旧500円玉を知らない世代がついに
そういえばどこで手に入れたか、変なものが財布に入ってた
— こじゆう@誰かの胸に埋もれたい (@kojiyuu1021) 2017年8月4日
この五百円玉(画像右、左のは比較用)、0の形状が違うし「日本国」と「五百円」の奥のディティールもない、側面には斜線はなく「NIPPON」と彫られてる
これは偽硬貨なのか、それとも仕様変更前の本物なのか… pic.twitter.com/PP60WwgK4F
そういえばどこで手に入れたか、変なものが財布に入ってた
この五百円玉(画像右、左のは比較用)、0の形状が違うし「日本国」と「五百円」の奥のディティールもない、側面には斜線はなく「NIPPON」と彫られてる
これは偽硬貨なのか、それとも仕様変更前の本物なのか…
この五百円玉(画像右、左のは比較用)、0の形状が違うし「日本国」と「五百円」の奥のディティールもない、側面には斜線はなく「NIPPON」と彫られてる
これは偽硬貨なのか、それとも仕様変更前の本物なのか…
反応
懐かしいなぁ… ちなみに変更年は西暦2000(平成12)年
懐かしい!旧500円玉ですね(^。^)
これは珍しい! 切り替わった当初は、自販機とか両替機には「新500円玉対応」とか大きく表示されていました。個人的に側面の彫刻が好きで、今でも偶然手に入らないかなーとは思っているんですが、羨ましいです。
コレは激レアじゃないですか?!
もう旧500円玉(右)の存在を知らない人が居る時代になったんですね… 現500円玉(左)が自販機で使えなくて微妙な子扱いされてた時代もあったのですよ(`・ω・´) FF外から失礼いたしました
私が子供の頃は500円札という物があって、500円玉が昭和57年に登場した時は感動したものやが…。その旧500円玉を知らない世代がいるとは…。何という世代のギャップ…
ついに旧500円を知らない世代が出てきてしまった…
えっ、旧500円玉…しらないの? もうそんな時代になったのか
前に夏目漱石の1000円札を偽物でしょって言ってた人もいるので結構お金を使う仕事とかイベントやってたりするなら覚えとくといいかもです(*´ω`*) pic.twitter.com/evz70b1T4F
— シュラ (@ark_narukuru) 2017年8月5日
なぜ500円貨幣が一新されたのか
・五百円白銅貨(旧500円玉)は1982年発行開始
・五百円ニッケル黄銅貨(新500円玉)は2000年発行開始
お隣、韓国で使われてる500ウォンと酷似してたため
500ウォン(50円の価値)を削ると500円と自販機で誤認識されて使えてしまうということが判明
50円以下の価値の貨幣が日本で500円として振舞えるため韓国人がすさまじい勢いで日本の貨幣を流出させたのであった
これの対策として発行開始わずか18年で500円玉を新造することになったのである。
500ウォン(50円の価値)を削ると500円と自販機で誤認識されて使えてしまうということが判明
50円以下の価値の貨幣が日本で500円として振舞えるため韓国人がすさまじい勢いで日本の貨幣を流出させたのであった
これの対策として発行開始わずか18年で500円玉を新造することになったのである。
(さながら19世紀後半の金大量流出事件と同様)
発行開始当初は「新500円玉使えます」って表記されてる自販機しか使えなかったよね
新500円玉も今じゃ18歳
そりゃ知らない子も出てくるなぁ・・・
![]() | スナックワールド トレジャラーズ (【数量限定封入特典】限定ジャラ「クリスタルソードα 」 同梱) Nintendo 3DS レベルファイブ 2017-08-10 売り上げランキング : 16 Amazonで詳しく見る |
前にコミケでも問題になったじゃん
流石に頭悪すぎるぞ韓国人
ゆとりは旧500円世代だろ、何言ってんだ?
ゆとりとかそういうのの前に
ただのバカじゃん
こうやってわざとボケるツイート嫌いだなぁ
子供の頃少し違うお金見かけたら聞いてたけどなぁ
100円札なら辛うじて知ってる
だよな。ゆとり=無知、バカ
なんだからこういうわざと知らんふりしてるやつには使うのは間違い。
知らないよな~
今は輪をかけてイメージ悪いけど
その後、店長がひたすら謝り倒したとか
時代遅れすぎる・・・
500円札は勿論知ってるけどね、子供の頃お小遣いとかお年玉で貰ってた
無知で馬鹿なんて老若男女問わずいるからな
それだとマスゴミを信じる高齢者はゆとりだ!なんて使いかするアホも出るぞ
いや普通昔の貨幣は学校で習うだろ こいつが何歳か知らんが小学校は出てるやろ 知らんわけないわ
誤用しまくってるんだから
そりゃツッコミ入れたくなるってもんだろ
普通に差別やん
韓国人の性質を知らなかった日本の落ち度
習わねえよ
ただ単にRT稼ぎたいだけのクソツイ
全国の自販機で漁られた懐かしい事件
ゆとり>>>ブログ更新バイト(笑)
ゆとり以下だぞw
単にはちまのバイトがアホ晒してるだけだろ
そして日銀回収してないのに見かけない2000円札ぇ
銀行が使用しないからって日銀に他紙幣との交換求めるから回収してないのに日銀に殆ど帰ってきちゃってるらしいね。
ある程度知ってるような状態なんだし
ツイッターで投稿するのは承認欲求を満たす為なんだからな
早いかどうかなんて無意味じゃないの
死ねよクソチョ,ン
2000円札も懐かしいな
33~34ぐらいと思ってた
ちょっと調べりゃ分かる。知っててやってるだろこいつ。
「偽物はできるだけそっくりに作る」と言う
常識が備わってないのが嘆かわしい
もっと下の世代やろ
ゆとりじゃなくてガキが知らんだけだろ
俺も聖徳太子の紙幣とか生で見たことねーし
決めつけんな
今の10代は「8cmシングルって何?www」レベルだし
>平成生まれは「8センチCDのケースは折れる」ことを知らない... 青春の90年代「小さな円盤」の思い出
適当な事言っておけば後は自分で調べるでしょ
500円玉の交換を市民の立場に立ってやってないって
当時自販機で500ウオンを入れられてどれだけの被害を一般市民がこうむっていたか、そんなことには目を瞑って政府批判を繰り広げる自称市民派キャスターが跋扈した時代でもあったな
国際通念上、近隣国と類似する硬貨は発行しないってのを韓国が無視したからな
ゆとり馬鹿にしてるおじさん達ってそのおじさん達が思うゆとりと同レベルかそれ以下の頭しか持ってなさそう
まぁ確かにまず調べろよとは思う
単にお勉強が足りてないだけ
自販機などで使えないし、
知らなくても問題ないわ。
ゆとりで知らないとか頭が悪すぎるわ
ここが清水鉄平の個人ブログだった時代なら些細なことだっただろうけど
法人が運営管理していてライター雇ってビジネスとしてやっている以上、情報の正確性は重要だぞ
自分の中の千円札が
夏目漱石で止まってたわ
これもスマホの普及による弊害ってひろゆき氏が言ってた
2ch関係なくね?
今50歳のジジイだよ
30超えてるんだよなぁ。
500円紙幣
伊藤博文
聖徳太子の千円札
今時の子供が2chなんておっさんしか残ってない過疎地に行くわけないだろ
なんか考えが遅れ過ぎてるな
100円札、500円札も現行じゃないのか?
どっちにしろ、こんなあたりまえのこと
でゆとり批判とか恥ずかしいわ
これこそ老害丸出しだろw
まとめサイトってほんと糞だよな
ゆとり世代は旧五百円を目にしてる
知らないで済まされない
世間知らずにも程がある
無知をひけらかして楽しいのか
ちょっとアクション起こせば分かることなんだからどっちみちアホのやることよ
クッキーだった
自販機はよく弾かれる印象
腐女子乙wwwwwwww
珍しいことじゃない
500ウォンは韓国が偽硬貨作ったのと同じだぞ
旧貨幣は偽造やらで色々問題あったから
徹底的に回収してると思ってた
ウォンを少しくり抜いて重さを調整した偽造方法が流行ったのは記憶に新しい
ウルトラマン80からティガに代わったみたいな感覚
わざわざツイッターに上げるってことはこれが珍しいと思ったからだよな
その辺が無知だっていうことなんだけど
韓国のはグールズの複製カードで交換する悪意そのものよ
その世代にぶちあたったヤツをゆとりと言う。
でもってそのゆとり世代には旧500円玉と旧1000円札はふつうに使われてたからw
で、案の定そういう事を知らずに「ゆとり」と使ってるのは
やっぱりクッキーかwwww本当コイツ頭悪いなw
韓国政府が作ったとしか思えない奴だったからなぁ・・・
やっぱ韓国は敵としか思えないわ、必ず滅ぼそう、血の一滴すら存在を許さない。
こないだお釣りでもらって、一瞬あれってオモタw
そこはさとり世代じゃない?
世代ごとの知識の差を理解できないアホ
早朝、深夜に自販機で一生懸命金入れてる姿目撃されてたし。
本人が旧硬貨の可能性にちゃんと言及してるじゃん
調べりゃいいじゃんって話ではあるけど、SNSやってる奴はネタに困ってるからとりあえず書き込むんだろ
低知能の親に育てられる子供は可哀想だね
っていうか使ってたから。
日本の古い製造装置を韓国へ安く売ったらしい。
韓国は日本の丸パクリをして500ウォン硬貨を鋳造。
当時は自販機のおつりで変造500ウォン硬貨が出てくることがよくあった。
ツイートしたりはちまも記事にする必要性ないわ
たしか2000円札は沖縄には大量にあるってテレビでみたなぁ
こういうことがあっても姦国支持する馬鹿がいるから驚くわ。
知らないことは知らないまま
わざとボケツイートなのか
バカだから調べないのか
昨日捕まった犯罪者も韓国人
今日捕まった犯罪者も韓国人
明日捕まる犯罪者も韓国人
ネットのお友達に聞いてるだけだろ
今も昔も大差ない
頭悪すぎだわ・・・これにタイトル変更しときなよw
旧500円玉はゆとり世代でも知らない人はいないだろ。
現在も使用されてる物を知らんのはまずいだろ。
知らなそうなのはさとり
今の18歳以下はゆとり世代じゃねぇからあほ
キムチ政府が外貨獲得に動いたとしか考えられない
頭ゆるゆるやな
なんか青かった
今の500円玉使えなくて衝撃だったわ
旧500円玉知らない人は壊れてると思うんだろうなぁ
2000円札と違って自販機じゃ弾かれるんだからな。
こち亀など80年代の頃の漫画にも描かれていたけど
当時流通ギリギリの聖徳太子の1万円札だって見た事ない30代だっているんだし。
でも当時の小学生だとお年玉とかでないとなかなか手にできない金額で。
友達に見せてもらった時は「大きなコインだなあ」…とw
ジュース会社に電話して本物の500円と交換してもらったけど。あれのせいで新500円硬貨を作らなきゃいけない羽目になったんだよな。
それまで、隣国という以外に特になんとも思ってなかった韓国という国が、隙あらば日本に対して悪意のこもった嫌がらせをしてくるんだ、と身をもって実感したな。
死ねよ在日
じゃあタイトルで若年層を煽るなよ
百円札、五百円札見たらどうなるんだ?
それとも家の引き出しや押入れを興味半分に探索したことがないのか?
子供の頃100円札や10銭硬貨、東京オリンピック硬貨を発掘したなあ
「かーちゃんなんじゃこれ」「昔はこれがお金だったんだよ」「100円がお札になる時代って(歴史を思う)」
こいつの世代ゆとり教育終わってんだろ
旧500円は知ってたが、
韓国のせいだったんだな、、、それは知らんかったわ
本当迷惑な存在だよな
さっさと駆除すればいいのに
あと板垣退助の100円札ならみたことある