前回記事

321

コメ

民進党・細野氏「明確に申し上げる。共産党と政権を共にすることはあり得ない」 → 全方位から叩かれる事態に

161

コメ

民進党・細野代表代行が辞任届を提出!蓮舫代表の姿勢に不満!!離党ドミノくるー!?







記事によると

・民進党の細野豪志元環境相が新党結成をにらんで、代表選挙の前の離党を検討していることがわかった

・民進党離党の意向を伝達しており、周辺議員の慰留には応じない見通し

・細野氏は周囲に対して、「新しい受け皿をつくりたい。いち早く離党しないと政界再編をリードできない」と述べたという



この記事への反応


離党→新党結成→総選挙で民進党と共闘→民進党と合併→党名変更

最初に戻る


ほ~!いよいよやな、民進党が割れるのは・・・。

民進党もまともな人が抜けていくな。それなら左の人だけ残って野党共闘したらいいと思う。抜けた人で新党作って都民ファースト、維新と組めばいいんでない?それで自民に対抗できる。 共産、社民、自由、民心の左組で組んで欲しいな!全員落選しそうw

二重国籍のクレーマーが代表になってから、足元がドンドン崩れていく。そして誰もいなくなる。

とうとうきたか。
間違っても都民ファと合流なんてするなよ、モナ男よ。


動く集団であれば、新党大賛成。自分らの友達しか相手にしない党など消滅すればいい。口先だけで実力をつけようとしない万年与党もお断り。未来のために政治は変わらなければならない。

細野さん、新しい受け皿になる新党って言って民進党をでるらしいけど、自民党との対立軸を示せなかったのに、新しい受け皿は、ないわー。
それとも、安倍ちゃんに嫌気がさした自民党支持層を狙ってるんでしょうか?


まぁ確かに自民はイヤだが民進とか維新とか共産とかもイヤという有権者の受け皿は必要だとは思うんだ。

本当なのか。今このタイミングで離党して、いち早く政界再編をリードできる立場に立てるとも思えないが。

細野新党はちゃんとポリシーのある野党共闘とかしない党であることを祈る.





細野 豪志(ほその ごうし、1971年8月21日 - )は、日本の政治家。民進党所属の衆議院議員(6期)。
民主党政策調査会長(第15代)、野田第2次改造内閣で内閣府特命担当大臣(原子力防災)、野田内閣・野田第1次改造内閣・野田第2次改造内閣で内閣府特命担当大臣(原子力行政)、菅第2次改造内閣・野田内閣で内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償支援機構)、菅第2次改造内閣で内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)を務めたほか、環境大臣(第17代)、民主党幹事長(第13代)、民主党政策調査会長(第12代)、民進党代表代行、自誓会会長等を歴任した。








今出ていっても中途半端になりそう

同調者は5人以上出るだろうか