だったわ
良作のエンターテイメントって感じ
意外にも普通に観れたってのが多かったんだろう
どうせ原作好きは大半が観に行かないし、役者オタは出てるだけでも楽しめるやつ多いから
ヤンキーのシュールな物語として楽しめたんじゃない?
>>167
そんなものリップサービスとしか思われてないっての
とか書かれても「人生の半分損してる」と同じくらい浅いコメントにしか見えない
唯一良かったのは戦闘シーンくらいかな
ストーリーは糞
これを映画として絶賛してるのはステマと言われても仕方ないぞ
見てねぇだろお前、嘘乙
確かに、アニメ版に声似てるw
それな
ストーリーどころか戦闘シーンも糞すぎ
下の上くらいの映画